1read 100read
2012年5月50代以上73: 【前へ】昭和30年生まれ【進もう】 (696) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
50代が好きなアナウンサーは? (443)
〜懐かしいテレビと、その周辺〜 (240)
死ぬ前に一度は体験したいこと・・・・・・・ (205)
【憲法9条】日本の安全保障のあり方を考える (125)
大感動!天地真理BOX 1DVD、9CD! (904)
私達団塊世代は学生運動で日本政治を動かした (664)

【前へ】昭和30年生まれ【進もう】


1 :11/06/08 〜 最終レス :12/05/13
たてました

2 :
2代目からのスレたて主です。
ようやく立てられました。
どぞー 
いつもどおり10まで行きます

3 :
暑くなってきました

4 :
忍法帖でぐぐってくれ

5 :
120秒は結構きつい

6 :
勢いは維持できてるようです

7 :
銀座松坂屋取り壊し

8 :
寝ます・・・

9 :
よかった。別スレだと、雰囲気悪いからな。
ところで、女房にも内緒で、散骨葬の契約できないかな、って目下思案中。
五体健全なうちに、死に方だけは自分で決めておきたい。小梨だから、
墓要らない。だから、二親死んだときに、墓の相続放棄した。

10 :
ようこそ よかったとりあえず10まで行った。
奥さんいるならたのめば?
離婚 小梨の俺はとにかく誰かに散骨してもらいたい。

11 :
東北の方いますか?
いろいろ弱音がでそうになるが、
震災に合われた同年齢者を考えるとそれすらも
贅沢だと、戒める。

12 :
ほんのすこしだけでもそうぞうすればおったったあのじゅうだいがなつかしい

13 :
>>12
生まれ育ったのが、あの実家じゃなければね。
そういう思いの方が先に立つ。あの頃の日本には、ものすごい活気があったよな。
俺は、今のままの姿で、あの頃に戻ってみたい。

14 :
>>10
その女房が一番うるさく反対しているの。
ところで、お主、カネがあって、まだ元気なうちに、自分が死ぬ準備整えておいたほうがいいぞ。

15 :
>>14
金ないし、どうでもいいです。
死後、腐ってようが骨になってようがどうしようもないです。

16 :
昭和三十年・1955年ていろんなことがあった年。保守合同、社会党左
右統一、日共六全協、まさに我々は55年体制の申し子だ。またロッ
ク・アラウンド・ザ・クロックが大ヒットしてロックン・ロールが世
界に広まった年。ただし私ら生まれたてでリアルタイムで知っている
わけがない。

17 :
>>9
今はエンディングノートが色々と売られているから、それに書き留める、じゃダメかな
 ttp://funeralservice.livedoor.biz/archives/1558698.html
落ち着いたら、買って書こうと思ってる

18 :
>>17
身寄りが全くといっていない(いることはいるが、大嫌いだから連絡とりたくない)から、
こんなものは必要ない。葬儀屋とだけ連絡とって、誰かが散骨してくれれば、それでいい。
この世に生きた証は、仕事で遺せるから。

19 :
>>18
散骨なんて手間のかかることを。
火葬場でしっかり焼いて貰って、無縁さんの骨を処理する
深い井戸のような穴があるから、そこに放り込んでもらえればいいよ。

20 :
>>16
六全共だなんて...今の人はわからない。
昔の生真面目な左翼臭のほうが、今のバカ左翼臭より
はるかに香ばしかった。

21 :
>>16
また団塊おやじが、30年生まれのふりして書き込んでやがる。
自スレにもどれ

22 :
↑団塊じゃないよ。本当に55年生まれの55才だ。団塊なら昭和三十年の
出来事をうっすら覚えているはずだ。

23 :
>>22
けっこう詳しいじゃねぇかw

24 :
後知恵て奴だ。本、写真、動画でいくらでも知ることは出来る。戦前・戦中
の話をさも体験したように語るのと基本的には同じ。

25 :
>>24
まぁ、どうでもいいけど、そんな話で埋めんといてね

26 :
おれは、物心ついて、おぼえているのは池田勇人内閣以降だな。六全協について
知ったのは、高校卒業してからだった。

27 :
昭和30年生まれだと物ごころがつくのは、そんなものだよね。それもテレ
ビのおかげだ。私はテレビのニュースを見てわけもわからず、「伊勢湾台風、
伊勢湾台風」とはしゃいでいたらしい。そういえばそういう記憶もうっすら
ある。今の子供はませているが私らの子供の頃は子供は子供らしかったから。

28 :
伊勢湾台風ねえ、言われてみれば、そんな気もする。でも、池田内閣だって、総理大臣が辞めるころに、
「日本で一番えらい人はだれ」って親に訊いて、初めて名前を教わったくらいだもの。
それよか、ケネディ大統領暗殺や東京オリンピックからだと印象が鮮明になってくる。でも、
ベトナム戦争なんて、何で始まったのか。テト攻勢で数百人のアメリカ人が殺された位で、なんで
アメリカがあんなに大騒ぎしていたのか。さっぱりわからなかったな。東京大空襲で一晩で十万人の
日本人非戦闘員焼き殺したくせに。

29 :
伊勢湾も池田もしらねぇ

30 :
ケネディ暗殺って1963年みたいね。
おやじとおふくろが株が暴落したかで、深刻な顔で
ひそひそ話をしていた。
おれは暗い気分になったことを覚えている。

31 :
伊勢湾台風被災者です しかも名古屋の港区に住んでいてよく生き延びたと思う
土曜夜半に来襲し 今のように正確な報道なんか無かったので暗闇の中本当に怖かった
当時珍しい鉄筋アパートに避難し 自衛隊のいかだによるおにぎり支給が 涙が出るほど嬉しかった

32 :
覚えてるのは38年豪雪だな
今あんなに降るなんて全くないな

33 :
天皇陛下と皇后美智子様のご成婚をTVで見た記憶がある
調べてみたら1959年(昭和34年)…
記憶って残ってるものなんだね

34 :
池田勇人の「私はウソは申しません」という発言が口真似で流行した。あの
人はしゃがれ声で(実は喉頭ガンだった)私ら子供も大人の真似をして訳も
わからず、物真似をやっていた。所得倍増政策とか「貧乏人は麦を食え」な
んていうのは、もっと後で知ったが。

35 :
>>34
麦食えは知ったのはずっと後だな
就職したときには高度成長は終わってたし
関係ねぇや

36 :
>>33
あの頃、自宅にテレビがあっただなんてうらやましー。
おれは、隣の家に夜遅くまで入り浸って、白黒テレビ見せて貰っていた。
「皇太子様のご成婚」だとか、「キシ、コロセー、アンポハンタイ」って
叫んでいたって、母親に言われたことがあるが、さっぱり記憶がない。

37 :
安保反対、岸を倒せが岸を殺せに一瞬なるが良識が働いて、すぐに岸を倒せ
に戻ったという話は、後で読んだ事がある。子供の頃はそんな事知るよしも
ない。10月生まれだからまだ四歳だもの。ワッショイ、ワッショイやって
たイメージしかない。とにかくあの年は物情騒然としていたのは子供なりに
わかったが。

38 :
ちぎれた愛
http://www.youtube.com/watch?v=KCAZW1MpAkE
昭和48年12月31日、第15回日本レコード大賞で歌唱賞を受賞した西城秀樹(当時18歳)。
傷だらけのローラ
http://www.youtube.com/watch?v=ACVyUozZ2dE&feature=related
昭和49年12月31日、NHK「紅白歌合戦」に初出場した西城秀樹の鬼気迫る熱唱(当時19歳)。

39 :
新御三家は、俺たちと同学年なんだよな。野口五郎は56年の早生まれ
だけど学年は同じだ。そういう意味で親近感はあるね。西城も郷も万
年青年だったけど最近年とったな。とくに西城は大病したから仕方な
いよな。御同情申し上げる。秀樹は歌がうまかったが、ひろみはへた
で聞いているほうがはずかしかった。ただ中性的でかわいかったから
女子には人気があった。後に努力を重ね並はずれたエンタティナーに
成長したのはさすがだ。郷に移籍されてジャニーズはしばらく苦しか
ったと聞く。それ以来移籍にはきびしい対応になったのだろう。

40 :
西城秀樹は、郷のかわいさにくらべるとかっこいい人だった。実家が広
島のパR屋でお母さんがブリーフを大量に送ってくるというのがな
ぜか印象的だった。野口五郎は二人に比べると地味で影が薄いと言われ
た。芸能界のトリオの法則一番手にあげられていたっけ。(注)芸能界
で3人組の一人はかならず陰が薄いか不運な目にあう。ただし五郎は天才
ギター少年で実力のある人である。若い頃は知らないけれど生活ぶりも
堅実だ。郷はオヤジがかって東京駅の助役でベンツで乗り付けたら当時
の東京駅職員に「郷助役息子の七光りだね」とからかわれ赤面していた
そうだ。当時は組合の力が強かったから助役なんてこんなものだった。

41 :
へーそうなんだ

42 :
久し振りに来ましたよw
スレ立ったの知ってたのに お気に入りに入れるのを忘れて、スレのこともすっかり忘れとったわ
歳のせいで物忘れが多くて困ったもんやw
また の〜んびりとお相手頼んますがな

43 :
そういえば、今月の『文藝春秋』読んだか?死に方特集している。明日買って読むつもり。

44 :
郷ひろみ ヒット曲メドレー
http://www.youtube.com/watch?v=1Om0juFENXM
とても55歳には見えない。
どうすればこれだけの若さを保てるのだろう。

45 :
食生活節制して、規則正しい生活する。それからあと、毎日適度な運動。
これを30年以上続けていれば可能だよ。

46 :
俺も近年ダイエットして若返ったが。
ルックスもまだまだだと思っているが。

47 :
独身時代から体重は変わらないけど身体の線は崩壊(泣)

48 :
>>1
遅ればせながらありがとう
母入院
今度はちときついだろうな
心の準備だけはしておこう
がんばれ自分

49 :
>>48
お母さん、いくつ? 俺とこは81、親父は87になるんだが二人とも足が痛いと言いながら結構元気にしてる。
こないだ、父の弟にあたる叔父が84歳で亡くなって、
ちょっと落ち込んでたから気づいたけど、考えたら もういつ逝ってもおかしくない歳だなって。
墓に納めに行ってふと見たら 俺のお爺ちゃんが同い年の87で、お婆ちゃんも同い年の81で亡くなってたんだ。
うわー、これに気づいたのって偶然じゃないよな!?って思ったよ。
折しも親父の管理する不動産に関連して 遺産相続の話を税理士を加えて
父母と姉兄と全員が集まって話し合ったんだけど
そうするとより現実的に近い事を実感したよ。
せめて88の米寿まで、いやもっと永く…って思わずにいられなかった。
ごめんね、自分語りで。みんなには関係ないよね。

50 :
「ハチのムサシ…」の平田隆夫さん 肺がんで死去
 1972年のヒット曲「ハチのムサシは死んだのさ」で知られる音楽グループ「平田隆夫とセルスターズ」のリーダー平田隆夫(ひらた・たかお)さんが12日午前1時すぎ、肺がんのため、さいたま市内の病院で死去した。72歳。京都府出身。
 メンバーでギタリストの菊谷英紀(68)によると、平田さんは94年に直腸がんが見つかり、摘出手術を受けた。その後もがんが再発し、入退院を繰り返してきたという。最期は庸子夫人らにみとられ、静かに息を引き取った。
 平田さんは65年にジャズバンド「ダン池田とアフロキューバンオーケストラ」に加入し、68年にセルスターズを結成。作詞作曲した71年のデビュー曲「悪魔がにくい」がミリオンセールスを記録し、翌72年に作曲を担当した「ハチの…」もヒットした。
 同年、NHK紅白歌合戦に出場。同曲で日本レコード大賞編曲賞を受賞した。
 77年に解散し、菊谷と埼玉・西川口に音楽パブ「ハチのムサシ」をオープン。93年にメンバーを入れ替えて18年ぶりにセルスターズを復活させたが、直後にがんが見つかったため、活動は年に1、2回程度だったという。
 通夜は14日午後6時、葬儀・告別式は15日午前9時から、いずれもさいたま市見沼区南中野372の1、大宮典礼会館=(電)048(687)4000=で。喪主は未定。
 (スポニチより)

51 :
ハチのムサシは死んだのさ
http://www.youtube.com/watch?v=O4JmgpYjJV0&feature=related

52 :
>>49
へえ、麗しい親子関係で羨ましいな。俺の親父は2年前に83で死んだよ。84になる目前だったな。
爺様ってえのは、確か1945年に47歳で死んだんだそうだ。俺はわけあって、親父とは犬猿の仲になり、
最後の5年間、全く実家によりつかなかったな。妹が面倒みていたよ。どっちとも最悪の仲だったんで、
親父の遺産の大半は妹が継いだよ。
 親孝行しようと心がけても、そのたびに、顔を土足で踏みつけられるような仕打ちをされたっけ。
今思い出しても、腹が立ってくるよ。お前さんは、おれと違って両親ともまだ健在か。今のうちに、
うんと親孝行しておきな。あとあと、良い思い出になるよ。

53 :
なかなかうまくいかないものだな。

54 :
ああ。色々あったよ。詳細な理由をここに書いてもいいけど、俺が誰だか特定されかねないし、それは嫌だ。
それに、他人が読んでも不愉快に思われるだけだし、俺自身もう忘れ去りたいことばかりだから、書かない。
ともかく、俺は、母親にはまだ感謝できる部分があるから
母親の誕生日と命日には墓参りに行くけれど、親父の墓参りは絶対しない。
もっとも、二人とも同じ墓に入っているんだけど。
ともかく、父の日なんて、大嫌いだよ。

55 :
俺だけかと思ったら、いろいろあるな。
なんかよかった。
俺は10年よりつかなかった。最後に見たのは死顔。

56 :
DNAを半分共有し、一つ屋根の下で長い間一緒に暮らしていたからといって、
仲良くなれる訳じゃない。そんなことは迷信だ。悲しいけれど、これが、俺の前半生が
教えてくれた現実。

57 :
水色の恋
http://www.youtube.com/watch?v=cdqFXoVcYb8&feature=related
昭和46年に「水色の恋」で彗星の如くデビューし、瞬く間に国民的アイドルとして老若男女から絶大な人気を集めた天地真理。
昭和47年が絶頂期で、その絶頂期の人気たるや、まさに空前絶後。
昭和49年までの4年間という短い期間だったが、天地真理は昭和40年代という激動の時代を駆け抜けた国民的スーパーアイドルだった。
デビューから今年でちょうど40年を迎えるが、彼女が残した功績はいささかも色褪せることはない。

58 :
>>49
気にとめてくれてありがとう
もうすぐ80才になる
父亡き後家業を頑張っていたけれどその頑張りが病にも少なからず影響と見てる
お陰様で今回は事なきを得た
良かった
元気で長生きは本当に子ども孝行だと思う
ささやかだけれどそれなりの財を蓄えていてくれたから存分に見て上げることが出来る
それはそれで幸せだと・・・・
あと何年になるかわからないけれど急逝した弟の分まで生きて欲しい
チラシすみません

59 :
>>58
それはよかったですね。私の母親も生きていれば、一歳違いだ。
過干渉で、こっちはそれこそたまったものじゃなかったけど、
あんな死に方だけはして欲しくなかったな。

60 :
>>59
ありがとう
いつ何があってもおかしくない年代だけどいざとなると(ry
過干渉と重すぎる愛情はねぇ
結局個に帰結することだろうけど
取りあえず今日も頑張りましょう

61 :
>>57 一説によると、心が病んで兵庫県小野市の大村病院に入院してたり、滋賀県雄琴で客をとってたらしいですね。
因みに私は昔のピンポンパンのお姉さんと神戸の福原でお世話になりました。
すぐに居なくなったので一度だけでしたが感激したなぁ。
若い頃の五月みどりなんかも地方興行では必ず男を用意しておかないと来なかったらしいですね。

62 :
>>61
福原でのご体験はともかくとして、
大村病院だの雄琴での話、五月みどりの話は、眉唾でちょっと信じられない。
彼女が結婚した時のテレビ報道見て、ああ、時の流れは残酷だなあ、って思ったな。

63 :
>>62 天池真理の話は買った人達が自慢した話なので私も信じがたいが、五月みどりの件は興行主の屋さんから聞いた話で事実らしいです。
まぁどうでもよいですが若い男でないと怒ったそうです。

64 :
高校時代にクラスメート(男)が天地真理の大ファンで
机に鉛筆で極太文字風に大きく「天地真理」と落書きしてた
しばらくして担任の数学の授業中に見つかって
「てんちのしんり…か。ふむー、良い言葉だけど消しておけ」と
担任がいつも持ち歩いてる竹刀で頭をコツンと小突かれた
天地真理の話を聞くといつもこのことを思い出すw

65 :
西城秀樹 アイドル時代のヒット曲
http://www.youtube.com/watch?v=JOcwJtx5xcE

66 :
35年ほど前の東京の銭湯で、4〜5歳の女児に
「これ何?」
と、訊き、
「ま○こ」
と、答えさせて悦に入っている父親を見た。
その子も今頃はいいお母さんになっているのかな?

67 :
俺、今も時々銭湯利用するけど、そのくらいの年齢の娘を連れて入る父親なんてお目にかかったことないな。
おおらかな時代だったんだね。

68 :
虹をわたって
http://www.youtube.com/watch?v=jpwobrRDqGU&feature=related

69 :
私の青春のアイドルは何たって南沙織ですな。初めてラジオで聴いた時に受けたショックは今でも鮮明に脳裏に焼き付いている。
独り占めしたあのオッサンに今でも殺意を覚えるなぁ。

70 :
17才
http://www.youtube.com/watch?v=NF9c9ALnJhU
http://www.youtube.com/watch?v=4ljvSSeCNgA
日本レコード大賞新人賞
http://www.youtube.com/watch?v=Fk53R-28vPA&feature=related
NHKの紅白歌合戦初出場
http://www.youtube.com/watch?v=MA_oJi4QOo8&feature=related
南 沙織(本名・内間明美、1954年7月−)は沖縄が生んだ初代アイドル歌手。
デビュー当時は母親の郷里である奄美大島出身とされてきたが、実際は生まれも育ちも沖縄。
また長年、フィリピン人とのハーフともいわれていたが、正しくは両親とも沖縄人。
カトリック信徒で、洗礼名「シンシア」を愛称としている。
南沙織は、中学2年生だった14歳のころ(1968年)に宜野湾市にあるキングスクール(アメリカンスクール)に通いながら、地元の琉球放送(RBC)で放送されていたお茶の間の人気歌番組「オキコわんわんチャンネル」でアシスタントを務めていた。
この番組は沖縄では絶大な人気を誇り、ローカル番組としては最高の視聴率を挙げたともいわれている。
その「オキコわんわんチャンネル」で3年ほどアシスタントを務めた南沙織は、1971年に「17才」を歌い本土デビュー。
同年のレコード大賞新人賞、そしてNHKの紅白歌合戦にも出場を果たした。
近年、沖縄からは安室奈美恵、MAX、SPEED、夏川りみ、BEGIN、Kiroro、普天間かおり、成底ゆう子ら多くのアーティストが芸能界で活躍しているが、沖縄が生んだ初代アイドル歌手である南沙織の功績を語ることなくして芸能界における沖縄出身アーティストは語れまい。

71 :
もう、あれから40年になるんだね。時の経つのは早いものだなあ。

72 :
郷ひろみメドレートーク
http://www.youtube.com/watch?v=jrIvNBLsISE
郷ひろみ55歳、AKB48の最年少13歳。
下手すると孫といってもおかしくない年の差なのに、まったく年の差を感じさせない郷ひろみ。

73 :
それをいうならヴィレッジシンガーズの皆さんも若い。
きのうも京都のライブハウス「ボニーラ」でがんがんライブ。
5人で300歳をゆうに超える。
「亜麻色の髪の乙女」よかった〜。

74 :
>>73
うわぁ裏山
清水さん大好きだったw

75 :
そういうのを聞いてはいけない時代もあったよな。
グループサウンズって死語がなつかしす

76 :
>>64
その教師いいなあ。

77 :
アイドル歌手も良いけどさ、おまいら、同級生の異性を意識するようになったのって
何歳頃から?

78 :
幼稚園くらいの頃から・・・・・だと記憶しているが・・・・・ふつうそんなもんとちゃう?
でも、それでおっ起つようになったのは、小学高学年だったような・・・・・。

79 :
>>78
へえ、ませてるね。おれ、ヌード写真なるものを初めてみて衝撃を受けたのが、小学校高学年。
でも、周囲にいる同級生の女の子を女として意識しだしたのって、中学校に入ってからだよ。
ただ、自分は女に持てないって変な自身だけは人一倍あったから、自分から声をかけたことは
一度もなかった。

80 :
>>77
同級生は幼稚園
そうじゃない所謂「異性」を初めて意識したのは3才くらいかな
ウチにアルバイトに来た高校生のお兄さん
格好良かったなぁw

81 :
珍しく、女の人の書き込みだ。やっぱり、女って男より目覚めが早いんだな。

82 :
>>81
えっ?
上でも何度か混ぜて貰ってるけどw
よろしく〜♪

83 :
へえ、気がつかなかったよ。ま、もう異性なんか全く気にならなくなっちまったけど。

84 :
性欲もある 視姦は激しくする 抱く女がいない
しかしユダヤ製の日本語変換は シカン も変換できんのか

85 :
>>74
あなたとヴィレッジシンガーズについてもっと語り合いたいですね。
まずはあなたからの話題をお願いしたいですね。

86 :
GS時代小6〜中1男子だったからヴイッレッジみたいなグループは好みで
なかった。その後は好みは洋楽の方にいってしまつたし。

87 :
>>86
あ、それ私もおんなじ。ビートルズやストーンズの方になびいてしまってそれっきり。
あと、クラシックやジャズにも。だから、J-Popや歌謡曲の話題についていけない。

88 :
「日本語でロックはできるか」みたいな論議があったね。
日本語でやった先駆が「はっぴいえんど」かな。

89 :
ああ、そこら辺で、もう俺はこの話題についていけなくなっちまっている。

90 :
>>85
レスどもっ^^
当時バラ色の雲のレコード買って貰いました
あとタイガースとランチャーズのも
どこにいっちゃったのかなぁw
ですが高校時代から大学にかけて>>86>>87さんとほぼ一緒
ストーンズ→クラシック&JAZZ(時々フォーク)に移行組
でもあの冒頭のメロディーが流れるといきなり子ども時代に気分が戻りそうです
はっぴいえんども懐かしい
GAROはおっかけしてましたw

91 :
びれっじ最高

92 :
かくせいざいのきっさてん

93 :
ああ、あの歌歌っていたのがビレッジだったの。
それなら知ってる。高校時代の仲間が今でもカラオケで歌っているよ。

94 :
そういう時代の仲間がいていいね

95 :
かくせいざいの「ゲロ」

96 :
ピーター・フォークが死んだ。高校生時代から大好きだった、コロンボが死んだ。とても残念。
ご冥福をお祈りいたします。

97 :
この昭和30年生まれというのは新しいものに敏感な人が多いみたい。
芸能人みててもわかる

98 :
ピーター・フォークか・・・・・もうあのオジサンはいないのですね。
合掌。

99 :
刑事コロンボ 大好きだったなぁ 悲しい

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
50代の(´・ω・`)知らんがな34 (183)
リタイアして南の島で第二の人生 (951)
【そろそろ】48歳(年男・年女)が集うスレ【五十路】 (900)
【丑】昭和36年4月2日〜37年4月1日生まれ 2【寅】 (631)
・・おまえら昨日の夕飯なに食った・・(2食目) (208)
50代以上の方パソコンが壊れたらどうしますか?2 (382)
--log9.info------------------
【山梨】東海大甲府part12【実績No.1】 (977)
なぜ東京はここまで圧倒的に強いのか? (617)
大産大附14 (238)
第2ブロック 聖光 広陵 履正社 天理 (539)
青森山田part10 (924)
【愛媛】新居浜商【元は市立】 (380)
愛媛の高校野球112 (922)
【アゴ・ゴリラ】横浜高校part171【出入り禁止】 (538)
九州の有力中学生の進路先 (277)
【カヤマン】福岡県南部高校野球part16【市ね】 (874)
みんなで綴る 甲子園の魔物図鑑 15 (389)
★★★★★函館大学付属有斗高等学校★★★★★ (159)
▲▲▲県都古豪商店街応援・長野商業野球部5▲▲▲ (711)
★★★【山梨】日本航空3【史上最強世代】★★★ (226)
福知山成美高校を応援しよう11 (596)
新潟明訓は東北代表としてよく頑張った (705)
--log55.com------------------
【コロナ速報】各国の今までの実施検査数 韓国66,652人、伊9,462人、英7,132人、米445人 28日 ★2
【速報】ダウ平均株価 史上最低の下げ幅 ほぼ1200ポイントマイナスに 28日6時
【速報】リーマン級ショック❗ついに来た NY株が1200ドル近い暴落、2008年10月以来の急落28日
【コロナ速報】カリフォルニア州で33人陽性★2
【テーマパーク】東京ディズニーランド、休園予定は無し「まだ何も決まっていることはございません」★2
【速報】リーマン級ショック❗ついに来た NY株が1200ドル近い暴落、2008年10月以来の急落28日 ★2
【コロナ】急に休校と言われても 仕事は、受験は…親たちショック ★5
【特撮】 変身ヒーロー衰退期の名作『仮面ライダーX』 高視聴率を獲得するも、打ち切りの理由