1read 100read
2012年5月中古車162: 旧ビートル (969) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
高級車/外車買っても惨め  ナンバー地域  (445)
◆名車【SL】R129 SL600 500 320【ベンツ】A (480)
ガリバーて詐欺じゃね? (211)
☆★☆★☆ヤフオクの中古車☆★☆★☆ (291)
やはりロータリーはだめなのか? (531)
LAA岡山 ってどうよ (476)

旧ビートル


1 :05/07/14 〜 最終レス :12/05/06
ビートルかわいいからほしんですけど、燃費悪いんですよね
オシャレな車で燃費そこそこのやつって何ですかね?

2 :
スバル360

3 :
とっておきの1台を教えてやるよ


















ニュービートル

4 :
FIATのパンダかプントは?

5 :
平成のはじめのキャロルだろ

6 :
日産パオは、マーチのNAエンジンだから財布に優しいよ。
軽自動車の中古は、ボロだからやめた方がイイ。

7 :
旧ビートルの燃費、10km/l台前半ってとこですが・・・ダメ?

8 :
旧ビートル、街乗りも高速もあまり変化なかった記憶がある。
たしか10キロ前後だったような…
1600の1978年式ビートルの場合だけど。

9 :
ビートルからタイプ3、カルマンて乗り継いだけど、
どれも10`は走りましたよ。
スタイルが好きなのであれば、充分許容範囲の
燃費だと思います。
ただ、古い車に乗りたい気持ちがあるのなら、
燃料代以外に掛かるお金も加味していないと
「ただ所有しているだけ」の状態になりかねない
ので、よく考えたほうがいいですよ。
一日に同じ理由で三回JAFを呼ぶ、なんてことも
ありますから。

10 :
1976年式ビートル
一日に同じ理由で三回JAF、は経験ないな
年一回は読んでるが・・・単なるキーロックも含めてw

11 :
誤字スマソ
×読んでる
○呼んでる

12 :
俺は最近バハバグが無性に欲しくてたまらん。
でも買ったら「バカじゃねーの?」ってほど金かけそうでw

13 :
∩∩
(・x・)o

14 :
オーバル所有しているだけだ>俺

15 :
やっぱりみんな穴開いちゃってるの?

16 :
>15
自分の叔父さんの愛車もどこそこ穴だらけ錆だらけだったなぁ…
しかも20数年前に台風の中近くのスーパーに行った所ワイパーが吹っ飛んで…
前が明らかに見えない中叔父さんは頑張って運転してたなぁ〜
これ又数年前にその叔父さんに『こんな事あったよねぇ?』って言ったら???だった…
叔父さんも頭に穴があいたんだね…

17 :
俺のビートルは穴開いてるけど、
俺の頭に穴は開いてないなぁ。

18 :
>10
漏れもバハバグほしい。
でも、売ってないんだよね。
漏れのビートルかろうじて動くボロボロだから、
自分でつくろうかなぁ。

19 :
ビートル買うなら、最低いくらと思っとけばいい?昔見たキャルマガジンでは100万とか書いてたけど・・・

20 :
>>19
車による。まぁ1000万もあれば大丈夫かも。

21 :
マフラーに穴があいて、
自分で交換しようと思うのですが、
素人ひとりじゃ難しいですか?

22 :
>21
助手は必要な希ガス。
形状からみてマフラーを持ってもらって、
ネジを通すような作業になると思います。
特に特殊な工具は必要ないと思いますけど・・・・。
勘違いでしたらすみません。
マフラーが見えるところまで部品を外してみては如何でしょうか?

23 :
>>22
ありがとうございました。
ウマもないのですが、助手をつけてやってみます

24 :

> ウマもないのですが
死んでも知らんぞ。

25 :
ウマ無しでも何とか一人で出来ました。
嫁さんを助手にしようとお願いしたのですが、
即却下され一人でチマチマ頑張ってみました。
どうもうちの嫁さんはロマンというものがわからず、
最近では顔をあわすたび車を買い替えろと念仏のように唱えてます。

26 :
>>25
運が良かったな。
2度とするなよ。

27 :
旧ビートルの維持費や故障具合はどうですか?
漏れは旧ミニ乗りだが道ですれ違う空冷ビートルの独特の
エンジン音が頭から離れん。そろそろ車を買い換えようかな。

28 :
3年前に購入したが、維持費はそれほどかかってない。
古い車なんで運転中は緊張するが、
冬でも(北海道)通勤に使っている。
車内は鬼のように寒いが、コートを着れば問題ないし。
程度がいい車さえ選べば苦にならない。

29 :
ビートルって暖房ついてないの?

30 :
ついてるだろ。
ツレのにはついてたぞ
ってか助手席の足元めちゃくちゃ暑かったぞ
夏は扇風機つけてたけど、、、
来月車検らしいんだけど
シートベルトついてないんだけど受かるのか?
買った時についてなかったらしいが

31 :
エアコン付の車もある。
ついていない車は
空冷部分で吸気したあったまった空気が足元に流れてくる。
サイドブレーキ脇にあるレバーにて、前列と後列の排出口を開く。
温度調節などは一切無くonかoffのどちらか。
ちなみに窓が曇ったときは、
足元の暖かい空気の排出口を閉めフロントガラス両端下の
排出口から流れ出るようにする。
夏は窓を全開にする。
シートベルトは助手席でも2点式があればいいんじゃなかったっけ?
もともとついていない車はそのままでもいいんだっけ?

32 :
>>30>>31
なるほどサンクス!

33 :
メキシコやブラジルのインジェクションエンジンの奴が欲しいんだが
辞めたほうが良いといわれるんだが、そんなに辞めたほうが委員か?
インジェクションなんてそうそう壊れんダロ

34 :
保守

35 :
おいらのビートル日本登録1973年
今月車検出そうと思ったら、腐食が激しく、
レストアしないといつ底が落ちてもおかしくないって言われました。
暖房はレバーでON OFFですが、
今年は何か暖まらないわ〜と思っていたら、
熱が通るはずの鉄板が腐って落ちてた。
こちら北海道在住です。
5年乗ったので愛着があるのですが、
手放す頃合いなのかな〜哀しい。
代わりに乗りたい車は、しいて言えばコペンが好きですが、
素敵だけど、高いし、受注生産だし、
ボードキャリアが付けれないし、、、ど お し よ う
ビートルのレストアってした人いますか?
家の近くではレストアしてくれる所はなさそうなんです。

36 :
あと、このような状態でも買ってくれる人はいるのかな?
エンジンは絶好調です。

37 :
>>20
1000万もいるの!?
将来買おうと思ってるが、遠い将来になりそうだ…

38 :
>>37
50マンもあれば十分だ

39 :
30マンで売りますよ。

40 :
30なら欲しい。

41 :
友人に頼まれて寄り目のバハバグ作った事ありますよ
アメリカからフェンダー・フード・エプロン・足周りその他色々を取り寄せて四苦八苦した思い出があります
作業時間は80時間位で部品代は45万位

42 :
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□■□□□□□▲□□□□□□□□□□▲▲▲▲▲□□□□□
□□□▲▼□□□□▲■■■▲□□□□□□■■▼▼▼▼▼■□□□
□□▲■□■■□■■□□■▼□□□□□□▼□□▲□□▲■□□□
□□■■□▲▼▼□□▼▲▼□□□□□□□□□□▼■■▼□□□□
□□□▲■□▲□□□▲■□□□□□□□□□□□□▼□□□□□□
□□■■□□■□▲■▼□▼▲□□□□□□□□□□□▼□□□□□
□□□▼■■□■▼□□□□▼■▲□□□□□□□□□■□□□□□
□□□▲□□▲□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□
□□▲□▲□▲▲□□□□□□□□□□□□□□□□▲■□□□□□
□□■□■□□▼□■■■▲□□□□□□□▲□□▲■▼□□□□□
□□□□▼□□□□□□□▼□□□□□□□□▼■■▼□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

43 :
ビートルって故障しやすいってよく聞くんだけど実際のとこどうなの?

44 :
ビートル欲しいけどRRだから。雪国では無理かな。

45 :
雪国で乗ってましたよ。
RRでもスキー場行ったりしてました。
ただ、防錆加工していなかったので、
腹がボロボロになっちゃいました。
古いですし、修理に何回か出しました。
エンジンはとても強いのでその手のトラブルはなしです。
メンテナンス次第だと思います。
ビートルに強い車屋さんを近くに見つけておくと良いと思います。
ディーラーでメンテしてもらうと大変な額になるかと。

46 :
タイプ3バリアントに興味あります。

47 :
オーバルに乗って10年たつが早め早めの手入れで立ち往生したことはないぞ!
長く乗る気があるなら絶対にボディーの程度の良い物を買うべき!
愛着が湧いてきてお色直ししようとして板金塗装屋に持って行ったら200万とか言われる
のがオチ

48 :
ビートルのアルティマエディションて手に入れるのむずかしいですか?

49 :
>>48
たまにBUBUの中古車コーナーに出てる。
こまめにチェックするがよろし。

50 :
中古の相場はいくらぐらいでしょうか?

51 :
年式・仕様等による。

52 :
>>48
欲しければとりあえず↓
http://search.bubu.co.jp/detail.php?data_code=20060122121001&syohin_code=0005

53 :
bubuはメキシコだけだろ。
それでもいいなら構わないが

54 :
そういえば、西東京のビートル屋さんなくなりましたよね。

55 :
ビートルはドイツ物でしょ。

56 :
ドイツ産1303Sとメキシコ又はブラジル産を所有するならドッチ?
俺は1303Sを選びます
でもドイツ人の友達はわざわざメキシコから新車を輸入してインジェクションなのに苦労してイジって乗ってる
まぁ人それぞれですね
巨か貧か討論しても結局女性は中身&相性という具合と同じ?

57 :
ドイツ製も70年代に入ってからはシャーシの鉄等の質が50年代、60年代よりも
落ちたというけどね!

58 :


59 :
ドイツ人万歳

60 :
ume

61 :
ドイツの科学力は世界一ィィィ!

62 :
ココのすれって、空冷初心者同士、適度なアドバイスもあって
本スレよりも良スレのような気がするな

63 :
外見と内装の魅力に惹かれて本気で購入したいと思ってるのですが、
全くビートルに詳しくありません。というか車の事自体(エンジン等)
に全くの無知です。
そんな人でも維持していけるものなのでしょうか??
おそらく自分でのメンテは出来ないと思われます。
ちなみにメキシコ製のものには惹かれません。

64 :
別に大丈夫じゃない?
オレだってメカとか全く判らないけど3年間乗ってたから。
メンテも何も、普通に運転してて異常を感じたら車屋に電話したり、
オイルやタイヤ圧やベルトの張りをちぇっくするとか、教習所で習った事やっときゃ
大丈夫だよ。

65 :
ありがとうございます!
なんか俺でも乗れるような気がしてきました。
維持費って前にあったように、やっぱかなりかかるんですかね??
さすがに一千万なんてあるわけもないし。。。
あと都内もしくは埼玉あたりで、良いビートルのお店とかあったら
教えてください。

66 :
よく維持費とか言われるけど、維持費とは「維持していく為に掛かる金額」
だよ。普通の車と同じだよ。 ただ、オイル交換は定期的に行う事と、
世間で言う、半年点検・12月点検みたいな事を定期的に行うと良いよ。
ケーブル類とかキャブの調子をプロに見てもらえば良い。
と、いうのは、ワーゲンはペダル関連はケーブルでエンジンやミッションに
繋がっているので定期的に見てもらえば安心でしょ。(自分でもチェックできるよ)
控えを持っていれば尚安心かも。 
後はガソリン代だけかな。 
故障はちゃんとした整備を定期的に行っていればかなり発生を抑えられる
と思うよ。

67 :
てことは、あとはショップを探すとこだね。

68 :
それが難しいんだよなw

69 :
アメリカで1969年ビートルに乗ってるけど、こっちはパーツが豊富でしかも安いので、下手な水冷エンジンの中古を買うよりメンテ代は安いと思うよ。日本でもFLAT4とか有名なショップがあるから、一度行ってみれば?

70 :
このスレ見て、空冷VWをこれから買おうという人達。
ショップ選びは慎重に・・・
福岡のロス、ヒットとは契約しないように。安いからと契約すると後悔します。
被害者がこれ以上増えませんように・・・

71 :
情報ありがとうございます。
まだ、すぐに買うという訳ではないのですが、FLAT4後でチェックして
みます。
焦る必要はないので、じっくりいろいろ見てみます。
にしても、福岡の話とか・・・やっぱり中にはそういう店もあるんですね!
ネットとかで見てると、都内近郊より結構西方面のショップの方が値段的
には安いビートルをよく見かけるのですが、ちゃんと調べないとですね!

72 :
サイト開設いたしました。
廃車無料・リサイクル料金も免除!?
買取は、他社と違う査定方法で、絶対の自信!!
超低価格の中古車販売店
長野・愛知を中心に全国に展開中です。
見に来てね!!
UNION GP
http://www.union-gp.com

73 :
ツレのビートル買いました
今から不安で眠れません。

74 :
突然すいません。
ビートルを購入するにあたり、「この店良かったよー」っていう
関西のビートル屋さんを紹介して頂けないでしょうか?
参考までに・・・。

75 :
京都しか知りませんが、
FLAT4京都支社ももちろん有名ですが、
たまたま見つけたココ→ ttp://www.oldcomer.com/index.htm 
の社長のポリシーには納得出来ました。パテ埋めしない等々・・・。
ただ、実際に行ったことはありません。

76 :
故障とか維持費掛かるとかうざいよ
それがまた、ビートルの面白いところでも
あるんだから 
俺だったら逆に、レストアされてる車より
ポンコツの方が、ロマンがあって面白いけどな

77 :
東京周辺のいい店教えてください。買った後のメンテナンスをしっかりやってくれるような店がいいんですが。

78 :
7年前位に'72製のポンコツを12万で買いました。
乗り出しのレストアで20万、その後全塗・内装等で100万。
通勤の足にしてますがブリブリ走ります。
パーツは社外品も豊富なので不安は無し。
炎天下の渋滞以外にストレスはありませんよ。

79 :
ビートルやワーゲンバスって
良いデザインしてるよねぇ。

80 :
98年製のビートルかえばいいじゃねぇーかピカピカで燃費もよし
90万也

81 :
ちなみに京都市左京区には腕の良い修理屋さんがあります。
古い外車を得意としてますが、好きでやってるのでかなり
お安いですよ。たまにディーラーがお手上げした故障車が
まわって来ることもあるみたいです。エンジンバラッバラに
してもすごい速さで組み直し出来る技術を持ってます。
面白いので暇な時何時間も見させてもらったりしてます。
ただ、最近の新車等は不得意みたいです。(特に電気系統は・・・)

82 :
お世話になってるショップで
バスを契約しに来たファミリーにでくわした。
いまどき何でこんなポンコツを・・・って尋ねたら
ご主人が小さい娘さん抱えて
夢のあるクルマに乗せてやりたい、って言った。
全米が泣いた・・・!と思ったら
隣で奥さん呆れ顔。

83 :
そんなに敷居高い車じゃないっすよ。
非常に良く出来た車ですので、大事な事や、やるべき事をキチンとすれば何も問題ありません。
古いからその分酷使されている部分が壊れるだけです。
まぁ自分でキッチリお勉強してから買って下さい。

84 :
>83
そうですね。
シンプルなので手を入れるとダイレクトに体感できます。
良くも悪くも・・・・・・orz

85 :
FLAT4というサイトでもう売れちゃった56年式のタイプ1 ブラックが欲しいのですが他に売ってるところってどこがありますか?一応自分で調べてみたのですが見付からなくて、、、
あと56年式などかなり低年式の車はやっぱりトラブルが多いのでしょうか?また6Vから12Vに変えたとありますが大丈夫なのでしょうか?
質問ばかりですいませんがお願いします。

86 :
質問してる立場だからあんま変な事書けんけどココって物凄い過疎ってるな、、、

87 :
基本的に 1966年式まで6V 1967年式から12Vになるんですよ。
やはり、現代の車事情からして、電装が6Vでは不安と言う理由から12Vに変更
している人も結構いらっしゃいます。
また年式やパーツにこだわる人は
”6Vでそのまま乗りたい”って人も結構います。人それぞれだと思いますよ。
低年式の車がトラブルが多いんじゃなくて 程度の悪い車がトラブルが多いんです。
普段からメンテナンスをしっかりやっていれば全然問題なしです。
自分でメンテナンスが出来ないのであれば、信頼できるショップでメンテナンスして
貰えば良いですよ。

88 :
ありがとう(*^o^*)

89 :
ビートル買うならココ!って店ありますか?できれば名古屋近郊がいいのですが、、、

90 :
ばぐいん

91 :
今更だけどやっぱこの車ってうるさくて夏は暑いの?あと高速とかでも走れるの?

92 :
アウトバーンせっかく作ったのにそれを走れない車なんか作らないと思うぞ。
うちの1600ノーマルは120キロ何時間でも巡航できる。
ただ夏は暑い。
エンジン音は現代の車に比べれば大きいが、うるさいとは思わない。
調子いいときは乾いた気持ちいい音するよ。

93 :
>92
三角窓から風は入るの?

94 :
age

95 :
保守age

96 :
オーバルの相場ってどのくらいですか?それなりに綺麗で腐りもなく故障箇所ないくらいの物で。教えてください。

97 :
165万

98 :
俺はヤナセ落ちのディーラー車を’74→’68と2台乗り継いでる
どっちも50万以下
買うならどノーマルがいいよ、ショップのチューンは信用できん
今まで大きなトラブルなく乗れてる
もし足やエンジン触るなら自分で信用できるショップに頼め
大阪南港の老舗は腕いいと思う(噂)

99 :
南港?何て店?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
★埼玉の中古車屋 U-P○RK★ (599)
ハイブリッド車を中古で買うスレ【車検3回目】 (628)
86レビンの設計チームリーダーだけど質問ある? (149)
【DQN営業】JAC →ライブドアオート→ カーチス【再査定】 (952)
【個人輸出】ロシアへの中古車の輸出【舞鶴港】 (295)
霊柩車の中古車を探してるんだが (122)
--log9.info------------------
今なに聴きながらデスクトップ弄ってる? (239)
不用になった壁紙を貼るスレ (153)
〜32bit アイコン総合スレ〜13 (242)
Eee Station (409)
WindowsXPスキン【VisualStyle】Part3 (660)
Wordのイルカの生き甲斐について (193)
【壁紙】井上真央か堀北真希です【壁紙】 (152)
【二次元】壁紙作成事務所【三次元】 (351)
【らき☆すた】泉こなたのPCスペック (169)
タスクバーの位置はどこが使いやすい? (317)
みんなデスクトップアイコンってどうしてる? (140)
WUXGAやQXGA以上の壁紙を集めるスレ (422)
重い重い重い!deviantARTが重い!! (245)
新世紀エヴァンゲリオン (363)
和風・純日本風なデスクトップ (488)
【ハゲて】おさのデスクトップ晒し専用スレ【ピカピカ】 (158)
--log55.com------------------
【ST】言語聴覚士スレ Part32
【高い戦闘力】日大歯学部 part10
第106回医師国家試験 偏差値30台の人用スレ11
【クラス内イジメ】看護学校【クズ教員】
東大病院 2
暇だからぬるぽしてもいい?part7
【転職】調剤薬局今まで何店舗辞めた?其の2
岡山大学歯学部 2