1read 100read
2012年5月ジャズ115: キューバ・ブラジル・中南米・ラテンジャズスレ (251)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
ブックオフの中古ジャズコーナーは高すぎる! (626)
高柳昌行、その2 (670)
アンソニー・ジャクソン (634)
〓〓〓アート・テイタム〓〓〓 (528)
安井さち子について語るスレ (532)
【評論家】JAZZ評論家を語ろう【批評】 (345)
キューバ・ブラジル・中南米・ラテンジャズスレ
1 :07/09/25 〜 最終レス :12/05/28 イラケレぐらいしか知らないので 詳しそうなお前らにあれやこれやと語っていただきたい
2 : /\ なかなかラノベラーメンですね />>1 \ ラーメン ___  ̄| | ̄ ___ |>>9 / | | \>>3 | あなたのライトノベル、気に入りました | \ | | / | |/\ \__| |__/ /\| ラノベ /| \ ⌒ ⌒ ::: / |\ . /  ̄ ̄ (●), 、(●)、  ̄ ̄ \ < >>8 ,,ノ(、_, )ヽ、,, >>4 > その調子でライトノベルを聞くとよいでしょう . \ ___ `-=ニ=- ' .:::::__ / \| / `ニニ´ .:: \ |/ |\/ / ー┐ ┌-\ \/| |>>7 / | | \ >>5 | 独特のラノベですね ラーメン | \ .| | / |  ̄ ̄ ̄ _| |_  ̄ ̄ ̄ \>>6 / 鋭いラーメンだと思います \/
3 : >>2 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
4 : LJQにキャリベってのがあるな ドルフィー入りの
5 : 古いとこでパーカーのはどうだ バーブに名盤なしと言われてるバーブだが。
6 : バーブといえばフリークアウト!だ!!
7 : >6 ジャズでもラテンでもなかろう
8 : さびれてるからひとつ推薦しとく エディーパルミエリのリッスンヒア listen here これはすごいイイよ。近年の豊作。 どうしたらこういう音出るのって感じ。
9 : 昔ギル・エヴァンス・スレを荒らしまくってた 急場マンセー親父はどうした?出番だぞ。
10 : B'zと比べればクソ
11 : ラテンジャズと言ったらWatermelon Man
12 : モンゴサンタマリアのバンドのとこのソニーフォーチュンはなかなか熱い吹きっぷりでいいよ
13 : >>11 中学生は2ちゃんねるなんか見てはいけません
14 : モンゴも駄盤がてんこ盛りだが ビレッジゲイトでのライブ版アフロブルー (今出てるベスト盤 グレイティストヒッツだったかに入ってる) は好い。 ヒューバートロウズが好演。
15 : ブルーノートからなのに、ジャズ寄りでなく もろアフロキューバンなサブゥーのパロ・コンゴでの トレスとコール&レスポンスに痺れまくり。 アルセニオ・ロドリゲスが野生の本能を呼び覚まし、 雄叫びを上げずにはいられない モンゴやカンディドもこんな濃厚な感じのアルバムって出してる? この2人については、最初にディスコ/フュージョン的な物を聴いてしまい それ以来買ってないが、14のベスト盤にそんなテイストの曲が入ってるのなら即買いには汁。
16 : まさにおっしゃるとおりで このベスト盤は頭打ちきっちりの歌の無い歌謡曲 ばっかりなのだが一曲だけボーナストラックとして 入っているライブ盤の「アフロブルー」(約10分) (エクスプローズ アット ザ ビレッジゲイト 収録 / 現在発売無し) だけがポリリズムのかぶせあいのようなまさに“アフロ” キューバン。 これが無かったら俺もかなりモンゴの印象は悪くなっていた。 アルバム編集者の見識を称賛する。 モンゴのアフロブルーは後年やはりビレッジゲイト “月曜日のラテンナイト”でのティトプエンテとのライブ があるが前の方がまさっている。(「Tito Puente's Golden Latin Jazz AllStars Live at the Vllage Gate」) なおこちらのフルートはデイブバレンチン。
17 : ビレッジゲイトの月曜恒例のSalsa Meets JAZZ という プログラムはおもしろいものだったらしく、 その録音とおぼしきものは聴いて損は無いのではないか と思っている。 http://restart-ny.com/uplinkers/old_diary/200105_12.html
18 : 中学生だと叩かれそうだけど オーパ、トリオ・ファットルーソ、ミケ・ドグリオッティ、ワルター・ワンダレイが好き ファットルーソ兄弟すごい!
19 : >>18 ナデナデ ナデナデ ∧_∧ .∧_∧( ・ω・)∧_∧ ( ・ω・)U)) .(・ω・ ) ⊃)) (;´Д`)((⊂ .∧_∧∩))((∩∧_∧ ( ) .( ) ナデナデ ナデナデ ナデナデ
20 : ウルグアイ万歳! 何故かペルー・ボリビア・コロンビア・ベネスエラ辺りからは ジャズ奏者が出てこないよね。みんなサルサとかクンビアとかフォルクローレに 流れちゃうからだろか
21 : >15 ブルーノートのサブー・パロコンゴ 早速聴いてみた。 なるほどこれはいいですね。 素朴で実に土臭い、アフロキューバンでも ヌヨリカンには無い味です。アフリカの匂いがします。 アルセニオのリーダーアルバムより好いかもしれない。 こういうのが好きなら Cachao なんかも好いかもしれない。 “Cachao Descargas”
22 : >>18 トリオ・ファットルーソいいですな ロックの世界で一度成功してからジャズに転身してまた成功を収めた人なんてそうそういません ウルグアイをよくわからない小国から明確な輪郭を持った存在に変えてくれたのはこの人でした
23 : ガトー・バルビエリはアルゼンチンか あまりにもジャズなんでどうも民族臭が薄い。
24 : ガトーは、Calle54ではなぜか変な 「エンヤートット・ジャズ」やってたな。
25 : ガトーは70年代までは最新ジャズのようなもの一辺倒 でその後里心ついたのか民族色を出そうとしたみたいだけど 何だかとってつけたような感じが俺はする。
26 : >>18 ファットルーソ兄弟は最高。 EMIから出たウーゴのソロアルバムはかなり泣ける。 あとウルグアイ繋がりでルベン・ラダは外せない。 アルゼンチンならホルヘ・ルイス・ロペス、 キューバならフラン・エミリオ・フリンが好き。
27 : Flynnですか 調べてみたけどあまりCDが出てないですね。 ジャンルはダンソンというのですか?
28 : >>23 日本のジャズ聴いてる外人もおんなじこと思ってたりして
29 : ちょっと話は違うけど ポップスなんかで米国ヒットチャートいりを狙うとか 言って向こうのヒット曲風のあつらえにするプロデュ ースがあるけど、むしろ逆効果なんだよな。 日本人がこれを好いと思っているというアピールしないと。
30 : 最近出たイラケレ団の廉価ベスト買ったんだが Rucu Rucu A Santa Claraが収録されてないのはなんでなんだ!ふざけんな!金返せ!
31 : >30 コロンビアのやつか。あれだめだ。 EGREM (escondida) 版の BACALAO CON PAN の方が好い。ジャケの絵はひどいがライナーも中の 写真も味がある。 ところで俺は何度聴いても santa clara が“三段腹” に聞こえてしょうがない。
32 : あへ
33 : 寛平ちゃん
34 : 良スレ
35 : 過去2度ほど、ジェリーゴンサレスのライブを見ているが、 まったく、良くなかった。 CDは好きなんだけど、気合いが入らないとあんなもんなんだろうか?
36 : うまくないのにラッパ吹くからだよね コンガだけにすりゃいいのに
37 : http://www5.synapse.ne.jp/bviouy7/synapse-auto-page/
38 : イラケレのEGREM版 Vol.10 を聴いてみた。 流暢にその時代風のjazzをやるんだが、君らに そういう力のある事はもうわかってるよ、という 気分にちょっとなる。 ハイノートバカのトランペッターもおらず まあまともになってるんだけどバカもあれはあれで良かったな などと思いました。 そんな事を思いながらも結局楽しめるCDでございました。 そういう祝祭ムードがアフリカ音楽と通底するんでしょうかね。
39 : これね http://www.amazon.co.jp/Coleccion-Vol-Chucho-Vald%C3%A9s-Irakere/dp/B0000549TS/ref=sr_1_60?ie=UTF8&s=music&qid=1197284638&sr=1-60
40 : こないだLIVEで見た、ピアノの「モヒカーノ関」が好き! 打楽器みたいなピアノ。 昔は関恭史(せき・たかひと)と言っていたらしい。 CDはボチボチと思う。LIVEで確認されたし。
41 : >>36 確かにそのとおりかも...。 最近のCDはその傾向が特に強くてあんまり好きになれん。
42 : カル・ジェイダー「スピーク・ロウ」というCDがすごく良かったのです。 「マンボ・ミンドロ」という曲すごいリズムですね! こんな感じのでお勧めありますか?
43 : カルジェイダーも当たり外れが多いような気がする。
44 : キューバのリズム http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=672758
45 : >>38 >君らにそういう力のある事はもうわかってるよ、という気分にちょっとなる。 わかるなぁ。僕もキューバもの大好きだから、楽器の気持ち良さに惚れつつも 「ただウマイだけ」というそしりをぬぐいきれない物足りなさ、複雑な気持ちになるよね。 まあだからってアメリカのジャズとかだって新鮮さを感じるものなんて 片手で足りるくらいだし、キューバばかりを批判するのもナンだけど。
46 : あとアフリカ音楽は面白いのがあるよ。 僕はアフリカからのキューバだったんだけど、キューバ以上に リズムもメロディとかも驚きは多い、かもしれない。 アメリカの音楽とかとラテン以上にずいぶん違うから。
47 : >>45 貞夫さんもかなり前にそんな感じなこと言ってたな 「キューバの音楽はどうしてもテクニックが先に目に付いちゃう」みたいな
48 : うますぎるから何かいいたくさせるんだろうね そこぐらいにしか突込みがきかないというか
49 : いや彼等のラテン寄りの曲ではそうではないんですよ。 プロデュース次第っていうんですか。 コロンビアの廉価版とか対北米を意識してジャズっぽい 演奏をしているものでそういう欠点が目立つと思うんだな。 サンドバルなんかイラケレではバカさが生きる演奏をし ていたのに北米でジャズをやると単なるバカしか残らないというか そんな印象。 要するに無理してジャズっぽくしているのではないかと。 ゴンサロとかもジャズのしきたりを意識しないでラテンの 名曲を弾いている方がよほど自由な感じがする。
50 : >46 アフリカのもキューバ音楽に想を得ているのに なかなかおもしろいのが多い。 その辺の相互の関係がまたおもしろい。
51 : あ、いや逆では? アフリカのリズムがキューバ、ブラジルに渡った。 簡単に言うとアフリカが基準、というかもとで、キューバやブラジルにゆくと ちょっとずつアメリカに近づいて行くという印象。 ・クティなんかはアメリカのファンクをいわば逆輸入、ってかんじですが。
52 : >>51 いや、確かキューバの音楽がさらに逆輸入のような形で1940〜50年代ごろにアフリカに渡ってる。 これがアフリカン・ポップスに相当な影響を与えてるよ。
53 : なるほど、その経緯は知らなかった。
54 : ワールドミュージックにハマるきっかけがアフリカだったので大好きなんだけど まとまった情報があんまりなくて…ポンポンCD買えるほどお金があったらいいんですが。 ジャズではありませんが、 アメリカの音楽だけで「なんかひととおり聴いたかな、音楽」なんて自惚れてたあの頃、 スゴイリズム、そしてフレーズ感覚も今まで全く聴いたことのない、 こんなものが世界にはあるのか、と衝撃を受けました。 そういやンバラ・ジャズなんてないのかね? ttp://www.youtube.com/watch?v=9XtKjz-xSWo ttp://www.youtube.com/watch?v=3dKQLbYO_Dg ttp://www.youtube.com/watch?v=qw-fLphPNnI
55 : 俺は今、「なんかひととおり聴いたかな、音楽」辺りで、 最近ようやくアフリカ音楽を一枚聴いてみたんだけど、 どうやら東の割とわかり易いリズムの方だった様で(それでも凄かったけど)。 西のもっとポリってる物を聴いてみたいんだけど、おすすめ教えて!
56 : ラテンの人達がジャズっぽいスタイルをやるのはそうしないと 北米市場で受け入れられにくい、評価されにくいような空 気もあるのだと思われる。 だから時々流行の事は一応できる所を見せるのだろうけれど こちらにしてみればそんな事はわかってるという気分になる。 >52,53 適当にルンバとか言ってレコード出してるし 日本版でも発売されてる。 西洋楽器や音階を導入するの自体が文明開化的 な事業なんだろうな。 なので「相互関係」と書いたしそのように観ないと 片手落ちになる。 簡単に言っちゃえばアフリカ人のソウルを西洋音楽 の枠組みでどう生かすかていういろいろな行為のあら われなんだろうけど単純化はできない。 ただスペイン語圏では比較的アフロルーツの文化や言語に 寛容だった過去があるのではないかという感じがしている のだけど詳しいやつなんか言ってね。
57 : 西って言うかユッスー・ンドゥールあたりは 聴いとくといいかもね。 ユッスーのところの打楽器隊が林英哲と一緒にやった 録音があってこれはなかなか良かった。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005F7JY/mixi02-22/
58 : ラテンアフリカなんていっちゃうとどうかと思うが ポルトガル植民地だったアンゴラ・ジャズがどれだけブラジルの影響を受けてるか気になる 内戦中にはキューバ兵も沢山来てたし、実は情報がないだけで物凄く面白いことになってるんじゃないかな、と
59 : 音楽どころじゃないって場合もあるぞ。
60 : ここにはバオバブもケケレも出てこないのか?
61 : 書けよ。
62 : 最近のアフリカ・ポップスは電気に頼り過ぎでつまんねえ。
63 : バオバブはキューバに影響受けてるって言うけど どこが?って感じもする。
64 : プーチョって知ってる?
65 : 知らないから書いて。
66 : 大リーグ好きのズラでしょ
67 : そりはパンチョ
68 : アンゴラのCDの情報があった http://homepage.mac.com/jakiswede/2music/22discs/221afriq/2218angola/22180angola.html Ruy Mingas のリーダーアルバムがUSA盤でいくつか 出ていてインターネットラジオで聴いたけどなかなか良かった けどアマゾンで見た限り入手不能 聴いた感じでは素朴でどちらかと言うとキューバンのほうに 通じる物があるのかな?と思いましたが。
69 : >62 それさ、クラブ向けってことで盤がアレンジされてるのかも。 妙に低音が強調されてるのがある。
70 : ☆☆☆☆☆ 近年まれに見る良著。是非一読を ― forIndependenceDay 反米大陸 ― 中南米がアメリカにつきつけるNO! (集英社新書 420D) 伊藤 千尋 http://www.amazon.co.jp/dp/4087204200/ 内容紹介より: 中南米の近代史はアメリカによる侵略と支配、収奪の歴史である。 アメリカはその政策をまず中南米で実践し、その後中東、アジアなど他の地域で大規模に展開してきた。 中南米がたどってきた道を知れば、アメリカがこれから世界で、日本で何をしようとしているのかが分かる。 終章「おわりに―日本へ」より: アメリカの存在をめぐって、日本では大きな誤解があるのではないか。 旧ソ連が崩壊し、東西対決の構図が消えた冷戦後、欧州は、もはやアメリカの傘下に縛られる必要はないと考えた。 欧州連合 (EU) は、アメリカと距離を置き、独自に政治・経済圏を拡大するものだ。 一方で日本は「超大国はアメリカしかなくなったから、完全に従わなければならない」と、消極的な考えにこもった。 しかし、欧州の考え方こそが、世界の本流である。アメリカに最も近い中南米でさえ、自立の方向に進み出した。 終章「おわりに―日本へ」より: 自立する中南米から学ぶべきもう一つは、市民の力である。 南米の政権交代をもたらしたのは、アメリカ流の新自由主義の経済をそのまま採用した政府の失敗だったが、 政府を変えたのは市民の力である。格差を広げ、弱肉強食の社会を作ろうとする政府に対して、市民が反対の意志を、 投票やデモなどの形で明確に表明した。 アメリカと中南米の歴史から、私たちが学ぶべきものは、すこぶる今日的な課題なのだ。
71 : 民主党大統領下で戦争拡大 っていうのが合衆国のパターンだけど 今度はどうなんだろうね。
72 : Eddie Cano
73 : エチオピア演歌ジャズを聴いてみた。 けっこうおもしろいな。日本音階みたいだ。 ルンバのようなパターンがあって これはアフリカ中あるみたいだな。 元は輸入されたものかもしれないが。
74 : こんなスレあったんだ! ワールドミュージック板とまた違った書き込みが見れそうです。 ROMってます! フランコ&tpok jazz すっきゃねん
75 : >74 書き込みが少ないので自分も人柱になってカキコするよろし。
76 : それもそうだね! アフリカンポップスは言葉の響きがキラキラしてるよね。 ギターもキラキラしてるけど。 てかjazz板じゃー!!
77 : ヘイ、アンタ ラジオで録音したやつだけど誰が歌ってんだろ よく聴いてるけど タイトルも定かじゃない
78 : サンバジャズと言ったら? てかあるの?
79 : >>78 アルチューロ・サンドバルのZAMBEANDOって曲がもろサンバ 言わずとも知れたアイアートモレイラのあの曲もそうだよね
80 : どうもありがとう。早速クイーカ鳴らしながら行って来ます。
81 : まあラテンと言っても 産婆、ボサノバはポルトガル語圏=ブラジル ソン、ルンバ、猿さ、マンボ、茶々、はスペイン語 =キューバ、プエルトリコ、 てなわかれかたでしょうな サンドバルは出身がキューバだからあえてサンバをやる というスタンスですね。
82 : 定番中の定番と言ったらセルジオ・メンデスかな ジャズというのかどうかは任せるけど。
83 : >>80 買いに行くの? 上に書いた曲はオムニバスでラファエロ・セバーグって人のセレクトのJAZZENDO CUBANOってアルバムに入ってる でも短い曲だから期待しないように 同じ曲を亡命してからのサンドバルが吹き込み直したアルバムを持ってたんだが、売ってしまってどれに入ってたか忘れてしまった しかも曲名も変わってた… 確かLibertao Carnavalだったような… サンドバルが音譜の細かいテーマをスキャットした後、ラッパで吹く明るい曲だよ スマンね
84 : >77 Rachid Taha 知らんけど検索で出たぞ
85 : 御免、自己解凍済みでした ヨウツベにもUPされてた 外出先で急に思い出したもので
86 : フェミ・クティなんかと一緒にやってるんだな。 日本にも来たらしい。
87 : カリブに旅行したいなぁ。 キューバ、コロンビア、ベネズエラベラルーシ・・ 危ないなぁ
88 : ベラルーシ?ってのはなんだ?w
89 : あれ?なんでベラルーシが・・ やっぱり東欧行きたいんだな。くるしいな・・。 本場で聴きたくない? 楽器できるなら混ぜてもらえるかもね!
90 : >>83 どうもさんです! 風邪ヒキだから買いにいけないんだ。 だから今日はお部屋でびばらむじか! ドナルドバードとユッスーンドゥールと聴いてた! カジェ55も、youtubeでだけど。 ミシェル・カミロ凄いね。生で見たいもんだ。 マイケル・モスマンもかっこいい〜!顔も・・。
91 : そういえば、カチャーオが死んだらしいな。 電車の中のニュースで見たぞ。
92 : イスラエル・ロペス・カチャーオさん? 高齢だったからなあ
93 : >90 >>82
94 : え?え?なあに? セルジオメンデスの三月の雨良かったなぁ ナイスアレンジ!
95 : みなさん、エディ・パルミエリとか好きだよねー
96 : >95 うん
97 : えー!?それでおわり? 冷たーい! ルイスペリーコオルティスは?
98 : 誰それのどれが良かったとか ネタを振りたまえ。
99 : じゃ、トニーペレスなんかどう? DREYFUS盤とピメンタ盤、私は断然後者が好きなので自作もこの路線で逝って欲しい。
100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【テレレレッ】CASIOPEA PART18【テッテッテッテ】 (898)
チャーリー・パーカー Charlie Parker 2テイク目 (146)
Jesse Van Ruller (193)
石野見幸さん死去 (104)
キューバ・ブラジル・中南米・ラテンジャズスレ (251)
助けて下さい!ベースソロができません。part3 (599)
--log9.info------------------
IDにGBとかGGとかWSとかNGPとかGTとかを出すスレ 4 (177)
ONIシリーズを語るスレ (186)
【GBC】スペースネット コスモレッド/コスモブルー (429)
【VC】バーチャルコンソール総合スレッド【GB,GBA】 (617)
携帯ゲーレトロ雑談スレ (503)
携帯レトロゲームを買い漁るスレ 2 (622)
【RPG】セレクションとネコジャラ物語【ケムコ】 (260)
【顔】時空戦記ムー【顔】 (122)
【GBソフト限定】好きな音楽ベスト5【ピコピコ】 (302)
てけ!てけ!アスミッくんワールド (437)
逆転裁判1,2,3三部作総合 (207)
【史上最強の】クロスハンター【RPG計画】 (120)
SDガンダムスレッド (503)
あやかしの城 (105)
【GBPは】ゲームボーイプレーヤーGB・GBC・GBA (183)
開発中止になったゲームを語るスレ (306)
--log55.com------------------
レズセックスしてると興奮するメンバーの組み合わせ Part.7
【作者が完全否定】堀未央奈の校章が選ばれた話が嘘だった part4【ヤフーニュース】
【ジコチューで行こう!】乃木坂46★8501【本スレ】
【速報】「絶対零度〜」第9話視聴率11・3%!前回(白石回)から1・3ポイント大幅アップ!
【文春砲】西野七瀬、自宅でワイルドDとパコリまる★90泊目
【悲報】ぱるるのバスツアーが全く売れてない
ソープランド乃木坂46でありがちなこと
今までのセックスした"回数"が多そうなメンバー