1read 100read
2012年5月プロバイダー216: ブロードバンド@滋賀パート3 (632) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【NTT東】Bフレッツ総合案内所 Part45【FTTH】 (168)
お得なキャンペーンを研究するスレ4 (692)
スターキャット「名古屋近郊CATV」情報 Part5 (348)
So-net総合スレッド Part42 (707)
ブロードバンド@秋田 Part3 (860)
TNC東海ネットワーク限定だよ (861)

ブロードバンド@滋賀パート3


1 :03/03/21 〜 最終レス :12/04/09
初代スレ:ADSL@滋賀
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1001578777/
前スレ:ADSL@滋賀パート2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1014226058/

2 :
3げち

3 :
>1 乙

4 :
前スレに滋賀ケーブルネットワークの人もいたので記念カキコ。
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.2001
測定日時:2003/03/21 20:08:52
1.WebARENA / 1466.716kbps(1.466Mbps) 187.74kB/sec
2.WAKWAK / 1104.966kbps(1.104Mbps) 141.44kB/sec
3.ASAHI-Net / 1105.289kbps(1.105Mbps) 141.48kB/sec
推定転送速度 / 1466.716kbps(1.466Mbps) 187.74kB/sec
導入した当初は本当に早く、感激したものだったが、
今となってはADSL並、あるいはそれよりも遅いかもしれない。
そろそろ光に変えるべきかなぁ。

5 :
>>1
>>4
光だけど、私の利用範囲ではADSL時代とあまり変わらない。
ISDN→ADSLの時は感動したけどね。

6 :
56K→光にしたので感激しました。

7 :
>>5
光が普及するかは、光でないとできないコンテンツが
増えるかどうかだね。現状ADSLでも可能なものばかり。
あと、エリア狭すぎ早く広げてください、いくら工事費が
無料になったり期間限定割引しても使えないものは評価できない。

8 :
そうですね。エリア外の人間からすると、サービスが向上されても蚊帳の外です。

9 :
>>7
期間限定の無料サービスをやっているISPが多いが、最終的には
6,000円〜8,000円程度月に払わないといけなくなる。
ADSLタイプ1なら3,000〜4,000円で済むことを考えれば、特に
理由(光しか来ていない、収容局から遠い)がない限り現状では
ADSLで十分だね。

10 :
だからよぉ、今すぐ繋がるんなら
月1万でも払ってやるから
さっさとADSLでも光でも来やがれっ!
モデム代5万でも10万でも払ってやるよボケがぁっ!!!!
割引とか無料サービスとかくだらねえシェア取り合戦してんじゃねえよ
ハゲめぇぇっっ!!!!!!!
フレッツだのアホーBBだのサービスエリアでもない地域にまで
新聞広告いれんじゃねえよクソがぁぁっっ!!!!!!!

11 :
まだあるっ
天海祐希ィ!
「いまただ」「いまただ」とウルセェんだよボケッ
家電屋の入り口に突っ立ってる
アホーBB勧誘員め、血ヘド吐いて死にさらせ!

12 :
>>10
引っ越すしか・・・(w

13 :
そういえば湖西の今津とか合併するんだよね?
そうしたら今までISDNだったとこが一気に光になるんだろうな…

14 :
>>10
家何処?

15 :
甲賀郡内も合併するらしいからそのときに、甲南も光入ってくれるんだろうか。
もうADSLはあきらめたし(-_-)

16 :
300kbpsは立派なブロードバンドです。漏れからしたら。

17 :
>11
Bフレッツもケイオプティも宣伝変だな。
関西=お笑い と無理にせんでもいいと思うが。
関東の広告代理店の思いこみか?

18 :
>>15 俺には関係ない話だけどw
合併話はあったが潰れたし。五個荘、安土、能登川…

19 :
漏れは安土市になるハズだった町に住んでいるんだが、
ADSL8Mで4M近く出ているんで満足しているよ。

20 :
俺も安土市なる予定のところに住んでるが1.5Mでもカナーリ速度出てるよ

21 :
>>13
えっ?!光になっちゃうの?!
最近やっとADSL加入したのに・・・

22 :
>>13,21
なるわけないやろ。エリア内放置されるだけ。
NTTさん、提供エリアは市町村単位で発表しても意味ない
と思います。局舎が対応していなければ光ファイバーなど
宝の持ち腐れになるだけ。

23 :
本日開通いたしました。
線路長 5.1km
伝送損失 41dB
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.2.1
測定時刻 2003/03/27 00:21:40
回線種類/線路長 ADSL/5.0km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 1.5Mbps/その他
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.06Mbps(333kB,3.1秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 1.12Mbps(264kB,2.1秒)
推定最大スループット 1.12Mbps(140kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 1.5Mbpsとしては標準的な速度です。(3/5)
・・・感動っ!

24 :
>>23
経路長5km以上で実測1Mbps超えるとは運がいいですね。

25 :
>>24
伝送損失が、最初調べたときは51dBだったものが1週間後には49dB→更に1週間後41dBと変動(みかかサイト調べ)。
みかかの公表している数値がアヤシすぎ。モデムでのの損失を計測しまつ。

26 :
12M早く来ないかなー

27 :
モデムの損失 58dB ですた。屋内配線見直すかな。まあ、満足してるけど。

28 :
> 掲載日 2003年4月1日
> 発生日時 2003年4月中旬以降
> 内容 さらなにインターネットのサービスを快適にご利用していただくために、上位回線にての大容量回線バックボーンの確保、増強を予定しております。
ヽ(´ー`)ノワーイ
でも「さらなに」ってなに?(w

29 :
RMCしていい?

30 :
>29
ひょっとして・・
ユーザなの?

31 :
って甲賀有線のサイト新しくなってるや

32 :
>30
ユーザすよ。

33 :
甲賀有線を使ってるが他の鯖にFTPで繋ぐと時間がかかるぞゴルァ!!

34 :
116に電話してADSL8Mを契約しようと思ったら
「あなたの住んでるところは無理です」って言われた
なんでだよ!エリア内じゃん!
ばかやろー

35 :
>>29
RMCも人気ですね
お知らせ
現在、バックボーン上位回線が大変混雑しておりご迷惑をおかけいたしております。
4月21日以降に順じ新高速バックボーン回線に切り替えます。
今しばらくご迷惑をおかけいたします。

36 :
あれ、YBBで
http://www.bspeedtest.jp/
の計測が可能になってる。でも結果のコピーができない。
jpドメイン以外の規制がなくなったのだろうか?
ともあれ報告まで

37 :
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.2.1
測定時刻 2003/04/04 20:02:53
回線種類/線路長 ADSL/1.0km
キャリア/ISP Yahoo!BB 12Mbps/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 6.41Mbps(1441kB,1.9秒)
ホスト2 SAKURA 6.09Mbps(1441kB,1.9秒)
推定最大スループット 6.41Mbps(802kB/s)
コメント Yahoo!BB 12Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。(1/5)
本当だ可能になってる、コピーも普通にできるぞ。

38 :
>>38
おお、コピーもできる。失礼しました。
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.2.1
測定時刻 2003/04/04 20:28:26
回線種類/線路長 ADSL/2.0km
キャリア/ISP Yahoo!BB 8Mbps/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 2.84Mbps(333kB,.9秒)
ホスト2 SAKURA 3.85Mbps(974kB,2.3秒)
推定最大スループット 3.85Mbps(481kB/s)
コメント Yahoo!BB 8Mbpsとしては速いほうです。(2/5)

39 :
うち守山でヤフーしようとしたら光収容だから
工事要るって言われたんですが、これってもうほぼ
光にしろってことなの?

40 :
>>39
月額利用料金を比べたら、光の方がだいぶ高いからね。
利用用途と比べて判断するしかないと思う。
収容替えの工事費はNTTの方が安いかも。

41 :
ztvってどう?

42 :
>>41
長浜市と彦根市でZTVの加入者どれくらいいるのだろう?
そもそも1月にサービス開始ということだが、本当に開始
しているのだろうか?
周りで加入したという人を聞いたことがない。

43 :
え、ZTV入った人結構身近に多いけど。。。
15〜16Mbpsほど出てるみたいですよ。

44 :
>>43
オレの周りでは、CS+ADSL(フレッツorヤフー)というパターンが多いな。

45 :
>>42
z-lan利用料高くない?
あれじゃ〜、Bフレでさえ安く感じる。
せめて、3,000¥程度にしないと使う奴はおらんと思ふ。
初期費用もカナーリかかるみたいだし・・・

46 :
だからよぉ
月1万でも2万でも払ってやるから今すぐADSLこいや
高くないだと?甘ったれんな


ハァ…

47 :
>>45
月額利用料は、4500円だからBフレに比べたら安いでしょう。
Bフレは、メディアコンバータ利用料とプロバイダ料金を加える
とかなり高いです。
プロバイダをBB.exiteにしても6000円くらいになります。
下り30Mbps,上り5Mbpsのサービスだから、本当にそれだけ
出るならADSLよりお得かも。

48 :
>>46
てめぇこそ
ガキみたくウダウダ無いものネダリして甘ったれてんじゃねぇーよ(ぷっ
文句ある?だったら、みかかや役所に直接言え
激しくスレ違いにつき、逝って良し!

49 :
>40
k-optiなら全部こみで月6000円。
YBB12Mは約3550円だから、速度が10倍
位違うからそう高いとは思わないな。
収用がえだのBTはずしが必要なら
光がいいのでは。

50 :
以前のスレにあったランキング
去年の2月時点
ランクS…大津市
ランクA…草津市、守山市、栗東市、近江八幡市、八日市市、彦根市、長浜市
     野洲町
ランクB…水口町、日野町、甲西町、蒲生町、愛知川町、米原町、近江町、今津町
ランクC…竜王町、甲南町、甲賀町、土山町、志賀町、湖東町
ランクD…信楽町、永源寺町、愛東町、能登川町、豊郷町、甲良町、
     多賀町、山東町、伊吹町、浅井町、虎姫町、湖北町、木之本町、
     余呉町、西浅井町、マキノ町、安曇川町、高島町、朽木村
ランクE…石部町、中主町、安土町、五個荘町、秦荘町、びわ町、高月町、
     新旭町
ランクS…Bフレッツまたは100メガファイバーの提供または予定がある。
ランクA…フレッツ8メガまたはYAHOO等NTT以外のDSLの提供、
     または予定がある。
ランクB…フレッツ1.5メガ提供地域。
ランクC…フレッツADSLの提供は無いが有線等の提供が予定されている。
ランクD…フレッツISDNのみ提供中の地域。
ランクE…フレッツISDNすら未提供地域。
今はどうなったのかな?ランクAの市町は全部Sに昇格したようだが。

51 :
彦根はS
他は知らん

52 :
RMC情報も少し。
5月に上位回線増強完了予定。
上位回線はKオプティコム光ファイバーだそうです。RMCと有線局まではNTT西日本の光ファイバー。
つまり、インターネット−Kオプティコム(光)−RCMーNTT西日本(光)-有線局舎(ADSL)-ユーザ宅。
がんばりますね。RMC。あと速度も2から8Mに増速するのとリーチがグローバルIP化し
IP電話などに対応するらしい。
http://www.rmc.ne.jp/news030406.htm

53 :
>>50 一部を変更、1年でかなり変化した模様。一部間違いがあるかもしれ
   ませんがご容赦ください。
ランクS…大津市、彦根市、長浜市、近江八幡市、草津市、水口町
ランクA…八日市市、守山市、栗東市、新旭町、今津町、日野町、甲南町、
     湖東町、甲西町、野洲町、志賀町
ランクB…中主町、石部町、甲賀町、信楽町、安土町、蒲生町、五個荘町、
     能登川町、秦荘町、愛知川町、豊郷町、山東町、米原町、近江町、
     浅井町、湖北町、びわ町、高月町、木之本町、安曇川町、高島町
ランクC…土山町、竜王町、永源寺町、多賀町、余呉町
ランクD…朽木村、マキノ町、西浅井町、虎姫町、伊吹町、甲良町、愛東町
ランクE…なし
ランクS…光、ADSL、CATV3種全部提供中エリア
ランクA…光、ADSL、CATVのうちいづれか2種提供中エリア
ランクB…ADSL(フレッツorヤフー)提供中エリア
ランクC…ADSL(有線など)、またはCATV(町営など)提供中エリア
ランクD…ISDNのみ提供中エリア(Air'H等他のナローバンドも含む)
ランクE…ISDNすらなし
注意…市町村単位の分類なので提供エリアであっても収容局舎や収容状態
   によっては利用できるサービスが異なります。
   
   各サービスはベストエフォートの為通信速度は保証されません。

54 :
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.2.1
測定時刻 2003/04/16 21:19:39
回線種類/線路長 ADSL/1.5km
キャリア/ISP Yahoo!BB 8Mbps/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 6.48Mbps(1764kB,2.4秒)
ホスト2 SAKURA 6.39Mbps(1764kB,2.3秒)
推定最大スループット 6.48Mbps(810kB/s)
コメント Yahoo!BB 8Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。(1/5)
ナローから大逆転、もう思い残すことはない

55 :
(^^)

56 :
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.2.1
測定時刻 2003/04/17 21:07:58
回線種類/線路長 ADSL/1.0km
キャリア/ISP Yahoo!BB 12Mbps/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 7.62Mbps(1764kB,2.1秒)
ホスト2 SAKURA 7.61Mbps(1764kB,2.1秒)
推定最大スループット 7.62Mbps(953kB/s)
コメント Yahoo!BB 12Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。(1/5)

57 :
>>49
Webの閲覧やメールをメインに使うだけだからね。
10倍速いと言っても使う機会がほとんどないよ。
月に2,000円以上違うならYBBの方がいいかな。

58 :
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.2.1
測定時刻 2003/04/19 13:33:04
回線種類/線路長 ADSL/2.0km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 8Mbps/ocn
ホスト1 WebArena(NTTPC) 2.98Mbps(974kB,2.3秒)
ホスト2 SAKURA 4.82Mbps(1441kB,2.6秒)
推定最大スループット 4.82Mbps(603kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 8Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。(1/5)

59 :
速度計測を貼るのはよそうよ。
意味ないよ。私が貼ったのは、speed.com はJP以外のドメイン規制を
しているのにYBBユーザで計測できた証明で貼っただけ。
ここに書き込むのなら数値だけでいいと思います。

60 :
speed.rbbtoday.com
Date: 2003/04/19(Sat) 20:40:15
Download: 5.71Mbps
Upload: 616.53kbps

61 :
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

62 :
こんなローカル板に 61が・・・

63 :
>>59
参考になる人もいると思うから、コピペでも別に
いいのでは?
キャリアと何処に住んでいるかと、収容局からの
距離は忘れずに。

64 :
育てたいですね。ローカル滋賀版。
ADSLで270kに嫌気がさし、昨年11月にBフレ申し込み、やっと4月末に開通予定です。
中途半端にADSLにこだわらずFTTHを導入しましょう。ユーザ増えればコストダウンに
つながります。
あと、ご近所さんなんですから、紳士的にお付き合いしましょう。

65 :
FTTHにしたけど
遅い・・・
10メガでねー

66 :
ん?出てるけど?
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.2.1
測定時刻 2003/04/22 03:10:43
回線種類/線路長 FTTH/-
キャリア/ISP NTT Bフレッツ ファミリー100/nifty
ホスト1 WebArena(NTTPC) 19.7Mbps(4236kB,1.7秒)
ホスト2 SAKURA 31.6Mbps(4236kB,1.1秒)
推定最大スループット 31.6Mbps(3951kB/s)
コメント NTT Bフレッツ ファミリー100としてはかなり速いです!おめでとうございます。(1/5)
WindowsXPsp1、ルーターopt90、ウイルスバスター、pc監視ソフト常駐
同じマシンでWindowsMe、95だと12M程度しかでないけど、体感はいっしょ。

67 :
>>65
Bフレ?だったらプロバイダ教えて。

68 :
フレッツADSLでBIWALOBE@能登川、毎日のようにブツブツ切れるんだが・・・
プロバイダの障害情報、あれ明らかに少なめに書いていないか?
仕方なく今AirH"だよ・・・ウワアァァン

69 :
>>68
自分も全く同じ環境(フレッツ BIWALOBE 能登川)だけど、確かに4月に入ってからよく切れます。
昨晩なんか一晩中繋がんなかったし…。

70 :
>>68
家(BIWALOBE 長浜)も昨日の夜中に切れた。

71 :
>>70
漏れも今朝方、小一時間程マターク繋がらなかった。
BIWALOBEは、ここ最近ネットワークメンテがやたら大杉!
事前連絡無しで繋がらんとは、ちと痛いプロバイダでつね。
と思ったら、障害だって・・・。でも、6時間はいけませんねぇ〜。
障害も大杉だ!(HPも激重でないかい?

72 :
>>71
うわ、ホンマや。
こうトラブル多いとBB.exciteあたりも持っておこうかな。
http://home.biwa.ne.jp/biwanews/hyouzi.php3?news_id=20030424-01

73 :
誰かRMCの「100メガ・インターネット体験会」は逝きましたか?

74 :
>>73
へー そんなのあるんだ。竜王進んでいる。と思ってRMCのHP見てみた。
NTTのサービスの一種のように見えますね。
月額料金が、19,900円 ←これで個人向け料金?って思う値段。
でも、グローバル固定IP8個付き。法人、業務向けの感じがしますね。
NTTの光を使っていてサービスは3町。竜王町全域、日野町全域、永源寺町
ある意味NTT光の広がりがすごいなあ と感じました。
体験会は行ってません。というか3町以外の者です。
そんな者が語って申し訳ありません。でも町では進んでいる3町だと思います。

75 :
滋賀ってBフレ開通時間かかりすぎじゃねぇ?
昨今のBフレ工事費無料キャンペーンで誰よりもはやく
キャンペーン申し込みしたのに開通6月だってよ。
関東なんか申し込んで一ヶ月もかからずに開通するとこなんかもあるのに・・。

76 :
>>75
そんなものだと思う。
ほかの板で今申し込んでも8、9月開通なので無料キャンペーンの
対象外になると書いてあった。
最近、光はBフレばっかりですね。Kオプティはいないのかな?
同じく工事費無料キャンペーンやっているのに。

77 :
>>76
あ、ほんと?いつのまにか小渕もやってたんだ。
でも小渕は集合住宅2階までってはっきり書いてるから
俺にとって選択肢はBフレしかないわけで。
でも、開通時期に関係ないキャンペーンのほうが多いと思うよ。
俺が申し込んだBiglobeは開通遅れても工事費無料適用されるし。
というか、ほかの板ではなくて、ほかのスレでは?
ほんとにほかの板だったらスマソ。

78 :
あげ

79 :
(σ´▽`)σゲッツ

80 :
GWの谷間の平日に4/30、5/1と家のすぐ近くでNTTが光ファイバーの
敷設工事をしていた。自宅まで直線で20mまでになった。
またKオプティコムも家の近く4月末に光ファイバーの敷設工事をしていた。
こちらは家まで100mはある。
やるときは両者同じような敷設時期になるのが不思議です。
野洲町情報。野洲でもかなり農村の住宅街。だれか申し込んだのかな?
こうなるともう、申し込まないといけない状況になっている?
と自分自身に言い聞かせる。

81 :
http://jbbs.shitaraba.com/travel/1804/

82 :
>>81
どういうつもりなのだろうか?
あまりたくさん板があっても分散してよろしくないと思う。
この板でさえ書き込みも少ないし。

83 :
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.2
測定時刻 2003/05/07 01:03:29
回線種類/線路長 アナログモデム/-
キャリア/ISP -/その他
ホスト1 WebArena(NTTPC) 28kbps(17kB,4.8秒)
ホスト2 SAKURAインターネット 21kbps(17kB,4.4秒)
推定最大スループット 28kbps(4kB/s)
ADSLにしたいが↓これなもんで
http://homepage2.nifty.com/luna-kiss/images/up-box/img20030507004257.jpg

84 :
>>83
これってどこでも『提供予定』と出るよ。絶対提供する気がないくせに。
はっきり「全く予定はありません。」とした方がすっきりするのに。

85 :
>>84
そうだな。
最近、家電屋店頭でYahooBBの奴立ってるとこ多いが
奴らに尋ねてみな
ウチんとこは、全く予定なしと言われた…

86 :
ビワローブ、NTTコム系のIP電話を初めたね
なんか楽しそう

87 :
ごらああああああああああああああああああああああああああああああ

88 :
ごらああああああああああああああああああああああああああああああ

89 :
agesiga

90 :
テストデス

91 :
Σ(゚д゚lll)

92 :
個人的な意見だが
Sは光ファイバ、ADSL(3社以上)
Aは光ファイバ、ADSL(2社以上)
BはADSL(2社以上)もしくは光ファイバ&ADSL(1社)
CはADSL(1社)
DはフレッツISDN
Eは電話回線
に変更しませんか?
ケーブルテレビなんて時代遅れだし、外しても良いかと・・・・。

93 :
RMC増設で早くなりました。

94 :
甲賀郡有線ってcgi使えないよね?

95 :
>>92
そんなにランクいるかな?
S:光
A:ADSL 2社以上
B:ADSLまたはCATVが1社ある
C:ISDN以下
くらいでいいと思うのだが・・・。

96 :
滋賀県内で局から5kmぐらいの距離でADSLモアやってる人いませんか。
会社で4.7kmでADSを導入しようかと検討中なので。
ちなみに家ではFTTHです。

97 :
>>96
ごめん ADSLのまちがい

98 :
>95
もっと簡単に
S:光
A:ADSL
B:ADSLはないがCATVがある
C:ISDN以下

でいいんじゃないかな。
ADSLとちがってCATVは加入料やら、工事が必要なので。

99 :
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.2
測定時刻 2003/05/21 01:07:31
回線種類/線路長 ADSL/-km
キャリア/ISP その他ADSL/その他
ホスト1: WebArena(NTTPC) 6.9Mbps(1764kB,2.4秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 6.9Mbps(3063kB,3.6秒)
推定最大スループット: 6.9Mbps

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ADSL3Mタイプで十分だと思う香具師 (805)
●北海道のブロードバンド事情 part4● (889)
【BIGLOBE】ビッグローブ総合スレpart18【mesh】 (350)
ADSL3Mタイプで十分だと思う香具師 (805)
ヤフーBBは糞 今すぐヤメレ (609)
【光ネクスト】エコネクト【最安値】 (166)
--log9.info------------------
★亀田はしょせんsラ★ (131)
五十嵐俊幸 (317)
【新日本大阪】神風鷹志を語ろう【関西】 (830)
【再起】佐藤 幸治6 (272)
【正義】ジョニー・ゴンサレス応援スレ2【真摯】 (888)
【ニカラグア】ローマン・ゴンザレス【帝拳】 (809)
【閉じた道も】辰吉丈一郎 10【この拳で】 (854)
亀田興毅の嫁が流産する事を祈るスレ (116)
【Minimum】ミニマム・ライトフライ級スレ3【Lightfly】 (260)
【Fly】フライ・スーパーフライ級スレ6【Superfly】 (621)
【英国】マット・スケルトンpart27【欧州】 (794)
高校でボクシング部に入ろうと思うんですけど・・・ (756)
【雑魚キラーw】木村章司 【日本の恥さらしw】 (613)
【小さなおじさん】ミニマム廃止しろ【チビガリ】 (876)
【帝拳】亀海喜寛 \【EL MAESTRITO】 (653)
【アイアン】マイク・タイソン2【マイク】 (879)
--log55.com------------------
【SLIP】信長の野望・創造 戦国立志伝 Part102
信長の野望・創造 戦国立志伝 Part101
三国志6(Y)を語ろう 会見6人目
三国志曹操伝
天下布武 第九幕
【三国志11】三国志11part61【まりもっこり】
そろそろ三国志・信長シリーズで順位付けようか
戦国BASARA4皇 最強最弱談義スレ