1read 100read
2012年5月文房具30: ほぼ日手帳ビジネス (291) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
字がへたくそなくせに筆記用具に高級品を求めるアホ (107)
【悶栗は】ペンクリの達人 Part 5【16時迄】 (127)
キャップつきシャープペンシル'KERRY' (581)
三菱鉛筆 回転シャープ『クルトガ』 3本目 (898)
IDに文房具関係が出たらいいのに20 @文房具 (411)
JETSTREAM/ジェットストリーム 4 (161)

ほぼ日手帳ビジネス


1 :09/09/08 〜 最終レス :12/05/13
立ててやったぞ

2 :
以上、1の自演でした。

3 :
いや、このすれなかなかいいスレだと思うけどな。
使い方の話ってあんまり触れられてないし。
ビジネス用途で使うならこう言う使い方あるよって教えて欲しい。
現状、僕は日々のタスク管理につかってます。
でも、こなせなかったタスクを次に書き写すのが面倒だから、付箋で印つけてるけど他にいい方法ないですか?

4 :
カバーや通販の話を
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/internet/1225657775
でやるようにして、ここは削除した方が良いと思うけどね。
俺は以前も書いたけど、
夜3時のラインに線を引き、その下に「明日やるべき事、今日やり残した事」を書くようにしてる。
だから今日のToDoは必ず昨日のページの下3分の1スペースに書かれてることになる。

5 :
>>1
主腐専用すれも立ててくれ

6 :
「ほぼ日」はビジネスでは使えんだろ(笑)
これはあくまで主婦や女子学生向けの日記帳なんだから(笑)
これを会社なんかに持っていったら好奇の目で見られるんじゃないか?

7 :
キタキタw

8 :
売り手に通販生活的な馴れ馴れしさを求めるスイーツ(笑)な客層にはたまらない。

9 :
こういう、自分だけは違うけどねっていう理屈っぽいバカがたくさん釣れるスレなんですね。

10 :
今日ロフトで並べてたので見てみた。
こ、これで三千五百円??
アホくさくてワラタ。
と、アンチスレらしくレスしてみた。

11 :
実際、ビジネスで使うには難ありだな。
他のビジネス手帳と比べても重いから鞄に入れたくなくなる。

12 :
再利用

13 :
ビジネスにはむずかしいわな。ぽえーん

14 :
【1101.com】ほぼ日手帳45冊目【やっぱり2010】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1252408137/
ここの避難所として使うか?

15 :
こんなよくわからんスレはとっとと消費

16 :
どんなのか見てみたけど厚すぎだよ

17 :
ほぼ日をビジネスに使うくらいならフランクリンの綴じ手帳使うわ

18 :
本スレで「お言葉要らない」って書くと、「じゃあ使うな」と言われるから、
「お言葉必要な人は何で無いと嫌なの?」って聞いたけど、返答無し。
結局使いやすさとかじゃなくて、イトイ教の聖書みたいなもんなんだな、これって。

19 :
フランクリン買うならタイムシステムだなぁ。
お言葉とか載ってないし。

20 :
フランクリンは自己啓発セミナーのかほりがして
ヤバイだろ
売り場で手にしてる人
一見エリートビジネスマン風情だけど
目が飛んでるぉw

21 :
>>20
フランクリンはヤバイよねw。でも、ほぼ日もそう見られてるのかもw。
やっぱ、ほぼ日やめようかな。

22 :
営業の俺はフル活用してるよ
お言葉は邪魔だけど。

23 :
商品企画やってるけど、ほぼ日はかなり使いやすいと思ってる。
しかし当然だと思うがデスク用手帳。

24 :
持ち歩いてる人の意見を聞きたい!
どんな使い方・書き込みをして普段持ち歩いてるかや感想を。
デスク使用なら(ほぼ日なら)カズンが良いと思うんだけど。

25 :
>>24
カズンにしようか去年末に迷ったけど、結局オリジナルだな。
使い慣れたサイズだから使いやすいというのもあるようだ。

26 :
オリジナルって一日一ページで手帳としては広いように思えるけど、
実際書いてみるとすぐ埋まるよね、とくに字が大きい人は(俺w)
マス目に書くなんてちまちましたこと出来ない・・・

27 :
確かに新商品の三面図とかで1ページすぐ埋まる。

28 :
お言葉がジャマで今年はカズンにしたけど
さすがにカズンは持ち歩きムリだなぁ
と改めてへこみ気味
オリジナルは持ち歩ける
もともとカバン重い人間だから気にならない
企画とかデザインとかなんで、思いついたときに
ばばっと書いてるとけっこう埋まる
(足りないときは全然足りない)

29 :
>>28
カズンってどういうところがダメなの?大きさ?
リキッドのタータンが到着したけどこれビジネスじゃ使えないなw
あとカバーカバーも好き嫌い分かれそうだね

30 :
持ち歩きにはスマイソンのメモホルダー使ってる。
基本的に立ち仕事だし、ほぼ日はかさばるから置き手帳。
1日1ページは情報を要約してまとめるのに丁度いいんだよね。

31 :
>>29
カズンは重さかな
(A5は好きなんですけど)
オリジナルみたいにウィークリーを別冊にしてくれたら
少しは軽くなっていいのになぁ

32 :
情報の一元化だなんて言うつもりはないけど、何種類も手帳があると書くのが負担になる。
仕事に関する事は基本的に覚えちゃうしメモ帳で十分だから、あまり手帳に書く事がない。
日記をつける事で1日1日を大事にするようムリヤリ自分に習慣づけさせてる感じかな。

33 :
>>31
カズン、持ち歩いてます
筋力ついていいですよ

34 :
カズン、来年用に机の脇に待機してるんだが、
今年使っていた手帳の約3倍の大きさだから、
正直使いこなせるのか心配だ。。。

35 :
仕事用にカズン購入

余白を持て余してイライラ

とりあえず新聞や雑誌の切り抜きを貼り付け

スクラップブック兼ネタ帳
今のところこんな感じ。
ちなみにオリジナルもネタ帳として活用。
色々と役立つけど2冊も同じ用途の手帳いらないし、
来年はカズンだけでいいかと思ってる。

36 :
このリフィル使ってる人いる?
http://pdfdecalender.seesaa.net/article/129229636.html
A4サイズもあるんで、2009年の残りの分で練習してみるかなぁ。

37 :
俺はオリジナルを仕事で使ってる。
使い方…といっても、その日やることを書いて終わったら消し込んでるだけ。それでも一日一ページは簡単に埋まる。
何しろ忘れっぽいし、どんどん忘れていかないと頭がすぐパンクしてしまうんで、とにかく小さな事でも書いてる。
付箋紙とか、100円ノートとかも試したけど、今のところほぼ日が相性いいんだ。
ほぼ日のデメリットは俯瞰で見難いこと。月間のマス目がちょっと小さいんだよね。
見開き4ヶ月のページを上手く使えないものか。
みんなどうやって使ってる?

38 :
>>37
来年から使おうと思って買ってきたんだけど、
月の見開きのページには、金銭的に支出の決定しているモノを書き込んでいる。
税金やら、友人の誕生日友人の出産祝い、結婚式等の予定などプレゼントやら
お祝いを包まないといけない事を書き込んでいる。
んで、ひと月が見開きになっているページは3時間以上かかりそうな予定や、
確実にこなさないとならない予定を書き込む
週間見開きには、朝、本日の予定を書き込む。
そして、一日一ページの所には本日の結果を書き込む。
また、翌日のToDoを書き込むようにしている。
まぁ。イチイチ同じ予定を何度もかいていられないから矢印やら
ココを見ろ!!的な書き込み方になっちゃうと思うが・・・

39 :
いい忘れましたが、自分のはカズンです。

40 :
>>37
10日単位に線を引いて上旬/中旬/下旬に分けてる。
さらに行の真ん中あたりにチェックボックスを書いて、旬毎のToDoにしてる。
あと、月の下の欄も行の真ん中あたりにチェックボックスを書いて複数月にまたがるToDoを書いてるよ。
あとはフツーに行事とかそんなのを書いてる。

41 :
ほぼ日をヤフオクで売りさばくビジネスのスレかと思って覗いてしまった。

42 :
ほぼ日、一月始まりの再販ポチってしまったぜ。
カズン使ってたけど、便利だけど・・・ボリュームに威圧感ありすぎて
持ち歩いて人前で開くのに抵抗を感じたのさ・・・
いいさ、負け犬となじってくれ。
お言葉が「ダメー!!!!!!!!!」でカズンにしたのに、結局逆戻りさ。

43 :
お帰り。

44 :
>> 42とおなじ・・・
せめてカバーだけでも使おうと思いますが
カズンのカバーってどんなものにつかえるかなー

45 :
>・あと、まったく言い忘れていたこと。
> 「ほぼ日手帳」とはまったくちがう、
> いわゆる世の中で「手帳」と呼ばれているもの。
> これの「ほぼ日版」みたいなものを準備中です。
> あとひと月ぐらいしたら、発表できると思います。
ttp://www.1101.com/home.html

46 :
ほぼ日手帳商法の間違いだろ。

47 :
360度、開くのはいいな。って手元のフランクリン開いたら普通に開いた。

48 :
てすつ

49 :
スレ違いだけど、先日、なるしまフレンド神宮店に行ってきた。
平日なのに、店員が10人はいた。
夜にかけて客もたくさん来てた。
自分がいつも行く自転車は店主と従業員1名で、店主だけの自転車屋よりも流行っていると思って
いたが、なるしまはちょっと桁が違うような大型店だった。
地価が高い東京青山であれだけのきれいな店舗を建てて、あれだけの店員雇っているということは
かなりの売り上げがないとやっていけないだろう。
ロード売上日本一というのもうなずける話だ。

50 :
49です。誤爆しました。逝ってきます。

51 :
ほぼ日がビジネスに使えないって
どんだけ想像力欠如人間なんだwww

52 :
>>49
スレチにも程があるだろ!と思ったら誤爆でしたかw

53 :
>>47
能率や高橋でも普通に開きます。

54 :
オリジナルと同じ、180度開くってうたってる手帳はほかにもあるけど
あれって1ページ目から180度開くのかな
手で押さえるか真ん中あたりしかムリに見えるんだが

55 :
時刻メモリが3時間おきなのがビジネスで使えない

56 :
ビジネスで使いたいのに
おっさんくさくて恥ずかしくて使えない!!

57 :
時刻メモリが3時間おきっていうのはフリーランスの発想
サラリーマン向けではない

58 :
>>56
端銀とかw (/∀\*) イヤン
>>57
禿同だ。
普通、ビジネスものは1時間目盛りかな?

59 :
メモ欄が方眼って理由だけで買おうかどうか迷ってる。
方眼って、ありそうで無いものですね…

60 :
>>59
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/bungu-s/cabinet/shohin04/01682979/img57333608.jpg
方眼にやや近い

61 :
ほぼ日手帳ビジネスよりも東急ハンズFS手帳のB6サイズのほうが使いやすいと思う。
あんまり変わんないけどね。

62 :
ほぼ日手帳ビジネスはぴあダイアリーのパクリだな
方眼入れただけ

63 :
>>59
方眼だったら能率リスティもそうだよ

64 :
>>59 ですが、みなさんありがとうございます。
今日ロフト行ってほぼ日手帳見たんですけど、
でっかいですね。縦長というか。
ちょっと考えてしまった…
>>60
これ、なんて名前の手帳ですか?
>>63
能率手帳、今度見てみます。

65 :
>>64
「ロジカルダイアリー2011
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/08/25/079/index.html?route=blog
http://www.nakabayashi.co.jp/product/category/cate07/index.html#

66 :
>>59
http://www.pilot.co.jp/products/stationary/diary/diary2010_n_standard/index.html

67 :
ぼぼ手帳

68 :
たぶん手帳

69 :
きっと手帳

70 :
なんとなく手帳

71 :
おそらく手帳

72 :
手帳買いますた。
縦が長いね。
左ページの時間目盛りが3時間毎というのは
使いにくい様に思う。
月間のところ、土日だけ1マスすくないけど、
土日休みの人が多いからかね…
せめて土曜まで普通の広さにして欲しかったな…
1890円はちょっと高いなぁと後悔したorz

73 :
日本のビジネスマンを馬鹿にした仕様だな>時間メモリ

74 :
そもそもビジネス向きじゃない

75 :
月間が使いづらいわ
なにあの左端の微妙な余白w
メモに使うには狭く、
集計に使うにはこれまた狭く、
「余っちゃった」感ありあり
そしてなにあの下の余白w
下の余白は月表示(11月とか12月の表示)の
横にあれば、今月の目標やTODO書けるのに
ただでさえ通常よりも縦長な手帳の1番下の余白に
目標やTODO書いても目に入んねーよw
月間のマスも大きすぎ
平日と土日の大きさなんて変えなくていいのに
ほぼ日ビジネスは、使い勝手よりも
見た目を重視しました感がすごい
全くビジネス向きではないと思う

76 :
良いところ
・週間がレフト式
・1日の幅が大きく見やすい
・殴り書きでもいける
・字が大きめな人も書きやすそう
・メモ欄が方眼
・紙がトモエリバー
かな…
トモエリバーでメモ欄が方眼ってのが1番気に入っている

77 :
投げ売りマダー? ( ・∀・ )/凵⌒☆ チソチソw

78 :
これよりも東急ハンズFS手帳B5スリムサイズのほうが使いやすいと思うのは俺だけ?

79 :
ひとそれぞれ

80 :


81 :
使い始めましたが少しやわらかすぎるかな
360度折りたためて短冊みたいな持ち方して
起立したまま書きこめるのはありがたいですが
1年持ちますかね?夏ごろまでにグニャグニャになるか
中折れしないでしょうか?
自分は看護士なんですが、胸のポケットには
大きいすぎます、お知りのポケットにいれてると
座れません
このあたりを次の課題でお願いします
まあ、もう少し小型の物が自分には
良いかなと思います

82 :
はよ諦めて投げ売りせーや

83 :
半年一年使ってどーなるかなんて
関係者しかわからんのでは

84 :
小さいなら
能率手帳の新製品 ワイドが適していると思うよ

85 :
すみませんが質問させて下さい。
今月からweeksを使っているのですがweeksの大きさに合う追加ノートって、あるのでしょうか?
todoやメモで手帳のノート部分を結構消費する使い方をしているので、年の後半でノート部分を使いきってしまいそうです。
手帳の後ろに差し込む住所録みたいな感じで追加できるノートが何処かで売っていないものでしょうか?

86 :
ttp://b.hatena.ne.jp/articles/201008/1620
はてな 今年も、別冊の1週間タイプは発売しますか?
糸井  実は、別冊じゃなくて1週間だけの本体を出します!ほぼ日手帳を発売して2か月くらい
経ったときに。どうしても1日1ページタイプを買いたくない人を、追いかけようかと思って。
 今までだったら、そういう人のことを嫌っていたんです。でも、抱きつきに行こうかな、と。
「君たちが欲しいのは、これかな?」っていう感じで。

87 :
糸井うぜえw

88 :
>>86 はテンプレに採用すべきw

89 :
糸井おもろいわ
この絶妙なウザさ

90 :
鼻の穴でかいおっさん

91 :
>>88
次スレ立つのが何年後だよ

92 :
はよ投げ売り

93 :
一日一ページのあれはあんまり他にはないけど、これなら似たようなの能率ででも高橋ででも半額で買えるよな
1890円は無いわ

94 :
ボッタクリ

95 :
【君たちが欲しいのは】【これかな?】

96 :
違う。これじゃない。

97 :
金の亡者イトイ☆
こっちの売れ行きどうなんかな

98 :
q

99 :
投げ売りはよはよ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
事務キチについて (105)
結局最強の筆記具って何よ? (319)
ブックカバーを語りましょう 4枚目 (184)
大塚商会、ライオン事務器を買収 (106)
【神】長原 長刀研ぎ エイヤッ! (589)
【PILOT】パイロット万年筆28【Namiki】 (281)
--log9.info------------------
【永井豪】まぼろしパンティを語ろうC【高円寺博】 (449)
【吠えろ】よろしくメカドック【すっ飛べ】 (870)
【あいつがHERO!】あさぎり夕2【なな色マジック】 (223)
【ガモウひろし】とっても!ラッキーマン【12吉】 (375)
野望の王国20 「我ら出立の時か!」 (680)
【佐木飛朗斗×所十三】特攻の拓69 (415)
【90年代】週刊少年ジャンプ 【黄金期〜暗黒期】 (296)
小川悦司総合3◆中華一番!・双雷伝・天使のフライパン等 (931)
【究極のジャンプ漫画】荒野の少年イサム (297)
河合克敏 『帯をギュッとね!』 19 (235)
藤田和日郎 うしおととら (675)
園田健一総合 (629)
★アタゴオル物語★ますむらひろし★8枚目 (184)
【浦沢直樹】MONSTER【Part11】 (964)
永井豪とダイナミックプロ 4 【石川桜多真樹村安田風忍】 (445)
「奇面組」でなく「したたか君」を語るスレ 6 (404)
--log55.com------------------
ひどい駄作で失望したSF作品 山なしオチなし137し
【SF】早川書房 31【ファンタジー】
[星界の紋章・戦旗・断章] 森岡浩之53[優しい煉獄]
【SCP財団】SCP Foundationについて語るスレPart107
【IDなし】SF系アニメを語る 第102話
絵本作家のぶみ part132
碧風羽5
【公募】イラスト仕事情報交換スレ65【登録】