1read 100read
2012年5月文房具46: 手帳病への処方箋 3冊目 (846) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
おまえら何本万年筆もっているんだ?一本目 (232)
ほぼ日手帳ビジネス (291)
DELTA (732)
OHTO オート 3 (425)
【ぼったくり】商○文具【最低最悪】 (159)
「超」整理手帳 14 折り目 (595)

手帳病への処方箋 3冊目


1 :11/10/08 〜 最終レス :12/05/14
1.手帳のために本格的に文具店通いを続け る
2.自分にぴったりな手帳を持てば、何かが変 わる気がする
3.手帳シーズンは手帳のことで頭がいっぱいに なる
4.手帳を完璧に使いこなしてみたい
5.手帳で書き間違えるとイライラする
1つでも当てはまったあなたは立派な手帳 病です。
楽しく手帳とお付き合い出来るように、手 帳病完治を目指しましょう!

2 :
手帳病への処方箋
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1219328544/
手帳病への処方箋 2枚目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1288513566/

3 :
あっ・・発てちゃった

4 :
先生! 発作がキマシタ
手帳コーナーで小一時間ほどリハビリしたら治まったので、
軽い発作だったようです

5 :
自分流に使いこなそうすれば誰もが通るふつうの道でしょ
予防すべき病気じゃなく乗り越えるべきステップというかひとつめの壁な成長して乗り越えるとゆー
これは病気だと気にしてたらものは使いこなせぬ
ひとそれぞれだろうけどものごと思い通りにしたいと思っても思い通りにいかないから手帳をつける必要性が生じてくるんじゃないかと
たとえば怪我なら治癒して見えにくくなったり痛みが薄れたりするが手帳の傷は消えないから愛着が沸くモノ

6 :
この時期になると毎日仕事帰りに
ロフト&ハンズをハシゴしてしまう。
見本の手帳を一冊づつ手にとっては
パラパラめくったりサイズを確認したり。
気に入った手帳に合う手帳カバーを物色したり。
今の手持ちの手帳関連グッズの収まり具合を確認したり。
でも予算に合わないやって溜息ついて売り場に戻したり。
そんなことを毎回1〜2時間くりかえして何も買わずに帰る日々。
店員さんには「うわっ、あいつまた来てるよ」って思われてるに違いない。
最近はエレベータが売り場の階で止まってドアが開いた瞬間の
店員さんの様子が冷たいなって妄想入ってる。
(´・ω・`)ショボーン

7 :
去年がピークで欲しい手帳、気になる手帳はとりあえず全部買った
そして使ってみた(未開封もあるけどw)
自分にとっての使いやすい物や紙がわかったから、今年は平和
去年買った手帳約30冊
今年買った手帳4冊

8 :
たてがみたつひこさんのファンクラブはここですか?

9 :
>>6
手帳病以外の処方箋も必要なようだな。

10 :
>>6
私週1ペースでハンズに3回、ロフトに2回通ったけど、
どちらも店員さんに覚えられてたっぽいよ
ロフトの店員さんにはあの人絶対神経質だよねwと言われたわろっしゅ
確かに長時間手帳売り場うろうろしてシールとかも吟味してたら目立つだろなぁ
でもまた今日ロフト行くw
目的手帳じゃないけどね

11 :
病が転じて手帳王子

12 :
>>11
毒が、裏返った!

13 :
>>12
残念ですが、毒は全身に回ってしまいました。
もう、手遅れです。

14 :
>>13
オリジナル手帳をプロデュースしてないうちはまだまだ。

15 :
>>14
>オリジナル手帳をプロデュース
2ch手帳作ろうぜ!

16 :
>>15
社長!私はメモページが後ろに豊富についている手帳が欲しいです
ほぼ日weeksは方眼で書きにくかった

17 :
>>16
会長。
あなたは綴じ手帳しか認めない派ですか?
システム手帳でもあり派ですか?

18 :
>>17
システム手帳は左側のページ書く時書きにくそう!
わざわざ外して書くのもめんどくさそう!
システム手帳派に殴られそうだけど…

19 :
みんな!どんどん意見を出して!
全ての意見を取り入れて手帳王子が2ちゃん手帳を作ってくれます。

20 :
てかマジほぼ日weeks見つけた時は見た目もシンプルでオシャレだし、
メモページ多いし、薄くて軽くてスマートだし来年はこれで決まりだな!
って思ったのに、まさか方眼があんなにウザイと思わなかった
1マス1文字じゃ横はがら開きで縦がきついし、
縦の罫線は無かったものとして、
横の罫線2行分を1行として使うと、ちょっと縦幅が広い
普通のノートみたいなのじゃないとダメだ…

21 :
方眼愛してるから、ほぼ日ウィークスにはときめいたけど、
メモは別に持ち歩く派だからあんなにメモページいらん

22 :
>>19
A7でメモ欄付き.よろしく.

23 :
ほぼ日WEEKSみたいにぐにゃっと曲げれて180度折り曲げられて
一回り小さい手帳がほしい。
現場作業が多いからポケットに入れられてその場で書き込んで
1年後にはボロボロになるまで使いたいから。

24 :
A4で見開き1ヶ月バーチカル作って見て
使うかどうかわかんないけど!

25 :
毎年書き換えるのめんどいし、端末で管理してる人も多いと思うから
アドレス帳部分は別冊でおながいします

26 :
>>19
日曜始まりのマンスリーブロックで6週レイアウト
月齢と旧暦と雑節と二十四節気が書いてあって
でも記入欄が大きいA6サイズでよろしく
ウィークリーがあると厚くなるからいらない

27 :
>>26
>>19
日曜始まりは却下
マンスリーブロック6週レイアウトは採用
月齢と旧暦と雑節と二十四節気は却下
A6でウィークリー無しということで。

28 :
ぽまえら要求厳しすぎw
よほど力量がないとまとめられないわな。

29 :
ぽまえら

30 :
ポメぇラ仲良く汁

31 :
理想の手帳の要望はスレ違い
迷惑なので専用スレたててそっちでやって下さい
手帳王子(誰それ?プッ)の話もマイナーすぎて
内輪ネタにしか見えん
仲間内のブログでやって下さい

32 :
>>31
手帳王子を知らないなんてもぐりだぞ!
みんな!手帳王子はみんなの夢を叶えちゃうぞ!
有り余るプロデュース能力とお父さんから貰った遺産で‼

33 :
理想の手帳作ってもまた違うのが欲しくなると思うけどw
何冊も使いわけてる人多いだろうし

34 :
既に何冊も手帳買ってるのにまた手帳欲しくなってきた…
持ち歩き用の手帳、単純に失敗したと思ってる
でもハンズとロフトは数回通ったから店員に覚えられてる気がしていけない…
他の店舗でも何故か店員や客に覚えられてる気がしていけない…
その前に買い直すなって話しかな…
あとダイエット用につけてる手帳シンプルなマンスリーじゃなくて、
可愛いウィークリーにしとけば良かった(T_T)
マンスリーの中に体重と体脂肪率と運動量と食べたお菓子の量
書き込んでシールで内容の違い分けてたら、ごちゃごちゃして見にくい

35 :
手帳病患者はネタが豊富だなw

36 :
スケジュール管理にマンスリー+週間バーチカル、家計簿兼日記に1日1ページを買ったが
後者はサイズがB6では小さい事が判明した。
あと、頑張った時間を塗りつぶして見開きで見られるような
月間メモ的な手帳も欲しい。
ああ。もうどうしよう…orz

37 :
今年はまだ手帳を一冊も買っていない。
奇跡だ。
ただ、9月に入ってから毎日手帳の研究に3時間近く費やしている。
iPhoneの履歴もパソコンの履歴もほぼ手帳関係である。
しかも、必要なのは4月始まりの手帳だ。
我ながら病気だと思う。

38 :
手帳のいらない暮らしがしたい
フルハルターの森山さんが革製品に凝り出してシステム手帳作ってるとき
Webに「私は今まで手帳を使わないで来た」と書いてあって、微妙な感じになった
もちろん森山さんに文句はない

39 :
>>37
非定型手帳病だと思われます

40 :
ハイタイドのブロック式いいなーと思ったらB6だった・・・
A6サイズがいいけど、A6のブロック式には惹かれない
困った。とりあえず今日もLOFTとハンズを徘徊

41 :
>>36
B6の1日1ページってEDITかな?
自分も買ったからなんとなくw
家計簿は家計簿専用のノートでつけて、
(家計簿程細かくなくていいなら、おこづかい帳でも)
1日1ページの手帳は日記専用にしたらどうかな?
あと頑張った時間を塗りつぶすだけなら、
方眼タイプのノート買って自作するという手も。

42 :
>>37
理想の1冊が買えたら是非またレスしに来て欲しいw

43 :
>>36
塗り潰しにはモレスキンのプロジェクトプランナー使ってるよー
資格試験の勉強は1時間1マス、ランニングは30分1マス
科目別に色分けたり楽しいよ
そのためだけに買ったけど後悔はしていない

44 :
>>41
まさにEDITです。今家計簿として使用しているのが普通のB6なんですが
左ページを記入面、右ページを領収書記入欄にしてるので…orz
もうB5のノートを縦開きに家計簿として使い、EDITは日記帳にした方が良さそうですね。

45 :
>>41 >>43
後だししてしまい申し訳ないのですが、時間軸に合わせての塗り分けが必要なのですよ。
この手帳に関しては月間が見渡せさえすれば小さくて良いので、
月間メモ手帳にメモリを打って塗るのが1番良い気がしました。
下らない悩みに答えてくださり、本当にありがとうございました。

46 :
みんな何冊手帳買ったの?

47 :
自分は3冊
でもまた12月頃買っちゃいそうな予感

48 :
4冊だよー!
我ながら買い過ぎた…。
一冊目は、書いていたら紙質が気に食わなくて挫折。
二冊目は内容、紙質共に気に入っていたけど、サイズが大きくメモらんもたっぷりで埋まらず挫折。
三冊目は完全に見た目重視のもの。
で、実用的なのも欲しくなり四冊目へ…。
ほんとアホだorz
最初は使いこなせると思って買うんだけどね。
ペンとかシールも買ってるから、かなりお金かかる。

49 :
・数年買ってて今年すでに買ったもの
高橋ビジネス、ハイタイドざっくりバーチカル、能率普及版
・去年初めて買って、今年は迷ってるもの
TSUTAYAバージョンペイジェム、トラベラーズノートリフィル、サジェス24
・去年初めて買って今年は買わないもの
MDダイアリー、パイロットオーディナル、リスティ、ユナイテッドビーズ、
コクヨのシステミックにセットする手帳、ほぼ日ウィークス
・数年買ってたのに今年やめたもの
ほぼ日、モレスキンの1日1p、クオバディス24h、無印
・初めて買ってみようか迷ってるもの
ランナーズダイアリー、お祭り手帳
今年は何か特徴ある手帳が買いたい
使うかは別にして

50 :
ペンとシールは使い回せるし、紙質も使ってみて初めて分かる事が多いから大丈夫。
ただ埋まらないのを気にするのは要注意ですね。
お薬を処方しておきます。
【お薬】紅葉を見に出かけ、素敵なカフェでお茶を楽しみましょう。
お大事にどうぞー(^-^)/

51 :
>>49
つ フランクリンプランナー

52 :
>>49
>・数年買ってて今年すでに買ったもの
>・去年初めて買って、今年は迷ってるもの
>・去年初めて買って今年は買わないもの
>・数年買ってたのに今年やめたもの
これを数えると、去年は16冊買ったって事!?

53 :
>>52
数年買ってて今年これから買う予定のもの
があるから、20冊以上になるよ。

54 :
>>53
求めに応じてFPをマジレスしたのに無視ですかありがとうございました

55 :
>>53は自分ではないですよー
フランクリンプランナーは使ったことあります
空白だらけで終わりましたがw
去年は20冊くらい買ったけど、毎年そんなに買うわけではないです
仕事変わったのと、文具券が何万円分かあったので使いきろうと
して色々試してみた結果大量になったという

56 :
人違いでしたか、本当にごめんなさい。
人違いなのに丁寧なレスをして頂き感謝です。

57 :
売り場のサンプルに自分のペンで自由に記入させてくれれば…
アレって展示後のボロボロはメーカーに返すの?文具店の買い取り?

58 :
>>57
店によるけど、105円で売られたりする。w
基本的にあれはサンプルなので無償提供だから販売店はノーダメージ。

59 :
今年は既に6冊買ってる
考えをまとめる前に書くのもあると思うけど、
自分は消えるペンで消しても見栄えが悪いくらいに
派手に書き損じるので、間違えると他のに代えたくなっちゃう
去年の3冊から悪化してる
でもまだ納得出来てないよどうしよう
いっそのこと一度納得いくまで突っ走ろうかな

60 :
>>59
書き損じも記録だって思わないと苦行でしかない気がするけど、、、

61 :
今のところ厳選して15冊です。
買ったけど使いそうもない数冊を本日知人に差し上げます。
今後日経アソシエとかエイ出版の本が出るとまた買うと思います。
来年使う手帳が決まるのは年末。
年初は数冊並行して使い、その後2,3冊は使うことになると思います。
B6,A6,システム手帳使います。

62 :
なんでそんな何冊も買うの?
手帳好きって言うか事前準備が不十分な人って感じがする。
もしくは購入後のイメージができてないか

63 :
うるせー馬鹿

64 :
そういえば高学歴、高収入の人ほど手帳をコロコロ変えないってデータがあったな

65 :
手帳って言ってもスケジュール帳やメモ帳や警察手帳と色々あるからなぁ

66 :
>>62
自分の場合は趣味だからなぁ
メインの使う手帳は10年以上同じなんだけど、変わったの見ると
欲しくなっちゃうんだよね
コレクションみたいなもん

67 :
>>64
手帳を変えないことがエリートの特徴なのか、
自分に合った手帳を早くに見つけた人の中からエリートが生まれるのか
それが問題だ

68 :
おそらくエリートの為に作られた手帳は昔からあるのが正解なのでは?
元々は女・子供・バカを対象としてなかった市場だし

69 :
>>68
元々は軍人用じゃなかったっけ? それはシステム手帳の方?

70 :
>>69
Wikipediaを見る限り、尉官が(システム)手帳を使っていて、佐官以上には秘書がいたらしいね

71 :
てかEDITって1月始まりしかないの?
今すぐ買い換えたかったのに

72 :
何を言ってるんだ。使うのはまだ早いだろ。
今は、買って買って、買いまくる時期だっ!

73 :
>>62
使った後のイメージが出来てないってまさにそれだ
自分は今まで時間を多いに無駄にしてきたので、
手帳に自分がした努力の軌跡を残そうと思って懲り始めた
でもまだ自分のスタイルが定まらなくて試行錯誤って感じ
あと基本持ち物は自分の気に入った物が良いってこだわりもあるから

74 :
出来る人はいい道具で型をつくって実践的
出来ない人は道具探しに力を入れたり
型が出来ないうちに方法論ばかり
勉強でもスポーツでも言えることが文具スレにも当てはまるな
文具好きに出来る人も出来ない人もいるが
ここで差がつくのだろう

75 :
手帳は買ってから考えるのが楽しい。
しばらく手許に置いてやはり自分のスタイルに合わないと
思ったら知人に差し上げる。
本日は6冊知人に差し上げました。
そして明日から別の手帳を買う。
処方箋を出せない病気だね。伝染病でもないから放置。

76 :
ダイソーの手帳を初めて買ってみた。
カットインデックスや、マンスリーには二十四節気や雑節はもちろん、
旧暦の1日と15日や、主な日本の祭りや「〜週間」等が載っていて
日本的でかなりよろしいな。これで105円って、コスパ高杉w

77 :
カットインデックスはピラピラしてきて最悪だ

78 :
>>74
とりあえず実践的に試行錯誤してる私は出来る文具好きということかw
方法論を確立してから買う方が無駄が無くていいよ。買い物はね。

79 :
>>78
一生試行錯誤じゃねw。
手帳って記録も大事だけど、記録をどう使うかってところが大事じゃね。

80 :
煽りでも何でもなく、手帳を何冊も買うのって、
人にあげても、もったいないという罪悪感とかない?
ちょっと書いてやめたりしたのは人にはあげられないだろうし。
手帳病でも手帳愛はないのかなぁと思ってしまう。
自分が貧乏性なだけか?

81 :
>>80
楽しみ形は色々あるって事じゃない?
ただ、活用したいって視点の人から見るとちょっとずれてる気がするよね。

82 :
試行錯誤と実践が8:2なのか2:8なのか
That is a question.

83 :
愛があるからこそ、
自分が使わなさそうな手帳は、人に差し上げて、
手帳として働ける場に放流するんじゃね?
差し上げる人が親しい人なら、
食事やらおごるより安く上がるだろうし、
堅苦しいプレゼントより気兼ねなく渡せる。
となると、手帳の計上が交際費になりそうだけど。

84 :
自分の気に入った物をプレゼントじゃなく、気に入らなかった物をプレゼントだろ?
ありがた迷惑になってるってことはないのか?
手帳が好きだからこそ、もっと吟味しろと言いたい。

85 :
オアゾや伊東屋の手帳コーナーで2時間くらい吟味できる心臓があれば
買い過ぎは防げる気がするw
店員の目が気になるとか、余計な見栄で手当たり次第買い込み
家で一晩中眺めて使う使わないを決めるんだという人もいるんじゃないかね。

86 :
>>84
同感。
変に思い入れのあるものをもらってもキモいしw

87 :
お気に入りやその人のライフスタイルに合わせた手帳をプレゼントするならまだしも…

88 :
>>80
浮気の正当化に似てるね

89 :
>>79
はい?
手帳好きだけど手帳ごときでそんなことしないよ

90 :
手帳好きだから貰えたら嬉しいわ。使う使わないは関係なし。合わなければ1年で廃棄するしね。

91 :
手帳好きの友人同士でぐるぐる回転寿司状態
気になるのはだいたい誰かが買ってるし

92 :
結局、浪費家ってオチ?

93 :
浪費家かあ。まあ、人それぞれだしいいんじゃない?
私は9月から、3月が大好き。
4月始まりも出るし1年のうちの半分はワクテクしながら文具屋や書店をウロウロ。
もともと収集癖がある上に、去年から10年ぶりに学生だから余計紙やペンが大好きに!ああ楽しい。

94 :
最近は良い手帳が多すぎ。文房具店で見ていても決断できない。
一応買って来る。自宅でじっと手帳と対話。
キミは僕のタイプと少し違うけど良い子だから他に貰い手があるでしょう。
そちらで可愛がってもらいなさいと言って送り出してあげる。

95 :
手帳病=浪費家って理解されてもイイけど。。。
時々いるソムリエ風のヤツがイラっとするw

96 :
金がある奴は使いたいものに使う
好きな手帳が経済効果を生むのはいいことじゃないか
今日発売の手帳本、もう読んだ人いる?

97 :
たかが、手帳で浪費なんていうなよ。

98 :
都内にいた頃、さんざん逡巡したあげく定番品に落ち着いたんだが
手帳の楽園・沖縄へ引っ越してきてしまって再発した。
県産の手帳・ダイアリーが5系統ある。
本土から物が入ってこないから仕方なく自給自足してるのかね。

99 :
万年筆病に比べたら手帳病の浪費など保険が効いてるといっていいレベル

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ロットリング/rotring part8 (687)
超安価なシャーペンを愛用する香具師集まれ!part3 (386)
【くれ竹】万歳!万歳!呉竹精昇堂!【クレタケ】 (637)
「超」整理手帳 14 折り目 (595)
【ぼったくり】商○文具【最低最悪】 (159)
マスキングテープ◎2巻目 (156)
--log9.info------------------
恥晒し雑談スレッド3 (232)
次期首相は櫻井よしこさんで決定 (472)
結婚したがらない男は今後どうなる (539)
【結婚の】既婚男性の阿鼻叫喚を観察するスレ【現実】 (659)
お前ら独身貴族ならアルファロメオ買うだろ? (288)
子供を産む行為は自己中な行為2 (823)
1.26 すごい勢いで少子高齢化してる日本。 (361)
独身貴族のAA (213)
10年以上彼女いないっておかしいの? (131)
異性間の友情って? (421)
女は「男に求める条件」を妥協して結婚 (253)
30女のみなさんなぜ売れ残ったの? (652)
“結婚”に隠された、約4000万という恐ろしい金額 (285)
お見合い結婚だけはしたくない (520)
【雑談】竹島は日本に貴族する固有の領土です (123)
結婚相談所に連れて行かれたんだが (158)
--log55.com------------------
河合塾札幌校
慶應が日本一だと思う
日本大学 vs 関西学院 (河合塾偏差値 対決) ドロー
お前らの地元で1番頭良い高校
【悲報】ワイ明治大、駿河台キャンパスが嫌いすぎてむせび泣きじゃくる
西の國學院=関西、 西の明治学院=関西学院、 西の青山学院=同志社、 西の法政=立命館
早慶煽りの類型を考えたよ
名大っていう話題にもならないけど叩かれない旧帝