1read 100read
2012年5月自転車89: 【ママチャリ】軽快車総合スレ30【シティサイクル】 (670) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【RXRS】TIME 10台目【NXR VRS】 (932)
岡山のショップ・コース情報スレ12 (696)
【今中】InterMax 5【大介】 (106)
ロードのヤツら、どこでメシ食ってるの? (559)
荒川サイクリングロード 河口から267km (318)
初心者質問スレッド Part201 (230)

【ママチャリ】軽快車総合スレ30【シティサイクル】


1 :12/04/03 〜 最終レス :12/05/18
一般に「ママチャリ」「シティサイクル」等と呼ばれる軽快車(一般車)全般の話題を扱います。
車種の選定やインプレ、日々のメンテナンスまで。
改造の話題は専用スレがあります。
各種スポーツバイク、小径車、折り畳み自転車、電動アシスト自転車、子供乗せ自転車、
実用車の話題も専用スレでどうぞ。
■前スレ
【ママチャリ】軽快車総合スレ29【シティサイクル】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1330606815/

2 :
どんどんびきびきどーんびき  どんどんびきびきハッ!

3 :
いちおつ

4 :
なんだまた建てちまったのか、しょうがないやつらだぜw
1モツ

5 :
ママチャリのホイールの寿命ってどれくらい?

6 :
壊れたら寿命だ
巨漢デブなら早いだろうな

7 :
走っているときに壊れたら命に関わるから予防交換したいのだが

8 :
普通に舗装路だけ乗ってれば一生?
リムブレーキだとリムが薄くなったら
後は、ハブとスポークも物によるしなぁ
寿命で壊れるような事で命にかかわるような事にはまずならないと思うし
前兆なり何なりがあるだろ

9 :
ってか、ホイール壊れるより前にチェーンやクランク周りの方が先に逝って
新車に乗り換えるパターンの方が多い様な気がする

10 :
>>7
衝突等ではなく通常使用で壊れる時は一気には行かないから、スポーク折れたりリムが減ったら(リムブレーキの場合)交換したんで間に合うよ。

11 :
改造以外でママチャリのホイール交換したなんて話早々聞かないね
逝かれる程乗ってもらえたらママチャリも本望だろうな

12 :
ありがとう。
スポークが1本折れるまで使うわ。
>>9
そういうところは交換しちゃうから・・・。

13 :
自分はBSの27000円で買ったやつ3年でスポーク錆びて外れた。
だからホムセンの9000円を買ってみることにする。 1年事に新車に買い換えても3年で27000円なのでこちらの方が賢い。

14 :
>>13
ホムセンで1万5千円位が一番の正解。
最早何の問題も無い仕上がり。

15 :
>>13です
>>14
自分の環境だとBSの自転車でさえ3年でひどい状態になるので9000円だろうが15000円だろうが同じだと思う。
だったら9000円で毎年買い替えもしくは2年毎に買い替えと思っている。
また意見をお願いします。

16 :
スポーク錆びるって、2万7千円でスポークがステンレスじゃないって、ブリヂストンどーしちゃったのよ。

17 :
>>15
自分の環境の実情も語らない池沼w

18 :
BSってみんなステンレススポークと思ってたが、低価格帯はそうでもないんだ?

19 :
鰤の最高価格帯買ったけど1年で錆びているぞよ

20 :
>>19
スポークが錆びたの?
なんだろ、貰い錆びする環境にあったのかな?

21 :
貰い錆びってなんだ?

22 :
>>21
ステンレスは異種金属&水分に長時間接触してると錆びるよ。
線路わき(鉄粉飛んでくる)に停めてたりしてもなるね。

23 :
>>22
じゃーねーぞよ
普通にサビサビ!

24 :
鰤の自演は2ちゃんの華!

25 :
>>23
知らぬ間に入れ替えられたんじゃ・・・
ステンレススポークでサビサビとかあり得ないでしょ。

26 :
盛大に錆びた自転車の自慢とか小学生かよw
ろくに管理も出来ない奴に買われる高いママチャリ哀れ

27 :
俺の自転車19800円だったけど長期間外で横倒しになってたが(ヘクソカズラが巻き付いて枯れるくらいの期間)
チェーン以外は致命的なサビにならなかったぞ

28 :
ヘクソカズラに礼を言うべき

29 :
安いタイヤとブリヂストン製のタイヤの違いて、付けると分かる?

30 :
激安タイヤはあっという間に磨り減る、消しゴムタイヤです

31 :
ブリヂストンにも松竹梅あるからなー。
個人的には自社生産していない(らしい)ブリヂストンの自転車用タイヤはスルーだよ。

32 :
シンコーて日本のタイヤメーカー?

33 :
>>32
ttp://www.shinko-ltd.co.jp/corporate/philosophy.html
韓国じゃね?

34 :
ttp://www.shinko-ltd.co.jp/corporate/company_data.html
主要取引先が、レッドバロンやあさひ。
ミヤタなどの自転車メーカーを書いてないってことは・・・

35 :
> 1973年  8月 大韓民国慶尚南道晋州市に株式会社新興ゴムを設立。
> 1989年  3月 大韓民国釜山市中区に、株式会社新興社を設立。
韓国を大韓民国って書くセンスは、民族系だな。
その後は、
> 1998年  3月 株式会社新興、長年の経済貢献により韓国大統領表彰受賞。
> 2004年 11月 株式会社新興、韓国産業規格表示工業として許可。(KS M6753)
とか韓国って書いてるけど。
あと、
> 2006年  8月 株式会社新興、「日本工業規格表示認定工場」辞退。
> 2007年  2月 株式会社シンコー「日本工業規格表示認定工場」辞退。
ってあたりが気になるな。

36 :
BSのタイヤは梅ランクでもすごくいい
絶対おすすめ

37 :
通勤通学に使うならそれなりの値段がするタイヤがいいね
逆に近所に買い物に行くくらいしか乗らないなら激安タイヤでもいい
すり減るより前に経年劣化によるヒビ割れで逝く場合が多いから
高い安い関係ないんだよな

38 :
>>36
BSは自社でつくっていないから仕入販売に等しい
無駄にブランド代のっけてそうだから凄く割高のイメージ

39 :
>>38
そうとも限らないのでは。
・ブリヂストンの新車にセットされる
・ブリヂストンの看板の自転車屋で補修に使われる
これで、かなりの大量調達になるし、
自社内よりも他社に対してのほうがコスト削減圧力は強くかけられるし、
複数の製造メーカーに競争させられるので、かえって割安になるかもしれんぞ。

40 :
餅は餅屋、タイヤはタイヤ屋

41 :
>>37
前輪はそうだが、後輪は近所への買い物でも減りが早い乗り方する人もいるからなー。
たとえばブレーキはもっぱら後輪とか、ローラーブレーキがグリス切れでロックしまくりとか、
坂道で容赦なく立ち漕ぎするとか、そういうことすると距離は短くても後輪すぐ減るよ。

42 :
前輪は減らないよなー。
ローテーションめんどくさいよなー。

43 :
>>39
ロット的に大したことないだろ最早
安売りするほどの大口でもないと思う

44 :
後輪ばっかり減るのが嫌で、ママチャリなら遅いし重いし後ろ重心
だしでジャックナイフなんかしようがないからと前ブレーキだけ
使ってたら、2年ぶりくらいに後のローラーブレーキを使ってみたら
凄まじい大きな音が出て驚いた。
もうグリス入れても直らないし、ブレーキと警笛の二つの機能で
お得だしいいか、と放置してるけど。
利きが急激過ぎて使いづらいのが難点。
後ろもキャリパーブレーキのママチャリがあればいいのに。
タイヤ交換もやりやすくなりそうだし。

45 :
>>44
グリスはノズルをまっすぐ挿入したか?
多くの場合ステイなどに邪魔されて、
まっすぐ挿入できない、あるいは、規定の長さを挿入できない。
そうすると、グリスが入るべき場所に入らず、効果が出ないよ。
ローラーブレーキの内部構造や分解写真を頭に入れて、
適当な長さのノズルのシリンジでピンポイントで少量ずつ入れてみ。
・・・まさか、後輪をゆっくり回転させずにグリス入れたとかいうオチはないよな。

46 :
イカレたローラーブレーキはスポークに負担かけるよ。
効き過ぎ&余計な振動で。

47 :
どうなんだろ?
ついでがあったときに自転車屋に頼んだんで見てないけど。
本職なんだからやってるんじゃないかね。

48 :
言われてみれば確かにそうなのかも。
ブレーキ交換するか、また前だけ使うか。
またタイヤ交換するときにでも考えるかと思ってたけど、どうしたものか。

49 :
スギムラってメーカーの自転車を所有しているorしていた人いる?
今ここのウエストサイドシリーズの8速車が気になってる。
高品質を売りにしてるみたいだけど、本当に質は良いのかな?

50 :
普通だよ。
悪くはないね。

51 :
良いよ。
国内メーカーでは随一だろうね。
企業論理が感じられないメーカーだから逆に良いものを作りたいという執念は感じる。
企業論理ではもう国内メーカーの出る幕皆無だしね。
こういうコダワリを大切にするメーカーはアリかもしれない。
でも、じきに潰れると思うけど。

52 :
>>51が企業を嫌いなのは分かった

53 :
>>52
学生さん?
流通業とかも企業だよw

54 :
杉村は台湾メーカーのOEM、ODMじゃないの?

55 :
ワケワカ

56 :
>>54
断言できないの?

57 :
質問に質問で返すとな

58 :
>>49
もし前ギアが内装3速やシングルママチャリと同じ大きさなら
8速でも内装3速でもトップギアのギア比は殆ど同じだよ。
まあ8速の方が軽いギアがいっぱいあるから、
登り坂が多い場合は便利だろうけど。

59 :
インター8採用のママチャリあるけどさー、どれもこれも赤線入ってない。
どうせ乗るなら赤線入りのプレミアムバージョンのインター8を採用してもらいたいものだ。

60 :
あとから換えるしかないだろうねぇ。

61 :
それは大仕事なのよ。
なぜならママチャリに使われているインター8は軸が長いんだけど、
プレミアムバージョンは軸が短いものしかラインナップされてない。
なので、バラバラに分解して軸だけノーマルバージョンのものに交換
なんてことに。

62 :
センタースタンド化&フェンダー足をシートステイ留め、とかやらなきゃならなくなる感じか。

63 :
サイモト購入半年弱。クランク回すとゴロゴロという感触の抵抗が出てきました・・・

64 :
共締めの慣習はやめて欲しい
その分高価になってもいいから

65 :
>>63
ペダルかBB逝ったかね

66 :
>>64
10mmシャフトでキャリアを支える安心感とホイールサイズだけでフェンダーステー長が
決まる汎用性は共締めの優れた利点なので、リヤタイヤを外しても自立できる両立型の
センタースタンドを採用して整備性の悪さだけ解消して欲しい。

67 :
そういやセンタースタンドのってあまり無いね。
パナソニックの奴くらい?

68 :
センタースタンドは日本の駐輪場に向いてないからね

69 :
>>49です、レスくれた方ありがとう。
急勾配の坂を上る時3速車の1速でも辛いんで、さらにローギヤードが欲しいところ。
今まで内装ばかり乗ってきたから、不慣れな外装ギヤは選択肢から除外。
本当はベルト駆動がいいんだけど、そうなるとブリ一択だし・・・。
値段的にはブリのビレッタとスギムラの8速車もあんまり違わないんで、
ビレッタも一応候補には入れてる。
でも特にブリ好きでもないし、ちょっとマイナーな?メーカーを選んでみるのも
悪くは無いかな。

70 :
ビレッタは機動戦士風で平成のこの世にはちょっと恥ずかしくね?

71 :
>>63
BBよりもペダルの可能性が高い。
ペダルのベアリングは雨や砂の侵入を受けやすいし、荷重かかる割にはベアリング小さいし。

72 :
>>69
三段でもスプロケ大きくすれば激坂仕様になるよ。

73 :
>>69
俺は3速のママチャリのリアのスプロケの歯数を増やして坂道に対処したよ。
トップスピードはガクンと落ちるけれど坂道は楽になった。
追い風や下り坂で飛ばしても30km/hちょいってのは、すこし寂しいけどね。

74 :
>>70
うん、そうそう、デザインがもっと普通だったら迷わずビレッタにしてた。
>>72>>73
スプロケ交換できる知識&技術&工具、全部持ってない(´・ω・`)
そもそもメンテフリーがいいんでベルト車や内装変速を選んでるんで・・・。
自分であれこれ出来たら便利だろうなー、とは思わなくは無いけど。
でも自転車が趣味というわけでもないし、買ってきたのを吊るしで乗る方がいいや。

75 :
大した工具は必要ないよ。100円ショップの100円商品でも足りる。
15mmメガネレンチ、10mmボックスレンチ、適当なマイナスドライバー。
ただ、チェーンのリンク数を増やす必要あるので、チェーン切りや新しいチェーンも必要になるかも。
俺はチェーンそのままでギリギリ足りたけど。
ただ、ベルトは無理か・・・。
スプロケはシマノのスモールパーツの取り寄せでOK

76 :
>>74
なにも自分でやる必要は無いよ。
買う時に「スプロケ大きくしといて!え?なに工賃サービス?助かるなぁもう!ガハハハハ!」とでも言っとけばOK!

77 :
急勾配の坂を上るなら、軽い車重や捻れない丈夫なフレームも重要。
ブリヂストンは丈夫だが無駄に車重が重い気がする。
とはいえ、2万円以下の安物中華にありがちなBB周辺まで細い溶接のやつは
無駄にパワー捨てて走っているようなもの。歩道の段差とかは和らげる効果はあるが
ちょっとの上り坂で立ち漕ぎしてるやつらはその典型。
杉村のは写真見るとラグで組まれているみたいなので、安物中華よりも良心的と思うな。

78 :
ママチャリで立ち漕ぎしてる連中は、
変速するよりもギア重いまま立ち漕ぎしたほうが楽だと、
そういう判断をしているのでしょう。

79 :
変速してもなおキツイ登りでの話でしょ。

80 :
シングルギアじゃ変速もなにも…
てか、ママチャリで立ち漕ぎはサドル高の問題でしょ。足着きべったりに
合わせてりゃ、そりゃ立たなきゃ踏めないって。

81 :
スプロケ換えて云々は内装前提での話じゃないの?

82 :
とにかく立ち漕ぎは駄目です!
との事らしい。

83 :
勃たずにこけってのも無茶な話でございまして

84 :
>>80
>>足着きべったり
それカコ悪くね?去年だったかのゲゲゲの女房のオープニングで松下奈緒が
そういうセッティングのママチャリ乗り回すシーンがあるんだけど、それがカコ悪くてカコ悪くて…
土踏まずで漕いでるし…オープニングが始まったらすぐ消してたw
あれはママチャリのイメージダウンに貢献をしているよな

85 :
どんなポジションで自転車に乗ろうと松下奈緒は最高だろうが!

86 :
いや飯の食い方が下品だったら幻滅でしょ。
それと同じってことじゃね?

87 :
立ち漕ぎはしたくないなぁ。
上り坂でペダルへし折ったトラウマが。
後ろから車が来てなかったから命拾いしたけど、足場がなくなって
地面に足が着くまでの空中に浮いた瞬間の絶望感とか。
ハンドルが迫ってきて前歯折れるかなとか、車道に倒れたら轢かれて
死ぬかなとか、マヌケな死にかただなとか、メーカーはくたばれとか、
景色がスローモーションになって一瞬で色々考えたのが忘れられない。
完全に信用してペダルに命を預けるのには抵抗がある。
ペダルに体重掛けなきゃ上れないような坂なら下りて押すわ。

88 :
ママチャリデフォルトの軸ゴリゴリなVP-ONEペダルなんか換えてしまえ

89 :
ハンドル操作する腕に力とか入れたくないし前傾とかまっぴら。
サドルにほぼ全ての体重を預ける乗車姿勢でも尻が痛くならない
バネとクッション付きサドルもお気に入り。
ペダルに土踏まず乗せて軽いギアでのんびりまわす乗り方を反省
するつもりも無い。
踏めない乗り方だとか言われても何がなんだかさっぱり。
何がかカッコ悪いのかイメージダウンなのか下品なのか幻滅なのか
全く理解できないししたくもない。

90 :
自転車をスポーツに使っていない輩には
「これが正しい自転車の乗り方」なんて
概念はないし、そんなもん考えたこともないはず

91 :
もうそれだったら電動アシスト自転車しか選択肢ないな

92 :
安全第一かつ安全運転速度な正しい自転車の乗り方を、
子供の頃に交通安全教育で習いました。

93 :
雑誌で勉強した正しい理論の概念を持っているスポーツマン

94 :
>>92
足は地面にべったり着くが正しい乗車姿勢ではなかった?

95 :
>>88
VPナメなんな。
ちゃんと自分でグリスアップして玉押し調整すりゃ普通に使える。
まぁ耐久性とか、水や砂の侵入がどうにもならんけどな。

96 :
昔から自転車は(スポーツ自転車でいう)正しい乗り方で乗ってたよ。
だってその方がずっと漕ぎやすいし当然スピードも出しやすいし、それに曲がりやすいんだもの。
ちなみに軽快車しか乗ったことない。スポーツ自転車を買う予定はない。

97 :
正しく足伸ばすと、いちいち降りるの大変だ。残念。で、ギリギリ指付け根が着く程度。
そういや、身長150くらいで足が適正に伸びてる人見たけど実は効率良いのね。
顔は童顔で年齢30程度。主婦だろうか。可愛かった。

98 :
キモッ

99 :
学生がサドル下げて鬼ハンでニケツは遅い。
だから、サドルは爪先立ちまで上げて内装3段フル活用。ハンドルはカマキリ、後ろが足をつく。
前後LEDライトにデュアルピボット。これで安心して珍走してくれ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
茨城/いばらき (193)
【通販】サイクルショップタキザワ25【リアル】 (139)
【左岸】淀川サイクリングロード その23【右岸】 (864)
長崎の自転車事情 6 (410)
GIANT ESCAPE RXシリーズ 13台目 (537)
輪行 りんこう part38 (299)
--log9.info------------------
【熊本】輪界の救世主・松川高大応援スレ【94期】 (951)
【自力本願】 成田栞 【自転車マラソン】 (219)
東京オーヴァル 京王閣 (547)
【スピー】 スピードチャンネル 第6R 【チーズ】 (928)
【おお〜っと】綿貫弘【一本棒!】 (300)
「輪界」坂本貴史!!「ニューヒーロー」 (356)
伊藤克信の肩書きが“競輪評論家”な件 (125)
川崎競輪場 (213)
みんなが忘れてしまっていることin競輪板 (731)
【捲り眩られ】 白川 道 【降り振られ】 (401)
紳士淑女の殿堂の殿堂サテライトええで (140)
糞レースを晒し上げるスレ (834)
長澤まさみ (334)
【ついに】100期ってどんな感じ?【3桁台】 (356)
【輪王】 岩手の佐藤友和4 【2010年全日本覇者】 (407)
【欠場防止制度】加藤慎平その19【関係ねぇ】 (656)
--log55.com------------------
青春18きっぷを語ろう Part137
【名阪】レイルウェイ・ライター種村直樹スレッド137【火鳥】
【グモッ】人身事故スレ◆Part974【チュイーーン】
【グモッ】人身事故スレ◆Part975【チュイーーン】
東急電鉄車両総合スレッド125
【HS01】続々・阪神電車を語ろう 次は大阪梅田
東急東横線・目黒線・横浜高速みなとみらい線 176
近鉄奈良線・難波線・生駒線・生駒鋼索線98