1read 100read
2012年5月アニメ映画208: 太田光「ジブリ映画は説教臭くてつまらない」 (307) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ゴロー】コクリコ坂から Part7【ジブリ】 (206)
けいおんの初動がエヴァ(笑)を越えそうな件 (104)
アルスラーン戦記を語ろう! (363)
ヘルズ・エンジェルスの情報求む! (114)
ノートルダムの鐘 (609)
テストはここでやれ (700)

太田光「ジブリ映画は説教臭くてつまらない」


1 :09/08/20 〜 最終レス :12/05/06
「純真無垢なことが必ずしもいいとは限らないしあんなつまらない映画観てられない」

2 :
ソースはどこだ

3 :
パヤオの欲望全開の作品&高畑の冷徹極悪すぎる作品
どこが純真無垢とな

4 :
純真無垢なのは表面だけだな
でも、結局帰結するのは純真無垢、自然、無なのかもしれん

5 :
説教くさいのはオメーだろ
って突っ込み待ちの出落ちスレだろ、これ?

6 :
メッセージ性が強いと言って頂きたい

7 :
欲望願望はだだ漏れだけど、説教臭くは無くね?

8 :
俺も中学生くらいにそんな風に思った事ある
大田はいい年して何言ってるんだ

9 :
よくみてるんだなー
ぐらい

10 :
説教くさいというのもわからなくはないが
太田の方が数倍説教くさい
しかも、しょーもないセッキョー

11 :
太田さんに同意

12 :
太田さんがそんな頭の悪そうな事言うわけないじゃん。

13 :
そもそもジブリってそんな説教くさいかな?
松本零士の作品の方がよっぽど説教くさいと思うが。

14 :
同時期の千尋(だったっけ?)を貶めてメトロポリスを賞賛してたけどな

15 :
>>13
説教くさいのは間違いない
ラピュタとかクライマックスで説教しだすし
ただ大人がごちゃごちゃ言うほどではないな

16 :
86年公開ラピュタ「人は大地から離れては生きていけないのよ!」
その前年の85年に機動戦士Ζガンダムが放送されていることをふまえていると
ニヤニヤしてしまう

17 :
ジブリのアンチやれば目立てると思って
浅墓なやつだ

18 :
太田は典型的な中二病だから
大多数の真逆の意見を押し通せば自分が上に立っていると勘違いできるタイプ

19 :
あれ?
ジブリのDVDに太田登場してたじゃんw

20 :
不純な自分を正当化するためにジブリを批判してみた

21 :
単純に太田さんは子供出来ないカポーだから
ジブリの子供の描写を受け入れ難いだけなんじゃないかなあ
子供好きな分余計に

22 :
太田光は説教臭くてつまらない

23 :
ソースがないことにはなんとも言えん

24 :
ソースくらい買ってきなよ。今の時代コンビニに置いてあるぞ
確か俺の若い頃は無かったがなぁ。最近時代の流れに力負けしてるよ

25 :
むしろジブリが面白い奴なんていんのかね。

26 :
>>1
無垢が嫌なら、護憲がどうの言うなよ。
無垢=9条なんだよ。

27 :
ふーん で終わる程度だがなぁ
評論家は まず人が目を向けたくなるような(ムチャなw)表現をして注目させ自分の主張をする
「見ておもしろくない事を声高に言う」なんて主張 またスレを立てる事 どうでもいい
が 初期ジブリ作品も大田総理の番組も分かりやすくておもしろいと思う

28 :
経験から言うと「ジブリは説教臭い」と言うやつほど、
目下の人間に説教するのが好きだ。
w

29 :
絵はうまいけど確かに無邪気というかな
こんな映画に感化されて育ったら、現実の厳しさの前に引きこもってしまう
のではないか、という気がする
宮崎駿ってなんかちょっといい人そうだけど実はナルシスト、エゴイストぽくて
近寄りたくない

30 :
それはわかる
現実は残酷すぎ

31 :
>>28
あるあるww

32 :
確かにジブリアニメを太田さんは批判してたけど、批判された部分を宮崎駿さん自身が一番分かっていると思う。
『子供の逃げ場所が必要。』などという発言をしていたということからも分かります。
太田さん、宮崎さんはそれぞれの発言を聞いていると、根本的な考え方は同じだと思う。

33 :
>無垢=憲法9条
んなわけねーだろ。9条は高度な理性あってこそじゃないの?
無垢だったら戦争しちゃうのでは。

34 :
無垢=倫理的であれってことではないかな。
大人は「公正さ」に構ってられないこともある社会で競争していて、多くは
そういうのを仕方ないと諦めていくけど、宮崎アニメのナウシカやアシタカ
といった人たちは皆がどこかで踏み越えて行った倫理の線に留まって
を続けているといった感じ。
ただ宮崎駿が得意気に示すとか倫理観ってものが、周知のことで、現実
の社会を生きていくために何の役にも立たない古ぼけたものってことに太田
は怒っているんじゃないかと思う。

35 :
太田って「もののけ姫」見てないくせに、多分こんな話だろうという
推測だけでコラムに感想書いてたんだよね。
「神と人間の戦いの話らしいが、神と人間が争うなんておかしいんじゃないか?
神は本来人間を守ってくれる存在なのに、人間の敵になったら神とは呼べないんじゃないか」
みたいなトンJンな内容。

36 :
>>1の怒りは最もだが、議論する気すら無いTV芸人の発言に引きずり回されんなよ。

37 :
宮崎駿の思想過程を知ってたらこんな恥ずかしいことは言えないわな
あのオッサンも一応世の中の汚い部分を描く「流行り」に毒された時もあったけど
「自分可哀相」的なそういう風潮に嫌気がさして一周して子供向けのアニメを作ると決めたんだから
太田みたいなのは半周で止まってる中学生みたいなもん
大人になったら汚れるってのは誰もが分かってるからこそわざわざ描かないって哲学が宮崎にはあるんだよ

38 :
太田のSMAP好きは有名な話だが
SMAPが出ている映画はアホくさくて見てられない
と誰かが発言したらどのように反論激怒するのだろうか

39 :
説教映画と言えばプリキュア

40 :
太田さんはもののけ姫を見てないくせに、、、って書き込みがあったけど、太田さんの言ってることはいいところをついている。
そもそも神なんてものは人間が想像した都合の良い空想でしかない。そんなものが人と戦争するなんてはずがない。自分に歯向かうものを神だと言って崇めるバカがどこにいる。そう言いたいんじゃない?

41 :
ジブリって駿のーとロリコンが楽しむ映画だろ?

42 :
日本の神はちと違う

43 :
>>40
もののけ姫では「神」は「自然」と定義してたがなー
人間が自然を破壊するから自然から報復される
報復される自然を崇めるバカはどこにいる って言われてもなー

44 :
神というのは、たしかに人間の内面にあるものだろう。
例えば、食住を確保するために畏れていた森を切り崩したり
科学者たちが核兵器を作ったときに向き合ったであろう人間の
内面にある倫理観=神と、それを殺さなければ死んでしまうと
いう欲望とのせめぎ合い=戦争の過程をもののけ姫では描いている。
アシタカは倫理観と欲望のはざまでゆれる現代人であると思う。

45 :
話広げてみようか
で 時にジブリ映画で何かは説教くさいと感じたのはある?
物語の根底にある教えようとするテーマが肌に合わなくてウザイってことでしょ?
んなこと言ったら黒澤明作品なんかバリバリだけどなー

46 :
むしろテーマのない、中身空っぽの映画よりいいだろ

47 :
もののけ姫では神=自然では無かったと思います。シシ神という名で人間が呼んでいる、命をつかさどる謎の生物があの物語での神ではなかったですか?

48 :
いや、人間の自然に対する畏れとか信仰がシシ神として表現されていたんじゃない

49 :
そうなんだ 大雑把に考えすぎかも知れないが漏れもシシ神=自然と捕らえた
最後にシシ神が倒れたエネルギーが枯れ山に花を咲かせた
あれは 沸いてくる命のエネルギー=大自然の力 の表現なんだとオモタ
「人間の力なんて大自然の力におよばないぜ 怒らすとコワイんだぜよ」ってことでしょ?
うーん説教くさくは ないよね? それとも安っぽい表現か
ちなみに太田総理の番組は好きなんだが

50 :
終盤、デイダラボッチの破裂は原爆ですね。

51 :
>>50 なるほどーw
あ! あれかな
モロ「だまれ小僧」って美輪明宏の声で言われたから
太田「だまれじゃ ねんだよ! お前 神とか言って 犬じゃねぇかよ!」
で途中までしか見てないとかw

52 :
太田光は何でもケチつけるよなw
そりゃ、やばい予告されるってww

53 :
説教臭いって何だろ
なんかポニョ冒頭の海が露骨に汚かったり千尋の親が明らかにダメ親だったり
でもそれは描写であり説教臭いととるかは受け手の問題

54 :
>>40
>そもそも神なんてものは人間が想像した都合の良い空想でしかない。
でも死んだら、火葬されて、お坊さんにお経唱えてもらって、戒名もらって、お墓に入るんじゃないの?
俺は神は一切信じないから灰は燃えるゴミの日にでも捨ててくれとかいう主義?

55 :
パヤオも好き勝手言ってるがw

56 :
>>40がもののけ姫も日本のアニミズムの信仰も知らないのはわかった。

57 :
千と千尋? あのソープランドで強制労働させられる映画だろ、まさに児童ポルノだな。

58 :
説教くさいというか、過度のアニミズムだよね。
常に人間と科学文明を過小評価する。
常に、調子のんな人間!が根底。

59 :
え?
「人間頑張れ」でしょいつも
もののけなんて特にそうじゃん

60 :
決定論が嫌いなんだろう。

61 :
ジブリ作品は、ものっそいイデオロギーみたいのを、映画に詰め込むけど
昔のパヤオは、それを上手く娯楽としてみせてたな
個人的にはラピュタで終わってる監督。
ポニョは、パンダコパンダのリメイク
もののけは、スケールが小さくなったナウシカ

62 :
ジブリに限らず太田は売れてる作品にはとりあえず文句言うだろ

63 :
何を説教臭いというかだな。オレはNARUTOみたいにキャラに「友情、努力」をくどく語らせるアニメの方がよっぽど説教臭く感じるがな。

64 :
↑すっと熱くなってしまった

65 :
>>61
>もののけは、スケールが小さくなったナウシカ
ナウシカは「太陽の王子 ホルスの大冒険」のリメイク
アイヌの民族叙事詩「ユーカラ」をモチーフにした
深沢一夫の戯曲『チキサニの太陽』がそのベース

66 :
>>64
気にするな。常々俺もそう思っていた。

67 :
>66
おお。同志よ分ってくれるか

68 :
みのもんたみたいに、屁理屈こねて文句言えば
売れると思っている芸人は芸人と呼べないだろ。
人をコケにして注目してもらおうなんて
無礼きわまりない。

69 :
じぶり信者必死だなw

70 :
ジブリはそうでもないと思うけどな〜
説教くさいアニメと言えばワンピースを置いて他にないだろw

71 :
でもテレビであれだけの発言ができるってすごいことだと思うよ
別に彼のこと好きでも何でもないけどさ
ああいう理想に燃える人がいるってことは貴重なんじゃないか
亀井さんみたいになってもらっても困るけどね

72 :
まあ「世の中を変えるんだ!」みたいな人は今や
ロックミュージシャンにもなかなか居ないもんねえ。
貴重ってのは否定しない。
スレタイに関しては、なんつーか彼は
映画を観て教訓を得るのはあくまで観客が
各々感じ取ればいいのであって、
映画の骨子に教訓めいたものが
含まれているべきではない
とかそういう事を言ってるのかな?
もしそうならあんまり好きな意見じゃないなあ。
制作者には色んな動機があっていいと思うんだ。

73 :
説教するのはお前だ、とは誰も言わんのね。

74 :
>>71
同意。
批判される事を恐れてはっきり発言出来ない人の何て多い事か。
みのもんたはちょっと調子に乗って見下したり適当な発言をしてると思うけど、太田には自分なりの信念があるから私は結構好きだ。
ジブリ作品が説教臭いとまでは思わないし、そう言えるほど作品を見てないけど。

75 :
>>74
って、思わせる為にそういう発言してるんだけどね
つまり、芸
芸は芸として楽しむものだよ
あんまり本気にしないようにw

76 :
「人は大地から離れては生きていけないのよ!」はシータの意見
パヤオの意見は「当分ここで2人で暮らすのだからな!」
よって、説教臭くは無い。

77 :
そんなお前に心をこめたプレゼント
http://viploader.net/ero/src/vlero009993.gif

78 :
テスト

79 :
アニメなんて作者のエゴの詰め合わせだろ
俺は子供の時からそれに気付けてたから、それを踏まえて作者の気持ちまで知ろうと見ていた

80 :
アラフォー女にしか発情しない太田には少女の話ってだけで見る気しないんじゃね?

81 :
こいつ穿った見方をストレートに表現できれば偉いとか思ってるだろ

82 :
大田はなんでも噛み付きゃいいとしか思ってない。
がなれば、視聴率あがるとでもおもってんだろ。
今更みのもんたみたいな、口だけ野郎なんか
棺おけ抱えたおやじしかみてないだろ。

83 :
>>1
ナベツネテレビの稼ぎ頭に喧嘩売るとはw
太田総理も打ち切りかな?www

84 :
>>79
アニメに限らず「創作」とは、
これすべてエゴに始まりエゴに終わるのだ
公共の利益に資する創作、なんてものはないのだ

85 :
宮崎のロリコン映画w

86 :
テーマすらもたない作品のほうがよっぽどカスだと思うがな
太田は世間では頭が良いだのいわれてるがあいつの発言はなんらたいしたことない
政治問題語らせると特にクソ
政府=自民を叩けばいいと思ってただろアイツ
政府=国民の敵みたいな思い込みがあるんだろうがそんな前提ある段階で政治語らせちゃだめだ
あとNHKの大学教授との対談の番組は見てて吐き気がするほど頭の悪さだしすぎだ

87 :
せっかく先生が分かりやすく言ってくれてるのに太田が難しく解釈しちゃうんだよね。

88 :
教授がダメすぎる時も多いよ
基本専門バカだから仕方ないんだけどさ

89 :
「ジブリ映画は説教臭くてつまらない」
まったくその通りなんだが、最近はオオタ自身がそんな存在

90 :
ダウンタウン松ちゃんの「ロリコンのおっさんが作った映画観る奴きっしょ」の方がインパクトあるし納得できるわ

91 :
元々、田中が最高傑作はカリオストロだよな!って力説したら
太田が深くうなずく様なかんじだったんだよ
その後、憲法9条の本を高畑が気に入ったのか、ミーハーの鈴木Pが
爆笑問題を気に入ったのか、太田夫人が逆アプローチしてきたのか、
グリモーの王様と鳥の辺から、ジブリとのコラボが始まったんだよ
で、太田は、談志志向が強いからな
ジブリに取り込まれたら、毒のある芸人として駄目になると思ったんだよ

92 :
太田、運悪く耳すまでも見たんじゃ…あれじゃ>>1みたいなこと
感じても同意はできる
でもあれ宮崎さんじゃないんだよね、監督
近藤善文さんだっけ

93 :
太田始まるな

94 :
太田は映画撮るといって批評が怖いから撮れないチキン

95 :
>>94
その前に多忙を極めてるよね、この人。
仕事量半端ないんじゃない?

96 :
>>92
現場は宮崎監督にのっとられたそうだけどな。
ファイナルカット権まで取られてんだから…

97 :
太田は松本作品がすきなんだよ、宇宙戦艦ヤマトが。

98 :
じゃそれだけみてればいーじゃんねえ
他の評価作にドキドキしながら辛口挟むなってかんじだよな
ジブリを叩く→見方の意味で才能あるみたいに見せるのは実に幼稚だしずるい
つまらないならどの作品がとか具体的にわかりやすく言えよ
どうせろくに観てないくせに
「」内からろくに見てせんけどわかりきってますよあんなの臭がぷんぷんする
きちんと鑑賞した人の辛口評価はまた違うものになるはずだからね

99 :
太田は奥さんキモイし生きてる資格なし 田中は好き 太田はキモイ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
装甲騎兵ボトムズ ペールゼン 劇場版 (735)
【アニメ史上】宇宙ショーアンチスレ1【最低工作】 (120)
【STUDIO GHIBLI】スタジオジブリ総合 5 (408)
AKIRAについて語るスレ Part3 (740)
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア【CCA】chapter.2 (367)
【GHOST IN THE SHELL】攻殻機動隊 7【イノセンス】 (810)
--log9.info------------------
文系出身 独学プログラマーの憂鬱 (174)
株式会社ビットストロングってどんなとこ? (619)
【プログラマに】Dvorak配列を語るスレ【最適】 (407)
法律:サイバー犯罪:ウィルス罪 2 (538)
俺はバグでこんなすごい被害を出したぞ! part 0x10 (324)
組み込みプログラマー雑談スレッド その21 (938)
(´・ω・`)知らんがな5 (542)
NullPointerExceptionを「ぬるぽ」と呼ぶスレ43 (282)
【GNU】アンチGPLなプログラマ3【汚染対策】 (529)
起業しようぜ4 (125)
【Cocoa】Macプログラマのスレ【Objective-C】 (250)
プログラマが結婚を真面目に語る 10 Jilted (943)
【常駐職人】たけくん【JTAG-ICE】 (521)
仕様書、設計書について (615)
【経営ヘタ杉】 福島コンピューターシステム FINAL 【ワロエナイ】 (255)
日立グループって、優良でまともなじゃん。 (726)
--log55.com------------------
【ブーム終焉】最近スキーやってない人【30代40代】
【BC】バックカントリースノーボードの装備-7個目
【この宿】 スキー宿情報交換スレ 3 【どうよ?】
【物件6】スキー場マンション冬季(週末)限定住人
自治スレ
危険だからチェーン規制をスタッドレスで走るな!!!
【Season】スス板で見たイタイ奴83【in】
【よませ→】Mt.KOSHA Part1【←牧の入】