1read 100read
2012年5月鍵盤楽器92: ●アコーディオン総合スレッドPart6● (979) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【気軽に】独学のピアノ定期演奏会4【うp】 (980)
亀田大毅のピアノ (188)
村松健さんについて語る (315)
●アコーディオン総合スレッドPart6● (979)
ショパンの写真について (213)
【ピアノ】鍵盤楽器の動画を貼りまくるスレ【キーボード】 (673)

●アコーディオン総合スレッドPart6●


1 :09/12/19 〜 最終レス :12/05/17
持ち運べて和音も出せる鍵盤楽器
アコーディオンについて語るスレッドです
バンドネオン コンサーティナもOK

2 :
過去スレ
★アコーディオン☆あこーでぃおん★
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1011517863/
★アコーディオン☆あこーでぃおん★2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1090134364/
●アコーディオン総合スレッドPart3●
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/piano/1115728643/
●アコーディオン総合スレッドPart4●
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/piano/1164706427/
●アコーディオン総合スレッドPart5●
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/piano/1219104459/

3 :
■購入相談総括
本格指向
値段は高いがいいものを買え。安いものはそれなりでしかない。
物によってかなり音が違うので、店頭で実際音を出してみる事が大事
大切に使えば30年ぐらいは平気で使えるし、構造の複雑さから思えば
そんなに高い楽器という感じはしません
まずは買え指向
高い買い物して「自分には無理だった」と思うより、
等身大の安いものを(できれば大事に)使っていって、
おいおい買い換えたほうが、 経済的では?
もちろん、高くていい音のものを買って内的動機をつくって頑張る
というのもありですけれど、数十万の楽器で初級の演奏は、
正直なところ、歳とってからの道楽にしてもいのでは…。
要は、今弾きたいなら、安いのでいいじゃん、ということです。
楽器の特性
アコーディオンで最低限欲しいのが左手96ベース。
80ベースだとディミニッシュが出ないからすぐに限界が来る。
絶対買ってはいけないのがモリダイラのトスカー○(タス○ーニ)。
安かろう悪かろうの様です。
基本的に、中国に下請けに出しているとあまり音が良くないようで、
旧東ドイツ製の新品で20万円前後からがお勧め。

4 :
スレ建て乙

5 :
ゆるやか〜
Beirut - A Sunday Smile
http://www.youtube.com/watch?v=54lzkzlgaRs

6 :
お、アコスレでBeirutの名を見ることになるとはwww
ここの住人にならA Sunday Smileと同アルバム収録の「Culiquot」もオヌヌメ。

7 :
さて、新スレも立ったというのに未だにバカニーニさんの動画がうpされませんね。

8 :
弾き方で教えて下さい。
「天使の飛行」で、曲調が変わる部分(堀部式楽譜ですとBの部分)
つまり、#が3つでてくる曲調からの右手の弾き方ですが
これをピアノで弾く場合だと、手を山にして(手を高くして)弾きますが、アコだとどうなの?
アコだと、鍵盤の幅が狭いから普通に弾けるけど、どうすれば?
ようつべで、小型アコで動画をうpされてる方を拝見すると
手の形は低くして、手の中心の位置を軸にして、パッパと弾いてるけど
やはりこの弾き方で正解?

9 :
スレストップ…orz
すみません、自分で弾き方考えます。

10 :
スレスト?

11 :
ZENってなんであんなに態度でかいの?

12 :
バカだからだろ。

13 :
やっと規制解除か。
にしこさん今更だけど、あんたの納得いくように弾いたらいいと思いますよ。
好きな演奏があるなら、真似するのもよいでせう。
音楽とは自己表現であるコト、忘れてはならぬよ。

14 :
テスト

15 :
巻き込まれ規制解除だー
簡単なタンゴが弾いてみたいこの頃

16 :
>13 ニーニさん、どうも!
結局、今はピアノやってます。
しかも、ピアノの先生にみてもらっている曲は
アコーディオンで弾かれる曲ばかりw

17 :
オイラが思うにアコーディオンで候、な曲ばかりやっててはこの楽器の未来はないよ。
多分アコーディオンて、実はギター並みにマルチな楽器だと思う。ジャンルに拘るのって勿体ないよね。

18 :
禿同

19 :
みんなHMMLとMMML両方持ってる?

20 :
HMLとMMMLを持っている。HMLはあまり使わない。
教則本やるにはHMMLがあった方が良いかな。

21 :
持ってるのMMだけど、軽いからこれでよい。
でもLリードはたまに欲しくなる。

22 :
それにしたってMMじゃ鍵盤が少なすぎて弾ける曲限られるだろ。
HMMLでも、ピジーニなら他のメーカーと比べて1キロくらい軽いよん。
(´∀`)

23 :
先日ヤフオクでEXCELSIORの120ベースを購入しました。
初めてだし、安く買えたのですが、かなり古い感じです。
ほんっと初心者なので、ボタンや鍵盤などどこが修理したほうがいいのかなど
全然解りません。。。
アコーディオンの修理もしてもらえるところが近くに無いのでどうすればいいのか分かりません。

24 :
エキセルの古いのは相当丈夫で性能もいいので、実際に弾いてみて気になる程でなければ、修理の必要はなかろうと思います。
名古屋近郊なら修理できる人知ってますけどね。
(・ω・)/

25 :
>>24
お返事ありがとうございます。
超初心者なので、どこがおかしいのかも解らないのですよ。
スイッチも2つ付いてるのですが、切り替わってるのかも良くわからないです。
何年前のものなのか解らないのですが、かび臭いしボタンもなんだかおかしいし
状態はあまり良くないのかもしれないです。
どちらかというと都内に近いので、谷口楽器とかで見てもらったほうがいいのですかね。。。
修理代もどれくらいかかるか。。。(゚ω゚:;.:...

26 :
エキセルはいつからかは知らんけど、昔と今じゃ作り方や材料が違うらしい。
今はエキセルはトンボが扱ってるんだけど、2〜3年前まで谷口楽器が代理店だったから、古いヤツなら谷口に見せた方がいいかもね。

27 :
新しいのでも古いのでもエキセルは谷口が強いと思いますよー
店員ウザイけど店長はいい人だから、、たぶん、、、

28 :
たまにはage

29 :
超初心者的な質問ですが…
長くピアノをやっていたのですが偶然聞いた民謡に使われているのを見て
憧れていました。
調べてボタン式のものをクロマチックということはわかったのですが、
あれは音の配列はどうなっているんでしょうか。
モノによっては出ない音がある(例えばB♭がでないとか)というものなのでしょうか。
教えていただけたら幸いです

30 :
とりあえず、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA%E3%83%B3
ちょっと字が見にくいけど、シールが張っているとこは想像して(半音で並んでいるだけなので)
http://blog-imgs-32.fc2.com/f/o/o/foohta303/botanstep.gif

31 :
>>25 いきなり120ベース購入ってすげえw
カビがあんまりひどければ
修理不能な場合があるので要注意ですよ。
カビ=湿気=サビ?=リードを一つ一つ磨いて修理?

32 :
ヤフオクででてるのはジャンク
すでに持ってる人がパーツ取りに買うんだよ

33 :
アコーディオン教室で最近コンディションの悪い中古アコーディオンをオークションで買ってしまってすぐにやめてしまう初心者が続出してるって聞いた。

34 :
>>25
おおーありがとうございます!

35 :
>>33
オイラの周りにはいないがありがちな気がする。本当なら残念なことよ。
マトモに曲を弾けるモノが、新品なら最低でも20万前後するが、そこはひとつ、頑張って新品を買うべきではなかろうか。
「20万もした!」という事実がアコを長く続ける為に、良い意味で足枷になるかも知れないぜ。
(´∀`)

36 :
アコーディオン始めようとしてるんですが、近くに教室がなく大変不安です。
元々ピアノを6年ほど、お遊び程度で習っていましたが(コードとかがわからない)
ポケモンのラティオスとラティアスの映画のbgmで聞いてからずっと憧れの楽器なんです。
独学でも弾けるような楽器なのでしょうか?
やはり練習量しだいですかね……?

37 :
教則本見ながらならなんとかなるかもね。どの位のレベルを目指してるのか知らんけど。

38 :
>>37
レスありがとうございました
トンボの60ベースのものを買って練習しようかなと思います。

39 :
アコーディオンのベルト(バンド?ストラップ?)をなにかのモノで代用しているかたいますか?
なにかいい方法があったら教えてください。

40 :
>>39
2列ボタンのディアトニックなら100均の犬のリードで作ったことある。
重いのだとロープは肩に食い込んで痛い

41 :
>>40
それいいですね!
ありがとう。

42 :
エバリーニ屋さん、とうとうアコ本体は再入荷するつもりがなくなったか
販売HPから抹消。ボタンアコ布教用DVDと、以前は楽器購入者だけ
買う事ができた指番号つき楽譜の販売に特化したようだ。
エバリーニ本体購入者への楽譜販売が一巡したからか、本体販売を
止めたことで購入者限定にする意味がなくなったからか、ともあれ
悪い話ではない。安いから在庫があるうちに買っとくのが良さそうだな。
今後も新譜を出していってくれるなら、ボタン教則本のバリエーションが
少ない中で入門者への福音となるのだが・・・

43 :
だってオークションで四万くらいで売ってるじゃん。

44 :
二階堂っていう焼酎のCMなんですが、
アコーディオンが素敵です。
有名な曲なのかしら。
http://www.youtube.com/watch?v=B3Vk88hb9uM

45 :
部屋の中でも練習できるように、ヘッドホンを付けられる
ボタンアコーディオンを買いたいんですが、どのメーカーがお勧めでしょうか?
(ピアノ鍵盤タイプを少し学んだだけのほぼ初心者です)
ネットで探したらローランドのが良さそうなんですが、どうですか?
http://www.roland.co.jp/products/jp/FR-7Xb/index.html

46 :
間違えた
買おうと思ってるのはこっちです
http://www.roland.co.jp/products/jp/FR-2b/index.html

47 :
持ち運びで、台車を使ってる方いますか?
当方女で持ち運びがきつくて。
良いものがあったらぜひ教えていただきたく思いまして。

48 :
>>47
台車というかキャリーね。
オイラの知ってる人は、車輪だけじゃなくてキャタピラみたいのが付いてて、階段でもそのまま引っ張れるヤツ使ってますよ。
ホームセンターで売ってるそうです。
(b^ー°)

49 :
ベロラバって こんなんだったっけ?

50 :
バカニーニさんの動画はいつUPされるのか・・・

51 :
47です。>>48ありがとうございます。遅くなりました。
書き込めなくて。
お店行って物色してみます。

52 :
>>50
まだ覚えてるとわ…
(^_^;)
すいませんね。元々大した腕前ではないけど、変なクセが出て人様に聴かせられるレベルじゃなくなったのでね。いま必死に矯正してる最中ですわ。
>>51
どういたしまして。
規制掛かってたしね。分かってますよ。

53 :
そもそもアコーディオンなのか分からないのですが、
http://www.youtube.com/watch?v=MQWPXlOm-ao&feature=related
この00:25あたりから流れる音楽の題名教えてください!
誰でも聞いたことがある音楽だと思うのですが、曲名ご存知の方どうかよろしくお願いします。

54 :
>53 仏映画「アメリ」の曲だったような。

55 :
蛇腹の折り返しのところでどうしても音が切れて音を伸ばし続けれない。
最初のうちはそんなもんですか?

56 :
>>55
オイラ7年半やってるけど、完全に音が繋がるかどうかは怪しいです。
ボーカルと一緒で、フレーズ毎に折り返すようにすれば気にならなくなると思いますよ。

57 :
基本的には四小節ごとに切り替えらしいですよ。

58 :
>>55
蛇腹の切り返しで音が切れるのは構造上の宿命で、永続的に音を出し続けるのは不可能です。
なので、>>56-57のような対応になります。
長音を出したい時は、それに合わせて蛇腹を切り返すタイミングを調節するか、
もしくは諦めて開き直るしかないかと。

59 :
四小節で切り替えろ
話はそれからだ

60 :
Vアコのfr−3s買おうと思ってるんだが誰か買ったひといないか?
どんなもんか教えてほしいんだが

61 :
全く同じの持ってる。
軽いから、長時間練習していても疲れない。
深夜練習もおkだし。
でも、蛇腹が短いし、生アコと比べて不満な面もある。
音色を変えたりなんて、ハイテクな使い方はしたことないなー。
この前、ローランドのデモンストレーターの
N氏のコンサートに行った。
ローランドで演奏するのかとwktkしたけど
生アコでの演奏だった。ちょっとがっかり。
もちろん、演奏は素晴らしい!の一言でした☆

62 :
FR-2bだけど蛇腹は本物と違う感じかな
一番軽い状態にしても重いし鳴らしてると軽くなるってのが無いしね
でも夜中でもガンガン弾けるの楽しいよ

63 :
確かに、夜中に練習できるのは嬉しいよね。
生アコーディオンに、ピアノみたく消音機能でもつけられれば
一番良いんだけど。

64 :
>>49
たしかに今年のベロラバは残念だった。予算縮小されたのかな。。。

65 :
知り合いが、10年以上前に買って、ほとんど新品の
EXCELSIORのアコーディオンを10万で譲ってくれるというのですが、
喜んでいい価格でしょうか。
型番は408って言ってました。
自分はアコーディオンは中学生のクラブ活動でやってた程度でこれから勉強します。
(ピアノはチェルニー40番途中、インヴェンションが半分ほど進んだ程度です)

66 :
>知り合いが、15年くらい前に買って、ほとんど新品の
>ヤマハのピアノを10万で譲ってくれるというのですが、
>喜んでいい価格でしょうか。
>新品で買った時、60万円だったって言ってました。
鶴40番を練習中のピアノ弾きだったら
こんな質問されたら、何て答えるかわかるでしょ?
それと同じ。
ちなみに、型番408は15年前発売の商品。

67 :
>>65
あんまり長いこと放っておいて、久しぶり鳴らそうとすると鳴りにくいけど、毎日練習してればそのうち鳴るようになります。
空気ボタンや鍵盤を押しながら蛇腹を圧し引きしてみて、カビ臭かったり、変な匂いがしなかったら大丈夫じゃないでしょうか。
あと蛇腹に空気漏れがないかもチェックしましょう。

68 :
あいうえ

69 :
(´・ω・`)
つ●と

70 :
Style Musetteの楽譜ってどこかで売ってませんか?
田舎なんで通販しか頼りが無くて

71 :
「どこかで」って、そりゃ何処かで売ってるさ。
どこまでなら直接買いに行けるのか、範囲を書かんと答えようがないだろう?
(=゜-゜)

72 :
青森です

73 :
ないですよねごめんなさいね
いろんな通販あたってみます
「どこかで」は売ってるんでしょうね
そりゃそうですね

74 :
青森か。全く分かりません。
でも通販よりは、青森周辺でデカい楽譜屋を探した方がいいと思う。
おそらく常時、アコ楽譜を置いてる所は少ないと思うけど、 そういう店に頼んで取り寄せて貰う方が 確実ではないでしょうか。
因みにオイラは、ヤマハに頼んでレア楽譜を海外から取り寄せて貰いました。
(・ω・)/

75 :
>>70
http://www.amazon.fr/dp/B00008CTVA/
わたしが知ってるのはこの楽譜集。
国内でも扱っているとこもあるでしょう。
大阪のソハマさんとか。
ただ、載ってるのはメロディとコードだけです。

76 :
>>70
http://www.npo-jaa.jp/0801_score/0801_score_5.html
上から13番目の楽譜で、ソロ&二重奏
http://www.npo-jaa.jp/0801_score/0801_score_4.html
通信販売もやっていますね。
曲のイメージは http://www.asahi-net.or.jp/~kx8y-hgmt/midi/StyleMusette.htm

77 :
コンサーティナを教えている学校探してます
アングロじゃなくてイングリッシュです
ドイツのホーナーが作ってるからホーナー音楽院にある?
それともイギリスかスコットランドかな
バンドネオンならアルゼンチン
アコーディオンならイタリアだけど
コンサーティナはどこへ行けばいいのやら・・・

78 :
>>74
>>75
>>76
ありがとうございます
なんとか国内で通販しているところを見つけました
都心や大きい町じゃないとなかなか見つけるの難しいですがこれからも頑張ります

79 :
青森在住の方…
調律どうしてる?宅急便で送ってやってもらってるの?
以前、北東北のアコ好きの人とお話したことがあるけど
北東北出身?の調律師さんが帰省した時に、立ち寄ってもらって
そのままアコを持って行ってもらって調律していたと聞いた。
青森はどうなの?

80 :
>>79
調律に気を使うほどうまくないので… 趣味ですし
気になるようになったら、いろんな本も欲しいですし都会に行ってみようと思います。
アコーディオン教室も無い田舎ですけど、隣家離れていますので練習し放題です。
たのしいですよ。

81 :
ipadのアコーディオン誰かつかったことない?

82 :
アコーディオン壊れた…(泣)
今は日本の隅の、ド田舎住まいだから、修理どうしよう。やっぱり宅急便しかないかぁ…。
以前住んでいた、アコーディオンが盛ん?な地域が懐かしいよ。

83 :
みなさんは飛行機移動はどうしてらっしゃるの?

84 :
もちろん!アコーディオンのために一台分座席を用意して
アコーディオンを座らせます。
とか言ってみるテスト。

85 :
使わなくなったアコやVアコを売りたいんだけど、
オクとかは梱包や発送がめんどうなんで、
都内近郊で持ち込みできて高額で買い取ってくれるとこはどこだろう?

86 :
>>85
手渡し可って書いておけばいいんじゃね?
梱包もホムセンで段ボールと中に入れるまゆ玉みたいな緩衝材とプチプチ買ってきて入れるだけ。
段ボールの三辺を合計すればすぐに配送料もわかるしそんなに難しくないと思うよ。

87 :
>>77
ここぐらいしか思い当たらない
http://web2.moridaira.com/accordion/concseminer.htm
結局は独学しかないと思うけど。
まあ最近はyoutubeのコンサーティーナの動画が増えてきてるので
それ見たらかなり勉強にはなると思う。
http://www.youtube.com/watch?v=R63gDRFT-So

88 :
ここすっかり書き込みなくなったな。規制の影響か?

89 :
おまえさんがうpらないからじゃないか?

90 :
まだ覚えてくれてるとわ思わなんだ。スマンとしか云いようがない。
忘れられとるとは思っとったけど、オイラは忘れてないし、なるべく早くアップできるよう頑張りますね。
o(`▽´)o

91 :
今更ながらだが、初ボタンの練習も兼ねてVアコFR-1bを買った。
その時に無料でもらった超初心者用レッスンブック(?)の出来がよくてびっくり!
セルジオ・スカッピーニ氏の書き下ろしで、ネットの動画と併せて使えるというサービスぶり。
お金出していいから続編も欲しいなぁ。

92 :
ピアノ式からボタン式に変えた人、このスレにいる?

93 :
>>91
Vアコなんてどこがいいの?シンセサイザーに、申し訳程度に蛇腹が付いただけでしょ?意味が分からない。
ローランドはこんなモノが本当に売れると思ってたのかねぇ?
(∋_∈)

94 :
なに仕切ってんだよバカw

95 :
>>91
意味がわからなければ黙っていればいいのに…。おれはシンセもVアコも大好きだぁ。
リードには絶対マネのできない機能をもっているからねぇ。
それが使いこなせればたいした楽器よ。
ボタンと鍵盤は音の出る原理は同じだから、どっちもアコには違いないけど、
弾き方がまるで違うから、まったく別の楽器と思ってやった方がいいのかも…。
ボタンはややこしすぎて、ボケ防止にはとてもいいです。
鍵盤がいかに合理的でやさしいかが良くわかります。

96 :
>>95
アンカー間違ってないか?ホントに>>91でいいのか?

97 :
まずコテハンの意味が分からない
帰れ

98 :
>>97
×帰れ
〇来るなor出てけ

99 :
>>95
私も生アコとVアコを併用していて、特にVアコは夜間の練習やバンド参加などに使っています。
今回初めて挑戦したボタン式ですが、1週間毎日練習してどうにか1曲弾けるようになりました。簡単な曲ですがw
いまはまだ指の形を覚える方法なので、譜面の初見などはまったく無理です。
ボタン式はピアノ式と比べると指を動かす範囲が圧倒的に狭いため、右手が疲れにくいし、
これから速いフレーズを弾くときにやりやすいことは確かです。
いま3台あるピアノ式の生アコとVアコをボタン式に買い換えるか迷っています。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
世界一の美人ピアニスト☆羽田裕美さんPart2 (706)
ヤマハについて語り合うスレ (176)
パッヘルベルのカノン詰め合わせ (311)
坂本龍一「食堂で一人食べてる人って不愉快」 (420)
ピアノの匂い(香り) (247)
パッヘルベルのカノン詰め合わせ (311)
--log9.info------------------
体・操・動・画・スレ PART7 (605)
小菅麻里・朝日生命体操クラブ(3) (608)
鹿島丈博 part12 (898)
【イオン在籍】横地愛【そばかす】 (108)
--画スレ別館-- (821)
全日本予想スレ (378)
【結婚】冨田洋之 Part28【おめでとう☆】 (729)
(´・ω・`)知 ら ん が なin体操・新体操板☆2 (684)
新体操のスカートみたいなレオタードなんだあれ (217)
☆☆☆トランポリンについて語り合うスレ☆☆☆ (821)
世界の女子体操 Part11 (912)
イケメン体操選手発掘中 (365)
男子の試合着 (195)
清風新体操部について語ろう (346)
【太陽と】消えるながんがれ信田美帆【シスコムーン】 (227)
あの人は今? 体操・新体操界尋ね人スレ (918)
--log55.com------------------
【正論】松村って、どう見てもキチガイだよな?
新規ですけど松村沙友理さん清純そうですよね
【祝卒業】他メン叩きまくってた生駒ヲタに天罰が下ってメシウマwwwwwwwwwwww
【西野まとめ】まったりと今回の件について考察でもしていこうじゃないか【文春砲】
【霊長類】さいとうあすかさんかあいい【最カワ】すーぱー9とであい9るしい
【乃木坂46】桜井玲香応援スレ★72【キャプテン】
★【愛媛】愛の葉ガールズを応援しよう!13
【SKE48】松村香織応援スレ★190【1コメダ】