1read 100read
2012年5月公務員試験34: 2ヶ月で地方上級・市役所を目指すスレ 2人目 (544) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
国家一般職(旧V種) 地方初級 39 (143)
【30歳以上】高齢職歴なし受験生2【39歳以下】 (609)
刑務官って出世すると国家一種扱いになるというけど (117)
補欠合格〜ライジングサン〜★2 (591)
【電話】西宮市職員採用試験スレッド【早く】 (781)
【30歳以上】高齢職歴なし受験生2【39歳以下】 (609)

2ヶ月で地方上級・市役所を目指すスレ 2人目


1 :11/07/04 〜 最終レス :12/05/16
2ヶ月で地方上級無理。ゼッタイ。
前スレ
2ヶ月で地方上級を目指すスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1272210258/

2 :
別に無理じゃねえけど>>1

3 :
決して希望を捨てるな>>1

4 :
こんなスレ読むくらいなら勉強しろ>>1

5 :
ここまで何がしたいのかわからんスレも珍しい

6 :
明日の結果発表で1ヶ月では不可能だということが証明される。
でも、中途半端に出来てしまったので少し期待していたりもする・・・

7 :
>>6
ボーダー予想スレによるとボーダー五割とかあるらしいから自信もて
できればどっちにしろ結果報告よろしくな!

8 :
3月から始めたけど社会人だから1日平均1〜2時間しかできてない俺といい勝負だな

9 :
去年、2ヶ月で関西の最高峰の地上に合格したけど??
お前ら頑張れよ。
希望は捨てるな。
試験さえ通ればなんとかなる。

10 :
一次通った!!!

11 :
おめ

12 :
>>10
おめ!
2カ月で筆記通過可能なことが早くも証明されたな

13 :
>>10
筆記の点数はその後の試験にも影響ある?
もしないなら超絶頑張れ

14 :
>>11-13
ありがとうございます。
自己採点では5割未満だったので本当に嬉しい。
一次の点数はリセットされず持ち越しだけど、面接の配点が一次の配点よりも遥かに大きいのでまだチャンスはあるかと・・・
とりあえず、やれるところまでやってみます。

15 :
リセットとか持ち越しとか、どうやったらわかるの?

16 :
公務員受験ジャーナルに書いてるよ

17 :
>>16
ありがとうございます!!!!
何号に書いてありますか!?

18 :
普通受験申し込み用紙に配点と一緒に書いてない?
リセットって書いてないなら総合なんじゃないの?

19 :
B日程まであと19日

20 :
リセットの時は【リセット】と書いてありますか?

21 :
スレチかもだけど聞きます。
県庁の論文試験で道州制について問われたとして、「道州制を導入すべき」みたいなこと書いたらまずいかな?

22 :
自分の考えを根拠と共に貫いてればいいんじゃね

23 :
>>21
もし、採点する人が道州制に賛成の人だったら?
逆に反対の人だったら?
後は分かるよな

24 :
政治的問題で答えにくいのは
反対ですけど○○だったら賛成したい
賛成だけど○○だったら反対したい とかが一番

25 :
>>20
福岡市は書いてある

26 :
ちゃーっす
息してるか?

27 :
下旬に試験なんで勝負はこれからです

28 :
B日程まであと18日
教養は数的と社会科学と世界史と地理と生物やりゃ充分だよな

29 :
欲張るなwwwwwww

30 :
1ヶ月しか勉強してないけど通った
どうせボーダーぎりぎりなんだろう

31 :
>>30
おめ!
面接頑張れ

32 :
約5週間の勉強で和歌山県一般行政一次通過。
落ちたと思ったから二次の対策してねえ、やべえw

33 :
落ちた\(^o^)/

34 :
どんまい

35 :
2ヶ月じゃ無理なんて言ってたのどこのどいつだよ!
フルタイム仕事持ちで専門外分野受験の俺でも2ヶ月未満の勉強で1次通ったよ
やればできるのさ!

36 :
専門外って言ってもどうせ理系国立大卒で事務職受けたとかだろ

37 :
>>36
まあ当たらずとも遠からずだが、それでも専門外には違いないよ
見たことも聞いた事もない専門用語だらけで正直ちょっと後悔したこともあった

38 :
B日程まであと17日

39 :
32だけど
国立理系(農学部修士卒)が
仕事しながら平日2‐3時間、休日5‐6時間の勉強で
全く異分野の一般行政職通ったよ。
農学部には政治学やら経済やら法律は未知の領域だ。
教養の理系科目と英文くらいしかアドバンテージないべ。
本職の法学部や経済学部に比べたら遥かに不利のはず。

40 :
和歌山なら余裕

41 :
俺の地元B日程で採用数が大卒事務職だけで55人だけど専門オンリーで受けれるんだよな
しかも今年の申し込み者数発表されたから見たら210人w
すでに4倍きってるww

42 :
>>41
55人って糞多くね?
うちはどこも7、8人だし

43 :
>>39
勉強期間2ヶ月?
政令市か県庁?

44 :
県って書いてるだろ
お前ムカつくな

45 :
あぷし

46 :
あっ32って年齢かと思った。
5週間で県庁いけるんだ〜。

47 :
>>42
いちおう中核市だからね

48 :
都庁 200人採用
府庁 30人採用

意味不明www
日本第2の都市なんだから150人くらい採用してしかるべきだろwww

49 :
>>48
大阪って借金地獄じゃね?
東京は逆に大富豪だし

50 :
大阪は下流階級でも働かないで暮らしていける奴が多いらしいから大富豪だろ
東京なんて社畜地獄だぞ

51 :
大阪は優しすぎるんだよ
カスナマポなど打ち切れば裕福になれる

52 :
教養の一部と行政学を途中まで勉強したら受かった
この自治体大丈夫か

53 :
大丈夫だ。問題ない

54 :
二ヶ月で大学職員内定きまたー( °∀° )ー!!

55 :
★結婚詐欺容疑で30歳無職男逮捕、被害3000万円か
結婚詐欺をはたらいたとして福岡県警筑紫野署は12日、福岡市南区平和1、
無職淀川惣一朗容疑者(30)を詐欺容疑で逮捕した。発表によると、淀川容疑者は
2010年4月下旬から同5月中旬にかけて、系サイトで知り合った福岡県内の
保育士の女性(33)に「携帯電話の未払い料金がある」などとうそを言って計104万円を
だまし取った疑い。「飲み代などの生活費に金が必要だった」と容疑を認めているという。
09年8月に女性と知り合ってから「結婚を前提に付き合いたい」などと持ちかけていたが、
10年2月には別の女性と結婚。さらに「福岡市役所に勤務している」と職業も偽り、
「父親の手術費用が必要」などと金を要求。女性は「総額3000万円くらい支払った」と
話しているという。
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20110713-OYS1T00189.htm

56 :
惣一郎さん♥

57 :
東京のC日程って、今から始めて間に合いますかね?

58 :
大学職員で喜べるなら幸せだな。

59 :
四月末から特別区国二地上全勝したお

60 :
OME

61 :
大学職員って夏休みと春休みが糞長いからまったりのイメージだな

62 :
国税試験の1週間前の6月5日から勉強を始めて国税、国U、地方上級全て1次通ってた。
勉強した科目はスー過去の憲法、行政法、ミクロ、マクロ、財政学、国際関係、会計学のみ。

63 :
工学部ですが、行政で国2と地上2ヶ月合格しました。
スー過去ひたすらやったかな?
民法、行政法はまるごとシリーズだけ

64 :
みんな報告してくれるのはありがたいけどせめて受験地とか学歴くらい書いてくれよ
どうせ高学歴かお受験経験者なんだろ・・・

65 :
>>62>>63
国U教養、専門それぞれ何点で通ったの?

66 :
3月下旬から始めて地上あと面接一回で最終合格!
受験地は首都圏。

67 :
>>64
ピーナッツ大でつ

68 :
4月から始めて都庁、政令市が次最終試験。
ちゃんとした計画立ててやれば、結構いける。
ふつうにrewriteやったり、遊んでたりしたけど

69 :
>>65
関東行政
大学は地元の地方国立大を推薦合格だからセンターは受けてない
地上が本命
26/32

70 :
既卒で社会人4年目だけど、3ヶ月で市役所上級行政の筆記通った!
民法→ミクロ→マクロ→数的→憲法→行政法→ミクロ→マクロ→数的と進めて、他科目は1週間前から本1冊まとめて読んだ感じw
教養はほとんど勘だったけど、専門のミクマクで点が取れたのが良かったのかも。
あと、地方の市役所は記念受験が多いから、真面目にやれば結構受かりそう。
筆記の倍率5倍率程度ってことだったが、当日欠席や途中退室の様子なんかみてると、実質3.5〜4倍程度なんじゃないかと。
ちなみにマーチ文系、社会学部。
国立も受験したけど8年前じゃ過去の遺産w

71 :
本命のB日程(教養のみ)まであと1週間か・・・
しかしA日程の二次が明後日あるから集中できない

72 :
C日程は今からでは、キツいですか?

73 :
>>72
使える時間や試験科目、本人の能力によるけど基本的に無理ではないと思う

74 :
>>72
まるっきり何もやってないのか、ある程度やってたけど抜けてる所があるだけなのかによるんじゃないかと

75 :
>>73 >>74
ありがとうございます!
頑張ってみます!

76 :
>>59
俺もだ、しかし面接落ちが怖い

77 :
1週間近くレスないのかwwwwww
今日のB日程でようやく6割はとれたかもしれん
上手いけば・・・

78 :
なんだこの名前の1は

79 :
もうみんな2ヶ月じゃ無理だと気づいたのだろう

80 :
>>79
またまたご冗談を

81 :
市役所なんて、人によっポークビッツては無勉で筆記通るよ。
面接が倍率的にきついかもだが。

82 :
>>81
!?

83 :
>>81の彼氏はポークビッツなのか

84 :
>>81
ポークビッツでもいけるのか!俄然やる気出てきた!!
それはともかく、受けるところによっては筆記は2ヵ月で十分だけど
面接の方がきつい。

85 :
2ヶ月どころか国税1週間前から勉強始めて
国税、国二、上級受かったよ。理由は教養試験が全て8割5分〜9割あったからだけど。

86 :
C日程受けるけど専門は初めて受ける。全く勉強したことない。間に合う参考書教えてください

87 :
>>86
時間ないなら個人的にスートレお勧め

88 :
>>87
ありがとう。過去問500をやって(わからないところだらけだろうけど)、間違えた所を覚えて行くって方法はどうかな?

89 :
分からないところだらけでいっそやらない方がマシになりそうだな

90 :
>>88
過去問500は使ったことないからわからんねぇ
力になれずごめんよ

91 :
一応、過去問から似た問題が出るっていうから過去問500やったけど全然本番では役に立たなかったよ。問題量少な過ぎるし、似た問題なんて出なかった
やっぱ予備校でやったこと+スー過去+速攻の時事もやってたからなんとか6.5割取れたって感じ
市役所上級試験を甘く見ない方がいい

92 :
2ヶ月前から何となく公務員試験の出題の仕方だけ頭に入れた。

奇跡的に一次筆記通過も面接落ち

来年まで一から勉強する気があるわけ無いw
あーあ、運が良いヤツは公務員に一発でなれちゃうんだよな。特に女。

93 :
1ヶ月前から、英単語を思い出して、長文に慣らして、
1週間教養を1日30分なんとなく勉強して筆記受かってびっくりした。
専門は普段から勉強してる。

94 :
公務員試験てそんなもんだろうな
受かる奴は受かるし落ちる奴は落ちる
それだけ

95 :
>>93
専門普段から勉強してたら何らびっくりすることないだろw
お前さんは順当に実力で受かっただけだw

96 :
8月入りました。
今から九月の市役所って間に合いますかね?

97 :
そりゃまだ申し込みは間に合うだろう

98 :
今の時期から勉強始めて受かった人いないですか?九月の市役所。

99 :
>>98
全然いるけど、スペック次第。
ダメな人はどう頑張っても間に合わないし 、
もとから勉強が出来る人は
前日でも大丈夫。教養のみの話しな。
専門はしらん

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
独学してるヤシ専用★5 (611)
日本司法支援センター(法テラス)8 (588)
佐賀県内の市町村スレ (136)
【洋泉社】受かる勉強法 落ちる勉強法【べた褒め】 (228)
【電話】西宮市職員採用試験スレッド【早く】 (781)
公務員から公務員への転職 その7 (152)
--log9.info------------------
高橋愛 ファンスレ in 鳩 part2 (155)
∴∴清水佐紀ちゃんスレ鳩板 part2∴∴ (130)
光井愛佳@鳩 (103)
AKIHABARAバックステ⇔ジpass 避難所 (345)
美少女・須藤茉麻ファンスレ Part3 (133)
パソコンさゆみん (149)
小悪魔さゆみん 2匹目 (169)
さゆみん天使2 (144)
鳩でおみくじ (182)
从*‘ 。‘)<松浦亜弥で〜す3.1 (140)
さゆウーマン巡回中!! (159)
モーニング娘。亀井ジュンジュンリンリン卒業 (133)
亀井絵里最高!!仲間集まれ〜。 2 (258)
道重さゆみをコソーリ応援するスレ Part2 (189)
从*´∇`)ノ★徳永千奈美@鳩★part12 (106)
夏焼雅がマジで好き!Part2 (122)
--log55.com------------------
【運転手と連絡つかず・・】ダイナマイト積んだトラックが大爆発!周辺住宅の窓ガラス割れる 茨城
ニコンとキヤノンはミラーレスカメラに関しては一周遅れだよな。
英国MI6の人工知能さん、Twitterから個人を特定、96.7%という恐ろしい精度、「いつも見てるぞ」
タミヤ★☆製品で欲しい商品
【悲報】 石破茂「アベガーーーー!!!産経ガーーーーーー!!!」
女以外で中古で許せる物と許せない物って何?
【衝撃】ジャニーズ櫻井翔の新恋人の女子大生「天野一菜」が美人すぎると話題 / 上智大学ミスソフィア
障害者手帳で一番得するのは所得税の控除だよな。30万円までだっけ。