1read 100read
2012年5月楽器・作曲41: BOSS GTシリーズ Part24 (575) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【Fender】メキシコ製フェンダー総合#17【Mexico】 (979)
新堀ギターとは何なのか (579)
【ギタリスト】八幡謙介について語る2【身体論】 (264)
L'Arc〜en〜Cielの音を真面目に考える Part49 (366)
転売専門 下北 ロクソボーイズ (609)
【Fender】メキシコ製フェンダー総合#17【Mexico】 (979)

BOSS GTシリーズ Part24


1 :12/05/01 〜 最終レス :12/05/29
GTのスレなのでスレ違いのPODキチやZOOM笑はお断り!
過去スレ必要ないと思うけど一応・・・・
GTについて語ろう!

BOSS GTシリーズ
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1017769510/
BOSS GTシリーズ Part2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1059604580/
BOSS GTシリーズ Part3
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1085892365/
BOSS GTシリーズ Part4
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1105266290/
BOSS GTシリーズ Part5
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1114604972/
BOSS GTシリーズ Part6
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1131882847/
BOSS GTシリーズ Part7
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1145318078/
BOSS GTシリーズ Part8
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1159840303/

2 :
BOSS GTシリーズ Part9
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1176499476/
BOSS GTシリーズ Part10
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1193397460/
BOSS GTシリーズ Part11
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1202857355/
BOSS GTシリーズ Part12
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1207461751/
BOSS GTシリーズ Part13
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1216639493/
BOSS GTシリーズ Part14
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1230719124/
BOSS GTシリーズ Part15
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1238605249/
BOSS GTシリーズ Part16
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1248939731/
BOSS GTシリーズ Part17
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1260194837/
BOSS GTシリーズ Part18
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1282281162/

3 :
BOSS GTシリーズ Part19
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1296029076/
BOSS GTシリーズ Part20
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1311862225/
BOSS GTシリーズ Part21
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1325206973/
BOSS GTシリーズ Part22
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1330961266/
前スレ
BOSS GTシリーズ Part23
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1332673848/

4 :
〜参考〜
GT-5 ('96) \78,000 青
GT-3 ('99) \54,800 青
GT-6 ('01) \54,800 シャンパンゴールド
GT-8 ('04) \45,000 黒
GT-PRO(05) \79,800 黒
GT-10('08) \49,800 シルバー
GT-100('12) \49,800 黒
ME-5 ('88) \75,000
ME-10('92) \80,000
ME-6 ('92) \35,000
ME-X ('94?)\58,000
ME-8 ('95) \35,000
ME-30('97) \27,500
ME-50('03) \30,000
ME-20('07) \20,000
ME-70('09) \33,000
ME-25('10) \19,950

5 :
>>1
乙。
過去スレ見てGTの奥深さを知って、音に磨きが掛かったよ。
GTのプリアンプやOD/DSの歪が使え無いとか言う人は過去スレ見るべきだ。

6 :
俺が高校生の時に初めて買ったマルチ、BE-5が入ってない
あれだって当時は4万近くしたはずだ

7 :
>>6
申し訳ない。ME系はおまけで載せた次第でして。
BE-5は知りませんでした。

8 :
>>7
いや冗談。そもそもあれは現在ではマルチエフェクターの範疇に入るかどうかすら怪しい機材だし

9 :
ME30→GT5→POD2→Vamp2→PODxt→GT8→GT10→ME25→PODHDときて
gt-5がやっぱり恋しくなる。
買い戻そうかな...

10 :
ME-8→GT-3→GT-6
情弱だった俺が間違って買ってしまった黒歴史。
GT(笑)なんかが許されるのは小学生までだね。ぷすすーw

11 :
この勝負、音も価格もG5の圧勝だねw
あとは付加機能だけの問題みたいだね。次のモデルではZOOMも
当然考えてくるだろうね。ZOOMは毎年進化させた新製品出してくるしw
4年に一度の進化すら停滞気味のBOSSは計算では2014年に完全に
ZOOMに置いていかれるねw(納得顔)

12 :
>>4 よろ
ME-5 ('88) \75,000
BE-5 ('89) \38,000
ME-10('92) \80,000

13 :
おいおいおwww
ズームに亡命してきてるぜwwwwwww
318 名前:ドレミファ名無シド [sage] :2012/05/02(水) 11:02:11.41 ID:rzcFKH/v
>>312
残念ながらGT-10は手放したよ
もうG5 1台完結でいい
庇う必要も義理もないのに庇わない

14 :
GS-10('03)\53,000
http://www.roland.co.jp/BOSS/GS-10/index.html
まだデモが聴けるんやな

15 :
GS-10、出た当初凄く欲しかったな…。
もう10年ぐらい前なのか。なんか凹むわー。

16 :
GT-3 今でも通用しそうな音だね。
http://www.youtube.com/watch?v=srzSs9G7Q14
一方、マルセロだと何、使ってもあんまり変わり映え
してないし。。。弾き手次第なんだろうね。

17 :
一度手放したGT-10買い戻した。GT-100も気になるけど何故かGT-10に愛着が沸いてると言うかで買ってしまった

18 :
なんか日本語おかしいな。すまん

19 :
>>17
俺もGT10を買い直したよ。
GT100買ったけど音も使い勝手もいまいちだったので
GT10をもう一度使うことにした。

20 :
ここの住人は耳が悪いのか?
GT-100はGT-10と比べて圧倒的に音楽的な音がするぞ!
コンパクトいらないレベル!
GT-100最高じゃん!

21 :
GT-100はGT-10より音悪いとか あり得んよ
ちゃんと練習スタジオで音出してみた?
GT-100はJC-120で使う限り最強のマルチだと思う。

22 :
>>19
例の人だね
GT100はまだなれない?

23 :
嘘だから相手すんな

24 :
ええ〜〜!!??
俺は騙されてたのか
(ノД`)

25 :
んだ

26 :
サンプル音源聞いた限りだと、所有しているアンプのCUBE40EXと同じようなこもった
感じの音だねぇ・・。
設定を煮詰めていけば、結構使える音になるんだけどね。
プリセット音だと辛いかな。

27 :
音屋にインチキレビュー書いた奴

28 :
完全に>>20-21でワロタ

29 :
>>28
湧いとるwwwwwwwwwwww
どこに行っても相手にされないのになwwwwww

30 :
インチキじゃないよ
本当の事だよ 買って試してみなよ  嘘じゃないから

31 :
ステマ

32 :
ローランドの社員でもないよ

33 :
ラインでも最高だっつーの

34 :
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=205^GT100
(アカン)

35 :
なにそのJCと抱き合わせ的な。

36 :
この勝負G5の圧勝に終わったなw

37 :
>>9
あなたがgt−5が恋しくなるのはどんなところが?
俺もgt-5持ってるけど

38 :

投稿者名:ジャズコーの魔術師 【宮城県】 レビューを見る
参考になった人数:4人(12人中)

GT-100はGT-10と比べて圧倒的に音楽的な音がします!
歪み系もコンパクトエフェクターいらないレベル!
GT-100はJC-120で使う限り現在最強のマルチだと思う。
GT-100最高じゃん!


39 :
ID:vB1X6ILtことジャズコーの魔術師さんのさらなる活躍に期待してます!

40 :
>>34
これは参考になったをクリックするべきでしょうか?
初心者です。

41 :
ジャズコーってどこのスタジオにもある
ジャズコー対策で頭痛めてるギタリストは迷わずGT-100を買うべき!

42 :
GT-5、GT-3、GT-8、GT-10、GT-100はいいマルチだと思う。
ただ、GT-6はちょっとなぁ〜〜〜〜だった。
GT-100は最強の進化とうたっているだけの事はある。OD/DSとPREAMPの組み合わせでどうにでもなる。

43 :
GT-100とJC-120を接続する時 インプットとRETURNどっちが良い音出る?

44 :
個人的にはインプットの方がすきなんだが、GT-100の素の音という点ならリターンだろうね。

45 :
JCはステレオで出力出来るからステレオでリターンにしなきゃもったいない。
5msecダブらせて左からPOWER DRIVE、右からSLDNが最高!

46 :
この前スタジオでJC-120のインプット、RETURNで試したがインプットの方が好みの音が出たので
皆さんどうしてるのかと思いまして。
因みにMarshall JCM2000のインプット、RETURNでもGT-100を接続したがやはりインプットの方が良かった
好みの問題だが俺はJC−120よりJCM2000インプット方が好きですね。

47 :
>>38
こんな抽象的で中身の無いコメント参考になるわきゃねーだろ
と思ったら一晩でYESが大幅に増加w
ジャズコーの魔術師必死すぎてダセエw

48 :
ジャズコーの魔術師わろたわ。
早くおまえは。
だいたい、いいとか悪いとかって何かと比較しなきゃ
いけないのに、何も比較してない。だいたいコンパクトエフェクタの
個々の質を超えるわけなもなし、そういうコメントもいっさいないwww
素人バカがなにをほざいてるのかって感じだよ。

49 :
ていうか俺プロなんですけど・・・

50 :
っていうことは
>>47
>>48
は素人バカって事で

51 :
>>48
GT-10と比べてるじゃん。

52 :
あ〜あ、やっちゃった…

53 :
>>51
GT10の何と比較したのか書いてない。
こっちも何度も比較してるがGt10のほうが音がいい。申し訳ないが事実だ。
次にいきなりコンパクトと比較してるし。ここが更に馬鹿丸出しw
バカ素人の意見だな。こんな素人が音楽をやってはいけない。

54 :
ゴメンな文才無くて

55 :
GT-10の方が音が良いと言ってる奴が音楽やってることの方が許せないね!
耳がぶっ壊れているかマトモな音楽聞いてないミュージシャン気取りなんだろうなぁ〜

56 :
GT-10は全体的に嫌なハイ成分が出てる(ヌケを無理に良くしようとして駄目な音が出てる感じ)
GT-100は一聴すると素人には篭ってるように聞こえるかもだけど音楽的な音が出てる。(EQで嫌なハイ成分を削る必要が無い)

57 :
GT-10は耳に痛いハイ成分が出てるだよ!
それが心地良いって言ってるのは明らかに素人ギタリストなんだよ!
わかったか糞坊主!

58 :
>>49
プロは言葉じゃなくて音楽で相手を納得させるものらしいぞ
ってことで、Smoke on the Waterのリフから始まって途中でEruption風のタッピングをねじ込む
短いアドリブソロでもあげてくれよ
そのサウンドが素晴らしければ誰もがGT100の出来に納得するだろうからさ

59 :
マルチが デジタル臭い音ってのは この耳に痛いハイ成分が出てるから
GT-100がコンパクトいらないってのは やっと この耳に痛いハイ成分が許容範囲内になったから

60 :
悪かったよ 言葉が足りなすぎた

61 :
5150とOD-1でいい音作れる

62 :
>>60
プロのジャズコーの魔術師さん
はやく演奏を聴かせてください

63 :
来年アルバム出すから 買ってくれ

64 :
GT-100とジャズコーだけで音作りするよ
CD出す時にアマゾンのリンク貼って告知するから
よろしくね

65 :
逃げんなよ自称プロw

66 :
逃げてねぇだろが!

67 :
真っ向勝負だろが!

68 :
じゃあ今すぐ演奏あげろよチキン

69 :
>>42
おい!俺の愛するGT-PROを無視すんなや!
俺の中では今年の年末にGT-PROU発売になってるんだからなー

70 :
プロ荒らしうぜえ

71 :
無料じゃヤダん

72 :
ほっとけ!
自分でプロって言うヤツにろくなヤツいないから

73 :
ただの嘘つきだしな
馬鹿なID:UD44VVMpのせいでGT-100まで評判悪くなるわ

74 :
G称-PRO!

75 :
>>58
むりむり、これまで幾人のプロがGT100でデモをアップしたけど、
音がマイルドに聞こえるだけで、どこがいいのって?感じばかり。
それがGT100の音の特徴で全て同じだから、これがGT100の実力なんだよw
だから誰が弾いてもGT100のプリアンは使えないw
でもPODは素晴らしいと思うわ。全ての真空管アンプを弾いて比べた感想ね。

76 :
POD HD500は、細かいこと抜きで、音めっちゃ良いです。理屈抜きに良い。もうビックリ!
僕は基本アンプはフェンダー派。よって銀パネ、ベースマン、デラリバ、たまにAC30と実機を
使ってきましたが音そっくり。アンプ+キャビ+エフェクターと組み合わせて作った音となると、
実機で作った音との違いなんてわかる自信がありませんwwあとテープエコーが入ってるのが
個人的には最高。音良いし!
これ一台あればアンプもエフェクターもいらないからお部屋や作業スペースが広〜くなりますww
宅録においてはこれ一台あれば十分になっちゃいましたね。
すごい時代だ…今までいくらつぎこんだんだろう…若干、悲しくなるww
好みのアンプとエフェクターを選んで音を作るだけなら操作もとっても簡単。
日本語マニュアルもセットアップ編、アドバンスド編の2つがPDFでネットに落ちてるしググれば
たくさん解説してくれてるサイトもたくさんあります。
そして音に関して言えば過去のPODのどれをも凌駕してると個人的には思ってます。
本当オススメ。

77 :
GTのシミュレーションはだし
その部分についてはPODの方が大分ましだけど
PODの動画見ると悉く音ペラッペラなんだよな

78 :
GT-10 SONAR X1とかPOD HD METALをYouTubeで検索すると
難聴を患っているのか、精神的におかしくなってる人が出てきて
もうひどい音だしめっちゃ怖い

79 :
すげーな、今度はPODのステマか
PODは昔から評価は高い。でも実際にUPしないと何とも言えない
課題曲はVAIのエロチックナイトメアズです。優位性をアピールしたければUPどうぞ。

80 :
>>76
宅録だったらPODの方が音が良いのは俺も同感。
GTシリーズは宅録には全く使えない。
ギターアンプ使うなら良いけどね。
まぁアンプもかなり相性選ぶけど。
JC使うのが一番なんだろうね。

81 :
POD絶賛するやつって「PODはいいってみんなが言ってるからいいに違いない症候群」に
かかってるよねw 冷静に他機種と音を比較したことあるのかよw
「PODはいいってみんなが言ってるからいいに違いない症候群」の人はロクに他機種を
試奏したこともないくせに、「もう、PODは神!」みたいな言い方をするのが特徴だよne(苦笑)
今は2012年なんだから、まずはG5をさわってきてごらんよw 話はそれからきこうかw(含笑)

82 :
おおお!?
煽り対決三つ巴になってきたね!

83 :
最近ZOOM君がまともなこと言うようになってきてなんか怖い

84 :
キャラづくりの方向性を少し変えたのsa てか、ライバル関係にあったはずのブル厨が
もう完全に論外なクズになり下がってしまったので、こちらとしてもドン引きしてるところだyo(呆れ笑)
今後はブル厨はスルーして、まともな人たちと会話していく方向にシフトしていくyo(妥当笑)

85 :
ZOOMクンvsブル厨vsイーオー君www
胸が熱くなるな

86 :
BOSS LINE ZOOM DIGITECHで四天王!
ZOOMクン、ブル厨、イーオー君で三バカトリオwwwwwwwww

87 :
POD HD500は操作性悪いし、耐久性もBOSSと比べるとオモチャレベル
スイッチがイカれて終了

88 :
POD HD500は中国の下請け工場
BOSSは台湾の自社工場
品質管理の差は歴然じゃない?
BOSSのスイッチは100万回ON/OFFテストしてるし、落下テスト等もしてるしね
どっかに動画があったような耐久試験のヤツ

89 :
商品チェックの際の耐久力テストの様子をムービーで拝見したのだけれど、
噂には聞いていたのだけど、BOSSエフェクターは熾烈を極めるテストの後に市場に出回っているのである。
100万回踏んでも壊れない、とはよく聞く話ではあるけれども、まさか本当に100万回踏んでチェックしているとは思わなかったし、
衝撃耐久テストはもうこれね、笑っちゃったよ。高い所から機械仕掛けで落としてるの。何度も何度も。
それで動作するかチェックするのだけど、動作試験もここまでくるとやり過ぎじゃないか、とも思えてくる。
http://ameblo.jp/2784blog/entry-10397180878.html

90 :
自称プロこと嘘つきチキン野郎ことド素人のID:UD44VVMpは黙ってろよ
悔しかったらてめーがプロである証拠さっさと見せろ恥さらし

91 :
>>1
お前馬鹿みたいだから教えとくけど「前スレ」のURLは>>1に入れとかないと意味ない
理由は自分で考えとけ

92 :
ジャズコーの魔術師wの行動は
GT-100のネガキャンにしかなってねーなw

93 :
オメーラは黙ってGT-100買っとけよ!

94 :
間違いないから GT-100は

95 :
http://www.youtube.com/watch?v=17lJpY6MBRE
GT-100とG-5は凄いね…G-5も欲しくなっちゃった。

96 :
GT100の値段で機能が出来てるのは当たり前
G5は機能は足りないが音質が飛躍的に向上した
そのうちGT100にG5のシミュインスコされそうでヒヤヒヤする
PODが鉄板

97 :
>>95
音がこもってるし、抜けがない、GT100は失敗作。
音楽的な音は圧倒的にGT10w
http://www.youtube.com/watch?v=vWehVyBkMxo&feature=fvst

98 :
首勃ちすぎだろ

99 :
みんなーイーオー君とPODスレで会えるよw
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1332688884/

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
フラメンコギター入門その2 (737)
【音屋?音家。】PLAYTECH【サウンドハウス】その18 (824)
Fender Jaguar Part14 (146)
【粗大ゴミ】ESP総合スレ 3【エドワロスルーツ】 (185)
【新作】Richie kotzen【間近】 (483)
【Whammy】Digitech・デジテック【GNX・RP】Part6 (681)
--log9.info------------------
★★マリンネットってどうよ?★★ (139)
【100円】ドメインキングてどうよ?【domainking】 (618)
>>>>>CGI改造工房Part2<<<<< (142)
【KDDI】CloudCore VPS スレ #1【メモリ2G】 (185)
yt.com [Cyber Trading Co.] (130)
domain-keeper.netってどう?? (276)
【TOK2系】SiteMix【だめですなぁ】 (628)
ABCオロチってどうよ? Ver.2 (785)
◆ FreeProHosting Part 6 ◆ (884)
いい加減にしろ!!J-NAVIゴルァ!!被害者の会 (677)
【人気NO.1】bluehost【海外鯖】 (157)
スピーバーってなに? (201)
Netowlってどうよ? (381)
AZAReA (231)
完全に無料で取得できるtkドメインについて語ろう (519)
GMO(InterQ)・ISLE・RapidSite注意報PART3 (220)
--log55.com------------------
教育ローンについて語ろう
アンチ消費者金融
サラ金屋をK倒産においこもう
2000円札が出てくるATM
【ACO】コンプライアンスオフィサー【SCO】
【便利】 Money Look Part6 【簡単】
!!!中部の雄!!岡崎信用金庫Part3!!
初心者が外貨預金を始めるスレ part12