1read 100read
2012年5月楽器・作曲112: ショート・ミディアムスケールのギター 4 (799) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【他人とは】Explorer Part7【違う】 (279)
【PRS】Paul Reed Smith 45 【ポールリードスミス】 (813)
【Fender】メキシコ製フェンダー総合#17【Mexico】 (979)
【復活】オールド・ヴィンテージの真実 (943)
【詐欺】光栄堂【霊感商法】 (106)
スラップ(チョッパー)ベース総合スレッド第34回 (396)

ショート・ミディアムスケールのギター 4


1 :11/04/27 〜 最終レス :12/05/29
俺は小学生より指が短いんだぜっ
※前スレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1229533521/

2 :


3 :
いまミディアムのストラトを売りに販売しているのは、島村くらいか?工房系除けば。
フェンダーJ再販してくれないかなぁ

4 :
http://www.fenderjapan.co.jp/st62m-us.html
http://www.fenderjapan.co.jp/st57m-us.html
http://www.fenderjapan.co.jp/ast-mssh.html
http://www.fenderjapan.co.jp/ast-m.html

5 :
エンドロックスって無くなったのか?
あれ個人的には重宝したのになぁ。

6 :
フロイドローズ扱い始めた関係らしい。
スクワイヤーにつけて欲しいな。中の人!
以下、前スレからの情報

ギターのスケール(ナットから12フ レットまでの長さの2倍)について
ロングスケール(フェンダーレギュ ラー):25.5インチ(648mm) 一般的なストラト、テレキャスのス
ケール
ミディアムスケール(ギブソンスケー ル):24.75インチ(628mm) ギブソン系ギターのスケール
ショートスケール:24インチ(610mm) ムスタング、ジャガーなどのスケー

エクストラショートスケール(旧フェ ンダーショート):22.5インチ(572mm) デュオソニックのスケール 昔はフェンダー社製のギターでは24 インチのスケールのことをミディアム22.5インチのスケールをショートスケールと言ってました。

7 :
ミディアム・ショートスケールギター一覧
その1 Squier(スクワイヤー)
1/2 フェンダーの廉価版ブランドの為、
品質は価格からすれば良いと思う。
・Cyclone 現在新品で入手できる、ミディアム
スケールで一番廉価と思われる。
定価¥39,900(tax in) http://www.fender.jp/squier/
products/vintage_eg_02.php
・Jagmaster 現在新品で入手できる、ショートス
ケールで一番廉価と思われる。
定価¥47,250(tax in) http://www.fender.jp/squier/
products/vintage_eg_03.php
・M-80 SPECIAL フェンダー系らしからぬ仕様だか、
音はどうなのだろう?
定価¥39,900(tax in) http://www.fender.jp/squier/
products/master_eg_01.php
・ESPRIT 定価¥71,400(tax in) セットネックで、更にギブソン系に
近ようだが... http://www.fender.jp/squier/
products/master_eg_02.php

8 :
ミディアム・ショートスケールギター一覧 その1 Squier(スクワイヤー) 2/2 以下は、公式webサイトには載ってい ない物
・Vintage Modified Telecaster Thinline Black
ここの住民によるレポが有り、それによるとミディアムスケールだが、
ブリッジの弦間は11mmらしい ¥39,800(税込) 音屋直輸入
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=698%5E030%2D1240%2D506%5E
%5E
色違い有り http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?
Item=698%5E030%2D1240%2D544%5E%5E
・Chambered Tele 詳細不明。 現在は一部楽器店にのみあるようなので、モデル末期かもしれない。
セットネック仕様で、ギブソン系に近い。
実売価格は、5万円台後半ぐらいら しい。 一部で投げ売りされていた
らしい...
http://www.ne.jp/asahi/cloudland/abe/SquierChamberedTele.htm

9 :
ミディアム・ショートスケールギター一覧
その2 Fender Japan(フェンダージャ パン) 元々は、フェンダーUSA・山野楽器・ 神田商会が共同で設立したブランド。
日本国内のみならず、世界中に販売していたが、現在は山野は手を引き実質、日本国内販売専用ブランドのようだ。
以上は私の私見なので、詳しい人が居たら、指摘してほしい。 スケールには気を遣っているらしく、下記のようなサイト有り
・スケールについて
http://www.fenderjapan.co.jp/faq/scale.htm
・AST-80M/DS とAST-80M/DH 現行商品で、フェンダーブランドが付いた唯一のミディアム・スケールのストラト
\84,000 ( 税込価格) ピックアップの仕様により、DSが3S で、DHがSSH DS
http://www.fenderjapan.co.jp/ fender/2007fender/strat/ast80m_ds.htm
DH http://www.fenderjapan.co.jp/ fender/2007fender/strat/ast80m_dh.htm
・Jaguarシリーズ
http://www.fenderjapan.co.jp/fender/2007fender/jaguar_jazzmaster.htm
Vintage Collectionが4種類、J-Craftシ リーズが2種類 J-CraftのJGS-83は、ショートスケー ルで2HB、T.O.M という変わり種。 意外に弾きやすいという情報有り。
http://www.fenderjapan.co.jp/fender/2007fender/jaguar_jazzmaster/jgs83.htm
・Mustangシリーズ 各種有るので下記参照
http://www.fenderjapan.co.jp/fender/2007fender/mustang.htm

10 :
ミディアム・ショートスケールギター一覧
その3 PEAVEY 不本意ながら音屋の宣伝になってしまうが、ここしか無いので許して欲しい。
意外に、ギブソン系以外のミディアムスケールのギターが揃っている。
・HP EX BLACK 29,800円(税込) 音屋販売価格 ウルフギャングにレスポールのスペックを一部載せたような感じか?
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?
Item=571^HPEXBK
色違いが2種有り http://www.soundhouse.co.jp/shop/
ProductDetail.asp?Item=571%5EHPEXMG%5E%5E
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?
Item=571%5EHPEXSB%5E%5E
また、上位グレードの物も2種類有 り。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?
Item=571%5EHPEXPTE%5E%5E
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?
Item=571%5EHPUSACUSTOMTB%5E %5E
・ROTOR BOLT ON EX Black 34,800円(税込) 音屋販売価格(ちょっ と前まで、29,800円だったのに...) エクスプローラーというかデストロイヤータイプに、フロイドローズ付
き24フレットという80年代メタル仕 様(藁) これで、ボディのみディン キータイプが有れば買うのに。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?
Item=571%5EROTORBOLTONEXBLK
%5E%5E
色違い有り http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?
Item=571%5EROTORBOLTONEXCAR%5E%5E アーム無しだが、上位グレードもあ
り。
・V-TYPE NTB ST BLACK 59,800円(税込) 音屋販売価格 エイドリアン・ヴァンデンヴァーグ
が'80年代に愛用していたとか書かれ ているが、見たこと無い。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=571%5EVTYPENTBSTBK%5E
%5E
色違い有り。
フロイドローズ付きは、69,800円(税 込)
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?
Item=571%5EVTYPENTBTRPQT%5E%5E

11 :
ミディアム・ショートスケールギター一覧
その4 AriaProU
昔からネックが薄めの物が多く、日本人向けと言えるブランド。
PEシリーズは、一部を除きミディア ムスケールネックは薄い物が多く、ヒールレスカッタウエイでハイポジも楽に届く。
ボディも薄めで軽い物が多く、バックコンターが付いた物もあり。 レスポールは弾きにくいという方にお勧め。
http://www.ariaguitars.com/jp/02prod/01mi.html
いろいろあるので、見比べて欲しい。
比較的入手しやすいのは。
・PE-ANNIV
http://www.ariaguitars.com/jp/02prod/0101eg/peanniv.htm
・PE-38 http://www.ariaguitars.com/jp/02prod/0101eg/pe38.htm ぐらいだろうか。
・CS-500DK 復活したCSシリーズは、ボディが変 だし、ケーラー搭載は微妙。
初代CSシリーズのネックを薄めにし て出してくれれば売れると思うのに。
http://www.ariaguitars.com/jp/02prod/0101eg/cs500dk.htm
以上、携帯から乱文失礼。修正加筆、特にショートスケールよろしく。
f/jのstsシリーズ再販しないかね(?_?)

12 :
いち乙
ショートスケール欲しい人は
結構いると思うんだけどなぁ
ほんと新製品出ないね

13 :
PEAVEY ROTORは良かった、4キロ超だがそこまで重くない。

14 :
日本製のジャグマスター手放せない

15 :
大半の人はレギュラーでも問題ないからなあ。
バイオリンとか他の弦楽器でわざわざショートを特注してるなんて聞いた事無いし。
大人が子供用を使うと引きやすい程度。

16 :
コントラバスだとショートは既製品・特注共に結構あるよ

17 :
じゃあコントラバスのショート使えばいいじゃんw

18 :
うちの嫁さん(身長145cm)がギター弾きたいって言うんで、
ショートスケールのギター買ってあげようかと思うんだけど、
フェンダージャパンのジャガースペシャルってネックの太さとか弾きやすさとかどんな感じですかね?
昔ムスタングは握りやすいって言ってたんですが、
シングルは嫁さんがやりたい音に合わないんでJGSはいかがかと思って
弾いたことある方いたらご意見ください

19 :
オススメ
http://item.rakuten.co.jp/ishibashi-shops/06-124375-312147000/

20 :
ホト銭と伝説でムスタングらしいのがあるが、
語らないのか?

21 :
>>7-11に追加
1万円くらいで買えるお手軽ギター
石橋楽器のブランドMavis / MNK-200S
サイクロン風、スケール610mm
http://www.ishibashi-webshop.jp/shop/g/gmnk200s/
Gypsy Rose
ラメラメ女の子向け、楽天等で販売店多数あり
ストラトはスケール628mm、レスポールは590mm

22 :
最初からギブソン系が好きなやつは悩んでないのかな?
フェンダーの呪縛から逃れられないやつの悩みだな。

23 :
fenderのpawn shopシリーズのmustang specialはスイッチが複雑で使いこなせない予感w

24 :
>>22
ギブには600mm未満のもあれば648mmのもある

25 :
テンプレ古くないか?
レジェンドのミディアムストラトはどーした?

26 :
>>25
お前こそ情報が古くないか?
あれはもう生産も販売もしてない

27 :
結局はstm最強伝説。
トーンカットして、フロントにシングルサイズairnorton、リアにmusicman axis puを載っけた俺に死角無し。
お前らのstmはフルオリで使ってる?

28 :
stmないからフェンジャパのミディアムストラト改造して我慢してる

29 :
金があるならDGいけよ

30 :
ここにDG工房のストラト持っている人いる?
もし持っているなら音をうpして欲しい。
ストラトが弾きたいけど、手が小さくてずっとサイクロンIIとデュオソニックIIを使ってる。
レギュラースケールのストラトも買ったんだけど、ライブでは辛くて完全に部屋のオブジェ化してる。

31 :
>>18
フェンジャパでムスタングのハムっぽいのが載ったヤツがでるみたいだよ
そちらもドゾー

32 :
>>31
>ハムっぽいの
ぽいってなに?

33 :
MG69SHってやつ?まずい欲しいぞ
でも色が白か黒だけか

34 :
>>31
18です。こんなのあったんですね。
ひっそり買ってプレゼントしたいと思います。
ありがとうございました!

35 :
>>33
実は違うww
ムスタングスペシャルのことだった
詳細はムスタングスレの840くらいをみてくれ
でもブリッジがストラトっぽいからこっちのがムス好きにはいいかも

36 :
MG69SHはあんまり勧めない
ブリッジがTN72用で、弦を通す穴とサドルの幅、その隙間が合ってない
で、弦ピッチが広いのにリアハムは10.5mm幅用だったりする
全く気にしないとか、改造するならドゾー
>>35
USAでは既に発売中のPawnShopだよね

37 :
>>30
http://www.youtube.com/watch?v=K93q_xFs1c0#t=01m56s

38 :
>>30
フェンダージャパンのミディアムスケールのストラトは?
ボディ材もアルダーだし

39 :
中古でいいならこんなのも
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m84997336

40 :
あずにゃんのむったんよりは、ベックのコユキモデルの方がイイ!

41 :
stm、結構本数作ってるのかな?よくオクに出てるな。

42 :
http://www.fenderjapan.co.jp/st62m-us.html
テンプレになぜこれが含まれていないのか、謎だ…。

43 :
ここってシグネチャーの話は禁止?
ブライアン・メイのシグがショートスケールなんで、一応貼っとく。
ショートスケールでシンクロナイズドトレモロ・24フレットってのはなかなか無いから、
形を気にしなければアリかと。
http://www.brianmayguitars.co.uk/bm-special.html
> 24" scale (Depth: 22mm at 1st fret ... 24mm at 12th fret)

44 :
>>19
それネック幅は何ミリ?

45 :
>>43
でも0フレで45ミリか
すんごい幅広指板だぞ

46 :
クラギも弾く俺様からすると寧ろ細すぎるぐらい

47 :
クラギじゃねえから

48 :
アコギも弾く俺様からすると寧ろちょうどよいくらい。

49 :
ちょこっとずつ情報を仕入れてはいるんだけど
音は好みなのにデザインが…というSGとか
現物はおろかYouTubeですら音聞けないPE509とか
踏ん切りつかないw

50 :
スクサイクロンをルックス一目惚れして中古買っちゃったんだけど
あんまり試奏しないで買ったもんだから
PUがしょぼくて今になってちょっと後悔している
まだ仕様用途とか決めてないけど
リアハムにアンティクイティとか面白そう
なんかみんなのお勧めPUの組み合わせがあったら教えてください

51 :
特に用途を定めないのなら無難にダンカン'59とかディマジオpafとか

52 :
そこで、ダンカンのインベーダーですよ

53 :
STM系ってボディも小さ目なんだけど、
ピックガードも外形は専用サイズなのかい?

54 :
見た目のバランスが普通サイズと同じだから
専用サイズだとおもう

55 :
>>54
やっぱりそうだよね〜、
サンクス

56 :
やっぱ、これが最強なんじゃねーかぁ。
STEINBERGER Spirit GT-PRO Deluxe
http://item.rakuten.co.jp/ikebe/steinberger_spirit_gt_pro_dlx/
専用ストリングアダプター付

57 :
すまん、誤爆、容赦。

58 :
>>56
スタインバーガーも廉価版あるんだね
ネックはやっぱ太いの?

59 :
ネットのデジマートとかJギターの広告って嘘ばっかなんだよな
AST-Mは40_ナットだしアルダーボディーじゃねえし
バイトが適当に打ち込んでるみたいなことすんなよ

60 :
だってバイトが適当に打ち込んでるんだもの

61 :
スタインバーガーライセンスのホーナー持ってるが、ロングスケールだぞ。

62 :
スタインバーガーは、本家の全シリーズ及びホーナーのライセンス製品含めて
全てロングスケール。
ネックは別に太くない。フェンダーやギブソン使ってる人は、
ネックからブリッジまで通しての幅の狭さが気になると思う。

63 :
50だけどサイクロンのPU レースセンサー金とダンカンSH-2bポチった
届くのがすごく楽しみです 取り付け終わったらレポするね
どのジャンルにも使えないような予感ww

64 :
>>63
君の前には道は無い、
君の後ろに道は出来る。

65 :


66 :
ワーモスに7/8サイズのボディが有るんだけど、
いわゆるディンギーサイズってコトなのかな?

67 :
君の前に穴はない。
君の後ろに穴はできる。

68 :
ミディアムスケールのストラトってボディサイズも小ぶり
になってるから違和感あるんだよなあ
見た目でも手にとって弾いてみても何か微妙に違う

69 :
>>68
当たり前

70 :
違和感無かったらおかしいだろwww

71 :
>>68
見た目の違和感もあるが、ミディアムのストラトはなにより音がしょぼい
ぺちぺちした音で、弦太くしてもダメだった

72 :
だからそれが違和感だろ。
それでも弾きやすさを重視したい。
ロックペグみたいに音はあんまり良くないけどチューニングの安定を求める、みたいなもんだと俺は思ってる。

73 :
>>71
今出てるヤツはそこそこ改良されたとレビューでみたけど
まあ、スケール短くて音がしょぼい、てのはやむを得ないよね
自分のこだわりが弾きやすさとトーンとどちらをとるか葛藤は続くw

74 :
ロックペグの音がダメとかスケール短いと音がダメとか
勝手な思い込みだから
へビ−ゲージで調整すれば同じ事

75 :
音がわるかろうが、ミディアム以下が好きなんだから
しかたないよね

76 :
たとえばミディアムストラトにヘビーゲージはればロングの音に近くなるってか
ヘビーゲージであることの弾き難さは無視するのか
まぁそれで満足できればそれでいいよね
プレイアビリティを求めたとき音が犠牲になってしまう(可能性がある)と議論が白熱するね^^

77 :
音は置いといてもフィンガリングに余裕が出て来て表現に無理が無くなるのは良い
逆にナローネックな場合弦間が狭いのでコードを綺麗に伸ばすのが難しい

78 :
>>76
バカかおまえは

79 :
ミディアムスケールでも、ギブソンは悪くないんだよね?
なにが違うんだろ

80 :
じゃあ、ギブソンのはじめてを見にいこうか!

81 :
>>79
ミディアムスケールが悪いんじゃないよ。
ミディアムスケールはそれ独自のテンションの音がしてそれでいいのは当たり前。
でもノーマルストラトとミディアムストラトと比べると、となると
太い弦張ろうがやっぱりミディアムスケールの音がしてノーマルストラトとは完全に別物。
形がストラトなだけに音と弾き心地(テンションの低さ)が違うので劣化した印象を受ける。
これ形がストラトじゃなかったらこんなこと思わないと思うがねw

82 :
>>79
オリジナルがミディアムだから悪く言われないだけ。
日本人は、意味も無くオリジナルをありがたがる悪い癖があり
それが出ているだけ。
昔、情報が無かった頃、楽器屋でネックの薄いレスポールを探していると
店員に伝えたら、「ジミーペイジは、58年のレスポール使ってるんだから
薄くちゃダメだよ、ああいう音が出ないよ」と極太の58年モドキを勧められた。
成毛さんのラジオで、ペイジはネックの裏を削ったギターを使っていると
知っていたから、そのように伝えても「ペイジが58年を改造したりするわけない」と
勝手に怒っていたからな...
厳密に言えば、ペイジが入手したときに、既に削られていたとの説もあるが
オリジナルの状態でない事は、今じゃ常識なのに、オリジナルをありがたがる
悪い癖は昔から変わらない...

83 :
まあ全く話がスレ内容からずれてしまっているけどな

84 :
フルスケールでも私のsquier51はしょぼい音ですから
本人が気に入っていればいいんですよ

85 :
>>82
ペイジはジョー・ウォルシュから貰った59年レスポも容赦なく削ったらしい
>>84
あんなに愛されてる安ギターも珍しいよね
Pawnshopの'51とムススペが楽しみ

86 :
>>80
モグタン乙

87 :
>>85
>ムススペ
あれのスイッチ操作覚えるのムリw

88 :
>>79
いろいろ考えられるだろうけど
・セットネック
・ボディ材がマホ
・ボディ厚とか形とか
・ストップテール

89 :
ミディアムのストラト友人がもってたけど
無茶苦茶弾きやすかった!
ヒールが丸くカットしてあったせいもあるけど。
あれはいいね!

90 :
http://www.ne.jp/asahi/chelseas/terrace/pe/workshop/stm-dsc/STM-DSCustom2.jpg

91 :
>>1
そもそも、スレタイからして、間違っている。
ショート・ミディアムスケールのギター総合 4
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1254795758/
スレが建った日 2009/10/06(火) 11:22:38
ショート/ミディアムスケールのギター総合 X
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1273573590/
スレが建った日 2010/05/11(火) 19:26:30
ここは、実質6が正しいはず。

92 :
急にどうした

93 :
>>91
今書いても次スレ立てるころには忘れられてるだろうから、
そのころにまた書け,な。

94 :
以前と比べて、ここ、なんかレベルが一段と下がったんじゃないの
テンプレも昔のママ変わってないし...
そもそも、「テンプレ作成者」と名乗っていた人物は、もう居ないの?
嵐に「自分で買ってレポしろ」と書かれて、本当に買ってレポした
ガッツの有る人だったのに、惜しい人を亡くしました...

95 :
不平不満を言うよりも、
自ら見本を示しましょう。

96 :
stm最強伝説

97 :
エレギは音出してみないとわかんねな

98 :
hoge

99 :
>>97
ズーズー乙

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【KORG】amPlug総合スレ【お手軽】 (761)
Fender OPB・テレベについて (554)
ギターの改造&パーツ総合スレ【23】 (647)
チューナースレ5cent (575)
Girls Dead Monster (480)
【俺が】海外直輸入スレ★2【正義だ】 (236)
--log9.info------------------
【ワタナベ】デコ小物について語ろう☆4【通販】 (456)
デコ電について語ろう☆4 (474)
今日買った物を書き込むスレ (348)
★☆★オカダヤ★☆★ (498)
九州沖縄のお勧め手芸屋さん (577)
◆◇◆ビーズデザインリング◆◇◆ (396)
( ´_ゝ`)流石だよな俺ら@手芸 (141)
。。・・゚゚・・ミサンガについて語るスレ・・゚゚・・。。 (164)
☆手作り☆余ったはしきれどう使う?☆大好き☆ (263)
マフラー (642)
ガラス細工・ガラス工芸・ガラスアート 2 (127)
作品晒しスレ (319)
【低価格も】刺繍ミシン2台目【高価格も】 (225)
【便利で】袋物について語るスレ 2【カワイイ】 (504)
〔ミシン糸〕糸のスレッド〔手縫い糸〕 (192)
【岡山広島】中国地方の手芸屋【島根鳥取山口】 (513)
--log55.com------------------
【3年で3兆円税収増】上念司29【日本人110万人減】
ヽ( ゚д゚ )ノ ぅぉぉーん韓国経済崩壊・・・
【ご迷惑を】中原圭介54【おかけしました】
これからの世界各国のGDPについて語るスレ ★35
アベノミクス失敗 国民年金では老後は無理3
MMT Modern Monetary Theory Part.18
■■■■■ブラックマンデー■■■■■part1026
■■■■■ブラックマンデー■■■■■part1025