1read 100read
2012年5月週刊少年漫画45: 【渡辺航】弱虫ペダル 68速【チャンピオン】 (748) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
名探偵コナンの『あの方』を予想するスレPart52 (650)
ぬらりひょんの孫ネタバレスレッド九十代目 (1001)
【藤木俊】はじめてのあく【21あく目】 (116)
【加瀬あつし】ばくだん! 〜幕末男子〜 六幕目 (108)
ダイヤのA Part83【寺嶋裕二】 (888)
家庭教師ヒットマンREBORN!ネタバレスレ標的332 (352)

【渡辺航】弱虫ペダル 68速【チャンピオン】


1 :12/05/10 〜 最終レス :12/05/24
千葉県立総北高等学校の新入生、小野田坂道はアニメやゲームや秋葉原を愛するオタクである。
中学時代にオタクの友達ができなかった彼は高校でアニメ・漫画研究部に入ろうとするが、
部員数減少のため活動休止中であると知り意気消沈する。
一方、同じく新入生で、中学時代に自転車競技で活躍していた今泉俊輔はトレーニング中、
学校の裏に有る斜度20%をこえる激坂をママチャリで、しかも歌いながら登坂する小野田坂道を目撃する…。
『弱虫ペダル』(よわむしぺだる)は、渡辺航作の学園自転車漫画。
秋田書店の週刊少年チャンピオンにて連載中。
単行本1〜22巻 発売中  23巻6月8日発売予定
※本誌ネタバレは公式発売日である木曜0時解禁
※それまでのバレ話題はアニメ漫画速報板で
※次スレは970を踏んだ人が立ててください
 立てられない場合は代行スレに依頼するか、レス番を指定して(←これ重要)お願いしてください
前スレ
【渡辺航】弱虫ペダル 67速【チャンピオン】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1333798814/
【雑誌】週刊少年チャンピオン速報スレッドVer.58000【ネタバレ】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1331612595/
「まじもじるるも」の話題はこちら
【るるも】渡辺航総合スレ【シリウス】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1197290732/
過去ログ(外部サイト)
http://www.comic-2ch.com/yowamushi-pedal/
推奨NGワードVer1.01
舞台 腐 オバドラ チャリオタ 自転車業界

2 :
合宿中無意味な「下ハン禁止」
合宿中無意味(どころか足を痛める危険がある)な「変速禁止」
合宿中無意味(どころか大変危険)な「駄目タイヤ交換」
上記の無意味な変更により、どのように変わったかの描写が無い(そのため嫌がらせだったとしか思えない)
大会メンバーを決める大事なレースがハンデ戦(合宿)
相手選手のジャージを引っ張って落車させても、気付かない審判(及び観客)
展開が3日間同じ(坂道さんが遅れて追いつく)
「並み居る強豪をごぼう抜き」を二日繰り返したのに初心者扱い
「並み居る強豪をごぼう抜き」を二日繰り返したのに相手選手に認知されてない
スプリントポイント無いのに必死になってスプリンとポイントを取りに行く
山岳ポイント無いのに必死になって山岳ポイントを取りに行く
初日に無駄にスプリントポイントなんて取りに行くから二日目に使い物にならなくなる(田所)
使い物にならなくなったのに、必死になって復帰させたのに結局役に立たない(田所)
二日目ゴールで無駄に頑張るから最終日に使い物にならなくなる(金城)
「諦めない男」が簡単に諦める(金城)
「最速」がゴール直前でエースを引っ張る(だったら「最速」がゴールを狙えば良いのに)
山コースなのにクライマーがゴールを狙わない
インターハイ出場選手がインターハイのルールを知らない
監督が仕事をしない
ゴール手前10kmに山岳ポイントを作る運営
以上の事には突っ込まない!!

3 :
652 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/05(土) 19:41:18.75 ID:YWMoRfCaO
サイクルモード行って航トーク聞いてきた
知ってる情報もあったけど、色々と裏話が面白かった
覚えてる分
坂道さんはいずれメガネを外してくれと担当に頼まれていたがまだ外してない
坂道という名前は自分では「サイッコーの名前じゃん!」と思ったが
担当から(普通の名詞の)坂道と紛らわしいからやめてくれと言われた、が押し通した
二日目の給水ポイントで東堂のお姉さんが出てくる予定だったが担当にボツにされた
着順スタート方式導入はかなり悩んだが、現実のロードレースルールと違っても   ←←←
漫画的に分かりやすくしてロードレースに興味を持ってもらうことを優先した      ←←←
御堂筋はネームの直前まで、完璧で天才なイケメンキャラのはずだったが、何故か「キモキモキモ!」に…。
(理由について、「怖いキャラにしようと思っていて、『理解出来ないモノ』は怖いんじゃないかと思った」と語る)
御堂筋がアゴを削ったのは自分でも有り得ないだろ?と思ったが、このくらいやらないと差はつかない!とそのまま押し切った
御堂筋は二日目途中で消える予定だったが、勝利への執念強すぎで簡単に消えるわけがなかった
二日目は実は「今泉お前が取れ!」と言われて田所が今泉を引く展開にするつもりだっが
書いてみたら「…いや、ここはエースが取らないといかんだろ、そうじゃないと何も仕事してないし」となった
合宿で坂道さんにクリートの靴を持ってくるのは寒崎さんの予定だったが描いてみたら二年になった
杉本くんはセリフ回しが愉快なので(航が愉快な雰囲気が好きだから)ネーム段階ではたくさん喋るが、担当に削られる
新開さんの愛車メーカーは直前までサーベロとフェルトで迷っていた
メーカー名に縛りはないが、扉絵等で大きく描くときは「いいのかな??」となる
一巻扉に居たメガネの女の子はこの先登場する予定(ただし30巻くらいになるかも…)

4 :
>>2
コースアウトで停止したのに追いつく、追いつくが抜けない
も追加よろしく。

5 :
メガネは維持以前に50・60km軽く出してそうだよなw
913 名前: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 投稿日: 2012/05/09(水) 19:09:45.15 ID:Vpvsz8hT0
>>894
いや、あざみのクソきついラインなら時速20、30km維持するのは無理だろ
917 名前: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 投稿日: 2012/05/09(水) 19:41:48.18 ID:aRRaprzo0
>>913
ペダルのキャラは維持できるんだろ
あの斜度で引きが有効なんだから
それと、目を瞑って相手との距離を気にせず詰めてきてコースすら忘れてる。
鉄砲玉としてはこれ以上の役は無いんじゃないでしょうか?
相手からすれば後ろからこんなのきたら物凄い恐怖ですよこれ。
金城さんはこれを見据えて先行逃げ切り作戦を取らなかったんじゃないでしょうか?

6 :
それにしても12巻の巻ちゃんと尽八の勝負ってどう見ても疑似SEXだよね

7 :
>>7
だからそれはテンプレじゃねえって

8 :
>>7
面白い。

9 :
チャンピオンなのに担当やたら干渉するんだな
だからつまらなくなったのか

10 :
アニメ化狙いすぎてトチ狂ったな

11 :
競技の特性上仕方ないのかもしれないけど
毎週一緒に見える
描いてて飽きないのかこれ

12 :
描いてる本人が飽きてるからこのザマなんだと思ってた

13 :
野球やサッカー漫画だと2回戦3回戦あたりで緊張感出すために故障とかのハンデで
主人公チームの主力欠場による戦力調整かけたりするのが常套手段だが
一発勝負の今回のシステムで徹底的に主人公にだけハンデ付けまくる意図がわからん
坂道をそこまでダントツの存在にしてでライバル全部雑魚ってことにしたいのか

14 :
>>1
>>1乙はまだ死んでない…!!
>>9
チャンピオンは放任で有名
干渉しまくるのはマガジン

15 :
>>11
俺実際のロードレース見たことないけど
たぶん弱虫ペダルでやってるのは現実のロードレースとは全く違った競技だと思う

16 :
>>15
作者は実際の自転車レースを見たことがないと思われるし
自転車そのものに乗った経験もほとんどないかと。精々連載開始前に取材として一度か二度ぐらいだろ。
今週のは自転車に乗った経験があれば、さすがに物理的に描けない。

17 :
>>16
ブログであれだけ自転車乗ってますアピールしてるのにそれはないw
何年か前のツールや、国内レースもいくつか取材に行ったんじゃなかったっけ?
まぁキャプテン翼の作者はサッカー知らないで書いてたことや
テニヌの王子様作者はテニスコーチの資格持ってることを考えると
実際の競技を知ってるか知らないかは漫画の面白さには関係ない

18 :
>>17
ロードに乗ってるのは本当だろうけど
作者がロードレースに興味ないのはガチじゃね?
正直テニヌとかとは「おかしい」の質が違う

19 :
毎度正面突破って言ってるけど経験も技術も戦略も無くさらに機材が劣ってる人間が正面突破できるとしたらそれは圧倒的な才能差しかないよな。

20 :
巻末コメント読んで○×行って○km乗ったとか書いてあるの見るたびに
自転車乗っとる場合かと思ってしまうようになったw
当然漫画もちゃんと描いてる(載ってる以上)んだろうけど
もうちょっと丁寧に描いてもいいと思うんだよな…

21 :
現在の展開でも作者と同じ自転車初心者レベルだと共感得られるんだが
ニワカレベルには、もう矛盾や粗が隠せなくなるんだよな。
坂道さんも初心者のうちは、そんなんあったあったで共感得られたんだがレースなってからは、ねーよで一笑に付されて終わったなこの作品。

22 :
なんか評判悪すぎですね
最近この漫画を知って単行本集めようかなって思ったんだけどやめた方がいいの?

23 :
>>22
インターハイ2日目までは素晴らしいマンガだよ
変なところもあるけど全部無視できるくらいよい。
買って損はないし、人に勧めても好意的に受け入れられると思う。

24 :
>>23
俺もそのあたりまでしか単行本買ってないな、そういや

25 :
>>22
12巻までは神
18巻までは並
19巻からはゴミ

26 :
超天才坂道様が日本人初のツールド制覇まだ?

27 :
いまではトミーに1年共を蹴散らして欲しいと思うようになった
上級生いいとこなさすぎるぞ

28 :
作者は高校時代部活やってないだろうな
高校3年間が軽すぎる

29 :
つか坂道はスプリントとかクライムとか関係なく全てにおいて最強だろ
誰に対しても追いつきましたァ(^p^)ニマァ

30 :
>>29
観客「うおおお!!総北はえぇ!!」
これもお決まりだよね

31 :
>>28
高校3年間の努力が、1年生の天才新人にあっさり敗れるのもリアルっていえばリアルだけどな

32 :
>>31
いっそそういう話だったら面白かったかもね
圧倒的な才能を誇るド素人初心者坂道さんに
これまで時間と労力をかけてみっちり努力してきた凡人どもが
蹴散らされていく恐怖を1人1人描いた漫画ってことで

33 :
普通のステージレースのルールにしておけば初心者主人公が最終日に先頭グループで活躍するのに違和感ない展開にもできただろうに。
というか1、2日目のゴールスプリントとかいろんなことに都合がついた。

34 :
結局全員揃うまで先頭が待ってるんだから三日目以外のゴールスプリントの価値が無いんだよな
本当にただムダに頑張ってケガしただけの石道の蛇さんが可哀想すぎる

35 :
なんで、弱泉君は調子にのっちゃってんの?久しぶりに読んだからわからないんだが

36 :
>>35
強泉に覚醒したから

37 :
弱ペどうしてこうなった?

38 :
慢心、環境の違い

39 :
カレー屋が福神漬けを褒められたからと喜んで
福神漬け専門店にしたら誰も来なくなった、みたいな

40 :
泉田くんって絶対自分の股間にマリオ・チポリーニって名前つけてるよね。

41 :
弱泉君は覚醒じゃなくて確変なんじゃね
どうせ落ちるわけだし

42 :
>>40
それ筋肉ちゃう、海綿体や

43 :
ハコガクだと泉田が一番強く見えた

44 :
主人公も総合80位くらいで最終日を迎えてればまだ可愛げがあったのに

45 :
>>40
そういや、アンディもフランクもスプリンターじゃないじゃん!
駄目だコリャ

46 :
初日に御堂筋が一人でさくっと追いついてきて御堂筋強すぎ
チーム意味ないだろとかぼやいてた頃はまだマシだった

47 :
>>45
そう、言うな。
たぶん作者はロードレースなんて見ないからフランク兄弟とコンタ位しか知らないんだから。
多分、ルーラーとかパンチャーとかも知らないし、ましてや作戦なんて全く理解出来て無いだろなw

48 :
自転車詳しくないんだけど、
あんな最下位から追いつくってありえるの?
野球だと全打席ホームラン並み?

49 :
>>48
なのにチームメイトからは意外性だけの下っ端扱いされてて
本人も自分が一番下手だと思っている

50 :
>>48
全打席ホームラン打ちながらパーフェクト達成って感じだな。

51 :
ゴッドハンドさんは弱泉さん抱いて死にそう

52 :
>>48
完投したピッチャーが全打席ホームラン打ったけど周りからは球拾い専門野郎扱いみたいな。

53 :
あああああぐるぐるぐる(棒)

54 :
E.T.ばりにチャリごと飛ぶのはまだかよ
羽根生えたしいけるやろ

55 :
>>48
ダルビッシュの実力で東野並の扱い

56 :
右手側のブレーキをフルブレーキ掛けてたけど
フロントタイヤロックしたら、突っ込む形にならね?
メガネさん一瞬で自転車を横にしてたけれど・・・。
一般のママチャリならフルブレーキかけてドリフトつうのはまだ分かるんだけど、競技用ってそれより強力じゃね。
クロスタイプで時速20ちょいで走って横から車が出て来たときにフルブレーキ掛けて前輪軸に一回転したことがある。
常識なら山道だしいくらスパート掛けててもそんな状態にはならないと思うんだけども、
メガネのスピードを考えた場合余裕で30超えてるんじゃないかと・・・。
そう考えると、一回転しててもいいよね。
まぁ、上手くドリフト出来たとしてもバイクでいうハイサイドで吹っ飛んでると思うんだ。

57 :
ゴッドハンドがアホみたいにテンパってりゃまだ笑えたのに

58 :
>>2
すぐに追いつくけど何故か追い抜くことが出来ない
も追加でヨロ
自分で作った航ルールなのに自分で展開をフォローが出来ず
最近は選手間の勝手な独創ルールに頼りだしたね

59 :
サブタイで坂道さん脱落かと一瞬思わせるも単に坂道さんの凄さをあらわす記号に過ぎなかったw

60 :
>>56
ロードのキャリパーブレーキは、余程の低μ路か、過重を上手く抜いてやるかしないとロックしないよ。
クロスで一回転したってのは、Vブレーキだったんじゃない?

61 :
>>59
何週もかけて追い上げるのは今まで飽きるほどやったからな

62 :
22巻を読んだが、まとめて読んだのに何も感じるものがなかった。
前の巻はどうだったっけと思って21巻も読み返してみたが、同じだった。
これはもう駄目かもしれんね。

63 :
あああああああああああああああああ
ぐるぐるぐるぐる

64 :
あー、やっぱり最下位から追い上げるのってそういうことか。
レース始まって、ずっとこんな活躍してて、
誰も坂道しらないってのもおかしい話だよね。

65 :
展開的には、こんな感じ?
坂道が勝つもののリタイア。
2人もルール守って追い越さない。
今泉クン守れました。巻島さん。

66 :
坂道さんage大好きな航がそんな地味な活躍で気が済むはずないだろ
トミーゴールは同着()
トミーが最後の力を振り絞って覚醒泉と一緒にリタイア
仕方なく坂道さんがトップゴールして優勝
「約束守れませんでしたすいません」
「それ以上ショ坂道ぃ」
「よくやった!さすが意外性のある男だ(ポン)」

67 :
総北リタイア2人
箱学リタイア無し
京伏リタイア5人
チームポイントならハコガク圧勝だな

68 :
トップゴールしてもなお意外性のある初心者扱いだったらある意味神漫画だわ

69 :
そもそもロードレースでの意外性って何だろうな

70 :
そういえば弱泉って3日目の序盤で新開についてくために
全力疾走で苦しそうだったはずだよな
それが今ではあの余裕っぷりw ・・・・・新開ぃ

71 :
鳴子に引いてもらったから回復したんだろう
この漫画は誰かに引いてもらうと回復するからな

72 :
急激な強いずみ

73 :
ゴメン送っちゃった
急激な強泉ぶりが違和感ありすぎる、何の前ふりも無かったろ
DBで魔人ブウ戦で悟空、悟飯、ベジータに混ざってヤムチャが闘ってる様な違和感
いや、そんなキャラじゃないだろ、物陰から解説してるタイプのキャラじゃん

74 :
宇宙戦艦ヤマトの真田さんみたいなもん
今泉「こんなこともあろうかと力を隠していた」
後付けで何とでも逆転出来る真のチートキャラだよ。

75 :
覚醒した(笑)、の一言で全て片付けてるよね

76 :
合宿の成果をこじつける絶好のチャンスだったのにな

77 :
いまの覚醒泉は、実は体力の限界ギリギリで燃え尽きる前のろうそくみたいなものかもしれない

78 :
と言うかむしろ御堂筋が絡む弱泉君をヘタレにし過ぎたんじゃね
それまでは少なくとも素人ママチャリの坂道さんと互角(笑)でも、漫画における2番手キャラとしての格はあった気がするし
>>69
ツールで優勝争いしても尚アホの子扱いされてるボクレールをもっと極端にした感じなんじゃね

79 :
弱泉は最初は流川的ポジションとか思った事もありました
なんか今更キリッとかされても天才二人と超天才に抜かれるピエロにしか見えない

80 :
今泉は入部初日の桜木にダンク決められそうになったゴリレベル
初めてガンダムに乗ったキラに負けたエリート部隊のミゲルレベル

81 :
>>78
馬鹿、良く考えろ
ママチャリとは言え坂道さんと互角だぞ
総北2番手の実力なのは当たり前だろ?

82 :
当時はママチャリ素人と互角とかwだせぇww
と思ってたけど、今の坂道さんを見ると
互角とか今泉さん凄すぎ!!
ってなるな

83 :
確かに、今見るとあの坂道さんと互角だと!?になるね

84 :
ならんよ

85 :
スタミナだけはなんとか先輩はどうなるんだ

86 :
>>2
ゴール前スプリントでお喋りする余裕がある
も追加で

87 :
>>86
まあそこは野球漫画でいえば球が投手の手を離れてから打者の手元にくるまでに会話が繰り広げられるようなもんだから
突っ込みとしては野暮ってもんじゃね?

88 :
>>84
なるよ

89 :
急ブレーキ掛けながら車体を真横に向けてるのって凄くね?
後輪滑らすなら分かるんだけど、
前輪ブレーキ掛けたらジャックナイフ見たく後輪浮く形になると思うんだが、メガネはドリフトかましてたんだよな。
]トライアルやモトクロスの才能もあると思う。

90 :
そいや一巻では前輪だけにブレーキかけて落車してたっけ
成長したな坂道さん(棒)

91 :
>>89
うんなもん習ってないだろうに天性の運動神経もあるんだな
坂道さんは体格が小さいだけでどんな運動やらしても大成しそう

92 :
初心者スタートの高校スポーツもので全国大会決勝が終わるまで一度も主人公と対等の条件で勝負した相手が居ないってのは画期的じゃね?

93 :
>>89
金城ごときが坂道で180°ターンしてるから問題ない

94 :
>>56
ロードレーサーは右手が後ブレーキなんですよ

95 :
>>93
模試だけ満点取ったってしょうがないよね

96 :
インターハイで終わるのかね
3年引退してからも作品続くのかね

97 :
>>96
>>3によると30巻までは確実のようだな
正直、インターハイで完結した方がいい気がする
ワンパターン展開しかできないのばれちゃったし
これ以上酷くならないうちに終わらせてやれ
インターハイ後も続くだろうがな

98 :
インターハイ後もつづくなら、今回は負けそう
今泉3位ってところか

99 :
>>87
言われてみればそうか
漫画の表現としてはアリだった
スマン

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.960 (511)
【堀越耕平】 戦星のバルジ 【1光年】 (823)
【久米田康治】さよなら絶望先生196話【マガジン】 (106)
ぬらりひょんの孫ネタバレスレッド九十代目 (1001)
【藤巻忠俊】 黒子のバスケ 57点目 (990)
エア・ギアネタバレ×30スレッド (405)
--log9.info------------------
☆アメリカンタックル2☆ (637)
【TS】ファイナルディメンション【PV】 (667)
【琵琶湖】mixiの愉快な仲間達3【馴れ合い】 (377)
【富士五湖】山中湖 part8【最大面積】 (818)
【DC】スコーピオンについて語るスレ★2【XT】 (205)
### バスの扱いが酷い有名人ランキング ### (209)
釣りビジョン実況スレ14匹目 (477)
ワーム使わない主義の人 その2 (502)
【バスプロ】疋田星奈★3【ネイル】 (496)
プロじゃない凄腕アングラー (133)
【なんぼでも】ガンクラフト4【刺し直すぜ】 (464)
【弾丸】江口俊介【バスボーイ】 (686)
★バスボート総合スレ(その18)★ (351)
【TheHIT】りべか追悼スレ【卒業】 (307)
【羽鳥】ハトリーズファンあつまれ5【しづを】 (454)
インディーズルアースレッド (519)
--log55.com------------------
【名駅】名古屋について語ろう【栄】★part72
【リラ冷え無】札幌圏のまちづくり40【癒しの大地】
【理系】2020卒の就職活動 18
【何年卒でも可】既卒者就職活動総合スレpart41
★大喜産業株式会社【公認】掲示板
2019年新入社員だけどもう会社辞めたい人たちpart3
【指定暴力団に】信用金庫に就職【接待ざんまい】
【Rails】Web系企業17【エンジニア志望かな】