1read 100read
2012年5月シューティング138: シューティングは基本的人間能力の無い奴には向かない (158) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
 ̄二三▼▼グラディウスV-65▼▼三二 ̄ (353)
HODを1コインでクリア出来た人達のスレ (267)
【Xbox360】Galaga Legions 02【XBLA】 (475)
怒首領蜂大往生 81 HIT (626)
サンダーフォースVI 130 (655)
STGに理解の低い店に文句を言うスレ (142)

シューティングは基本的人間能力の無い奴には向かない


1 :06/04/11 〜 最終レス :12/04/30
うん。向かない

2 :
ハゲドウ

3 :
人間能力www

4 :
ちなみに俺はその無能な方。
クリアまでのパターンは作れても
点数稼ぎのパターン構築はてんでできない。
絶対人に負ける。ここの稼ぎの話にもついてけない

5 :
パターンを人と研究するための
コミュニケーション能力も必要になってくるからな

6 :
    ,.-――――――――――――-、    ダメだっ…… オレはダメなんだ……
   /                     \    わかったんだよ……
   \                        l    オレには もう…… わかった…
     >、                    |
    /―`\、                    |     人間には二種類いる…と
  /―――u \__              |
  ヽ ヽ二二ニニニヽ`ー-、_____           |  シューティングに興味を持つも 人並みに成果を出すことも出来ない奴と
   n===〜=-、===============、      .|    とんでもない奇想天外なパターンを構築できる者……
   | |〉 i]   )   u     | |⌒`i    .|
   | |  └┐r'  u       | |⌒`|     .|  オレは…… そのダメな方……
  ./U u`ーし‐'     U   .l |(^) |      |   …ダメなんだ…
∠__ )  O ーU-、\.  .| .|___ノ     |
   <_____  ヽ   .Vヽ      |  どうしてもミスのイメージが拭えない…
     └┴┴┴┴`i  l  /  \     |      張り付こうとしても……
      ┌┬┬┬rノ    /     \    |\  自分の自爆する姿がちらついて……
     匚 ̄ ̄ ̄ ̄u.   /       \/    画面下でウジウジしていることしか出来ない………
      |   U  u    /       /      本当に………
        l_____/       /      もう 決めボムしてクリアするだけでギリギリ……
                  /            精一杯なんだ………


http://www.geocities.jp/moetarou_2000/
これを見て自分の無能さを思い知らされたorz

7 :
言語能力がない奴にスレ立ては向かない
うん。向かない

8 :
深夜なのに結構レスが付くな。
この板も捨てたもんじゃないな

9 :
人より優っているのはー回数だけ!
無職です。

10 :
>>9
とりあえずバイトしろ。
仕事が先、ゲームは後

11 :
まず人のパターンを真似することから始めよう。

12 :
敵の弾が至近距離からいきなり飛んできた瞬間、
思わず自機をその方向に寄せてしまう。

13 :
>>1
基本的人間能力というのが何たるかをVIPでも判りやすく説明して欲しいお^^

14 :
>>12
ある意味 反応が出来てるってことだから
何もしないでやられるよりマシかもしれない。

15 :
せめて人間性能って言ってやれ。
それならSTG用語として考えても問題ない。

16 :
才能がある奴が有利なのはSTGに限ったことじゃないだろ。

17 :
著名スコアラーってそれ以外に何もないやつ多いよな。
シューティングは基本的人間能力の無い奴に向いてるんじゃね?

18 :
基本的人間能力にはSTG能力は含まれないかもな。

19 :
17がバカだなぁ

20 :
神シューターが他より優れているのは人間性能だけじゃない
攻略能力、困難に立ち向かう精神共に凄まじい

21 :
と、廃人シューターが仰ってます。

22 :
>攻略能力、困難に立ち向かう精神
これも人間性能に含まれるだろ。

23 :
人生を捨てる覚悟がないと
シューターにはなれない。

24 :
神シューターが他より優れているのはシューティング人間性能だけじゃない
シューティング攻略能力、困難なシューティングに立ち向かう精神共に凄まじい

25 :
>>20
スコアラーで有名なやつってニートとか無職とかそんなのばっかじゃん。
人間性能で大きく劣ってるからこそ、職もないままゲームなんぞに縋るんだろ。
人間としての攻略能力、困難に立ち向かう精神がないから無職多いんじゃないかw
そんなダメな自分もシューターとしては神だとか、
実に情けない存在でしかないやつがスコアラーには実に多いと思わないか?

26 :
人間能力をシューティングで使い果たしたから無職なんだろw

27 :
>>25
はげどう。

28 :
スコアラーが全体的に能力のある奴ばかりだったら、
そうでない奴がミジメだろ。
一芸に秀でてるだけなのに、全体的によくないとボロクソ言われるなんて
ひどい世の中だ。

29 :
>>28
まずは日本語を勉強しる。

30 :
まぁ、スコアラーだろうが非ゲーマーだろうが、
駄目な奴はいくらでも居るんだからしかたないとか。
ゲームなんて上手くても社会的には意味が無いのは確かだが、
自分がヘタレなのを無理矢理正当化する為に
「全一取っても賞金が出るわけでもないから無意味。」
とか言い出すライトフリー氏みたいな真似だけはすんなよ。

31 :
そういう遠吠えするやつってリアルでもうまくいってないやつだよなw

32 :
とりあえず、ライトフリーの人生ダメポ感はガチだったな。
入院するとか言ってたが、間違い無く精神病院だと思う。

33 :
>>25
人間性能劣ってるやつにキチガイみたいなスコア出せるわけがないだろ。
職が無いのはゲームにはまりすぎてるだけ。人生なめてるだけ。
あいつらに本気でゲーム以外の何かをやらせたら、それなりの成果は残しそう。
まあ、一芸に秀でるってことは良いことだと思う。ただの無職もいるんだしな。
スポーツ選手とかも世間が認めなければ、バカみたいなことやってると思う。
陸上でコンマ何秒タイム縮めるのとスコアに拘るのとでは、やってることのレベルは変わらん。

34 :
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!

35 :
ライトフリーって誰?

36 :
>>35
今は亡き“ライトフリーのページ”というサイトを運営してたカワイソスな奴。
「上手い人の方が高いスコアを出せるSTGは不親切」
「ケツイを1周目の3面までしか進めない僕には
 ケツイの2周目はゲームバランスが悪いように思います」
・・・などの無限にツッコミを入れられそうな発言が特徴。
あと、なんだが異様な絵を描く。
個人的な趣味だからと言い張って絵の練習はしない。

37 :
大往生を数ヶ月で攻略したシューターは実際一日辺りどの位やってたんだろう

38 :
>>37
そりゃ確かにバカみたいにやったんだろうけど
しかし、仮に自分が飯と睡眠時間以外を全てそれに当てたとしても出来る気がしない

39 :
二次オタはライトフリーみたいな馬鹿ばっかだよ

40 :
そもそも、飯と睡眠時間以外を全てそれに当てられる気がしない。
コアなシューターに無職が多いのは知ってるけど
彼らにはその後の人生を考える頭すらないのかなあ。

41 :
ライトフリーのよりは有意義な人生の予感。

42 :
一旦きりのいい所でオーバーヒートしないように息抜きしたりしないのかな
STGってRPGみたいにどっぷりプレー出来る気がしないんだが
格ゲーとかも

43 :
RPGは疲れないからなぁ。

44 :
STGが面白いから人生なんてどうでもいいのさ
・・・とスコアラーの気持ちを邪推してみるテスツ

45 :
才能は「ある」or「ない」みたいな、ディジタルなものじゃないお
高めたり鍛えたり伸ばしたり発見したりできる、アナログティックなものだお
コンピュータが与えられた事しか出来ないのは、コンピュータがディジタルだからだお
人間が自分自身で様々な事が出来たり実行しようと思えるのは、人間がアナログだからだお

46 :
45がいい事言ったのであげ

47 :
才能ってのは
レベルアップしたときに上昇する技能値の高低
のことじゃないかなぁと思ったり。
あと同じ経験値でのレベルアップのしやすさとか。
「素質」(天性のもの、鍛えられない)と
「技量」(後天的なもの、鍛えられる)は違うのではないかと

48 :
これはシューティングに限らずテレビゲーム全般に言える話だと思うんだけど、
もしもさ、
シューティングゲームがお金を稼ぐことのできる職業だったり、
スポーツみたいに多くの人に認められる競技だったりしたら、
今よりずっと競争率が高くなってると思うんだ。
で、その競争の中で今トップにいるシューターたちが生き残っている可能性は
正直あまり高くないと思うんだ。

49 :
それでも現在のトップスコアラーの
やったことの価値が損なわれるわけではない

50 :
>>48
それはテレビゲームどころかあらゆる事に言えるだろライトフリーよ。

51 :
48は飽きっぽい性格だね
でも理想家
人間は悪くないよ
とりあえず宿題ちゃんとやれw

52 :
>>45
せっかくいいこと書いてるのに、キモイ語尾のせいで台無しだおw
>>48
でもさ、
君が今トップにいるシューターたちよりも劣るという事実は変わらないと思うんだ。

53 :
d

54 :
もうゲームセンターで何人ものシューティングを必死にやる人を見てるけど、そう言う人達は出世どころかまともに生活できていないように感じる。
もう40歳近いのに、未だに独身(下手すれば)だったり、非常に私の周りには多い・・・
今後の生活を落胆して親殺した人間まで居る。
シューティングやってる人間の末路はハッピーじゃないように思える。
いつの時代は繰り返すから、自分がそうならないように生きる事に努力することが大事
自殺していったシューター達には、何が見えていたのだろうか?
友人の七回忌に参列して感じたこの気持ちは、もう消えないのだろう・・・
ゲームだけで死んでは駄目だ・・・
20〜30歳の皆様、大事な事から目を背けてゲームに没頭しちゃ駄目
そうとしか言いようが無い。

55 :
短いけど試してみた
パイパンつるぺたのくせに感じてる時の表情がなかなか可愛い( ´Д`)
ttp://xxxxx.dyndns.tv/~nadesiko/upup/imgkkk1212/upupmoo827.wmv

56 :
ふーん

57 :
シューティングをやっていて思うのが、『継続は力なり』。
毎日やるのとブランクを入れるのでは攻略効率が劇的に変わる。
RPGのように気軽にチマチマプレイしているとクリアは難しい。
・・・まぁ、クリアやスコア目的でなく弾避けが楽しいんだったらそれで良い気がしてきた!

58 :
ライトフリーさんの投稿してたエスプガルーダ攻略が少し面白かった
ttp://kyoichi.mods.jp/ps2/soft_04/stg/espgaludak.html

59 :
不自由な日本語で頑張るから文章長くなるんだろうな。

60 :
心が豊かになるんなら人生を捨ててSTGに打ち込んでもいいじゃまいか?

61 :
有名スコアラー見てるとSTGは心を豊かにするというより
心身を荒廃させルックスを酷くし職につけなくするものに見えてくるw

62 :
STGは嗜み程度にしましょう。

63 :
余裕ないので3日にいっぺんぐらいしか出来ないし、
一回1クレしか投入は出来ない。
一年ぐらいで1面で死んでたのが最終面に行けるようになった。
そんなもんでもいいんだろうか。

64 :
シューターのプレイ見てると確かにすごいと思う。
だけどプレイしてる奴の顔見ると全然負けた気がしない。
むしろこんな風にはなりたくないと思う。

65 :
大丈夫だよ
君も多分同類な顔してるだろうから

66 :
CAVE祭り会場で
あ、イケメンが居ると思ったらスコアラーだった
そんな人が3人ほど

67 :
おれもCAVE祭り見てたけど
イケメンと思えるヤツなんか一人もいなかったんですが
何をどう解釈してイケメンと思ったのか教えてほしい

68 :
ISO、ASOというスコアラーが居て
そいつらが割りかしイケメン

69 :
イケメンばかりだと行きづらい

70 :
細身で、長髪がきれいで、色白な人がスコアラーで、
こんな可愛い子でスコアラーとか凄いなと思ってたら男だったorz

71 :
>>48
一人称視点のシューティングゲームではプロ制度が存在してるけど、
アケシュー全一プレイヤーがプロゲーマーだったって話は聞いた事が無いな…

72 :
メーカーのグラボ&PCスペックの宣伝も兼ねてるから
FPSのプロゲーマーがいるんだろう

73 :
そういうこと。
金を生む何かしらの広告塔になれるからこそ腕前へのスポンサーが付くんであって
FPSの場合はグラフィック的な部分でPCの性能を示すいい材料になるからお金が出して貰えるだけ。
もちろん絶滅寸前である二次シューメーカーにそんな余裕があるわけもなく。
よくスタソル時代のキャラバンを今一度やって再興を、みたいな話が出されるけど、
あれだって要は高橋名人という頂点を作った上でキャラバン実施して
競わせ頂点を目指させることで当時はソフトの売り上げ=お金になったからやっただけの話で
ジャンルとして既に耳目を引きつける力をなくしたものでやることじゃないんだよね。

ゲーメスト、アルカディアのスコア集計も規模が凄まじく小さくはなってるものの同じ話。
そうやって競い合う人間から金を絞れるから集計してるってだけのこと。
それもどうやら儲けは寡少なようだし、いずれは無くなっていくだろうことも明白となりつつあって。

そこを勘違いして、STGの腕という資産価値のないものに金を出してくれなんて言う人は
ちょっとオツムが弱いのかなと思ってはしまうかな。
プロゲーマー制度を作れって主張してるシューターは(某プロニートとか)居るようだけど
そういう人は自分の腕前とやらがどう金を生むのかを換算してみて欲しいとは思うね。

端から見れば、キャラバンとかメストの集計っていうものが商売になってた時代に騙されて
そのままハシゴを外された事にも気づかずいる可哀想な人にしか見えないけど。

74 :
残酷なことを言うな・・・
スコアラーを踊らせて金にするっていうのは真なのだろうが
そんなものはどの業界でも一緒だろうに

75 :
まあ、コミケでスーパープレイのDVD売って
小遣い稼ぎ程度までだな

76 :
トッププレイヤーは死亡覚悟の当たり待ちじゃなくて
安定プレイでどの位うまいか、稼げるかを知りたい
安全、危険の認識が普通のプレイヤーとどの位かけ離れてるのか知りたい
ていうかプレイ映像だけじゃなくプレイヤーの心理も知りたい

77 :
結構色んな人と接したけど、基本的に出来る事は全てやらないと駄目〜的な思考の人が多いね。
状況によってはそうもいかないけど(締め切り前の捨てゲーとか)捨てていい要素なんて無いって位に拾えるものは全て拾う。
そうした集大成がアレなわけだから。
人格的にはいろんなタイプの人がいるけどどこか偏った価値観の持ち主なのは共通。
まあそうでなきゃゲームなんて極めようとは思わないだろうし。
やれば出来るって言う人が殆どだけど、客観的に見たら固体性能差はやっぱ絶望的に存在するなといった印象。
努力が実った人間なので、出来ない人は努力が足りない、だけで片付けてしまう所もある。
単に例外にまで気を回してないだけかも知れんが。
本当に上手い人は(ナイス)ボムも上手いね。これは個体差なので努力でどうこうなるものじゃないけど。
二次得ろ所得率は9割といった所か。
高難易度ゲーでは個体性能が光ってるけど、危険度をたとえ1%でも減らす・残さないパターン作りが見事だったな。
ドット合わせの拘りは結構すごい。
以上主に心理的な面から。抽象的かつ長文でゴメン。

78 :
日本語で

79 :
エスペラント語で、位言ってほしいものだ。
とりあえず当たり障りの無い範囲だけ箇条書きしただけなので。
普通の人と大して変わらんってのが実情よ。努力の差がデカいだけ。

80 :
つまりID: apz7zI2r は実際に上位シューターなわけ?

81 :
俺は凡人です(つω・`) まずシューターじゃないし。
ただ面識は結構あって(ただの偶然からだけど)ハイスコアの一部始終も見てるから。
話せば分かるけど初めから天才なんていない。上手い人は上手いなりに苦労してるよ。

82 :
上手い奴はやっぱ練習量が違うよ
100回200回は軽くこなす
才能うんぬん言う前に同じ位練習積まないと比較にならないよ

83 :
第一線で稼ぎパターンを作ってる人達は尊敬に値する

84 :
人並み以上に努力が出来る、って事自体がそもそも才能だと思う。

85 :
何某かの価値を生み出すことについて秀でる部分をして才能と呼ぶんだろう。
世間的価値のない才能なんか才能とは呼べない、呼ばれない。
努力する才能というのも例えば学問だったりスポーツであれば持てはやされるが
ゲームで努力する才能云々だの言ってもバカにされるだけ。
特にシューターのような、まさしく「梯子を外されてしまった立場」であれば尚更。
「才能ある人」ではなく、ただの「暇人」ということになる。
まして無職だったりした日には「人生捨てゲーした者」ということにしかならない。

86 :
スポーツで努力して評価されるのって厨房までだろ
高校以降は努力は当たり前その上で更に才能が要求される
で、駄目なら評価もへったくれもない
勉強も高校、大学と受験に失敗すればそこで終わり
そもそもSTGやってる連中なんて
世間の評価や誰かに見せる為になんてやってない
全て自分の楽しみの為
というか、人の為にやってたら続けられない
そんな楽なジャンルじゃない
自分が何処まで技術を磨けるかの勝負だからやっていけるんだ

87 :
稲中の伊沢が「こうきたら・・・こうかわす。こうきたら・・・」と
自分の顔にこぶし向けて避け方の研究してるのと同じようなもんだな
端から見ればバカというかギャグ寸前なんだがやってる本人はものすごく真剣
寸前というかギャグだな

88 :
>>85
人の勝手。
なんでわざわざここに来てそれを書くのかね。

89 :
結論:基本的人間能力の無い奴でないと(シューティングは)難しい
基本的人間能力のある奴には他にもっと楽しいことが沢山待ちかまえてるからな
だからシューターっていかにもな外見の奴ばっかなんだよ

90 :
はいはい
ここは隔離スレ
場違いなとこに来た俺がバカでした

91 :
人間性能というと漏れは対戦格闘ゲームで心が折れてSTGとか一人用のゲームに移った奴だけど
STGはCPU相手だしパターン覚えれば安定するからまだマシな方だぜ
スコア争いし出すとまた格ゲーみたく心が折れそうな気がするけど

92 :
有名なゲーオタがキモいのはどこも同じ
シューターはまだゲーオタの中じゃマシな顔つきの方じゃないか

93 :
>>91
格ゲーは見えなくても読みでかなり補えるでしょ? STGは見えないと避けられないタイプのが多すぎる。
そして見えない人の気持ちを見える人が理解できてないのも問題。努力しようが駄目なものは駄目なんだよ。
完全パターンゲーならやりようはあるけどさ。

94 :
シューティングは基本的人権の無い奴には向かない
に見えた

95 :
逆に無さそうな人間に向いてる

96 :
ローマ時代の剣奴みたいな感じか
違うのは勝っても褒賞が無に等しいこと

97 :
シューティング上手いやつは心が豊かだと思う。
オンラインに入ってみると、良いスコア出すようなやつはTKとかしない。
ゲーマータグ見ても☆5の評価受けてる。

98 :
そら個人技とはいえコミュニケーションが求められるからだよ。
情報交換が大事だから横のパイプは大事にするだろうが。
いいやつも悪いやつもいっぱい居る。多少なりともプライド誇示はあるけど(当然だが)。

99 :
>>92
腹いてえwwwwお前がいうな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
グラディウス・シリーズ総合スレ 9周目 (130)
スターフォックス64総合スレ 14スペースドル (134)
【PSP】それゆけ! ぶるにゃんマン Portable (239)
飛鳥&飛鳥と阿修羅ブラスターについて熱く語るスレ (592)
スレッドを立てるまでもない質問・雑談スレ7 (921)
【100%】コットンシリーズを語る 3【レインボー】 (340)
--log9.info------------------
【Xbox360】BLAZBLUE ブレイブルー家庭用スレpart66 (280)
大貫晋也(ヌキ)総合スレッド 其ノ2 (526)
タツノコ vs CAPCOM Part59 (942)
【NEOGEO】餓狼伝説 シリーズ総合PART5【SNK】 (170)
クイーンズブレイド (875)
龍虎の拳シリーズ (261)
なぜアルカナハートは流行らないのか Part7 (505)
【P4U】ペルソナ4 ジ・アルティメット イン マヨナカアリーナ LV46 (1001)
【PS3】アルカナハート3 晒しスレ2 (239)
格ゲーマーはなぜ人格が悪く知能の低い人が多いのか (557)
XBOX360スーパーストリートファイター4晒しスレ 35 (915)
スト3の春麗ってなんであんなにムチムチなの? 12 (566)
【リレー小説】ホームレスのリュウとニートのテリー (913)
鉄拳2・3の盛り上がっていた頃を懐かしむスレ (314)
スマブラ、P4U、スパ4は格ゲーか? Part4 (589)
MARVEL vs. CAPCOM 2 part64 (757)
--log55.com------------------
●木南晴夏が立ち向かうであろう玉木宏「義母&妹との同居」条件8
お 前 が 国 難 安 倍 晋 三(笑) 23
ファーファに萌える奥様 64ふわ(*´(エ)`*)乱獲禁止
【捏造偏向】 マスコミに物申す奥様 11【許さない】
嫌いだけど人に言えない芸能人・有名人152
【23区】東京に暮らす奥様 Part71(IDなし)【都下】
【美女入門できず】林真理子pgr108【門前払い】
神戸市立東須磨小いじめ犯罪スレ5