1read 100read
2012年5月科学ニュース+32: 【JAXA】宇宙航空研究開発機構、“寄付金”を広くネット決済で募集開始〜寄付事業の選択が可能/一部展示館には「はやぶさ2」募金箱設置 (410) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【化学】高校3年生が学校から試薬を盗んで爆弾をつくる/北海道 (193)
【物理】ニュートリノの光速超えにさらなる反証 「OPERA」に続き「ICARUS」からもエラーの可能性を示唆する新たな実験結果 (172)
【科学】論文引用数、東大はさらに後退し世界16位 京大34位、阪大44位/トムソン・ロイター (114)
【倫理】人体の不思議展、「人の尊厳に反し認められない」 日医の倫理懇が見解 (176)
【物理】低入力LEDの発光効率が100%を超える 100%を超えるとLEDの温度は低下 (248)
【生態】海洋の酸化、過去3億年で最速ペースで進行 海の生命体に懸念 (109)

【JAXA】宇宙航空研究開発機構、“寄付金”を広くネット決済で募集開始〜寄付事業の選択が可能/一部展示館には「はやぶさ2」募金箱設置


1 :12/04/02 〜 最終レス :12/05/06
インターネット等からの寄附金募集の開始について
平成24年4月2日
宇宙航空研究開発機構
株式会社フューチャーコマース
ユーシーカード株式会社
 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、平成24年4月2日より、
宇宙航空研究開発を応援してくださるお気持ちを広く受け入れるため、
寄附金制度を拡充してインターネット等から簡易に実施できる寄附金の募集を開始いたします。
 本寄附金制度では、株式会社フューチャーコマース
(本社:京都市下京区、代表取締役:杉本 和彦、以下:フューチャーコマース)が提供する
インターネット寄附金収納サービス「F-REGI(エフレジ)寄付支払い*1」を導入し、
UCカードをはじめとするMasterCard、Visaの国際ブランドが付いた全てのクレジットカード及び
ネットバンキング(ペイジー*2)によりご寄附いただくことができます。
このサービスを利用すれば、寄附者様は銀行窓口等へ行くことなく、
時間・場所を問わずにインターネット上でJAXAが寄附を募っている事業*3と決済方法を選んで、
スピーディーにご寄附いただくことができます。
【JAXA寄附金ホームページURL】 http://www.jaxa.jp/about/donations/index_j.html
 また、インターネットからの寄附の他、JAXAの筑波宇宙センター、調布航空宇宙センター、
相模原キャンパス、種子島宇宙センターの各展示館においては、募金箱による寄附募集も開始いたします。
 集まりました寄附金は、寄附者様が選択した事業に確実に活用し、
宇宙航空分野の研究開発で日本が世界に伍し、同時に貢献していくための源泉とさせていただきます。
JAXAは、今後とも、その経営理念である宇宙航空分野の研究開発を推進し、英知を深め、
安全で豊かな社会の実現に貢献してまいります。
 フューチャーコマースは、寄附をはじめとした今後更なる拡大が見込まれるインターネット決済市場において、
利用者様の安全性と利便性の向上および決済業務の効率化を図り、決済環境の整備に努めてまいります。
 UCカードは、今後もさらなる利用分野の拡大、お客さまの利便性向上に努めてまいります。
*1 F-REGI(エフレジ)寄付支払いとは、寄附画面の設定機能から決済機能、
寄附者の情報管理機能までを総合的に提供するASP型寄附金収納サービスです。
システム開発は一切不要となり、寄附受付け画面へリンクを貼るのみで簡便に導入することが可能です。
受付から決済までの全行程をフューチャーコマースの一社にて提供しておりますので、
寄附者へ違和感を与えないシームレスな寄附フローを実現するパッケージシステムです。
【F-REGI寄付支払いURL】 http://kifu.f-regi.com
*2 Pay-easy(ペイジー)とは、インターネットショッピングをはじめ、税金や公共料金などの各種料金を、
金融機関の窓口に並ぶことなく支払うことができるサービスです。
*3 JAXAは、宇宙機の開発への寄附等、JAXAが寄附をいただきたい事業をあらかじめ特定して
皆様からの寄附金を募集する制度を新設いたしました。現在募集中の寄附金は寄附金HPをご覧ください。
なお、寄附者様があらかじめ宇宙航空研究開発促進等に関する使途を
特定いただくこともこれまでどおり可能ですが、この場合、
特定いただいた使途とJAXA事業の整合性確認が形式上必要となります。
JAXA>プレスリリース
http://www.jaxa.jp/press/2012/04/20120402_donations_j.html
寄附金についてのFAQ(よくある質問と回答)
http://www.jaxa.jp/pr/inquiries/qa/donations.html
※依頼がありました。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1329247288/199

2 :

よし韓国と中国をやっつける核ミサイル開発事業にポーンと100億円ぐらい寄付すっか

3 :
寄付で間に合うのか?

4 :
科学技術と国防には、潤沢に予算つけてやれよう。

5 :
寄付はいいけど、信販会社になんざ金やるもんか!

6 :
どっかの大臣が仕分けするから、国民から直接貰うお
逆に言えば国民からの多くの支援が集まる=民意を反映していない仕分け

7 :
JAXAは良い仕事してるから寄付してやりたいけど、ちょんに協力的な事してるから寄付しない

8 :
>>4
同意
第81条[外患誘致] 外国と通謀して日本国に対し武力を行使させた者は、死刑に処する
パチンコ産業の利益享受後の、某国送金は上記適用と総べし。

9 :
Kの国人らが大口融資するからウチの国の技術者を雇えとか言ってきそう

10 :
おせーよボケ
さっさと企業にスポンサー依頼しろ

11 :
>>7
韓国衛星との相乗りの話か?
悩んだが、ロケット発射自体を仕分けされない保険かもと思えば、ギリギリ我慢できるんだが、韓国衛星は間に合わないだろうな。
間に合わない時に、韓国衛星を残して発射する冷徹さが必須だ。
はやぶさ2と韓国衛星がロケットから顔を出す絵を想像してみなよ。
ロケット発射の時の情景も、はやぶさ2の見送りだけではないんだよ?
発射時に、韓国人が来るんだぜ!

12 :
>>1
募金とか以前に、国の予算をつける努力をしろよ
それこそ広告代理店や代理人を雇ってやるくらいに

13 :
野田ブタって宇宙開発に積極的なはずだが
いつもの嘘か
悪いが俺は寄付する気しない
民主党以外の政党に投票することが一番良かろう

14 :
アリナミンAかオロナミンCかユンケルかレッドブルの現物でどうですか

15 :
>>14
なんでそこでリポDが出ないのか

16 :
寄付を募集するほど厳しいのにチョン、チュウにタダで使わせてやるのか?

17 :
>>15
飲み飽きたかなーと リポDに馴染んでしまった人には嫌がらせの意味を込めてw

18 :
ミンス〉税金がリポDに消えていくのが許せないニダ!

19 :
はやぶさグッズを各種作って売り出せばいいんだよ
絶対儲かるから

20 :
全然期待できないなw
はやぶさに感動して熱烈応援してたネトウヨって、貧乏だからな。

21 :
毎年一定規模で募金が続いたら
国の予算を削られるだろうなぁ
ロケットに企業広告入れて
もっとTVで中継できないもんだろうか

22 :
寄付は来月する予定。

23 :
・・・・ハヤブサグッズなんて売れないだろ
映画の観客数見ればw

24 :
>>12
国の金の出し方は、
完全に仕分けせずに現場に希望を与え、
予算が少ししか来なくても、やがて予算が来ると思わせて、赤字で衛星を造らせる。
最後まで必要な資金は与えず、現場を資金不足にして、
「ほとんど出来上がった衛星とシステム」を、「韓国に安く買い叩かせる計画」が透けて見えるんだよ。
だから、政府に対する予算獲得の陳情は必要だけど、政府だけを頼ってはダメなんだ。
それに、「投資」もダメ。
どんな資金が来るか分からない。
投資家に配慮しなければならないようでは、それこそ、技術流出の危険がある。
「ふるさと納税」が出来れば、一気に寄付金が集められると思うから、
相模原市に「はやぶさ2ふるさと納税基金」を作って貰えないかな。

25 :
>>21
寄付金を念頭に入れて、国は予算を削るのは予想の範囲だね。
しかし、はやぶさ2は必ず予算で行き詰まる。
予算案を見せ金にして、造らせ奪う。
朝鮮人の考えることだからな。

26 :
>>21
寄付があるから国の予算が削られるとか言われるとさすがに馬鹿みたいな気がするな・・・。
寄付と国の予算は全くの無関係って認めてもらわんと、さすがに寄付は躊躇される。

27 :
東証に上場しれよ

28 :
広告募集したほうが良いんじゃね

29 :
国家予算とかの国費公費は前年度実績を重視しすぎてるんだよね
年度末に道路工事が多いのもそのせいだし
何が言いたいかって言うと、
前年度、たったこれだけの予算でこれだけの実績を残してるんだから
本年度も前年度程度で良いよね?
むしろ、減らしてもいけるでしょ。
とお役所は考える

30 :
>>27
株主に支配されてしまうよ。
それこそ、ハゲタカファンドにむしられる。
投資家には配当金を与えなければならない。
社債は、無利子でも返さなければならない。
今のところは、見返りを期待しない寄付金しかないんだよね。

31 :
川口先生だったか的川先生は、寄付に否定的だったはずなのに

32 :
>>1
こういう試みは重要だな

33 :
>>1
てかウェブマネーも使えるようにした方が良い

34 :
>>28
それも加えて欲しいけど、コマーシャル企業に首根っこを抑えられないようにしなくちゃな。
「金を引きますよ?アーン」なんて言われて、マスコミは買われちゃったからな。
店やききで、経営上失ったら困る規模のお得意様が、実質的な支配者になることがあるよね。
尖閣諸島で、中国が「買わない!売らない!行かない!」って恫喝したよね。
個人の小銭が集まった方が、自由度が高いと思う。

35 :
>>31
分かってやれよ。

36 :
>>35
なにを?

37 :
>>36
背に腹は代えられないんだよ。

38 :
>>37
今までづっとそれでやってきたじゃん
それとも何か、寄付で通らなかった予算の数十億が
集まるとでも思ってるのか?
来年の予算も寄付に頼ろうってのか?

39 :
いい考えだとは思うけど、国の宇宙開発がこんな小口の一般人の寄付に頼らないといけないというのも複雑な心境

40 :
話題にはなっても、金にはならんのが、インターネッツの怖ろしいところ

41 :
赦さんぞ民主党!!!!
赦さんぞ民主党!!!!
赦さんぞ民主党!!!!
赦さんぞ民主党!!!!
赦さんぞ民主党!!!!

42 :
予算降りても天下りの偉いさんに高給支払ってれば研究費は足りなくなる

43 :
えっとJAXAの新歓コンパ代位なら余裕だと思うけど
そういや去年?一昨年?新人が高田馬場で痴漢呼ばわりされて殺されたの。

44 :
以前から寄付の話はあったが
「目を引きやすい特定のプロジェクトにだけ金が集まるので
結果的に研究者もそっちに流れてしまい、地味だけど
必要な基礎分野がダメになって全体のレベルが下がる」
…ってのが中の人の話として伝えられてたのにね
どんな方面から方針転換のお達しがあったのやら

45 :
>>40
んなことねーよ。
例だって台湾へのお礼広告とかあるだろ。
「稼ぐ」のは難しいかもしれんが、「集める」ことはできる。

46 :
ロケットや衛星に広告だな。

47 :
>>38
難しいとは思うけど、寄付金を出した人は、自分の寄付金が無駄にならないように、国の予算が出る事を強く望む。
予算案に働きかけをする人もいるだろうから、少しは可能性が増す。
議員に対する要望も増えるかも。

48 :
追い詰められてついに物乞いを始めたか
涙を誘うな

49 :
はやぶさが落ちてきた当時なら勢いで金も集まったかもしれないねえ

50 :
>>44
目を引くプロジェクトを入り口にして、他のプロジェクトに人材と金を引き込む考えかも。
「はやぶさ」以外のプロジェクトを知るきっかけに、寄付金募集が使えれば良いいさね。
はやぶさ2プロジェクトは、初号機と比べて期間に余裕を持たせているから、人材を他にも回せるだろう。

51 :
>>47
背に腹は代えられ無いってのとは、
随分と意味が違うじゃないか

52 :
>>49
震災と原発のカウンターパンチがきいていたから金集めもし難かったが、
一年以上経て、寄付金を義援金以外にも出せる余裕が出て来た。
去年は、寄付金貧乏の人もいたろうからな。

53 :
>>51
寄付金募集という物乞いをするのは、それくらいの感覚が必要だよ。
国家予算をアテに出来なさそうな空気を感じているんだよ。

54 :
>>50
「はやぶさ2」がJAXA的な正面ですけど、未踏技術研究センター系の事業が
リストアップされているのは個人的に嬉しいですね。
話題の「コンプトンカメラ」も入れて欲しかった。

55 :

フォーゼもイベントか何かやって、協力してやれよ!

56 :
>>53
アホか、国家予算が当てにならないで
寄付が当てになるとでも思ってるのか

57 :
まぁ、昭和基地の話もあるし。

58 :
>>56
この時期に寄付金募集で、予算獲得のカンフル剤になれば良いじゃないか。
はやぶさ初号機が仕分け撤回のきっかけになったように、普通の働きかけだけでは魔物は動かせないんだ。

59 :
>>58
そんなんじゃ、あんたの言う背に腹はかえられないにならないし
カンフル剤にもなりゃしないよ
はやぶさの映画見たか?
俺もFOXのしか見てないけど、
結構よく出来てても世間の反応ってのすでにあの程度だ
それにな、魔物なんて言ってんじゃない
予算ってのは現実だ、そして予算を動かすのは人だよ現実の人だよ

60 :
>>34
○店や企業
>>58
○この時期の寄付金募集が

61 :
調べてみたら、理化学系独立行政法人で寄付を募ってる所は他にもあるのね
JAMSTEC、理研、JAEAとか

62 :
こんな状況で日本のボケ文官は
技術立国日本って言うんだぜ?
タダ乗りの盗人とはまさにこのことだよな。
政治屋がよく自慢げに言う姿もムカつくわw
おれはげんしりょくにくわしいんだとかーwwwwwwwww

63 :
>>62
技術立国と言いながら90年代後半から技術を周辺国にばら撒いてるからな…
日本政府と歴代与党、大企業の経営者はアホの集まりだと思うわ

64 :
>>59
人は魔物だよ。
動かない出さない、人間からOKを取るには、「熱」しかない。
はやぶさ2プロジェクト復活は、別の思惑で復活した。
決まっていた福島原発の点検や廃炉を撤回したのは人間の欲望だったよね。
人は、理性と言う衣を羽織った動物。
動物を動かす方法を色々考えるんだよ。
理性という言葉さえ、あやふやなものだ。

65 :
>>27
政治、経済、軍事は分けた方が良いよ
ちなみに航空宇宙は軍事な

66 :
クレジットカードが無いので寄付出来ないよ

67 :
>>63
奴らには、せっかく作り出した技術をバラまく利益があったんだろうな。
国民を食べさせる気がないよね。

68 :
本来政府が予算付けるべき話なんだろうが、あの政権だからしようがない。
日本だけではなく地球全体のことを考えても、宇宙開発の芽は潰さないようにしないと。
ちゅーわけで、とりあえず寄付だけはしてきた。

69 :
んじゃ 債務を寄付してやるよ

70 :
>>66
お年玉を寄付できたら良いよね。
クレジットカードを使わずにコンビニから送金はできないのかい?
>>68
ありがとうございます!
領収書が出れば良いのにな。

71 :
>>64
お前は、はやぶさプロジェクトの時の的川さんの働きを何だと思ってんだ
人を人として動いたから、漁協も文部省もそれに乗ってくれたんじゃないか

72 :
>>70
http://www.jaxa.jp/about/donations/index_j.html
寄附金控除について
JAXAへの寄附金は、所得税法第78条第2項第3号に規定する特定公益増進法人に対する寄附金に該当するものであり、税法上の減免措置をお受けいただくことができます。
受領書(領収書)について
受領書(領収書)の発行及び送付は、

73 :
>>71
はやぶさプロジェクトに乗ってくれる人は、人の心を持ち合わせている人間だよ。
でもね、世界中の人間が、我々が思うような人の心を持ってはいないんだよ。
予算決定経路にいる誰かに、人の心を持たない人間がいれば、動かせない。
その人間にとって何らかの利益になるか、恫喝で動かざるおえないか、の力業が必要になる。
福島の子供を被爆させたような人間性の持ち主と闘うんだよ。

74 :
>>73
あほか、魔物が人の言葉なんか聞き耳もつかっての
そんなこと言ってる限り、予算なんていつまで立ってもつくかっての
的川さんが一升瓶片手に漁協周りしたから、漁協だって首を立てにふったし
川口さんが計算ではやぶさの行方不明の発見確率だして
的川さんが、文部省に理を説いたから、予算だって打ち切りにならなかったんだろうが

75 :
まあ人の心なんて存在しないんですけどね。ただの脳内の電気信号ですから。

76 :
>>73
それとな、JAXAははやぶさだけやってる組織じゃないぞ
年間2000億ほどの予算がある
そのなかで、今年度は70億だかの予算が通らなかったって事だ
JAXA内でのはやぶさの位置づけって事でもあるんだよ

77 :
はやぶさ2か
予算減らされてたよな

78 :
宇宙教育に1000円寄付した

79 :
>>71
FOX映画HAYABUSAでの漁協の人の描写は良かった。
多額の寄付をしたのと同じなんだよね。
寄付金だけでなく、販売実績を失う不利益もある。
仰るとおり、人間を人間として扱うのは基本だよ。
でもね、違う価値観で動いている人間は、それだけでは難しいんだ。
だから、はやぶさ2プロジェクトは仕分けされた。
文部省の中の人が頑張っているのも知っている。
東映と松竹のはやぶさ映画を入れたポスターを全国の学校に貼ったよね。
あのポスターを販売して欲しかったな。
絶対に予算を出したくないと考えている人間を動かすには、正攻法以外の方法が幾つも必要なんだよ。

80 :
衛星に企業名付けるてのはどないだ。
気象衛星「ホンダ」とかさ。

81 :
>>79
そのためには魔物だなんて現実逃避してちゃだめだって言ってるの

82 :
韓国脳に侵されたやっすいネトウヨから見れば人間は魔物なんだろ
ほっとけ

83 :
>>74
漁協の人は人間性豊かな人だよ。
文化的な価値を理解できる日本人だ。
NECや東芝さん初め、頑張っている人が報われるようにしたい。
でもね、プロジェクトに関わった人の泣き顔が見たい人間がいたとしたら?
作った成果を横取りしたい組織があるとしたら?
それが、はやぶさ初号機の時より手強い相手だとしたら?
普通の日本人が相手ではないとしたら?
自分の親が文化的な夢がない人間で、実力的な科学や研究以外は認めない。
研究どころか、人間の存在自体を認めない。
子供の頃から、一生懸命説いているが、目先の快感や利益にしか価値を見いだせない人間だ。自分の子供に対してさえも。
今の政府は、日本の国の名誉や利益には価値を見いだせないようだ。
中国や北朝鮮の方が、国の名誉に価値を見出している。
今の日本政府は、政治家個人の利益や名誉に直結したものでないと動かない。
その利益や名誉が、日本とつながっていないのが苦しい。
>>72
ペイジーのサイトに赤十字社と東日本大震災の義援金寄付のPRがあるね。
はやぶさ2プロジェクトのPRも貼れないのかな?
>>76
3つの組織が一体になった役所だよね。
ロケット技術宇宙開発の括りで、
目的が違うインフラ整備と自然科学研究などが一緒くたにされている。
本来は一体にすべきでない組織なんだよ。
どうしても、インフラ整備が予算を取る。
基礎研究みたいなのは、産業界の利益に直結しないから、予算が出にくい。
最近の話だが、外国の地下鉄予算に300億余りを大震災の日本がポンと出したよね。
基本的に予算は実利だと思ったよ。
そこを、人材育成の為、最先端技術開発の為、日本ピーアールの為、などの理由付けをするんだ。
それは、JAXAさんの中の人の仕事。
そして、一般人が「風や熱」を出して助ける。
寄付で、プロジェクトの全工程を賄えないのは理解している。
ロケットを飛ばして、おしまいではない。
ロケットを飛ばさないことには始まらない。
寄付は反対なのかい?

84 :
>>83
は?何でそこまでやらにゃならんの

85 :
では 定型の感情裁定行為をはじめますか

86 :
>>82
"ネトウヨ"が頭から離れないニダwww

87 :
天文学振興募金というのもあるみたいだな
知らなかった
http://www.nao.ac.jp/bokin/index.html

88 :
>>81>>82
魔物呼ばわりは、現実逃避ではないよ。
人間を物としか見ない人間がいるんだよ。
人情では動かない人間を動かす。
違う利益組織のために動いている人間。
なぜ仕分けされたのかを考察するだけでは見えない部分がある。
それが政治だ。
学校耐震化を仕分けした奴らだよ。
日本の教育分野は仕分けされっぱなし。

89 :
カードの中抜きなしに寄付したいわ。

90 :
>>80
打ち上げ失敗したら嫌だろw

91 :
>>76
はやぶさ2へって特定して寄付できるの??
自分は、はやぶさ2のために寄付したいんだけど。
ISASのために寄付したい。

92 :
寄付金募りません(キリッはどうしたの?

93 :
>>91
出来ますよ。というか募金箱は、はやぶさ2に限っています。
今回のネット決済で指定できる寄付の宛先
・はやぶさ2
・有人宇宙船/有人打上げロケット
・「きぼう」日本実験棟の利用
・宇宙科学研究(ISAS)
・環境に優しく安全な旅客機(航空プログラムグループ)
・航空技術研究(研究開発本部)
・未来技術研究
有人宇宙活動支援ロボット実証実験(REX-J)、小型実証衛星(SDS)、
宇宙エネルギー利用システム(SSPS)、デブリ(宇宙ゴミ)対策
・地球環境を守るための衛星利用(だいち2 など)
・宇宙教育(KU-MAも関連?)
・その他、現在募集中の事業すべてに寄附(上記にまとめて寄付)
それ以外の事業に寄付するのは手続きが別。
それと今までも寄付の制度はありました。
広く一般からと言うのが、今回のミソ。

94 :
クレジットカードじゃないと面倒くさい

95 :
>>90
F1の広告主はクラッシュは嫌なのかな?
一機のロケットだけに一社提供で着けないで、幾つかのロケットや衛星に着けるならアリかもね。
NECのイオンエンジンの競争相手がどんどん出てきそうだね。
開発の苦労を取り戻して欲しいな。

96 :
>>93
JAXAさんに募金の希望を問い合わせた人が何人もいたんだろうね。
コンビニや銀行のATMから寄付が出来るようにできないかな。
ATMに「はやぶさ寄付」のステッカーが貼られたら嬉しい。
三種のはやぶさ映画の前売り券を色んな人にプレゼントしたんだが、前売り券が寄付金付きなら良かったのにな。
本物のカプセル展示や無料でB.T.T.E.を上映するのも、ほとんど知られてなかったんだよな。
新聞やミニコミ紙のイベント欄を隈無く読む人は少ないんだよね。
ホテルや美術館などのロビーにチラシを置いたりポスター貼ったり、広報活動を頑張って欲しいのに、不十分だと感じた。
知らない人が多い。

97 :
本来こういうものには国が率先してかねださないとダメなのになぁ…
アホで先見性0の老害とかマジでさっさとばいいのにな

98 :
2年おそいわ
はやぶさ映画の乱立ですっかり冷めたし

99 :
93
指定できるんだね、ありがとう!
・はやぶさ2
・宇宙科学研究(ISAS)
に寄付する!
いつも筑波のほうには予算が結構いってるみたいだから、寄付しなくていいや。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【物理】時空は粒々からできているのか?米国で進むホログラフィック宇宙検証実験計画 (199)
【食品/癌】飲食物による都民の被曝量「通常生活の数分の1以下」−東大が推定 (149)
【航空】研究用ジェット機「飛翔」を公開 JAXA (149)
【地震】869年の貞観地震前後 818年と878年 謎の2つの“首都直下地震” (147)
【心理】表情から読み取る感情、欧米人と東アジア人に違い 東アジア人は強い感情を示す初期の印が目の動きに表れると解釈する傾向 (100)
【競馬】“オルフェーヴルVSディープインパクト”もし戦わば…科学の目で3冠馬2頭の走りを比較/JRA競馬総合研究所 (110)
--log9.info------------------
【17歳】熊井友理奈ファンクラブ【美少女】 part113 (104)
【ウスラ馬鹿基地外】佐賀ット君ファンスレ【駅弁】 (131)
ハロプロ関係のアメブロ順位を貼り続けるスレ (328)
パチョレック石川in鳩 Vol.3 (414)
テスト (420)
Winnyで娘。を共有しよう!Part827@鳩 (125)
高橋愛のAA保管庫2 (377)
ずるい2017 (500)
私がAKBを応援したくない理由 (154)
安倍なつみ顔面劣化ブサイクのお知らせ (112)
松尾翠カワイイ (250)
嗣永桃子統合スレPart3 (368)
もし、小川の兄が家がなくなり困ったら・・・5 (958)
猫れいな2 (797)
川*’ー’)<高橋愛やよー5 (443)
IDに梨華ちゃんを出すスレ5 (189)
--log55.com------------------
VF2のくだらねぇ質問はここに書き込め!
ワンダートレック
エヴァンゲリオンのゲームを語る
メイド服と機関銃
スーパー特撮大戦2001
ラングリッサー61章
【SS】クロス探偵物語 〜第五話〜【PS】
「街-machi-」&「街〜運命の交差点〜」15日目