1read 100read
2012年5月同人67: 同人便箋委託販売サイトについて・3 (886) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
好きな文章や言葉5 (687)
コミPo!スレ@同人版3 (660)
【ゼッケン屋】待たせたな!石鹸屋だ! Part21【てっけんにゃ】 (193)
話題が変わってもこれだけは言いたいスレ25 (978)
デジ同人137 (460)
801アンチスレ その30 (314)

同人便箋委託販売サイトについて・3


1 :09/04/05 〜 最終レス :12/05/21
落ちてたのでたてました。
同人便箋を委託販売しているサイトについて語りましょう。
sage進行、伏字推奨。
作家ネタ・交換ネタは  【コレクション】同人便箋スレ・2【交換】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1227496194/
作り方ノウハウは 【色刷り】便箋製作三色目【フルカラー】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1206102540/l50
全て個人サイトの為、突然あぼんしたり音信不通になるサークルもあります
自衛の為にも、申し込む前に掲示板・日記の更新具合を要チェックの事
要注意・あぼんサイト・サークルは>>2
前前スレ 便箋委託販売サイトについて
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1194714018/l50
前スレ 同人便箋委託販売サイトについて・2(未消化)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1224478991/

2 :
危険サイト・サークル(買ってはいけない・委託してはいけない)
・幸せ猫(携帯)…管理人名(元)猫柳
 現在のサークル名・PN「闇○館」(闇○黒悪・猫神猫○介など) ○→ノ ・宇都宮のライブに参加
 音信不通・作家や委託サイトに嫌がらせ行為(サイト潰し) ・普通委託品持ち逃げ(詐欺)
 HPはあぼんしたが、いまだオフラインでサークル名・PNを変えて潜伏中
・幸せ女(幸運女)(携帯)…取り扱い便箋をオクで+20円以上での転売確定・通販時に住所知らせず
 ・枚数減らし・検証サイトあぼん
 まとめ ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/11000/1229583364/
 検証BBS ttp://bbsee.info/luckygirl/
・裸々(携帯)…通販バックレ、作家サイトで要注意と名指しされる
・ぬこの更新(携帯)…音信不通、掲示板放置?
・S●pIkA(携帯)…音信不通との情報あり

3 :
>>2の続き
要注意サイト・サークル
・祭(PC)…オク転売(住所一致情報有り)
・雷十(オフラインのみ)…代金送付後、音信不通との情報あり
注意サイト
・禁じられた研究室(金券)(携帯)…他サイト画像無断転載(謝罪文は意味不明)
・垢虎屋(PC、携帯)…半年近く音信不通後、何事もなかったように再開
・金○ノまかろん(PC、携帯)…無断転載、無断配布で客寄せ
連絡遅いサイト・サークル
・便箋屋林道(PC)…メアド不通(改善策公表・期間限定に)
・ヌコ綴(PC)…最大手だがイベント最優先の為通販は後回し・連絡は1週間以上かかることも
あぼん
・黒or白(PC、携帯)…無断転載ギャラリー・枚数減らし・ 作家に無断で無料配布物の配布条件変更
  2008年11月に入院報告後更新無し・音信不通
・牛王冠(携帯)雪雫(PC)…半年近く音信不通、発送後反省の色なし・逆ギレであぼん
・銀/色/時/間…音信不通後、2ちゃんで叩かれやっと発送後あぼん
・便/箋/屋+…代金徴収後、いきなりあぼん(詐欺)
その他携帯オンリーサイトはあぼん率高
「申し込みから1週間以上返信なし 入金から1ヶ月以上たっても 届かないにも関わらず、
連絡してもスルーなサイトを報告」…でお願いします。

4 :
381 :委託:2008/12/02(火) 19:18:55 ID:7+AQeCSR0
相変わらず黒白・柳・幸せ女の話題なんだね。
黒白はまた復帰まで待つしかない。
では話題変換の為に
委託サイトのこういうところが(・∀・)イイ!とか
こういう(´・д・`)ヤダ っていうのある?
サイト名は荒れるから出さないでさ。
自分は
■(・∀・)イイ!
・ブログがあるところ。
ブログがあると委託サイトの管理人さんのことがわかったり、
ブログの更新具合で、注文するときの安心感が違う。
■(´・д・`)ヤダ
・完売してる便箋がずっと表示されてるところ。
商品ページでは在庫ありなのに
カートで注文しようとすると「在庫切れです。」ってなるのはモニョる。
1〜7日くらいなら「完売かぁ」程度にしか思わないけど
1ヶ月近くそのままだとその委託サイトの利用をためらう。
こんな感じで黒白復活までどうっすか?

5 :
>>1
前スレの最後はLR投票?
テンプレの黒白、正確にはあぼんじゃなくて放置かな。
カート閉じてるけどペーパーはそのまま配布されてるんだよね。
そっちから申し込んだ人には届いてるのか、閉鎖前にHPから申し込んだ人には届いてるのか知りたい。
自分が10月末に問い合わせたメール(枚数減らしとは別件)の返事は来てない。

6 :
>>1乙です。
金券は「作家にハーフ販売・限定ペーパー・オマケを要求」も追加で。

7 :
幸せ女のチラシがまわってきた。
チラシのスタイル、内容からして他とちょっと変わってる。
縮小した便箋画像をちらばらせてるけどあれは許可とってるのかな?

8 :
便箋スレの話題、お金を受け取っていたなら非は作家にあると思うな。
発行が遅れるのはよくある話だけど、近々印刷の見込みがあったから前金受け取ったんでしょ?
それがいつまで経っても印刷しないんじゃ、詐欺扱いされても文句言えないよ。
猫綴りなら万単位で払ってたのかもしれないし。

9 :
作家側から見れば季節が痛い!なんて意見が有るけどとんでもないよ?
お金貰っておきながら自分の都合で何ヶ月も放置しているのなら
問合わせや返金希望が来れば平謝りで対応するのが普通。
自分の勝手で迷惑掛けてok、自分の思い通りになる人にだけ贔屓okは良くないでしょ…
真相が解らないから勝手に意見言ってみたけど…最近買い手だけじゃなくて
作家自己中も見掛ける事が増えたような…

10 :
スマン、トラブってたのは猫綴りじゃなくて甘い季節か。
そっちも部数多そうだから、やっぱり数万円単位で入金してたんだろうな。
そんだけお金預かっておいて、よく何ヵ月も放置できるよな…良心が傷まないのか。
自分の作家仲間でもルーズな人いるけど、ここまでの作家は見たことないよ。

11 :
真偽は不明だが、お金払ったのに委託物を半年以上送らないってのはやっぱりおかしいと思う
発行予定日をサイト側はアテにして、高額を払ってるるわけだし
作家を責めたてる文でもないし、自分勝手なだとは思わないなぁ

12 :
>>11
よく読みなよ…。
入金後半年以上またされたのは綴りで、甘い季節は入金後すぐキャンセルしたから、
全く待たされてない。新作出来たから、最近入金して到着を待ってた状態だった。
それを、作家が「綴りに迷惑かけたから」と先に販売させた。
甘い季節は自分も一緒に販売出来ると思ってたから、激怒して再度キャンセルした。
全く迷惑かけられてない甘い季節がキレるなんて痛いっていう話でしょ。
今回迷惑かけられたのは綴りだけだよ。
私もちょっと甘い季節はワガママだと思う。

13 :
便箋スレより
代金だけ徴収して数ヶ月放置したから、甘い季節がさっさと返金要求
これを読んだら誰だって数ヶ月放置のあとキャンセルしたと思うだろ
なんでそんなに甘い季節のイメージを下げることに必死なのか分からん

14 :
どこを先に販売させるかなんて委託サイトが口出すことか…?
>甘い季節は自分も一緒に販売出来ると思ってたから
そもそも、なぜそう思うのかがわからん。
作家側からしたら甘い季節は一度キャンセルしてるんだし、
綴りを待たせてるわけだから、
もし自分が作家側でも綴りを先に販売させると思う。

15 :
一緒に販売できると思ってたから〜っていうのは単なるゲスパーじゃないか?
甘い季節が言ってた訳じゃないのにそこに突っかかっても

16 :
まぁ、別に購入する側としては
通販対処をしっかりしてくれるならどうでもいいけどね。

17 :
>>12スマン、勘違いしてたかも
甘い季節も同じくらい待たされてそういう結論に達したのかと思ったよ

18 :
>>12
綴りさんこんばんは。

19 :
結局作家さんが一番の原因な気がするんだけど…
その時のサイトは見てないけど
甘い季節も最初入金してから結構空きがあったからキャンセルかけたってことだよね?
そのキャンセルなら妥当な気がするしむしろ綴りの気が長い方なんじゃ
つい最近のキャンセル対応については甘い季節のプライドの高さが目に付くし
作家さんがどの委託サイトにどの順番でお願いするのも自由だと思うけど
発行前に一緒に申込をもらった時点で間にキャンセルが入ろうが
ある程度平等に連絡なりするべきだと思うんだけど…
こういう発行前の申込ってある程度原稿が出来てから自分から連絡してるんだろうか
それとも予定だけで白紙の状態からなんだろうか
自分も違う所でお世話になってるけど、予約っぽいのってやったこと無いや

20 :
12だけど、綴りじゃないよ。
甘い季節を擁護したいんだろうけど、逆に甘い季節本人にしか見えないんだけど。
むしろ甘い季節に迷惑だから、やめときなよ。
異常に反応するのは、本人乙認定される。

21 :
あ、ごめん
>>12に>入金後すぐキャンセルってあったorz

22 :
>>20本人じゃなかったですか、すみません。
あちらのスレで話題と関係ない中傷まで尾ひれついてて
外野としては見苦しい物があったのでつい。

23 :
そんなに甘い季節が悪いかな?
言っちゃなんだがむしろ>>20がライバルサイトか私怨にみえるよ
自分も>>13の元の文読んですぐに返金したなんて思わなかったし
揚げ足とりたいだけに見える

24 :
>>23
普通に甘い季節がひどいでしょうよ。作家側から見ると、超有害だと思う。
キャンセルの理由がどんなことであれ、関係ないんだよ。
全部新作だったんだから、注文受けてから刷ってるだろうし、刷った分全部作家が在庫として
かぶることになるんだよ?甘い季節なら、数部ずつってこともないだろうし。
一般の通販利用者からすれば、痛いとかわがまま程度にしか思わないみたいだけど、正直自分が
そんな目に遭ったらと思うとぞっとする。
今後こういうことが普通に行われたら困るし、作家にとっては死活問題。
でも、利用者には23みたいにそんなに悪いの?程度にしか思ってもらえないんだね。
すごい温度差を感じる。
そもそも委託先にそんなに気を遣わなきゃいけないのか…?

25 :
>>24
普通に疑問なんだが、わからないから教えてくれないか?
「全部新作だったんだから、注文受けてから刷ってるだろうし、」
はぁ??
1、委託注文を作家にする
↓(ここで委託サイトが作家に希望数の金銭を支払い)
2、作家が希望された数を印刷所に注文
↓(ここで作家が印刷所に希望数の金銭を支払い)
3、印刷所が受注数を印刷

4、商品を作家にお届け

5、委託希望数を委託サイトにお届け
というのが普通の常識的ながれなんですか?
これが一般常識委託の流れというのなら甘い季節はマナー違反だといえるけど
通常では「あらかじめ商品は作家の元に確保されている」上で
委託サイトが希望部数を作家に注文というのが世間一般日本世界で常識といえる取り引きではないの?

26 :
>>24のような委託の考え方って初めて聞いた。
作家でもこういう考えの人は少ないと思うんだけど。
委託されて当然みたいな感じでなんか嫌だな。
委託はイベントにあまり出られない、もしくは大手とかで通販処理が一人で抱えきれないから頼むイメージがあったんだけど。
予め予約させて、予約に応じた数を印刷というのは初めて聞いた。
発行できなくなった時とかトラブルありそうだし。

27 :
聞いた事あるよ?
大手委託サイトの申込み数がはんぱなく多い上に、
新作も委託させてくれと先に申込んでくるから
印刷部数の目安に、印刷前に委託希望数聞く作家もいるって

28 :
そんな喧嘩腰で質問しなくても…
例えば元々は1000枚刷る予定だったけど
事前に委託の申し込みが入ったから2000枚に印刷数増やしたのに
キャンセルされたから残りの1000枚どうしよう…、って感じじゃない?
1種類ならともかく数種分だよね?
例えで1000枚って言ったけどそれ以上刷ってる可能性だって十分あるし、
作家からしたらもう二度と委託頼みたくなくなるよ。
もちろん未発行の便箋の委託を受け付けた作家にも否はあるし、
未発行なのに委託申し込む委託サイトも問題あると思う。
そんなに委託サイト同士競い合わなくてもいいのに…

29 :
悲しいかな24-25の話が良く解るorz
例えば地方イベで自家販売するだけなら10部でも足りるけど委託サイトに卸すなら100部では足りない、
なんてピコサークルはそういう刷り方をする所もある。
そこで新作在庫90部×数種キャンセルされると確かにちょっと残念かな。
でも相手の都合があるかもしれないのに、理由を問わず超有害とか痛いとかわがままなんて言葉を並べすぎると私怨と取られるか
その辺りがトラブルの元になるタイプの作家かと邪推されるよ。
信用できない、常習化して悪質だというならキャンセル時の対応を伝えておくか今後の利用を断るか何か対策すればいい。
突然トラブルを起こす委託サイトも多いんだから、優良や大手相手にも多少の心構えはしたほうが良いんじゃない。

30 :
でも今回の件ってどう見ても甘い季節がキャンセルした後に刷ってるんじゃないか?
だいぶ待たされてるよね
委託を当たり前と思ってその分刷ってたとしたら言葉が過ぎるかも知れないけど自業自得としか…
自分も委託してもらってる側だけどある程度自力で捌ける数を考えるし(それでも外れることはあるけどorz)
もともと発行数は多く無いから博打的なことは出来ない
それでも甘い季節が綴りを一方的に敵視してる感じには受け取れるから
作家さんに非があるとは言い切れないんだけどね

31 :
このスレ見て初めて甘が綴を敵視してるみたいな話を知ったんだけど(実際はどうかわかんないが…)
甘は質問とかした際の対応が親切で通販も発送早かったし、通販する側としてはいいサイトだと思ってる
今回の件とか本当はどうなのかとか知りたいけど、サイトに詳しく書いたら責任のがれみたくなって叩かれてしまうんだろうな…
委託サイトの管理人も色々大変だな

32 :
>>30
予約してたみたいだから、作家は甘季節の分も刷ったんだと思ってた。
綴が先に販売したら即キャンセルするほど、一方的に敵視してるとは思わなかったよ。
>>31
さっきもでたけど、通販する側には良くても、作家に対してはマナー違反じゃないかな。
大手だろうとなかろうと、金銭が絡んでるんだから。2回もキャンセルはさすがに失礼でしょう。

33 :
>>32その辺がよくわかんないんだよなー
前回と今回の入荷を楽しみにしてた方には〜って書いてたけど、2回分キャンセルしたってことなのかな?

34 :
>>29
確かに大手委託サイトってだけで無条件に甘い季節を信頼してた気がする。
自分は作家側だけど今回の甘い季節の2回キャンセルは十分に警戒心を抱かせる出来事だったよ…
そして今回の件で他作家が警戒して甘い季節に委託控えることになったら
結局被害を被るのは甘い季節と利用してたお客さんになるわけで…

35 :
なんでこれで他の作家が警戒するの?
警戒するなら、他の委託サイトがその作家をでしょ。
発行できるかわからないのに前金受け取って(返金はしたけど)、その後再申し込みされたのに勝手に販売制限を掛けたんだから。
自分はどこが先に売っても気にしないし、先行販売で買えなかったら時間差で売ってくれた方が嬉しいけど
同じ金額払って、事前に説明もなく制限かけられたらいい気分にはならないと思う。
甘い季節も、よく一度キャンセルやトラブルになった作家にまた申し込みする気になったよね。
いくらレベル高くても、ルーズな人とは取り引きしたくないよ。
その点では甘い季節に同情できない。

36 :
ん?販売制限ってどこの情報なんだろう?
でも甘い季節って若干自己中心的な所を除けばしっかり対応はしてるんだよね
お知らせとか連絡もまめだし、利用者からすれば使い易いサイトだと思う
ちゃんとお知らせしなきゃいけないようなことを隠蔽するような所よりは安心できそうな印象はある

37 :
>>35
もしかして勘違いしてんじゃないかな?綴と甘の話が混ざってないかい?
まとめておいたほうが良いよね。
ある作家が、新作の予約受付を半年前に綴と甘から受ける(要入金)

両サイトとも申し込み・入金

甘のみ引越しを理由に11月頃?キャンセル・返金(HPで公表)。綴はそのまま。

半年後に新作を発行・綴は結局キャンセルしなかった?ため、そのまま先に販売
(作家が入金後大分待たせた綴に配慮したと思われる)

甘も新作発行すると知り、再度申込み・入金
(申込の日付などは不明・3月頃?サイトで入荷予定として公表)

予約は一旦キャンセルになっているはずだが、甘は綴と同時期に販売開始したかったが出来なかったため、
入荷直前にキャンセル。(理由は非公表)
(予約していた?のだったら作家がその分の在庫をかぶることになるが、この点は現在不明)
ってことじゃないの?

38 :
連投ごめん。
まとめると、トラブルになってもおかしくなかったのは、入金後半年待たされた「綴」
(でもなってない様子)
揉めたのは「甘」?
甘は待たされてないし、最初のキャンセルの理由は仕方ないけど、2回もドタキャン。
2回目は、綴が販売開始した途端キャンセル。そのため、もし作家が予約分を受けて刷っていたら、
マナー違反だって言われてるんじゃないかい?
本当の所は、きちんと甘が説明しないからわからないけど。
通販利用者にはいいサイトかもしれないけど、作家側から見たら
「お金が絡んでるのに、勝手な理由で2度もドタキャンしてるサイト」となる。
大手だろうと小手だろうと、お金が絡んでるのにそんなことをする人は困るよね。
委託に消極的な作家だったら、委託控える理由には十分なると思う。

39 :
いや、お金が絡んでるっていうと作家さんがお金を受け取ったあとすぐ発行→発送していれば
ドタキャンも無かったんじゃって思うんだ…
なんかループになりそうなこと引きずってごめん…

40 :
そもそも2回目のドタキャンは綴りを優先させられたからなの?
本当にそれが理由だったら甘の我侭だろ。
作家側からしたら綴りを待たせてるから優先したいと思うし、
甘みたいに一度ドタキャンしてる相手を優先すると思うか?
案の定2度目のドタキャンしてるわけだし。
委託サイト同士の争いで作家が被害被って委託止めるっていう
最悪のパターンにならないことを祈るよ。

41 :
>>39
自分もそう思う。
まとめを読んで誰が一番悪いかって、お金を受け取っておいてすぐに発行しなかった作家だよ。
ちゃんと発行済みになってから委託サイトに連絡すればいいんだし
印刷も発送もできるかわからないのに予約金取るのがおかしい。
委託サイトに予約販売を請われたんだとしても、あまりに無責任だと思うよ。
猫綴だって半年待たされたら内心は不安だったんじゃないの?
それに1回目のキャンセルは甘の引越しが理由なんだから、叩かれることなんてない。
本来の発行予定時期なら引越し前に販売できたのが遅れたのかもしれないし。
2回目のキャンセルだって、作家側にも全く問題が無い訳じゃない。
無理矢理甘だけの印象を悪くしようとしてる人は何がしたいんだろう?

42 :
甘の印象悪くしようとかじゃなくて
「客からみた意見」と「作家からみた意見」の違いに思うんだけど…

43 :
まとめ書いた37・38です。
淡々と書いたつもりだけど、そうだよね。
代金受け取った時点で発行→発送していれば、こういう問題は起きなかったよね。
ただ、2回目のドタキャンは、甘のプライドの問題で、ちょっとなあと思う。
どっちもどっちだけどね。今後の委託に響かないと良いけどね。

44 :
このスレの作家側の方達は、お金だけ受け取って委託する側を半年近く待たせると言うことをどう思う?
予約注文自体はあたりまえなのかな?
買う側としては新作入荷予定とか書いてあるのは目安になって助かるけど…

45 :
>>37
まとめ乙。客観的なまとめで非常に分かりやすいね。
まあアレだ、今回の騒動は作家側・委託サークル側・利用者側で何が正しいかが変わるんじゃない?
今回の件で漏れが学んだことは、「みんな相手のことを考えよう」ってことだなww
作家側のことを考えるなら、直前の委託キャンセルはするべきじゃない。委託サークル側のことを考えるなら、手元に商品がない状態(印刷がまだの状態)で委託の受付はすべきではない。利用者側のことを考えるなら、売り買いに関わる騒動に発展しそうな原因は作るな。
ってことでしょ?
同人も神経を使う趣味になってきたなあ。昔はもっとアットホームだったような希ガス。

46 :
>>28
でもそういうスタイルの委託取り引きっていうのはあくまでも(あぁくまでぇもぉ)
委託サイトが作家に注文した数がきちんと(きてぃんと)お互いが納得した取り引き期間で
完了することが前提(ずぇんてぃぃぃぃ!!)。
夏(なぁ〜〜つ)に発注した印刷物をどんだけ(どんだけぇぇぇっ)でも遅延させておいて
キャンセルされたからって在庫どうしよう(どんしよ)ってのがお門違いだし笑える。

47 :
>>29
いやいや、だからさ、キャンセルは受け付けないけどいいか?ということを規約にもりこむのさ。
そういうお店いっぱいあるじゃない。
通販なんかで「セール品キャンセルお断り」っていうのはだいたいそういう商法だよ。
セール品はあらかじめ見込んで発注したり、安いものを大量に仕入れて在庫としておかないことを前提に
利益をとるための商法だから返品されたら困るんだよ。
だから委託サイトとの取り引きだからとはいえ、自分が泣く(痛い)ようなことにならないために
オーダーメイドと同じ考えで、追加分印刷に関してはキャンセルできませんといれておくのさ
追加分てのは作家さんが印刷屋に発注する自分のところ取り以外の印刷発注のことね
キャンセルも受付ますなんてやったらdqn業界破産するよ

48 :
業界破産というより作家が潰れるよね(自業自得だとしても)
結果的に作家を潰す方向の委託サイトなんて本末転倒じゃない?
作家有ってこそ運営できているんでしょ?
大手サイトは1番最初に販売しなきゃいけないの?
甘季節は他サイトの人気作家をマネして委託作家ふやして大手になったから
そんな事でしか大手のプライド守れないのかなあ?

49 :
せっかく客観的な流れになってたのに…
ゲスパーで甘い季節を必要以上に貶す書き込み多くないか?

50 :
何がなんでも甘い季節を叩きたい人がいるみたいですねwww

51 :
甘季節も作家も、お互い様だとは思うけど、非がある度としては8:2か、7:3(甘:作家)ぐらいじゃないかな。
客観的にみても、甘季節の方がちょっとひどいんじゃない?
別に一番に売らなくても、大手なら売りきれると思うんだけど。
一番に売らないと売り切れないものなの?
叩くのもどうかと思うんだけど、変に過剰反応な擁護もね…。(でも48の、最後の2行は余計かも)
みんなは今回は甘季節と作家の非がある度は、何対何ぐらいだと思う?

52 :
>>51
いい加減にしたらどうなの?
あんた、かたくなに甘を徹底的にたたいてるね。
作家なの?作家の張本人が腹いせにたたいてるとしか思えない。
ここまで部外者がどうこう言って責め立てて良い物ではないと思う。
要は本人たちだけの問題であってあんたには何一つ痛みも被害もないのにね、
もうね、当てつけてるとしかおもえんね。

53 :
自分は作家側だけど、予約金を取ったうえですぐに発行をしなかった作家さんには同意出来ないよ…
発行を予定していたものでも思うように描けないとかで延期したりボツにしたりすることもあるから
ある程度発行の目処が立ってないと予約どろこかお金を受け取るのはちょっと怖い
でも確かに部外者がどうこう言う問題では無いよね
一番残念に思ってるのはサイトを使うつもりだった利用者だろうし
今後も委託が継続されて利用出来るのかどうかってほうのが心配だと思う

54 :
作家本人乙っていうか
テンプレに入ってる某委託サイトの管理人が混じってる気がする。
以前も座で甘に粘着してたし。
>>46とかどうみても…

55 :
>>52
叩いてるわけではないんじゃない?
ただ、52の意見としてはってことでしょう。過剰反応すると本人乙認定されるから
やめたほうがいい。
多分今回の事件は、「客」と「作家」で大きく意見が食い違うと思うよ。
残念ではあるけど、今回のトラブルで自分は甘季節さんにイメージダウンした。
自分は作家側だけど、ほかの委託サイトと仲良くして!とまでは言わないけども。
露骨に敵視する態度を取られたりしたら、間に入る方としては疲れるな…。
精神的に疲弊してまで同人活動したくないし、最終的には45の意見に同意かな。
みんな気を遣おう!みたいな。

56 :
他の委託サイトと仲良くって無理じゃない?
一般でも同業他社ってライバル、商売敵だもの。
特に商売として大量入荷・大量販売したいサイトにとっては。
全く同じ品物を同じ値段で同じ客層に販売するなら、一時も早く!という気持ちも分からんでもない。
イベントでも売れる猫綴とネット中心の甘とは状況も違うだろうし。
もし自分なら、同じ品物だったら入荷が遅かったとしても対応が早い甘で買う。
猫綴は前に何度も待たされたからもう利用したくない。
甘の2回目のキャンセル理由はゲスパーが勝手に言ってるだけで
本当は作家側のトラブル(部数不足とか)かもしれない。
作家がルーズだとそういうこともありえるからね。実話。

57 :
部数不足って作家側が販売や発行する前に申込してってことかな
それだったらルーズだと思うけどイベント後とか発行後に申込数を提示されてから
数足りない!委託しない!だったらちょっと引くよ…
自分も出来るだけ手元で販売したいし予知して在庫の管理なんて出来ないもん
いつもお世話になってる所だと出来るだけ希望に添えたいけど必ず出来るとは限らないよ

58 :
なんていうか…甘い季節本人乙。
キャンセルが公表されてから、1週間経つわけだが。
1週間考え抜いて出た言い訳が、そんなことなのか?
だったら部数足りなかったので。と公表しても誰も文句なんか言わないだろうよ。

59 :
これ以上はもう、水掛け論にしかならないんじゃないかな…。
買い手としてはキャンセルは残念だけど、利用する側だしサイトがそう決めたなら何も言えない。
事情は本人達にしか分からないだろうし。
これでもう甘やこの作家に頼みたくないって人は頼まないし、
気にしないでこれからも頼む!って人も居るだろうし。

60 :
>>58
これは釣りなのか…

61 :
半年以上待たせたことよりもキャンセルに対して物凄くこだわってる人がいるね。
作家本人としか思えない程だ。

62 :
委託サイト側からのキャンセルなんて
あまり聞いた事なかった珍事だからね
しかもサイトで堂々公表。
皆興味深々なのさ

63 :
どんなに考えても真相はわからないしね
こういったトラブルが今後なくなることを祈ろう
どのサイトも最近好みの作家さんの便箋が入ってこなくて残念
インテ過ぎはわりと入ってくるから今はそれ待ち

64 :
>>62
そりゃそうでしょ。
甘はすぐ返金後、お金払わず半年待ってただけなんだから。
印刷してもらった後にドタキャンなんて、前代未聞だよ。
次回のテンプレ入り確定。
まあ、テンプレ入りしなくても、今後厳しいだろうけど。

65 :
それを言ったら猫綴りだってお金払ってから半年待ってただけだよね。
まだですか?と突っついたりはしたかもしれないけど、よくキャンセルせずに待てるよな。
よっぽど心が広いのか、自分も連絡発送遅いからゆるいのかと。
自分なら最初にキャンセルした時点でその作家とは縁切るわw
それなのにマメにサイトまでチェックして再申し込みするなんて
よっぽど売れて儲けが出る作家なのか、甘い季節がドMなのかとw
>>12=24=34=48=51=58=64?
悪いけど甘い季節を執拗に叩いてるのは極一部。下手すりゃ貴方一人だけですから。
これでテンプレ入れろなんて、作家か他委託サイトの私怨としか思えん。

66 :
>>65
凄いな…!ここまで異常に反応するなんて、まさか本当に甘本人なの?
甘の信者だろうとは思ってたけど、関係ない他の意見を全部まとめて1人だ!っ妄想凄いな。
どんだけ被害者意識強いんだ。

67 :
甘い季節が全く悪くないとは言わないが、
ゲスパーや関係ない事で無理矢理な位甘い季節を叩いてる人が気持ち悪い

68 :
>>67同意
甘をどうしても悪者にしてやろうと言う輩がわいてるね
とりあえず本当かどうかもわからないのにテンプレ入りさせろとか…はっきりしないことは下手にテンプレ入れたら営業妨害でしかないな

69 :
客観的に見ると私怨臭が混じってるし認定や粘着の流れ見るのも飽きた。
そろそろスルー検定始めても良いんじゃない?

70 :
自分>>63なんだけど流れ変えようと思ったらスルー検定中だったらしい

71 :
釣られてスマソ
新作入荷も待ち遠しいが、作家も委託サイトも進学就職引越しと忙しい時期だからね。
今は忙しいだけだろうが同人のモチが下がって活動やーめたとならないことを祈ってるよ。
特に大学進学や就職で同人リタイヤする人多いし…

72 :
>>68
同意。
どうかんがえても無理矢理なこじつけで気持ち悪いよね。
甘いさんが気の毒に思えてくる。
--------
99パーセント作家が悪い。残る0.5パーセントは委託同士ではないかい。
客観的な見方で思ったのだ。この流れで行くと
たたいている奴は甘いさんをどうしてもテンプレに入れて排除したいらしい。
これが目的だとして得するのは?
「ライバル委託サイト」であろうな。
作家は怒ったとしても、二度と委託しないとすればいいだけの話だし、つぶれようが繁盛しようがしったことではないと思う。

73 :
甘も作家もある程度はお互いに否はあることくらい自覚してるでしょ。
この流れはどうみても便乗して甘を叩きたい「ライバル委託サイト」でFA
そして流れを変えるために誰か>>4頼む。

74 :
64だけど、
「印刷させておいて、ドタキャン」はきついと思ったんだけど。
作家側からみるときついけど、そうか作家が悪いととらえられるのか。
確かに、作家がキャンセル不可の一言を盛り込めば、防げたかも知れない。
テンプレ発言は、ちょっと安易だったかな。営業妨害したかった訳じゃないよ。ごめん。
でも65の意見は否定しておく。他の方に迷惑だし。

75 :
連投ごめん。
65の勝手な叩き認定ゲスパーを否定するって意味です。

76 :
初めてだが…一部細かいとこまで書いてみる
委託サイトのこういうところが(・∀・)イイ!
・発送予定日が書いてある
・ペパ・PCサイトでしか通販できない作家さんを扱ってる(携帯からでも手軽に)
・入荷予定日の記載(完売が早い作家さんとかは助かる)
・自動返信メールが設定されてる
・対応が早いところは嬉しい
こういうところが(´・д・`)ヤダ
・ブログ、又はサイト内の連絡事項の更新があまりない
・完売物をずっとカートにおいてる
・注文受付メールがくるまで何日もかかる(〜●日くらいかかります、という記載があれば特に気にしない)
以上あくまでも個人的にということで。

77 :
歩ーたるさん、新規委託品が入ってるけど募集はまだ休止中なんだよね
今入荷してる人は休止前に受け付けた人の分なのかな?
まだ申し込みはしちゃ駄目なんだろうか
自分で部数決めて安心して預けれるのが歩ーたるさんだけだからはやく復帰してほしいな

78 :
>>77
歩ーたるのブログ更新されてる。新規開始するみたいだよ。

79 :
本当だ!
ぽーたるさんってここ見てるんだっけ?
嬉しいが急かした感じになってたら申し訳ないな

80 :
C竹さんの便箋が複数の委託サイトで委託され始めてて驚いた。
C竹さんってあんまり委託とかしないと思ってたから余計に。

81 :
>>80
不況ですからねー個展を中心にしているとどうしても通販が手薄になってしまうので
委託で新規開拓ですかねー

82 :
C竹さん、テンプレのあの人やら放置サイトやらに捕まってたから
下手すりゃ委託に不信感持ってもう卸さないのかと心配してたよ。
よかったよかった

83 :
だから2ちゃんでやたらと作家名を出すなと……
もし本人が見てたら、伏せ字でも場所が場所なだけに心情穏やかではいられないだろうよ。
自分が2ちゃんで名前だされたら、即便箋委託を辞めるな。

84 :
>>83
過剰反応しすぎ。
個人叩きになったのならともかく、この程度で喚くと逆に作家に迷惑。
話を逸らしたいなら別の話題を振れ。

85 :
委託サイトが同じ時期に新しい作家さんの便箋を入荷するのって、
まずどこかのサイトの入荷予定を見て、自分のとこでも入荷しようと考えて作家さんに問い合わせたりするのかな?
新しい作家さんなのに入荷時期が同じで何か不思議
自分はある委託サイトで入荷するのであればまとめて買いたくて、入荷予定があるかどうかを聞いたところわざわざ作家さんの方に問い合わせしてくれた

86 :
ちょうど作家がペーパー出した直後、宣伝掲示板で告知した直後なら被ることもありそう。
委託したいと思ってた作家がブログで新作の予定を書いたから同時期に問い合わせしたとか。
他サイトで委託してる作家ならうちでも売れるはず!と>>85の例みたいに他サイトの入荷予定を
参考にする人もいるかもしれない。
個人的に携帯サイトは他委託サイト(特に大手)の入荷予定を見て問い合わせてる人が多いような…?

87 :
委託サイトはたくさんブクマしてるけど、入荷するのが最近どこも似たような作家さんばかりでちょっとつまんないよね
自分はこのスレで少しくらい批判あってもどこも取り扱ってない作家さんが入ったら利用するかもな…
あくまでも音信不通になるようなサイトを除いてだが

88 :
>>87
一箇所がやりだすと我も我もって同じ作家ばかり並ぶよねー
利用者の多いサイトで買えなかった便箋を探すのにはもってこいなんだけどw
個人的にはちょっと味気ないな、と思う

89 :
他のサイトで売り切れたのが買えるのは確かに助かるね

90 :
委託サイトの乱立のおかげで大手作家様の価値が下がったような気がする。

91 :
そもそも少し前ならちょっと人気で留まってただろうな、って人が大人気だったり
全盛期に比べて明らかに上手い作家が減って好みで人気が分散するようになったからっていうのもあると思う>大手作家の価値
カラーの便箋バンバン出してペーパーもカラーならそれだけで大手扱いする人もいるし

92 :
上手い作家は商業に流れちゃうからね…
でも価値が下がるっていうのはオクでの売値が下がったという転売屋の愚痴っぽく見える。
買う側にとっては定価で買える委託サイトはありがたい存在だよ。

93 :
自分も価値って気になるなー
なかなか手に入らないものが欲しいって気持ちはコレクターだからあるし、オクじゃ高額で売ってたりするものを持ってるっていう自己満でしかないけど
集めている作家さんが出回って誰でも持ってるっていうのは少し悲しいかな、コレクターとしては

94 :
自分もコレクターだけど、他人が持ってるか否かなんてどうでもいいや。
自分の手元にあるか否か だけだ。
その作家さんやイラストが好きなのであって、値段が好きな訳じゃないからね。
委託サイトの話題。
幸運少女(幸せ女)、もう5月になるんだからいい加減お年賀トップ絵外そうよw

95 :
自分もコレクターだけど、皆に出回ってくれると嬉しいけどな。
この作家さんの価値を共有したい!みたいな。
価値は自分で決めるもんだし気にしない。
幸せ女話題ついでに、
幸せ女のアンケート投票数が明らかにおかしいんだがw

96 :
委託サイトの評価と作家様の評価は分けて考えてるのか

97 :
>>95
一日で昨日115人(だぶりあり)で予想すると一日だいたい30人程度しか来訪しないのに
投票ではすでに1500点越えになっている、
あきらかに本人がだぶり投票しているか
最初からスタートが1500スタートだったかですね。

98 :
委託されてる側からの質問はありかな
今度非売便箋をつくるんだけど、よくお世話になってる委託サイトさんにも配ってほしい
こういう時は自分から非売便箋があるので配ってもらえませんか?と依頼っぽく話に出すのか、
非売便箋があるけど付けた方がいいですか?と悪く言えば少し上手に出るのとどっちが普通だろう?
一般的には委託サイトで取り扱っている非売便箋は作家の好意なんだろうけど、
委託側にとっては手間が増えて面倒かもしれないからその場合依頼っぽくしないと失礼だろうし
かといって頼んで無理に配布してもらう程部数をつくる訳でもない
感覚としては少しでも販促になるなら使ってみてください、ぐらいの気持ちなんだけどどう切り出したらいいものか良く分からん…

99 :
>>98
普通に、
非売品便箋がありますが今回お付け致しますか?
必要でしたら、必要部数をお申し付け下さい。
って聞きゃ良いだけじゃん。
委託側がいらないなら断られるだろうし、
必要ならお願いしますってなるだけでは。
何をそんなに悩むかがわからん。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
北側【気象同人マターリ談義7】 (278)
pixiv愚痴スレ3 (814)
【コメントは】感想 こない 33ターン目【都市伝説】 (956)
ボーカロイド(歌唱合成ソフト)アンチスレ part9 (713)
【胆石・偽壁】中手スレッド【緩衝材】 (374)
吐き気がする程嫌いな信者とアンチ@同人板 48 (780)
--log9.info------------------
にゃふっと自作事情を語るスレPart6 (394)
自作PCでアニメばっかり観ているヒトは (155)
激しいゴリラ音 (174)
低消費電力 自作PC Part73【実測報告】 (108)
!ninjaしたいやつはここでござる45 (717)
【捨テールケース】星野ING・ソルダム114【義捐金詐欺】 (624)
【乞食】イラナイパーツクレ 59【神】 (877)
いらないパーツもスレの賑わい Part119 (867)
【RADEON】 HD77xx Part04 【CapeVerde】 (632)
PLDS & PLEXTOR SSD 6 (242)
1万円以内の良質電源を探しまくる Part67 (308)
ASUS Xonar Part14 (244)
●●新潟のPCショップ 39●● (144)
液体冷却【水冷】クーラー -78Kh目 (148)
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part274 (392)
【RADEON】 HD78xx Part08 【Pitcairn】 (396)
--log55.com------------------
【母も】ユニクロ大好きママン15【子も】
【33歳】児相被害を撲滅する会【35歳】隔離スレ
しまじろうだよ!ナンデモ質問シテネ!【ちゃれんじ】37
【荒らしは無視】ベビーカー選ぶなら何がいい?51
♪♪ピアノなどのおけいこ♪♪Lesson76
【満3歳以上】園児の発達障害8【診察相談済】
中高生のスマホ(携帯電話)事情 Part.2
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい147
20130412121810