1read 100read
2012年5月バス・バス路線260: 鹿児島のバスを語ろう 5 (841) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【高速ツアー事故】1日670キロなど国交省が見直しへ (126)
青森県の弘南バス PARTV (726)
【仙台新宿,あぶくま】JRバス東北 3号車【4列ワイド】 (264)
【リラックマ】立川バススレッド4系統【立31集結】 (196)
【国際興業】飯能・日高地区のバス【イーグル】 (184)
【旅バス】 キラキラ号03 【神奈川座間】 (828)

鹿児島のバスを語ろう 5


1 :10/11/01 〜 最終レス :12/05/15
とりあえずたてました。
あとは宜しく。

2 :
それがいわさきクオリティ。
2なら
民営 南国交通
   官と民で協力
       頑張ります

3 :
●前スレ
鹿児島のバスを語ろう 4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bus/1253191057/
●過去スレ
鹿児島のバスを語ろう 3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1236432349/l50
鹿児島のバスを語ろう 2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1162730257/
鹿児島のバスを語ろう
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1093598892/
鹿児島のバスを語ろう
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1072676977/
【かごっま】鹿児島のBUS【まんてん】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1034092649/
鹿児島市営 南国 いわさき系鹿交 林田≪再復活≫
http://mentai.2ch.net/traf/kako/1008/10083/1008331034.html

4 :
ソラリア西鉄ホテル鹿児島。
ttp://www.nishitetsu.co.jp/release/2010/10_125.pdf

5 :
画像板で話題になってるいわさきの連接バスはどこで使うの?

6 :
ボボ

7 :
JR指宿枕崎線が、新幹線開通後に増便するとか聞いたけど
JRに対抗して、南薩〜鹿児島市内線で連接バスを
走らせたりして?
中古の3扉板バネ車を移籍間もない頃に、
高速(今は亡き、ゆけむり号)走行させる様な会社だから…

8 :
走ったら走ったでめっちゃ邪魔だろうなw
そもそも鹿児島にそんなに広くて走りやすい道ってあるっけ?
市内は市内で車やらタクシーやらバスやらが多くて普通車でも走りにくいし。
郊外の道なんかとてもじゃないし、そもそも乗る客が・・・
格安空港リムジンも座席が少ないから意味がないし。
トレーラートラックがそこら辺走り回ってるから走る分には問題無いだろうけど、バスはバス停に停まったりして車線変更も多いからねえ。
本当にあんなもんどうするんだかw

9 :
連接バスって日本は公道走れないんじゃなかったっけ?
イベントとか遊園地とか私有地なら当然大丈夫だけど。

10 :
>>9
なに寝ぼけたことを言っているんだ?

11 :
>>9
京成が走らせてた。そもそも鹿児島に持ってきたのは京成のやつだし。
きちんと許可を得れば走れるよ。
鹿児島の道路事情で許可が出るんかな?

12 :
大御所ホムペに久々、モーヲタ投稿w(南国交通の…)

13 :
いちいち厨登場の報告なんかせんでよろしい

14 :
某社の3ドアバスの排ガス何とかしてほしい
臭すぎる

15 :
もうだめぽ・・・

16 :
>>14
それが、いわさきクオ(ry

17 :
市営が民間委託される話を聞いてウテシの札をよく見るようになった
誰が正規で誰が非正規かが判別つくようなってきたのは悲しい・・・

18 :
12/1いわさきダイヤ変更
・鹿児島(高速)串木野新港 線 新設
西回り道無料なので?1日1往復
・鹿児島(高速)川内 線 (せんだい号)ダイヤ変更、停留所新設
一部の便が上川内発着に
1日1往復鴨池港へ延長

19 :
ボボして寝よ…

20 :
ひとり?

21 :
鴨池ダイエー設置の積み増しマシーンが撤去されてた
まさか中央駅ダイエーみたく盗まれた?

22 :
交通局のサイトによると
「現在、ダイエー鹿児島店(鴨池)にはラピカ自動券売・積増機を設置しておりません。」
ということ…
なんだか元から無かったかのようだが。
12/20「はまゆう」号ダイヤ改正
南国も走るようになる(宮交4+南国4)都合1往復増
鹿児島側の高速流入・流出が鹿児島北ICに変更
よって「伊敷(高速上)」は停まらなくなり「下伊敷(国道3号)」に停車
「ランタン」号も南国・長崎県営の共同運行になる模様

23 :
>>22
最近宮崎市内で南国のエアポートシャトルを見かけたので
試運転だったのかな?
それと車両はどこのを回すんだろうか?

24 :
南国の高速色のセレガ新車見た。仮ナンバー。多分空港
ロゴは入っていなかった。
高槻市営を二台見た。もちろん路線バス。

25 :
トロピカル号が期間限定で(平成23年1月12日〜3月31日)
片道9200円になるそうだ
(近鉄バスHPより)

26 :
>>25はもちろん大阪線の方です

27 :
鹿児島のバス ラジオつけっぱなしの意外な理由
産経新聞 12月4日(土)7時57分配信
 鹿児島の一部バス会社では路線バスがいつもラジオをつけっ放しにしている
ので結構うるさい。ニュースくらいならいいけれど、今様の音楽などガンガン
やられたのではかなわない。ただ多様なラジオ番組はその土地の空気を知るの
にはいい。旅行者には“情報源”になることもある。
 そこで、このところバス運転手たちによく「何でしょっちゅうラジオをつけ
てるの?」と聞いてみる。多くの場合、「退屈だからでしょ」という反応が返
ってくるのだが、この答えはバツなのだ。
 本来は災害など非常時の緊急連絡として常時、ラジオをつけておくようにと
いうことで始まった。その会社ではかつて鉄道も運行していたが、列車にも
ラジオを搭載していたほどだ。しかし、今やその由来はほとんど誰も知らない。
 1980年代に桜島が活発に活動していた頃は、風向き、すなわち降灰の
向きを知るのに重宝されていたと言う。
 その後、時代の変化で自然災害に対する緊張感が急速に薄れた。災害情報は
今や携帯電話でやり取りしている。それでも災害を含め有事の際はラジオが便
利ではある。(白田勝弘)

28 :
ってことは、ラジオをつけるように上司から指導されてるんだろうか?

29 :
いい加減いわさきは路線バスの時刻表とか路線図に力入れろよ
旅行者が不便な九州のバス時刻表しかなくて困ってるぞ

30 :
この前の金曜日に加世田行きスーパー特急に乗った。
中央駅から乗ったが、その時点からインドネシア人女性二人に酔客三人が話しかけてた。
バス車内でも一時間喋りっぱなし。
ゆっくり仮眠しようと思ったが…いつもあのような感じなんだろうか?

31 :
>>29
いわさきが自社用時刻表を作っても「九州のバス時刻表」より不便なのができるだけだと思うけどw
「九州のバス時刻表」はあまり使ったことがないのだけど、そんなに使い勝手悪いの?
>>30
外国人は基本的に声がでかくてうるさいですw
シラフでもそう感じるのに酔ってたらすごいだろうなw

32 :
>>31 具体的には
停留所検索の地図が重い 縮尺が中途半端でバス停を広範囲で見ることができない
時刻表表示で同じ行き先同じ経由地でも 別の時刻表に分かれる 特に南国交通は見てられないほど分割されてる
あと路線図が出ないから この停留所からどこまで行けるかわからないというのもある
無いよりはあった方がましだけど 使い勝手はまだまだだと思う

33 :
それらはいわさきにはできない仕事だと思うよ。
いわさきなんかほとんどの部門がズタボロじゃん。
たぶんサイトを作る能力も既に無いんじゃないかと思うんだが・・・
デザイン部門ですら酷いみたいだからね。
広告バスが、子供がシールを貼りまくった冷蔵庫みたいになってるじゃないかw
確かに>>32の要望が全部実装されたらすごく良いと思うけど、そこまで実現できてるバス会社が九州内にどのくらいあるんだろうって感じだと思うよ。

34 :
今頃になって龍馬関連のラッピング路線バスを
徐々に増やすいわさき…

35 :
指宿スカイライン山田料金所を通るバスが「1100円」と「470円」の2種類あるようだが何が違うのかご教示願います。
久々にご教示厨登場。ついでにあのヲタも。

36 :
はまゆう南国便はラピカ使える?

37 :
>>35
大型車と特大車じゃないの?

38 :
大分県のバス協会は親切だな 市町村別路線図を製作したようだ
官より民はわかるけど バスに乗ってもらう運動しないと外からも内からも人が乗らないぞ
そのためには時刻表と路線図の整備を早急にするべきだと思う
なんかおごりだよね 中身のないがわだけって感じ

39 :
ボボして寝よ…

40 :
さるボボ?
ボボブラジル??

41 :
赤霧島呑んでボボして寝よ…

42 :
今、福岡都市高速〜太宰府〜広川が雪で通行止めみたいだが高速バスは運休なってないな まさか広川から下に降りるのか?
以前、事故で福岡都市高速が通行止めになり福岡空港から下に降りたことなら経験ある そんときは博多駅から先に行き天神バスセンターに行ったが

43 :
>>34
経営の意思決定が非常に遅いから、当然の結果。
撮影をしたそうだが、竜馬の温泉なら実際に入った方の温泉がいいよね。

44 :
鹿児島市営が運転士採用案内してるな
15人

45 :
>>36
> はまゆう南国便はラピカ使える?
はまゆう南国便の車内からw
ラピカ使えない。カード関係の機器は搭載してない。

46 :
>>42
当日の「ごかせ」は熊本駅前で客を降ろしてたよ。

47 :
南国交通に、移籍車路線(3台共、いすゞで一台が西工)あり
一台は大型で、高槻市営の西工
あと二台は、中型で京王LR
いずれも、まだNo.無し

48 :
昨日の大阪発トロピカル号3号車に乗車
高速通行止めで5時間以上遅延。途中川内駅でも客を降ろした。
貴重な経験だったが車両が観光バスタイプで
4列シートすし詰めはきつかった。

49 :
大御所ホムペに連結バスの書き込みがあった。
鹿児島市内線で使用みたい(元旦の南日本新聞に掲載されてたとか…)

50 :
>>49
元旦の南日本新聞第二部1面の下を見れば明らかだ

51 :
またもや雑技団かよ。チケット無理やり買わされて2シーズン見に行ったが
内容がほとんど同じで半分寝てたよ。
しかも日本の敵中国を呼ぶのはさすが。

52 :
鹿児島〜大坂〜加世田線に乗車。
途中から客がいなくなり自分とウテシのみに。
白川付近で道路工事のため迂回路を進行。
突然ウテシが「お客さん、こっちで良いんですかね?」
本線へ戻る道がわからない模様。
わからない旨返答したが、なんとか本線に復帰。
加世田のウテシじゃなかったからわからなかったのか?

53 :
相変わらずラジオ流してますか?

54 :
運転が総じて乱暴に感じました。
運転中、対向車にいちいち手をあげるのもどうかと思います。
東京では安全運転の見地からご法度ですよ。

55 :
>>54
神奈川の本州最大手Kは相変わらずやってるけど何か>対向車に手を上げる

56 :
>>52
本社はちゃんと通達出してたのか?
それか通達なんかみないかな?

57 :
鹿児島鹿屋直行バス
IC11時から15時割引はどの時点で判断?

58 :
連接バス、ホントに運行できるの?

59 :
いい加減 いわさきは路線図作れよ

60 :
連結バスは、寺の下踏切を通過できません。

61 :
連接バス買うより中古車の座席数を増やした方が安上がりだと思うけどね。

62 :
>>60
鉄道会社を訴えますw
マジでやりそうだから困る

63 :
鹿児島の観光バス会社(貸切バス)が倒産したと聞きました。わりと大きな、
中堅クラスの会社と聞いています。詳細をご存じの方お教え下さい。

64 :
訴えて負ければいい

65 :
そういえば、一昨年いわさきがJRQを訴えた裁判の結果はどうなった?

66 :
鹿児島交通観光が「都城〜新八代駅」の路線を運行する模様
ソースは九州運輸局HP→報道発表
B&Sみやざきに対抗か?

67 :
>>66
運行ルートが全く鹿児島県内にかかってないようだが
それでも認可されるのか?

68 :
>>67
都城っていわさき居なかったっけ?

69 :
ふたを開けてみれば、末吉財部IC経由だったりしてw
というのは嘘ですが、
グループの大隅交通ネットワークが鹿屋・志布志〜都城の
路線バスがありますね。
大隅交通ネットワークの志布志営業所の住所が笑える。

70 :
今朝、中央駅西口で鹿交の運転手が言ってたけど
22き700番台の貸切(元、リムジン)が都城〜八代駅の
バスに使用されるとかで、近日中に都城営業所へ移籍するとか…
ところで連接バスの件はどうなったんだろう?

71 :
4番線(イオン行き)に投入
・・・と思ったが笹貫から産業道路に出られなさそうだw
てかまともに走れるところあるのか?せいぜい2番線くらいじゃ?
意表を突いて1番線に走らせたら面白そうだが

72 :
>>69
どうせなら鹿屋や志布志の自社エリア発着にすればB&Sと棲み分けできると思う。

73 :
新やっちろ乗り換えバスがいつまでもつか見ものだけどな。

74 :
南国のさつま号に新車入ったんだね。
HDのエアロエースで直結クーラー。
鹿児島200ー1144だった。

75 :
>>71
平川星和台の転回ができないんじゃ。。。

76 :
オプシア行きの連接バスって、
前ヶ迫から天神ヶ瀬戸の間の、紫原に左折で入る所(コープの交差点)とか曲がりきれるのかね?
紫原から出て来て右折する方は道路にも若干は余裕があるからいいけど、
左折で紫原に入る時はよっぽど大回りしないといけないだろうからかなり厳しそうな気がする。

77 :
あの連接バスの一番後ろのタイヤはステアリングするようになってる。
前の車体の後輪の軌跡をトレースするように動くので、カーブは普通の路線バスが通れる道幅があれば走れる。

78 :
柳田通り→武中下の「建部神社前」左折が結構厳しいと思う。
左折の先が一車線で今のバスでもギリギリなに。

79 :
そもそも紫原ってバスが多過ぎない?
市バス:3、15、15(旧34)、19、23
鹿児島交通:19、22、小型バス
ドル箱路線と言われてるみたいだが、
日中の利用者数が少ないために、便数が多い15番線は赤字路線化してるというのに。

80 :
市営バスランダムダイヤ過ぎないか?
花野団地行きが15分ヘッドなのに伊敷団地方面行きがぐちゃぐちゃ
他にも多数
他の路線も40分ヘッドとかでもないし

81 :
ボボマンセー

82 :
>>80
その点は激しく同意。
7・8年前は幹線(3・15・24・26)は日中きれいなパターンダイヤだったのにな。。。
枝線ができて路線延長して中央駅寄って一気に糞ダイヤ化。

83 :
>>79
中郡の陸橋ができたらさらに紫原経由の路線が増えそう。
市立病院がJT跡地に移ったら
市バスは新しい路線や経由地変更とか増えるのかな?
今のところJT跡地を通る市バスって25番だけだっけ。

84 :
連接バスはいわさきバスネットワークが申請中です。
鹿児島交通では路線での許可はおりませんでした。

85 :
>>84
鹿児島交通が無理ならなおさら無理だろ
入れる路線が思いつかない

86 :
結局許可が下りずにもてあましたりして

87 :
>>84
写真見にくいが大御所掲示板にダイア掲載されてた。

88 :
>>83
市立病院が移転したら今の市立病院バス停はなんて名称になるんでしょう。
市立病院跡、甲東中学校前、加治屋町

89 :
>>88 市立病院移転後は、新屋敷北というバス停になるとか。以外と簡単に「元市立病院前」とか。

90 :
>>85
座席をリクライニングシートにして
空港リムジンにでも入れるか?

91 :
市営の黄色バスは何メートルありますか?

92 :
>>89 樋之口町がいいと思われw

93 :
市営が跡地に移転したら、いわさきもその周辺に乗り出す可能性は高いかもな

94 :
市営バスのパブリックコメント
3月2日までやって

95 :
「たばこ産業前」
は放置ですかそうですか。

96 :
あそこは「たばこ産業跡」と変更になると思ったんだけどな。
鹿児島は〜跡という停留所名が好きなようで、県庁跡とか、
短期大学跡とか、いわさきグループ跡ととかいっぱいあるのに。

97 :
>>96
昔なら〔私学校跡〕
現在は〔県民交流センター前〕

98 :
城山観光の送迎バスは、2月1日より南国交通が運行している

99 :
>>98
○無げしたんだよ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ヲタ専用】 神姫バスを語るスレ 3 【愚痴厳禁】 (514)
妄想バス路線 関東・東京編 (691)
【KSEI】京成バス乗務員専用スレ 復活 【GROUP】 (361)
昔の京成バス (163)
バスの事故 10 (107)
東豊観光ってどうなの?? (115)
--log9.info------------------
オレしってるよ おまえほんとはだいがくせいじゃないんだろ? (162)
割とどうでもいいことを報告するスレ (301)
リアキョロ「病むわーw」 (116)
殺したい人間がいる大学生 (243)
髭はピンセットで抜く派 (237)
なのなのなのなのなのなのー! (363)
お前らの武勇伝(笑)語れよ (222)
( ´ω`)もう嫌だお・・・つらいお (1001)
現実があまりに悲惨だからせめて夢の中で素敵なお星様を見つけよう (221)
【サザエさん】健全アニメスレ【アンパンマン】 (196)
身長165以下の男は奇形2センチ目 (386)
真性脂性、この一点で人生終了 (230)
昔お前らをいじめてた奴らって今何してんのかな (124)
満開の桜の下で語るワキガアニメキャラ  検索用:凰鈴音 羽瀬川小鳩 佐天涙子 我那覇響 美樹さやか 佐倉杏子 (219)
メンヘラにありがちなこと (341)
【這いよれ!】甲南大学Part84【ろりあきさん】 (226)
--log55.com------------------
【貿易】韓国「マッコリ」輸出7割減「イメージ戦略に失敗」
訪中の二階氏が講演、トキの提供を求める
「北斗百裂拳」拳四朗、4回TKOで2度目の防衛
治安維持への決意新たに 愛知県警が視閲式
【スーパー北斗】 受験生をパトカーで会場へ 列車事故で
吉岡里帆「あたたたた…あたたたた」ド緊張の初主演
【ヒャッハー】「北九州市は修羅の国」ってうわさ、ぶっちゃけどこまで本当ですか? 市の担当者に直接聞いてみた
北斗の拳「愛ゆえに人は…」道徳教科書、漫画の名言登場