1read 100read
2012年5月Linux225: Linuxデスクトップ(GUI)への不満点・愚痴 (241) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ぶちゃけるとLINUXよりWINDOWSのほうが便利 (275)
初心者に送る格言集 (368)
Linuxで何して遊ぼ? (271)
Mac OS X→Linux移行スレッド (213)
LinuxのJAVAチューニングスレ (324)
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 200 (800)

Linuxデスクトップ(GUI)への不満点・愚痴


1 :05/07/18 〜 最終レス :12/04/29
LinuxのGUIの使いづらいところや不満なところを書くスレです

2 :
夏厨

3 :
KDE→詰めが甘い
GNOME→詰めが甘い

4 :
ついでにパッチも書いてくれ

5 :
スーパーハカーな>>1が光速でLinuxのGUIの使いづらいところや不満なところを直してくれるスレはここですか?

6 :
不満も愚痴も無し

7 :
windows3.1ライクなWMが無いのが最大の不満。
motifとかは×ね。

8 :
GTK1汚すぎ

9 :
http://www.gnome-look.org/content/preview.php?preview=2&id=25009&file1=25009-1.png&file2=25009-2.png&file3=25009-3.png&name=Aurora+Desktop+Environment

10 :
dosshell5.0歳強

11 :
KDEの不満
ゴテゴテしすぎ 重過ぎ ややこしい パネルが糞 使えるアプりが無い
過去の歴史が鵜産臭い 使ってる香具師が気持ち悪い
メニュー等のUIを統一しようとしてるがゴチャゴチャしてて中途半端で使いにくい

12 :
糞重い

13 :
エロゲーできない

14 :
>13
onscripterインスコ汁

15 :
なんつーかすっきりしてないんだな
KDEもGNOMEも

16 :
GNOME2 スッキリして洗練されている。
KDE3 ゴチャゴチャと飾りだらけで誤魔化している糞DE

17 :
X関係のrpm相互に依存しすぎ

18 :
ぐのめは脳散らすが・・・
KDEは重すぎ&ゴテゴテしすぎ。XFceが今の所一番かな?WMもキライじゃないけど。
って書いてみたが、やっぱCUIまんせー!

19 :
>>18
Nautilusが何?
ウチじゃXFCEは不安定で使用に耐えない。
あと、XFCEもバージョンが上がるにつれて重くなりつつある。
GNOME は2.8までは重いけど2.10から格段に軽く使いやすくなってる。
不満はGDMの設定がややこしい。

20 :
GDMの設定じゃないや。
GDMで.xinitrcや.xssessionに書きたいことをどこに書けばいいのか
.gnomercも読み込まないみたいだし。

21 :
Windows 入れて解決。

22 :
カーソルがたまに飛ぶときがあるんだよな。
以前はひどかったけど、いまはだいぶよくなった。

23 :
GNOMEに不満
音がかっこ悪い。

24 :
そこに登場したのがLinuxである。元々各会社から発売されていたいわゆる
普通のUnixと比べOSとしての基本性能は劣っていたが、だれも排他的なコン
トロールをしない、できないという消極的な意味での特徴が、LinuxをUnix
界の中心的なものとした。ここに、だれもが期待していた単一の信頼にたる
Unixという立場が誕生した。
なぜLinuxが評価されるのかと言えば、それがUnixだからである。
LinuxはUnixであり、Unixが良いからLinuxが良い。その逆ではない。
その意味でLinuxブームはUnixブームの再興であり、まったく新しいものではない。

25 :
fvwm95使ってまつ。
快適。
重いってあんた、シンプルなの使えばええがね。
派手カコイイくて重いやつか地味シブくて軽いやつしかないのはどのOSでも一緒だがね。

26 :
qvwm ...そろそろ苔が生えてきたかも。
XP 以前を忘れた目には、逆に新鮮に映る、、、わけないか。

27 :
gnome
バージョンが上がるたびに重さが増していく。
デフォではなんと、音楽ファイルの上にマウスを持ってくと音が再生されるぞ!
余計なことすんな。
kde
使わないアプリをゴッソリ入れる。すげぇ邪魔。
これもどんどん重くなってく。

28 :
>>27
おまえはtwm使っておれ

29 :
>>27
それは被害妄想。
gnomeは着実に軽くなっている、そういう方針だし。

30 :
gnomeのキーボードでの操作が解らん
日本語マニュアルあると嬉しい
alt+tabとかalt+F4とかwindow互換設定があると嬉しいな
基本的に、gnome2には満足っす

31 :
>>27
マジで?
fedora4 からfedora3にしてみたら3のgnomeのほうがすげぇ軽かったのに。。
core4が腐ってたのか!

32 :
アンカー間違えた

33 :
基本的にGnomeやKDEなんか初心者以外は使わないけどな

34 :
プロキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

35 :
Konqueror >> 越えられない壁 >> nautilus
amaroK >> 越えられない壁 >> rhythmbox >> xmms
Kaffeine >> 越えられない壁 >> mplayer >> xine

36 :
音声ファイルの上にマウスポインタを置くと再生される。
音声ファイルのプレビュー。
芸が細かいのは音楽CDを開いて曲の上にマウスポインタを重ねるとCDの再生が始まるところ。
だが曲をクリックすると再生できないとエラーになる、つめが甘い。

37 :
GNOME も KDE も、要らないなら使わなくても良い(アプリケーションの実行環境という点から見て、できることは特に変わらない)あたりが中途半端。
デスクトップ環境で扱われるデータの抽象化、共通化が定着するまで(もうしている?)は、俺的にはウザいだけだったり。
38 :
あぼーん

39 :
>>38
消えろゴキブリ

40 :
>>38
403

41 :
ねえ、qvwmのサイトがなくなってる様な気がするんだけど。

42 :
Linuxの対応解像度って低いんだね。ショック

43 :


44 :
インターフェースの統一というか、ボタンの位置くらいは話し合って統一できないものかな。
ダイアログの肯定的な選択肢(「OK」とか「YES」とか「はい」とか)が向かって右にくるか左にくるかくらいは統一してほしいと思うな。

45 :
>>42
?

46 :
DRIどうにかしてください

47 :
>>41
$ host www.qvwm.org
Host www.qvwm.org not found: 3(NXDOMAIN)
$ grep ftp /usr/ports/x11-wm/qvwm/Makefile
MASTER_SITES=   ftp://www.qvwm.org/pub/qvwm/ \
                ftp://ftp.chg.ru/pub/X11/windowmanagers/qvwm/

48 :
>>33
GNOMEやKDEを使ってる奴は初心者だと思いこんでる奴が一番初心者だという見本。

49 :
MkLinuxやLinuxじゃないけどSGIのIrixからのオサーンですが気持ちは初心者です
(@・x・)

50 :
>>48
ある程度なれたらGNOMEやKDEから卒業してシンプルなWMに移行するのが普通
いつまでもWinライクなインターフェイスに頼ってると置いていかれるぞ。

51 :
KDE なり Gnome なり、その他老人が使うような情けない環境なり
色々試した上で、VMware と Windows という組み合わせに巡り会った。

52 :
>>47
ありがとう。ロシアのftpの方は存在してるね。そのうち消えるのかも知れないけど。
もしqvwmがなくなっちゃうんなら別のWMを探さなきゃいけないなぁ。
ずっと使ってきたし家族も馴染んでいるのにー。
「パチモンはアジアのお家芸」というキャッチコピーは面白かった。

53 :
>>52
>もしqvwmがなくなっちゃうんなら別のWMを探さなきゃいけないなぁ。
あんたがメンテすりゃいいじゃない?

54 :
なんで態々Linuxでデスクトップ使うの?
組み込み屋さん?
DIYみたいなもん?

55 :
LinuxはWindowsの真似ばかりしている。どうよ。
ファイルシステムがもう少しかしこくなってくれても…。
DBっぽいファイルシステムとか。検索しようと思ったら全部なめないといけない。
自然言語処理、一つもうまくいってない。なぜか。
間違えるくらいなら、自分でいれたほうがまし。
予測interfaceが使われてないのは、間違えるから。
97%くらいは正しくないといけない。
音声処理、曖昧に言ってみて問い返すとか。
三次元の形で、いくつかから選ばせる。
Webブラウザ、チャンネルみたいにずらーっと見られる

56 :
OSにもとめるもの。
ファイルを上書きすると、前のは消える。取っておいてもいいのではないか。
結局過去の時代のファイルシステムがそのままのこっている。
例えばファイルを触れるみたいのには、何の意味もない。ファイルは実体ではないから。
そもそもアイコン、ファイルはなんのためにあるのか。
見たいのはメモであって、ファイルという抽象化は手段である。
情報流デザイングループ。情報の流れをデザインする。
ロボットは情報とは次元が違ってくる。
インターフェイスがきれいだと使ってみたいと感じる。
しかし本当は存在を意識させないインターフェイスが一番いいのではないか。
自動ドア →ちかづくと開く。

57 :
>>55-56
御説ごもっともだが、
そいつはたかだかUNIXの再実装のGNU/Linuxに求めるべき物なのかね?

58 :
初期状態でワークスペース4つもいらん。

59 :
>>58
それは特定の WM に規定値に関する不満で
まったく本質的でないことが自分でわからないかね
俺も1つか2つありゃ十分と思うが

60 :
screenがあればXなんかいらないと言いたいとこだけど
一度に複数の窓が開けたほうが便利だからXは必要
WMは軽いWindowMakerやFVWMで普通は不便ないだろ
Gnome&KDEは必要ないな。

61 :
screenをvimのウィンドウ分割みたいな感じで改造したらXいらない?

62 :
初期状態でつかわねばならない規則はないし特定のwmを強いられる事もない、
好きなwmを好きに設定した上でまだ不満があって始めて愚痴となる。

63 :
>>55
DB的なWinFSの搭載見送り
kakashi chasenを知らないと

64 :
GNOMEとKDEが好きな香具師がいる限りLinuxに未来はないな。

65 :
>>55
馬鹿?DBっぽいファイルシステム?w
locate使えや(プゲラ

66 :
>>65


67 :
まさかLinux板にも夏が来るとはな、どの板も夏まっさかりだな

68 :
>>51
一番最低だな(藁
デフラグ地獄に落ちてHDDクラッシュするのも時間の問題

69 :
>>68
すべては1つの連続したファイルの中での出来事です。
おばかさん

70 :
>>54
そんな感じ
自作マシンにWindowsは飽きたから
古いマシンはlinuxで鯖用

71 :
関連リンク
UNIXの日本語GUIは何故明朝体を採用するのか?
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1122645361/

72 :
さざなみゴシックですがなにか?
ついでにM$ ゴシックも(ry

73 :
ちゅーちゅーマウスが無いことが不満。

74 :
お猫がいるからいいじゃん:-)

75 :
大体WMのフィールような人手かけないとどうしようもない部分でフリーウェアに文句いうな。
男はだまってtwm+atermで行け。

76 :
GnomeじゃなくてKDEを使えと言われました><

77 :
>>76
誰に?

78 :
>>77
リーナスさんに。

79 :
重い。そろそろX捨てて新しいグラフィカルシステム使えよ。

80 :
>>1
まぁKDEにしてもGNOMEにしても、どちらも洗練されてない、中途半端、
同じような設定項目が多い、設定しても反映しない等、おかしな動きをすることが多い、
と、全然だめだめだよなwww

81 :
ウィンドゥズよりもマクよりも使いにくい。

82 :
KDEとかwindowsやmacより使いやすい気がするんだけどな。これって俺だけみたいだな。

83 :
オートスクロールが無い

84 :
あるけどかなり限定

85 :
directXのような3D描画のゲームが無い。

86 :
コピーした内容を忘れる

87 :
エロゲが無い。

88 :
TVリモコンが無い。

89 :
iTMSから曲が買えない。
iPodは使えてるけど。

90 :
>>79
twm速いぞ。日本語出ないと思うが。w

91 :
スクロールとかはtwmでも遅い。

92 :
ドライバに何使っているか答えられたら遅いという意見も受け付ける。
インストールしたまんまなら却下。

93 :
twm日本語でたような気がするが…

94 :
OS の安定性では
Linux >> Windows
かもしれないが、GUI の安定性では
Windows >>>>> (越えられない壁) >>>>> GNOME & KDE
というのが現実のような気がする。何度ハングしたことか。

95 :
FirefoxやOOo2は安定してるよ。IEコンポブラウザやWordが何度落ちたことか。
エクスプローラもよく固まるしな。

96 :
>>95
それは環境が悪い & スキルがない。

97 :
>>96
ページ違反は超テクマウススキルで回避せよ!

98 :
Linuxは、GUIは完全にwindowsに負けているので、
この際、商用でもいいので、どこかちゃんとしたもの
出して欲しいなり

99 :
最近のKDEやGnomeはWinと大して変わらんよ
Winが良く思えるのはLinuxが使いこなせてないからだよ
依存度も高いだろうし
GnomeやKDEはそれなりに不満点も無いことはないがね
でも同じだけWinにも不満はある

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
LinuxをニンテンドーDSで動かそう (501)
スレ立てるまでもない雑談スレ その4 (108)
フレームバッファ 【総合情報】 (574)
Linuxerの薦めるPDA (384)
LXDE (Lightweight X11 Desktop Environment) (492)
sidux - Debian Sid 安定化プロジェクト (780)
--log9.info------------------
□□ 今何をモデリングしてますか? □□ (120)
3DCGマシン (571)
液晶タブレット型デバイススレ (238)
がんばる時にageるスレ Part2 (770)
こんなペンタブレットはいやだ (230)
【ペイントソフト】 FireAlpaca 1頭目【Mac/Win】 (614)
マック版Mayaってどうなの? (427)
【遊友館】クリエイター通信? part1 (573)
ドラム音源に悩むスレ 8打目 (549)
■クラシック、オーケストラ系のDTM 〜第23楽章〜■ (210)
ケン・イシイ 【KORG M1 一台でのし上がった】 (834)
【VI】Vienna Symphonic Library【ウィーン】2nd (625)
小室哲哉を語ろう&小室のネタバラシスレ♪[10台目] (219)
NintendoDSのバンドブラザーズEdit21曲 (501)
■ヘタクソ・初心者専用 曲聴いてよ!26■ (686)
ハードシンセ総合 (138)
--log55.com------------------
【情報専用】 ももクロ情報集積所 ★17 【ももいろクローバーZ】
大嫌いな玉井詩織について語る 41
CROWN POP 5
【ももクロZ】百田夏菜子スレPart88【リーダー】
ときめき宣伝部 73
【MomocloMania2019】–ROAD TO 2020–史上最大のプレ開会式【メットライフドーム】 ★7
桜エビ〜ず vol.24
ももいろクローバーZ 2730