1read 100read
2012年5月大学受験サロン95: 単位取りながら東大目指すことになった... (105) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
朝勉強してライバルに差をつけるスレ【朝三時起床】2 (938)
二浪が京大etcを目指すwww part2 (831)
わんこら式スレ2 (490)
★★★★浪人して青学明治に落ちるバカ(笑)★★★★ (187)
獣医になりたい! (241)
【大学】実質2浪が仮面で早稲田目指すスレ【逃亡】 (870)

単位取りながら東大目指すことになった...


1 :12/03/13 〜 最終レス :12/05/15
絶対に東大に入りたい.......
しかしものの見事に落ちてしまった俺
親はなんとしても慶應に行ってもらいたいらしく、仮面浪人すら認めない
激論と懇願の末辿り着いた妥協点は「単位を取りながらの浪人」
このスレはそんな僕が生活の合間を縫い勉強し
なんとか東大に挑戦するスレです

2 :
あれ?酉がうまくついてない・・・・・・?

3 :
ふむ

4 :
スペック 18歳 埼玉の私立高校卒
センター 国語179 数学1A53 数学2B53 英語185 
     世界史85 地理80 生物86 合計721
二次(文一)国語76 数学24 英語67 世界史46 地理39 合計252
総合340 合格点文一371.7000 文二367.0667 文三352.9444

5 :
志望は文一か文三
慶應は文学部
埼玉住みなので通学に一時間半
親が金を出してくれるのは通信教育まで

6 :
何でそこまで東大にこだわるの?
慶應でいいじゃん

7 :
慶應はそんなもんで入れるのか
たまたまセンター失敗しただけなのか
どっちだ
何にせよ数学ですな

8 :
東大病おk

9 :
>>6 役人志望なんです
>>7 センターあぼーん
>>8 紛れも無く東大病

10 :
>>1
大学の妥協は人生の妥協になるぞ。
はっきり言って覚悟があるならそんな中途半端なことはやめて勘当される覚悟で休学して勉強すべきだよ。
俺は医系の学生だから文系はよくわからないが、医学ちたから薬学とかにいくのと似たような感じなら絶対に受け直すべき。
親のいいなりになって残りの人生後悔しかなくても親は責任取れないぜ。それなら自分の責任でしっかりと決めるべきだと思う。
なんとか休学を認めて1年時間をもらって、それでもダメなら慶應に行く!って話をしてみろ。本当に後悔の無いように頑張ってほしい。
それでダメだったら本当に慶應に行くくらいの覚悟は必要だけどな。

11 :
>>1
東大は二足のわらじで受かるほど甘いところではないと思う
絶対に受験に心血を注ぐべきだよ

12 :
(要拡散)
民主党の実態
有楽町のマリオン前で民主党関係者が女性の首を絞める
民主党関係者が女性に暴力!マリオン前
http://www.youtube.com/watch?v=PayoHHi1Jvw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17240051
13日23時時点で被害女性はまだ警察の事情聴取を受けているようです

13 :
みんな有難う。
でも親の説得はここ一週間ずっと試したけどムリだと思う。
休学という路線も提案したがダメだった。
親が浪人を許さないというのが、叔父に三人ニートがいたせいなんだ。
いずれも浪人からズルズルとニートになって、中には気が違って自殺した人もいる。
そのことで苦労もした。
それで息子には何がなんでも浪人させないと決めたらしい。
かくなる上はナチュラルに大学で落ちこぼれるしかない。

14 :
>>13
凄い優しい両親だね
俺が親でも慶應に現役で受かったならかなり嬉しいし、進学を勧めるよ
なんたって慶應なのだから
だが君自身が満足していないのであれば、後悔のない選択をしないと駄目だよ
君の歩む人生なんだから
君には俺が嫉妬して止まない学力があるのだから

15 :
>>14 ありがとう・・・・・ありがとう・・・・・
さっき母親とまた話し合ったのだが
親が俺の浪人を認めないというのは、
「高校生になってから勉強してる姿を見たことがない。
だから浪人してもどうせ勉強せずにズルズルと落ちぶれていくだけだと思う。
一番鮮度の高い今の内に押し込んでしまうのが一番いい」
ということだそうだ。
確かに責任は親が見捨てるほど怠惰だった俺自身にあると思う。
俺の因果応報は俺のこれからの努力で解決すべきで、
受験の失敗をこれ以上親に求めてはいけないと思う。

16 :
センター辛勝した
しかしこれで勉強してないとか・・・

17 :
>>16 自分の起きていられる時間では精々勉強したつもりなんですけれども・・・・・・
(自分は腎臓が悪く、疲れが溜まりやすいのです)
家は休息の場にして、休日も休憩に充てたのがいけなかったのでしょう。
親の目からは、勉強していないように見えた、と

18 :
それでは二兎を追うのはやはりきついのではないか
まあまだ大学に入ってないから
どんなもんだかわからないが
入学して勝手が分かってから
決断したほうがいい

19 :
>>18 とは言っても休日の休憩は・・・・・・恥ずかしながら甘えのようなもので、
もっと頑張れた、自分としては後悔の残る高校生活だったと思います。
そうですね。入学してスケジュールが明らかになった上で、各々の予定を決めようと思います。
・・・・・・実は高校三年間で勉強していたのは殆どが数学、残りが英語で、
他の教科は授業のみで意外とどうにかなっていました。
ですから、これから入学する文学部も、数学がない以上語学さえ人並みにやっていれば、
それほど試験に苦戦することもない、とある程度タカをくくっているのです。
実際の授業を見ないと分かりませんが・・・・・・

20 :
携帯からの酉の付け方が分からない.........

21 :
できました

22 :
東大は英語の問題の一部をドイツ語やフランス語に差し替えて受験できるから
その制度をうまく利用すると良いかも

23 :
>>22 二外は有効活用するつもりです。
単位も落としてはいけませんから、一番苦戦するであろう二外はもう予習を初めています。
選択はフランス語です。

24 :
なら、このスレのどんきゅって人が仮面でフランス語で文二受験するから
参考にすると良いよ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1331468810/

25 :
>>24 有難う御座います。
参考に致します。

26 :
宅浪するとして、一人で進めるには参考書は何が東大にいいんでしょうか?
現時点の持ち参考書は
英語:ターゲット1900、速単必修編
Forest、赤青の英頻、英文解釈100(桐原)
ビジュアル英文解釈1、2(駿台)
仏語:書き込み式フランス語BOOK
数学:赤チャート1A、青チャート2B
大学への数学一対一対応1、A、2
東大数学で一点でも〜文系編
国語、社会は教科書と山川の用語集以外は特に持っていません。

27 :
文三落ちですが後期の国立受かったら参加してもよいですか?

28 :
>>27 是非とも!お仲間がいらっしゃるのは心強いです!
ちなみに私は元々文三志望で、センターが足りなくて文一に逃げた類です。

29 :
やっぱ受験諦めます
ありがとうございました。

30 :
>>28
では結果が出たらまた来ます
ちなみに来年は文一狙おうと思います
てか足切り最低点とか逆にすごいw
自分はセンターはそこそこでしたが不合格者Cで文三余裕落ちでした
まぁ英語50行ってないのが確実にアウトだったと思うので、
仮面したら強化しつつ二外(多分独語)にも力入れたいと思ってます

31 :
理系で東大落ちで早稲田に通いながら目指すことにしたのですが参加していいですか?
親から浪人禁止されてます…

32 :
>>31 どうぞ!親との関係も大変ですよね!
>>29誰だテメー酉ちげーじゃねーか

33 :
>>32
あざす!
あと自分は理二受けました
B落ちで
国43英76数31物25化24
二次合計199
セ767
総合297
でした
私立は早稲田基幹と慶應学問5受かったんですが立地で早稲田にしました
これからオナシャス!

34 :
あ、センター797でした
それと酉つけてみます
現役のとき他のスレにいましたw

35 :
文学部は語学を落とせないから結構きついけど、(2外週三コマ、英語集コマ)
語学両方とも受験に生かせるなら、普通に仮面できそうだな。
一般教養は最低限取って、(授業でなくても単位取れるのを探す)
まあ、バイトとかせずに、学校以外全部勉強に費やす覚悟あるなら可能性はあるよ。
その点数なら平均で8時間は確保したい。(平均だから夏休みにはもっとやれよ)
国語と社会得意だからしばらく英語と数学をやろうっていう考えかもしれないけど、
東大2次の科目は必ず毎日勉強したほうがいい。やらない日があると、力落ちるし、
感覚を思い出すのに時間が掛かって効率悪いから。国語全体で毎日1時間、とかでも
いいよ。
あと数学はセンターの点数見る限り、それらの参考書をこなせる基礎体力がついてない。
教科書と教科書傍用問題集を何度も繰り返すんだ。
基礎が身についたら青チャートで解法暗記→過去問研究で十分。
一対一とかはまだ考えなくていいよ。

36 :
失礼 
一行目訂正 英語集コマ → 英語週2コマ

37 :
>>34 オッスお願いしま〜す(迫真)
(自分はなんJ民なのです)
>>35 なるほど.......勉強になります。
しかし親との約束で食費は自弁することになっていまして....
(そのまま慶應に行かせるのが親の目的なのです)
週1,2回は家庭教師か何かしらのアルバイトをしなければならないのです....

38 :
よくわからんが慶応で単位とりつつバイトやりつつ
東大に合格するなんてできたらすごいよな
むしろそんなハードな生活を楽しむといいんじゃないかな、と
投げやりなアドバイス
まあ応援してます

39 :
応援ありがとうございます!
自分自身、この一年を一生忘れられない一年にしたいと思っています。

40 :
部屋の掃除に一日かかるとか・・・・・・

41 :
>>37
あのさぁ・・・イワナ、書かなかったけ?内輪ネタはやめろって

42 :
>>41 UDK姉貴ネタが既にやめるべき内輪であることが

43 :
故郷を離れいざ山籠りへ(山という程でもないが)

44 :
ディズニーシー行った!
部屋片付けた!
スーツ買った!
勉強開始だ!

45 :
甲子園開幕や!大阪桐蔭×花巻東や!藤浪×大谷や!
アカン集中できひん....
今日は休憩やろなぁ。
大谷君!楽しみにしとるで!

46 :
>>26
英語:
要約、段落整序、リスニング、自由英作文が二次の範囲になるから
それ専用の問題集を買うこと。
リスニングは速単のCDや東大キムタツ、英作文は例文暗記の本一冊と、自由英作文編英作文のトレーニング
要約はなんかパラグラフリーディングの解説がされてそうな本を一冊。
数学:
青チャートと1対1をひたすらやればおk。
英仏で90点とれると思うから数学は30〜40点ぐらいでいいと思う。
余談だが今年の第一問は青チャートの2次不等式に同じ問題がある。
国語:
現代文は「入試現代文概論」でググってくれ。
古文は古文解釈はじめの一歩、古文上達基礎編、得点奪取古文、
あとは単語帳と文法問題集と古文常識の本一冊ずつ。
漢文は句法をなんらかの形で仕上げてから早覚え速答法をやる。
世界史:
ナビゲーター世界史、入試に出る世界史B用語&問題2000、
実力をつける世界史100題、世界史論述練習帳
地理:
「G戦士」でくぐってくれ。色々地理のオススメが載ってるから!

47 :
>>46 御助言有り難う御座います!
埼玉に戻り次第買い求めてみます!

48 :
フランス語の発音が鬼畜過ぎるwwwww
後の理解力、単語記憶力のためにも発音はしっかりやっといた方がいいでしょうか?
フランス語は発音と綴りが解離しませんし........

49 :

東大は「シロアリ養成大学」だからなぁ
シロアリになるための勉強って、虚しくないかい?

50 :
汚いIDだなぁ

51 :
>>49シロアリがアリよりゴキブリの近縁種だと知った時の衝撃ときたらもう

52 :
>>27です
別スレにも参加してますが仮面で東大スレという事で情報交換も兼ねて此方にも混ぜて下さいませ
スペック
文T志望、元理系、九州の私立校卒
センター 国162 数1A90 数2B77 英186 世95 地理97 化90 計797/900(ただしマークミスで-28)
二次(文三)国語70 数学33 英語46 世界史42 地理39 合計230
総合323.8667 不合格者C
我ながら英語酷過ぎ、夏の模試より低いw
今年は中央法で単位取りながら英数の強化と差し替えの独語を頑張ります

53 :
>>52 どうぞよろしくお願いします。
Pさんとお呼びしてもよろしいでしょうか?(アイマスではありませんが)
独語ですか。法学を志す者には必須の学問ですね!

54 :
>>53
大丈夫ですよ
残念ながら765プロのPではないですがw
さっさと引っ越して独語を始めたいなぁ

55 :
>>52
うお!センターの合計がピッタリ同じだ
理系だけどオナシャス!

56 :
私独りセンター劣等生.....ショボン
一年の頃からおっかけてた大谷君が無事負けたことですし、
大人しく明日から勉強だけの生活になります......

57 :
>>55
こちらこそオナシャス!
来春にら全員合格出来るように頑張りましょう!

58 :
ニラとか餃子食べたくなってきた
>>56
一方二次では俺が大敗してますねw

59 :
そう言えば、東大の二次で二外を選択するためには、
センターでもその二外を使ってなきゃダメなんでしょうか?
だとしたらセンターの二外ってどのくらいの難易度なんでしょうか.......?
何れにせよ、二外は二次で使えるレベルにしなければならないのでしょうけれども.......

60 :
4年間みっちり勉強して大学院で東大目指せよjk

61 :
>>60 一理ある しかしjkというのは略し過ぎではないのでしょうか。

62 :
>>59
いや、センターは英語のみでokだよ。

63 :
>>62 お答え有り難う御座います。安心しました。

64 :
ちょ待てよ
後期の阪大受かってしまった
100%落ちると思ってたんだが

65 :
>>64 なん......だと.............?進学ktkr?

66 :
同じくマークミスで落ちると思ってた後期の横国受かってしまった
まぁどっちにしろ仮面はする訳だけど

67 :
落ちた......おお......もう....
でも皆さん結局仮面はされるんですよね?
こんなの精精学費の50万や100万の違いですよ!(悲痛)

68 :
>>67
するよー
あわよくば学費免除貰いたい

69 :
ふむ

70 :
何故かスマホからアク禁に。
履修単位どうしましょう・・・・・・・・・
慶應文学部の単位に詳しい人のいらっしゃる板とかに行けばいいんでしょうか?
でも大学生活板は相談とはまた毛色が違う気がしますし・・・・・・

71 :
仮面は最後までいく奴の方が稀だからな
応援してるよ

72 :
オリエン期間終了・・・・・・
明日から教科書傍用の問題集をガリガリやる日々が始まるお・・・

73 :
ああ

74 :
仮面するわ
理系だから京理目指す
よろひく

75 :
>>74
よろりん!
色々と落ち着くまでは中々がっつり勉強できないなぁ…

76 :
とにかく、今は生活リズムを整えることだな
寝る

77 :
履修完了。
結局漢文、地理、古文、生物と受験に流用できる科目を取る路線に。
最低限の楽単っていうのはイザ落とした時が怖いので・・・・・・
あと、歴史だけは単位取得率95%の楽単、音楽史を取りました。
漢文が落としやすいらしいので・・・・・・保険です。

78 :
俺は般教は微積と化学、あとは楽そうなのとっておいた
東大二次のドイツ語は独検二級レベルだそうなので、秋に独検あるらしいし出来れば二級取りたいと思ってる

79 :
>>78 二級ですか。大変ですね・・・・・・
独逸語は並べ替え形式なので二外の中でも良心的と聞きましたが。
仏蘭西語は書き換え形式ですが準二が一応安定して取れるラインみたいです。
尤も、文系なので外国語は得点源ですし、
寧ろ二外を生かして大問123をいかに取れるかが
私の勝負所でしょうけれども・・・・・・
しかし大学の講義って・・・・・・
高校の授業に比べたらビックリするぐらい簡単でヌルいですね・・・・・・

80 :
あ、あと、今日の健康診断で遂に糖尿、血尿、蛋白尿の三冠を達成しました!
今年は体調との闘いかもしれません!
糖尿が出たのは人生初だったのでかなりショックです・・・・・・・・・

81 :
oh…
どうぞご自愛下さい
そういえばこの前東大のインカレサークルの新歓に潜入してきたんだけど、文Tの人に週何コマ?って聞いたら18とか言ってたよ
留年無し+上限13の俺の大学は一体…
>>79
あと二外取るメリットは前半に時間をかけられるってのがあるよね

82 :
大学を辞めるチャンスが巡ってきました!
ただその場合家を出て自活しなければならないそうです!
父「お前の人生なんだからもうお前の好きにやるといい。
  ただし金はビタ一文も出せない。
  自分でバイトして生活費と学費を稼げ
  (幸い東大は困窮世帯は入学費、学費無料です。)
  それが出来ないなら黙って単位取れ」
だそうです。
大学に使う時間七時間(授業の予習を入れたらもっとですね)を省く代わりに、
自活できるだけのアルバイトをこなさなければなりません。
もう正直大学の授業には一分たりとも出たくないので自分としては出て行きたいのですが・・・・・・
どう天秤を動かすべきでしょうか?

83 :
これはちょっと別にスレ立てた方がいいですかね?

84 :
このまま続けて

85 :
高校豚みたいに遊んで二浪で東大落ちたけど応援してる
俺も体弱い方だから一つオススメすると、R1ってヨーグルトオススメ
一ヶ月続けるとマジで風邪引かなくなった。今も引いてない
もともと月に一度は熱出すぐらいだったのに

86 :
>>82-83
そうだな・・・
まずは君の本心の希望職業内容を聞きたいな。官僚と言ってみたり、本当は文V志望だったらしいし、そこんところどうなんだろう?

87 :
お久しぶりです・・・・・・
結局一人暮らしはしないことになりました・・・・・・
(やはり働くことの負担が大き過ぎました)
それと家庭の事情で千葉に引っ越すことになりました(通学時間は今と変わりません)
>>86
第一志望は外務省です。
ですから教養学部からの外務省入りを考えていたのですけれども、
健康に不安があることもあって、
官僚以外の道も広く選択できる文一に志望を変更しました。
(教養→外務以外の文三のルートはイマイチ就職が不安で・・・・・・)
社会学より政治学の方に興味があるのも。

88 :
文Vから本郷の法学部に行った人、文Vから経済学部に行って経済学系の大学院に行った人、
文Vで教育学部や教養学部卒の学士で東大の法科大学院に進級した人など
東大前期の入試の科類に、そんなに拘らなくても、入り易いトコに入る方がいいぞw
確かに文T以外から法学部に進振りで進学するより最初から文Tに入った方が簡単だがw
理Tに入ってから留年や降年を繰り返した末に農学部なんて人もいるし
理Vには記念合格してみただけで理学部数学科に進学なんて年によっては複数いたりするしなw

89 :
俺早稲田だけど仮面で試験勉強してる。
応援してるぞ

90 :
院から入る方が楽じゃね?

91 :
どうもはじめまして
去年慶應で仮面してて途中で辞めちまった者だが、仮面するなら頑張ってくれ
仮面成功して文二や国立医に行った友達のエピソード教えることもできるが何か知りたいことある?

92 :
>>91 是非とも!
宅浪ですか?でしたら英語の有用な参考書を教えてもらいたいのですが・・・・・・
そういえば、模試ってどの程度受ければいいのでしょう?
三大予備校の東大模試程度で十分でしょうか?
直前期にはセンター模試も受ける、という形で今のところは考えているのですが・・・・・・

93 :
>>92
返事遅れた
既に予備校で一浪してて仮面は二浪目だったよ、周りの仮面も結構二浪目のやつが多かった
英語は予備校の教科書しかやってないからアドバイスできないスマン、仮面は時間ないからやる教材を限定したほうがいいと思う
東大模試の駿台河合と直前のセンタープレだけでいいんじゃないかな、代ゼミは問題が微妙…
慶應の授業出てるの?

94 :
>>93 授業には出てます。
出なくても分かるようなヤツは授業中は寝てたり他の勉強したりしてます。
春休み中にフランス語を予習して失敗しました・・・・・・
既に知ってることだらけで授業が全く面白くない・・・・・・
来年東大に入ったらドイツ語にしようと思います。
今日病院に行ったら腎臓の方は経過良好でした!

95 :
そういや慶應スレで存在が噂されている
仮面サークル「Persona」の連絡先をついに見つけたんですが・・・・・・
入会期限が四月もででもう締め切ってました・・・・・・
oh・・・・・・・・・

96 :
本棚の奥に眠っていた故伊藤和夫氏のビジュアル英文解釈を偶然読んでみたら・・・・・・
まさしく神参考書と呼ぶに相応しいものでした。
英語に関しては駿台厨で行こうと思います。
と言うわけでシス単買いました。
今のトコ四日間で400まで覚えました。
繰り返しの復習含めこの五月でシス単を制覇することを今月の目標にしたいと思ってます。

97 :
尤も、一回単語帳をガッツリ制覇したところでも
月ごとに度々の復習は必要になると思いますが・・・・・・
(ターゲットの定着には半年かかりましたね)
現在の勉強スケジュールは
六時半起床、電車の行き一時間半でシス単、仏単語
帰り一時間半で読み物(ビジュアルとかです)
帰宅してだいたい六時間勉強
(シス単、仏単語を一日毎のノルマを決めてやり、
残時間で大学の宿題、
さらに残時間でZ会や参考書などの演習)
といった感じに組んでいます。
やっぱり仮面だと通学、講義で時間が取られますね・・・・・・
>>35氏のおっしゃる通り八時間は確保したかったのですが・・・・・・
結局六時間+電車での三時間(使えるのは正味100分ですが)といった形になっています。
電車は机がないので学習効率が悪い気がするのがネックなんですよね・・・・・・

98 :
そういや最近みなさんの姿を見かけませんね・・・・・・
無事に頑張っているといいのですが・・・
早稲田で仮面してるリア友達はいったい今は何をしているんだろうか・・・・・・

99 :
がんばってください

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【大学】実質2浪が仮面で早稲田目指すスレ【逃亡】 (870)
医学部って30代40代の人多いの? (241)
偏差値43のゴミがMARCHを目指す (194)
推薦やAO入試のやつらはカスっていうけど (112)
【2012】センター試験2【ネタバレ】 (902)
地方底辺医大に通うハードゲイだが、何か質問ある? (945)
--log9.info------------------
SF・FT・ホラー板に1000階建てのビルを建てよう (115)
【氷と炎の歌】G.R.R.マーティン22 (101)
東京創元社 5 (642)
ライトノベルレーベルのSFを語るスレ 2 (176)
超高度文明と聖人の様な心を持つ存在が地球に現れて (166)
【行く年】ペリー・ローダン第27サイクル【来る年】 (584)
【人工進化】エドモンド・ハミルトン【反対進化】 (398)
(゜д゜)おのぞみの結末・・・星新一の夢世界7 (645)
ハヤカワ文庫の表紙って何を狙ってるの (359)
P.K.ディック ティモシー・アーチャーの10生 (518)
【Bujold】ビジョルド総合Part1【ネタバレ可】 (672)
豊田有恒3 (366)
戦闘妖精・雪風TAB-49 〜今、集合的スレ意識を〜 (185)
パトリシア・A・マキリップのスレ 2 (142)
劇場版 ガンダムOO (557)
今こそ「眉村 卓」について語るときじゃないか?4 (338)
--log55.com------------------
[NFJ]NorthFlatJapan part65
●天皇制廃止のメリットを書いていくスレ其の20●
今こそ安倍政権を応援しましょう! B清廉潔白
■嘘つきは安倍のはじまり■
安倍批判スレが多すぎる
【悪質】日本大学と安倍総理【タックル】
安倍総理は意味無く嘘をつく
5年もあったのに少子化に歯止めかからなかった安倍