1read 100read
2012年5月スポーツサロン107: 高橋のスケートを語るスレ  実質10 (732) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
悪ビッシュがつぶやくスレ 20服目 (440)
【ソフトボール】山根佐由里【将来の五輪エース】 (198)
浅田真央を厳し目に語るスレ1 (218)
【トト】toto必勝スレ Part212【場外投票所】 (686)
【陸上】高校長距離選手の進路 (912)
デブでもできるスポーツ (415)

高橋のスケートを語るスレ  実質10


1 :12/01/16 〜 最終レス :12/05/16
前スレ
高橋のスケートを語るスレ 実質8 (実質9)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1318003693/
前身 (スケート板)
【リアル】高橋大輔について思う存分語るスレ【ファン】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/skate/1294644728/
少し厳しくても辛口でも、暖かい目線で高橋大輔選手を応援するスレです。
高橋大輔に関して、一ファンとして思うことを言論統制無しで語りましょう。
ネガ話や批判はOKですが、アンチ目的ならお控え下さい。
語るテーマが多岐に及ぶのは避けられませんが、
個人を特定するような事はやめましょう。
なお、批判が我慢できない方、賛美しか許さない方は、スケート板の本スレへどうぞ。
新スレは980を踏んだ方が立ててください

2 :

('仄')パイパイ

3 :
前スレ998、1000が実現するといいな。
特に四大陸で4F、決まってくれ!

4 :
ブルースの3Sの前はクロスロールですよね?
カメラの角度によってわかりにくい・・・

5 :
バッククロスロール? 自信がないわwごめんなさい

6 :
Pさんスゲーねえ
高橋もSPはN杯+4-3が決めれば僅差で対抗できそうだが
FSはファイナルに4T決めても全然追いつかないな
高橋に関しては焦らず3ヶ年計画でがんばれと思うが
ワールドの結果が見えてしまったのはつまんないなー

7 :
凄いけどあくまでナショナルの点なのをお忘れなく
てかワールドの結果が見えてしまったってなんだよ

8 :
ワールドの結果が見えたとは思わないけど、FPは基礎点で差がついてるから勝つためには
Pちゃんのミスが前提になるし、今回みたいに揃えてこられると難しいよなあとは思う
SPはカナダでも結構僅差のPCSもらえてたけどFPでは差を付けられるし、ニースではどうなるんだろうなあ
自分はファンの欲目かもしれないけど、高橋がFPノーミスできたら後ろ3項目は上だと思うんだけど

9 :
>>8
自分も欲目かもしれないけど最後の1行同意
パトリックの対抗馬となれるかは
本格的にクワドを取り戻せているかにかかってくるな
S☆1で言ってた一日3回成功じゃ確度が低いと思うんだがどうなのかな?

10 :
SP、FS問わずPチャンと高橋のTES合計があまり変わらなければ
PCSの下3項目は高橋の方が上だと思うよ 特にPEとINは
去年のGPFのPチャン仏語解説でもそう言ってたしファンの欲目ではないと思う
カナダナショナルのジャッジはおもしろかったよ
Pちゃんの場合SPもFSとも
Pちゃんの代名詞であるSSやTRよりもPEとINのスコアの方が高いんだもん
来季の全日本のジャッジはさ出場選手全員に盛りに盛ったらいいのにと思ったよw
PCSは全選手自動的に全項目0.5増しとか・・・
インパクトを発信するって大事だし 所詮ナショナルなんだし みんなに盛れば不公平もないし
まあ冗談だけど

11 :
まぁPさんは基礎点が高いから高橋は分が悪い
高橋もニースが最終目標でないんだから
今の時点の課題を克服して結果が出れば良いんでないか?
怪我したら元も子もなくなるし

12 :
> S☆1で言ってた一日3回成功じゃ確度が低いと思うんだがどうなのかな?
分かってはいたけどそれ聞いて切なくなったよ
練習で何回跳んでるかは知らないけど
その確率だと(今はそれ以下)試合に入れるのはまじで賭けだよな
スケーティングは良くなってるし3Aまでは取り戻せてるのにね
フランスまでスケーティング習いに行ったみたく
オフにクワド集中特訓しに海外行ったりしないかな
まーそのメソッドが合うかは分からないし(前もそうだったように)
本田コーチに失礼とか言う人もいるかもしれないけどさ

13 :
>>12
メソッドと言ったらPさんのコロラドのコーチでしょ名前忘れたけど
ある程度安定するまではハーネスや他の器具を使い怪我をしないように短期でクワドを習得させる
科学的アプローチもしてるらしい
英語できるテケと一緒にオフシーズンにノウハウ学びに行っても良いのではないかと思う

14 :
>>13
そういうのってライバル選手に教えてくれるの??
でもハーネスとかは1回やってみてほしいな自分も

15 :
>>14
アメリカ選手なんか短期的にジャンプ見てもらってるようだし
大丈夫じゃないの?わからんけど
ハーネス使いは魅力だよ
靴も消耗減るし

16 :
今はボルト抜きして膝がその状態に慣れてやっと安定してきたよってところじゃないのかな
まずはスケーティングってことでそれを磨き直して、ストレッチで柔軟性を上げ、さらにバレエ
当然、ジャンプ、特にクワドのテコ入れもしてくるでしょうね
コロラド大学で科学的アプローチの研究してるんだっけ?
ミーシンよりはまだ教えてもらえそうな気はするねw

17 :
本スレでやるわけには行かないからここで
「ノーミスPちゃんに如何にしたら勝てるか」を考えてみるとかどう?w
勝つまではいかなくても、後ろにピタリとつけるくらいの点差では済ませたいところだな
3A2本とコンボを後半に持ってったら基礎点は迫れるのはなかろうか?

18 :
>>17
前スレかな?3A二本後半にしてもあまり基礎点変わらないって言われてた
音ハメとか言ってないで
臨機応変に後半絶対3連続入れる位の心意気が欲しい

19 :
>>17
ぬっちゃけいうと今は相手のミス待ちでないと無理だと思う
勝つにはもっと簡単に4+3が跳べるようにならないと無理な気がする
それができたら4以外の要素に集中することが出来て全体の質も上がるし
正直今は自分はそこまで出来るようになる想像ができないけど
でも将来のことは分からないし期待はしてる

20 :
>>17
フリップ2本じゃなくルッツ2本にする
3連続を入れる
とかは?

21 :
今回のブルースって勝つためのプログラムじゃなくて
高橋大輔の深化とポテンシャルを見せつけるプロだと思うから
ゆるい感じなのに後半にかけてがんがん盛り上がっていくあの魅力を
Pさん意識のエレメンツ強化とかで犠牲にしてほしくない気持ちが強い
あえて注文つけるなら序盤の3サルコウの直後
首の動きとの音ハメが毎回パシッと決まるようになってほしいかな
スケカナとか全日本とか結果がよくなかったときに限って
そこそこ合ってたりするのは何か理由があるんだろうか?
ずっと気になってるんだよね〜

22 :
ご意見ありがとう
Pちゃんがナショナルみたいな演技しちゃうと高橋が多少いい演技したくらいじゃ今のところは勝てないか
ま、本人が今季は基礎からの見直しで結果は求めないつもりつってるしな
自分としては「大幅に引き離された」印象にならなければ勝てなくてもいいかなという気はしている
ワールドで台乗りはしてほしいな〜とは思うけども
次のオフにルール改正があると思うけど、高橋に有利な改正来ないかなw
どんなのが有利が思いつかないけど

23 :
高橋は今季スピンの精度も上げてきたけれど
自分が望むルール変更はコレオスピンの導入
ステップは数が減ったりコレオステップになったりしているのに
スピンは厳格化した結果、レベル取りのための似たような印象のものが増えてる
レベル気にせず音楽や世界観にあったスピンが見たいよー

24 :
高橋がきっかけというウワサの音楽との同調重視採点が
もうちょっと反映されると良いかなーと思う
アボなんかの評価はこれで上がった感じするよね
>>23
コレオスピン欲しいよね
似たようなスピンばっかでつまらんし

25 :
コレオスピンはそのうち導入されるような気がする・・・ソチ後かもしれないけど

26 :
Pちゃん意識しすぎて、テクニカルな面であれこれいじって
ブルースならではの良さがなくなってしまったりしたら悲しいな
本スレでは言えないけど、Pちゃんは何といっても若くて今が絶頂期
高橋は今季はぶっちゃけ銀狙いの一番手的な感じでいいのでは?
それでも試合では何があるか分からないから、相手のミスによっては
勝つチャンスが僅かながらあるかもしれない、そのポジに十分つけられる選手
ノーミス同士の実力対決でPちゃんを打倒し王座奪還してほしいとか、
それができるとか、オタでもあまり考えてないと思うんだけど
来季以降のことはまた別として、現時点で現実的に考えるとね

27 :
一応、心構えとしては打倒Pちゃんで良いんじゃないかなとは思う
それには付け焼刃であれこれやるんじゃなくて今高橋がやってることを
突き詰めて磨いて行くのが大事なんだろうなと
進んでる方向性は間違ってないと思うので
それにPちゃんだけじゃなくて他にもコワイ選手たち居るしな
今の最大の力を発揮できますようにと祈るわ

28 :
Pちゃんが四体陸にでてくるならば二人ともSPノーミス決めてPCSがどういう出方をするのか見てみたいなぁ
基礎点が違うFSと違ってSPノーミスだとTESはほぼ互角だから今後の戦略を練る上ですごく参考になるから
ノーミス演技してもがっかりなPCSスコアがでれば
来季以降のプロは作品性よりも点のとりやすさを優先する必要が生じる
また来季のFSは当初からできなくてもクワド2本入れを念頭に置いとかないといけないだろうしね

29 :
変換ミススマソ 体陸→大陸

30 :
>>27
みんな恐いね
構成でいったらフェルナンデスも凄いし去年のワールドのミハルも凄かった
アボもSPからクワド入れそうだし確率も上がってそう
アモもジュベもトラも日本勢もみんなこれからワールドに向けて調子上げてくし構成も弄ってきそう
最終グループに誰が残るかも読めないな
いかにノーミスで取りこぼしなく客の心を掴めるか
自分も祈るのみだ

31 :
たぶんワールドでもSPに4-3入れてくるだろうしね

32 :
色々言っても高橋くらいのレベルにある選手は
Pに対抗するにはクワドの成功が鍵だよ
だって弱点はそこだけなんだもん

33 :
怪我前2シーズンは世界で一番試合での4回転の成功確立高い選手だったのだし
これからも徐々にジャンプ精度が上がってくる可能性も大きいと思う
今後の事は本人にも誰にもわからないけど、今シーズンの気持ち面の充実ぶりや
技術面での急成長ぶりを見ていると色々と期待も膨らむ
他選手達もどんどん成長しているし、4回転以外もまだ安定してるとはいえないので
各試合での順位は想像つかないが、今の段階では本人比で成長が見られる部分があれば
いいのではと思う
今一番心配なのは四大陸で練習でフラフラになって試合どころではないなんて事に
ならないかだけど、大人になったし大丈夫かな

34 :
四大陸はどうせどこかでズッコケそうな気がするし
怪我さえしなければ自爆大会でもおkだと思ってる
4Fはうまく決められるといいなとは思うけどw

35 :
>>33
そのクワドの成功率ってどこで言ってたの?
前にもどこかで聞いたことあるけど
07-08はともかく06-07はジュベの方が高いんじゃない
そもそも跳んでる回数が違うし

36 :
本スレの3A-1Lo-3Fにワロタw
ジャンプ構成の話はあっちで出来ても○○に勝つにはどうすれば〜みたいな話はこっち向きだよね
皆の言うとおり自力で優勝を狙おうと思ったらクワド必須だなあ
高橋もスケーティングは良いけどPチャンのスピードとスピードの落ちなさとエッジのさばきはやっぱすげー
あのSSが根拠のPCSの高さには高橋の音楽との同調性でもって別角度から対抗するとして
TES押し上げるにはジャンプが最大の得点源だもんね
理想を言えばクワドトウに加えてクワドフリップも常備したいところだ
それにしても今季スピンが超改善出来ててよかったなー

37 :
クワドフリップに期待する人多いけど、五輪に武器にするって意味ではいらないと思う
ただでさえ緊張する舞台なのに、いちかばちかの技は危険だよ
それよりも、今年4Tを確実にすることを目標にして、最終的にはロミジュリ構成
を取り戻せるようにしたほうがいいと思う
だから自分は4Fはお遊びで練習するくらいならいいけど、その練習に時間さく
なら違う練習してほしい

38 :
あと2年あるし、もしかしたらクワドフリップもモノに出来るかもよ?w
本人たちが限界を設けないって言ってるんだし、モチベにも繋がりそうだし
ただ、4Tを確実にすべきってのは賛成
ほんとテケがコロラド行って今度はハーネス使ったクワド習得ノウハウを
持ってきてくれるといいのになあw 後続のためにも

39 :
あの歳で今更ハーネスで練習できるかねえ…
もう時間がないから余計なことして逆にバランスを崩す危険を冒すより
今の練習方法を継続した方が良い気がする
あくまでシロート的私感にだけどw
テケが勉強してきて若手に使うというのは良い案だと思う
スケーティングは今オフ1ヶ月くらいリヨンに行くといいよ!

40 :
ニースの前にリヨンで合宿とかやるかな?

41 :
ブルース前半手直ししないかなーと思ってる
なんとなく見てらんないというかもうちょっとインパクトが欲しい
ステップも含めて
後半だんだん盛り上がってくのは流石だと思う

42 :
>>41
手直しのしようがないと思う
クワド成功すれば見てられると思うのw

43 :
高橋贔屓視点で見るとPチャンの進化っぷりがすごくコワイんだけど
08年四大陸あたりの高橋も他ファンに脅威を与えてたんだろうなあと思ったりw
もっともPチャンのが高橋よりピーク長持ちしてる感じではあるけども
でもPチャンや日本男子の後輩達の存在が高橋のモチベの一端を担ってると思うと
感謝の気持ちもあったりするんだよな

44 :
>>43
Pちゃんは昨年のあの流れをきっちりモノにしてチャンプになったのがすごいなぁと思った
でも今の高橋を見てるとまだまだ未完というか大器晩成のまだ晩成の頂点まで行って
ない感があって楽しみになる

45 :
07-08の高橋はモロゾフだからこそ勢いに乗れてモロゾフだからこそ最後の最後で持たなかった、と思う
やっぱり自分を第一に考えてくれるコーチやサポート体制って大事だと思うよ

46 :
07ワールドの安藤金高橋銀で生徒増えちゃったんだよね
安藤の肉離れとかの怪我もあちこち移動してたせいだと思えるし
あのシーズンのモロ組は前年と違ってgdってた感があるな…
比較的集中してもらえてた(と思われる)アダムはジュニア取ったけども
離別理由にライバルと一緒のコーチは…てのの他に生徒が多くて
集中してもらえないからってのはうなずけるものがあった
あれやこれやも今のチーム高橋の基礎になったと思えば経験大事ねーと思うけど

47 :
あーでもgdってたと書いたけども四大陸までの高橋は良かったもんね
ま何だかんだでモロゾフには感謝はしとるがw
>>44
まだ未完というのに同意
どこまで高橋の理想に近づけるのかその全貌は見られるのか楽しみだよ

48 :
未完、激しく同意だわー
バネが戻ってなかったりボルト抜きがあったりで、膝の怪我の影響がなくなるのって来季からだろうから
昨季で辞めちゃうのは勿体ないってずっと思ってたんだよね
ソチまで続行するって聞いたときに、デーの4回転含めた技術も表現もピークはこの先にあるなと確信した

49 :
すんごい気のせいかもしれんけど
今季の高橋の顔ってアスリート色が強くなってる気がするの…
年とったせいか?

50 :
シワが増えたから?

51 :
今年はまだボルトを抜いたばかりで練習不足だものね
と考えると来季はもっと進化する可能性があるのか
体力との勝負かもしれないけど楽しみだね
高橋を晩成型と呼ぶのには抵抗があったんだが
本当のピークはこれからだと考えるとまさに晩成型なんだな

52 :
早熟晩成複合型だったりしてw

53 :
>>52
それよそれ! うまいこと言うわね
なんか強力な新種のウィルスみたいでワロタけどw

54 :
やっぱプルすごいなあ
チャンもだが、決めるべきところできっちり決める決定力みたいなものが
高橋もクワド安定してきたらもっと自信がつくだろうし頑張れー
演技は高橋がいちばん好みだからワガママだけど勝ってほしいと思ってしまうま

55 :
>>54
全文同意
高橋好きなんだけど、ベテランの今でもあんまり信用できないというか安心して
試合が見られない

56 :
進化の経過と進化の伸び幅をみて思う
これからはほどほどに安心できるようになるのではとw
焦らない焦らないw

57 :
安定した高橋なんて高橋じゃない
と思いつつ安定するといいなあ

58 :
かなり安定してきてるけどねw
07-08シーズンがいちばん安定してたかな
クワドも成績も

59 :
いや、シーズン通しての安定もそうなんだけど、ワールドでいつも力を出し切れる
かって言うと微妙じゃない?
てか出し切れてたらポテンシャル的にはもっとメダル取ってるだろうし
そういう意味で3月のワールドもあんまり安心できないなあって思って

60 :
力出し切れてないってのはイェテボリくらいでない?
トリノ以前は修業&遭難時代だし、東京は銀とったし
イェテボリは優勝筆頭候補と言われながら4位
トリノは金とったし、去年はビス抜けなきゃ台には載ったかもしれん

61 :
アボットも良い点出たなあ
高橋はSPノーミスフリー1ミスくらいで揃えてもらわないと
比較しにくいなw
しかし高橋のマンボが発端の音楽との同調性を重視の採点が
アボットには吉と出た感じだね

62 :
吉とまでいえるかは疑問
確かにアボは今季からPCSが上がったが
PCS各項目をそれぞれ見渡し、PCSの実績点的側面をも併せて考えてみると当然の感があるよ
音楽〜云々が採点上きちんと考慮されてるならば
アボのPEとINはもうちょっとついていいんじゃ?とさえ思う
これ、高橋にも言えることだけど
ナショナルで景気づけ点だすアメリカが羨ましいよ 日本も真似してほしいな

63 :
全日本がカナダとアメリカの後だったらもっと景気よく点出たかもよ
アメリカはカナダの採点を受けて点出した感じがする

64 :
てか日本って他国に比べてファイナルとナショナルの日程が近すぎだよね…選手達は大変だなぁと思うわ
練習順調だといいね…四大陸は場所的にもメンバー的にもきつそうだけど頑張って欲しいな

65 :
結局は同じ試合に出て比較されてどうなるかだから
気にしても仕方ないよ
気になるのはジャンプ特にクワドの仕上がり具合だな
本来今年はワールド出場が目的だったのに
つい結果を求めてしまうのは悪い癖だがw

66 :
思いの外順調に成績上げてきてるからつい期待してしまうよねw
>>64
日本的な感覚だと年末に試合を終わらして正月迎えたいというのもありそう
全米と四大陸も日程近すぎて大変そうだ

67 :
まあ三年計画ですから

68 :
四大陸SPはクワドはどうするかまだわからないんだね
でもワールドはSPから入れていかないと表彰台は無理だろうから
失敗してもSPから入れていくようにしないといけないと思うんだけどな

69 :
>高橋大輔 (高地で)氷はよく滑るし、ジャンプも(体が)浮くのでいい。4回転はたぶんやる。もちろん優勝したい。
だからSPから「たぶん」入れるんじゃない
まー自分は確率あがるまでは3-3でいってほしいけどw
ワールドも

70 :
自分はコロラドでクワドしないでどこで跳ぶんだ?って思ってるので
体力的な面も考えてFSよりSPで攻めて欲しい

71 :
ショートよりフリーでいいかげんクワド決めて欲しいな
SPは今回は別に3−3でいいんじゃないかな
そんな無理して勝たなきゃいけない試合でも無し
それよりFSでクワド決めて最後まで滑りきる方がいいような気もする
他の場所なら攻める意味もあるだろうけどコロラドだし

72 :
うん、そろそろフリーでクワド決まる姿見てみたい。
あのフリーでクワド決まれば最高に盛り上がるだろうな。

73 :
無理して勝たなくてもいいからこそSPから挑戦していって欲しいなと思う

74 :
自分はこうして欲しいとかあんまりない
どんな戦略戦術で行くのか楽しみにしている感じかな

75 :
いい加減に○○して欲しい
と言う上から目線の何様がファンだとしたら
高橋も気の毒だな・・・

76 :
○○するべき、とか○○するなんてがっかり、とかよりは
○○して欲しい、くらいなら可愛いもんではなかろうか

77 :
とりあえず、75は1を読んでから出直してください。

78 :
読売には「SPフリーともに四回転を入れるために練習してきた」とあるから
調子を見てと言うもののよっぽどでない限り挑戦すると思うな

79 :
>>76
決めてほしいな、ではなくて
「いいかげん」決めてほしい、というのがアレなんでしょう
いつまで失敗ばっかりしてるの?そろそろ決めろよって感じで
それはさすがに我々みたいなド素人が言えることじゃないだろと思うw
練習段階で、すでに今までの試合とは段違いにクワドの確率上がってるようだから
最後の公式練習でよほどボロボロとかでない限り、SPも入れるんでは?と予想
あくまで予想です

80 :
一番キメたいのは本人だろうしね
しかも決められないのはサボってるわけでもなんでもなく
怪我っていう大きな障害があったことがそもそもの原因なわけで
そろそろ決まってほしいとかならともかく
いい加減云々とか、言葉のあやかもしれないが
アスリートのオタとして聞いてて気分いいもんじゃないよなw

81 :
自分このスレ居心地いいからくるけど
少なくとも今季始まってからは「いいかげん決めてほしい」なんて意見なかったぜ
そりゃあ決まってほしいけど右膝のことを思えば今季は焦らず焦らずって感じだけどね
公式練習で複数決めれるようになったのかと、ただただ胸熱だよ
明日もあさってもその進歩がでてくれたらいいねとだけ思う

82 :
「いい加減決めてほしい」って
>>71が言ってるからこの話になったんだよ

83 :
>公式練習で複数決めれるようになったのかと、ただただ胸熱だよ
本当にね
少し前に今年の抱負なんかで一日に四回転三回決めるとあったことに対して
まだそのレベルなんだとネガ意見が出てたが
実際今どれくらいの確率か知らないけど映像で見ると色々と安心させられる

84 :
あんまり期待してなかったけど、公式で決めたと聞くと期待したくなってしまう。

85 :
6分間練習ではクワド決めてたのにURとられたのは残念だったね…点数がTESの方に響いたし。
本人も相当悔しいよね…、いい感じで来てたから余計に。
リカバリーできたのは良かったけども。
明日は体力勝負かな?
ちょっと心配だけど思いきりやってほしい

86 :
カメラアングルのせいかとも思うんだけど
4Tへ行く前、若干スピードがなかったような気がする・・・
転倒後からはスピードでてきたかな
滑り自体は良かったね 

87 :
自分もスピード落としてるように見えたよ
迷ってるのかなと思った

88 :
FSは不安だからSPで出来るだけ稼いでおきたかったんだけどなー
クワド転倒でも回転足りてたりURでも転倒しなかったり
練習でも複数回決まるようになってきていい感じになってたのに
本番はよくないクワドがでちゃったね
明日はまじで心配だけどせめてクワド成功すればいいな

89 :
そうだね最初スピードないなと思ったよ
練習で4回転かなり決まってきてるじゃん
決まるようになったから「4Tを置きにきた」のかな?なんて妄想もしたりするw
ラストまで動き自体はそこそこキレてたから自分はお疲れ感は感じなかったよ
明日は大丈夫なんじゃないかな

90 :
>>86
現地で見た全日本FSときも前日のSPに比べて
明らかにクワド前のスピードがないなと感じた
まだテレビ見てないが注意してみるよ

91 :
高地でジャンプが高く上がりすぎたりスケートがすべり過ぎたりするのを
コントロールしようとして速度が落ちたのかと思った
全日本でうっかり4-3決まっちゃったから今回はかえって迷いや
緊張が出ちゃったのかね

92 :
元気もオーラも無かったね
懐かしのプラクティスチャンプ再びかと思ったりw
4CCで3−3で纏めるよりクワドに挑戦するのは当然だと思うけど
2つ目のスピンがどうしてもダメかなー
せめてLv3をとれるようにしたいね
それにしてもジャンプを失敗すると途端に魔力がなくなる難しいプロだ

93 :
また練習しすぎて疲れたとかだったりして

94 :
うん元気がなかった 気の発露がなかったね
高地ってことを差っ引いてもフィジカル的にはクワドはかなりいい線にいってそう
ばんばん跳べるようなのが久々なんで戸惑ったのか??WW
 

95 :
SP最後のポーズって前からあんな中途半端な感じだったっけ

96 :
4T助走でタイミング合わなかったと言ってるね
ジャンプ単体の練習と本番曲かけではそもそも勝手が違うし
高地での体力温存とか滑りのいい氷具合とか
色々頭に浮かぶことはあったんだろう
明らかにスピード落としてたもんね
ステップスタミナ切れっぽかったけどなんとか最後まで破綻しなかったし
3-3リカバリーまで出来たんだから
高地での試合としては上々じゃないの

97 :
いい加減にクワド決めなさいよw

98 :
もう今日は8.3貰ってるから自分にとっては上出来。
なのに今度は3Aが。

99 :
上出来だよなあ
今日の試合でクリーンな4T決めたのはPさんだけ
あとは軒並みコケまくり(あるいはスッポ抜け)で
両足ながら回転認定で降りた高橋はメチャ良いほうだったという・・・
てか、3-2-2を見られただけでけっこう感涙してるんだけどw
スピンステップも点取れてるし、条件の割にほんとよくやったと思うわ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
グリーンS☆☆専修大学陸上部Part7☆☆シード奪取 (946)
だいまおスレ13 (271)
プロ野球、Jリーグ好きな球団嫌いな球団は? (363)
魅惑のファンタジスタ中村俊輔28 (532)
高橋のスケートを語るスレ  実質10 (732)
【日本ハム】西川遥輝☆応援スレ5【智弁和歌山】 (405)
--log9.info------------------
ストリートファイターW愛知スレ5 (720)
【Xbox360】BLAZBLUE ブレイブルー家庭用スレpart66 (280)
大貫晋也(ヌキ)総合スレッド 其ノ2 (526)
タツノコ vs CAPCOM Part59 (942)
【NEOGEO】餓狼伝説 シリーズ総合PART5【SNK】 (170)
クイーンズブレイド (875)
龍虎の拳シリーズ (261)
なぜアルカナハートは流行らないのか Part7 (505)
【P4U】ペルソナ4 ジ・アルティメット イン マヨナカアリーナ LV46 (1001)
【PS3】アルカナハート3 晒しスレ2 (239)
格ゲーマーはなぜ人格が悪く知能の低い人が多いのか (557)
XBOX360スーパーストリートファイター4晒しスレ 35 (915)
スト3の春麗ってなんであんなにムチムチなの? 12 (566)
【リレー小説】ホームレスのリュウとニートのテリー (913)
鉄拳2・3の盛り上がっていた頃を懐かしむスレ (314)
スマブラ、P4U、スパ4は格ゲーか? Part4 (589)
--log55.com------------------
◇◇◇昭和学院秀英中学校・高等学校Part5◇◇◇
東大23名!名門ラ・サール高校完全終了のお知らせ
土佐中学校・土佐高等学校 Part3
【陸の王者】慶應義塾湘南藤沢中・高等部【Part2】
☆★★★★慶應義塾幼稚舎Part3★★★★★
☆【北に輝く】☆北見北斗高等学校☆【名門校】☆
大阪桐蔭>明星>清風>開明>関西大倉>早稲田摂陵
慶應義塾志木高等学校 Part4