1read 100read
2012年5月大学受験サロン278: 底辺高2が東北大工学部目指す。 (180) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
24歳の無職が東大に向けて苦行を歩むスレ (405)
ニートが医学部合格を目指すスレ (123)
【イオニオから】D-フィス雑談スレ17【D-フィスへ】 (718)
aicezukiを助けたいスレッド【京大カンニング問題】 (756)
■■■■大学ランキング・確定版■■■■ (246)
底辺高2が東北大工学部目指す。 (180)

底辺高2が東北大工学部目指す。


1 :12/02/16 〜 最終レス :12/05/15
現在高2
センター(2011年度)
数1A→41点
数2B→12点
国語→79点
英語→99点
進研模試偏差値(2012年1月)
英語50.1
数学43.9
国語58.9
物理47.8
化学39
倫理52 (政経は受けてないです。)
化学、物理、数学の偏差値を上げる事が第一目標。最終目標は合格。
このスレを立てた以上、逃げる気はありません。
よろしくお願いします。

2 :
とりあえず参考書は買いすぎないほうがいいよ

3 :
頑張れよ

4 :
>>2
わかりました。既に結構買ってる気もしますがw
今手元に有る参考書は、
数学
白、黄、青チャート(青は学校で買わされました)解方の研究1A2B(近所の人に貰いました。)
英語
ネクステとフォレスト(学校で買わされました。)、基礎英文法問題精巧
物理
エッセンス二冊 物理教室
化学
大宮シリーズ(これも近所の人からです。全くやってません。)
今メインにやろうと思っているのは白と黄チャートです。

5 :
>>3
ありがとうございます。頑張ります!

6 :
今日やったこと。
白チャート40分 黄チャート50分 エッセンス力学50分
今日は何時もより長めに勉強出来た気がする。

7 :
私は化学が得意だったので私の化学の勉強法を紹介します。
化学は独学では厳しいので授業を大切にして分からなかったら先生に聞くのがいいと思います。
まず基本的な事は覚えてしまいます。例えば極性とは何かを覚えていたら何がどの溶媒に溶けるといった感じで覚える量が減ります。
理論化学に関しては、化学平衡が酸・塩基の電離平衡ででてきたりするのでそういう事を踏まえて計画を立てました。
気体と溶液の範囲は早めに終わらせました。
無機はできるだけ暗記に頼るのではなく反応のパターンを覚えました。無機はコツコツやるのがいいかと思います。
有機化学も官能基の性質を覚え、有機の反応も弱酸の遊離などあるていどのパターンがあるのでそれに慣れてしまえば構造決定はできるかと思います。
化学だけ1年間駿台全国模試で偏差値62ぐらいでした。すごく良いとはいいがたいですが、少しでもお役に立てればいいと思っております。頑張ってください!

8 :
>>7
ありがとうございます!
今丁度、授業で溶液の範囲をやっているので、かなり参考になります!
無機に関しては暗記しか無いと思って居ましたが、違うようですね。
アドバイスをありがとうございます。
後、化学の問題集は何が良いんですか?
上にはかいていませんでしたが、セミナーが有るんでそれでやろうと思っているんですが。

9 :
無機はすべてを暗記にまかせると苦労すると思います。
無機の反応のパターンは7個ほどですね。
@中和反応
A弱酸・弱塩基の遊離
B加熱による揮発性物質の追い出し(平衡が関わってきます
)C酸化還元反応
D特定の陽イオンと陰イオンは結びつきやすい
E錯イオン形成反応
F分解反応 例 水和物 カルボン酸塩など
中和反応 弱酸・弱塩基の遊離は酸塩基の範囲で、酸化還元反応はそれ自体で出てくることがあるのでそれらを勉強してから無機をやればより効率的かもしれません。
私はがむしゃらにやって後で気がつきました(笑)
今は溶液に全力を注ぐのがよいと思います。私は毎日同じ問題を6〜7問1週間ほどやり続けました。
1週間といっても1回やって次の日もやって2,3日あけてもう一回というペースだったのでそれほど苦ではありませんでした。
今はセミナーでいいと思います。まず基礎をじっくりやり、東北大なので夏からは難しめのものを始めれたら理想です。
高2といってももうすぐ高3なので夏休み前までにセミナーは完ぺきにできたらいいですね。

10 :
>>9
ありがとうございます。
東北大は結構難しいイメージが有るので、七月までに基礎を完璧にし、そこから応用に行きたいと思います。

11 :
今日は、9時から10時半まで、セミナー化学の気体の範囲を進めました。
そこから寝て、今起きたので、0時から黄チャートを進めます。

12 :
今日の勉強終わり!
今日やった範囲
数学
黄チャート積分(定期テスト近いので) 式と計算
化学
 気体(状態方程式、ボイルシャルル)
昨日ほどは出来なかった。眠気が凄い。
化学の図説の有り難さに気付く。これすげえ。

13 :
今日の勉強範囲
数学
 黄チャート 恒等式 積分
物理
 エッセンス 力学
物理の図説も有るらしい。
明日本屋行ってきます。

14 :
いい感じに勉強してますね!物理は図が命ですからねw

15 :
>>14
ありがとうございます!
1日でもサボったらそのままサボリ続けてしまいそうなので。
物理、特に力学は図を書かないと、どこにどのような力が働いてるかわかりませんからね。その方がわかりやすいし。

16 :
英語は何やってる?

17 :
>>16
数学化学物理が悪すぎたので、全くやっていません。
フォレスト見ながら、ネクステなり、英文法基礎門精巧をやろうと考えています。

18 :
すみません、酉ぬけてました。

19 :
英語は時間みつけてなるべく毎日やっといたほうがいい

20 :
学科はどこ志望なの?

21 :
>>19
わかりました。今日から始めます。
>>20
材料か情知に行きたいと考えています。

22 :
今日の勉強
数学
 黄チャート2b 例題12〜18
 本質の研究 1〜8
英語
 基礎英文法精巧 chapter1〜3
 ネクステ 1章〜3章

23 :
今日の勉強
化学
 セミナー化学U 基本問題41〜46
数学
 黄チャート2B 例題19〜23
英語
 ネクステ 第4章

24 :
昨日は疲れてて、9時頃に寝てしまいました…すみません
今日はしっかりやります。
黄チャートU例題30ぐらいまでいけると良いな。

25 :
疲れたときは寝たほうがいいよ。黄チャートやってセンターは高得点とれたらいいですね。
後英単語は毎日やったほうがいいですよ、一日に100個見て1週間同じ100個を見続けるとだいたい覚えられます

26 :
模試の結果とかもUPしてくれよ

27 :
>>25
ありがとうございます。
これも上には書いていなかったのですが、学校でドラゴンイングリッシュと言う単語帳を貰っているので、やってみます。
>>26
今日進研模試の結果が帰ってきたので、結果書きますね。
基本的には上に書いてるのと同じですが、
  偏差値
国語 58.9
数学 43.8
英語 50.6
倫理 52.9
物理 47.8
化学 39.0
国数英総合 49.8
国数英理系 47.7
数英理系  44.4
数英理理系 42.9
五教科総合 47.7
  志望校判定
東北工 材料総合 総合評価E 国語D 数、英E
 順位
学科中 368/387
学部中 3160/3497
勉強始めたのが遅かったので、妥当な結果だと思います。
やはり化学と数学ですね。

28 :
ちなみに1月に受けた河合模試はまだ帰ってきていません。

29 :
今日の勉強
物理
 エッセンス電気 p10
 物理教室 例題3-1 3-2
数学
 黄チャート2B 例題23.24.25
エッセンスやってる時の、問題見る→考える→わからない→答え見る
のサイクルが止まらない。
どうしよう。やばい気がする。

30 :
今から勉強を始めます

31 :
今日の勉強終わりです。
範囲
数学
 白チャート2B 数列 P393例題62〜P402例題68 
 黄チャート2B 数列 P390例題67〜P392例題69
 本質の研究1A 二次関数 P143例題46〜P144例題44
今日は二時間数学オンリーでした。
英語や物理化学もやらないといけないんだけど、どうしても数学を優先してしまう。そろそろセミナー化学をやろうと思っています。

32 :
気づいたらこんな時間になってしまってた。
時間が少ないとは思いますが、勉強を始めます。

33 :
今日の朝の勉強終わり
約30分
数学
 白チャート2B P406〜408 例題70〜72(等比数列)
物理
 エッセンス力学 P16 14
眠いので、寝ます。

34 :
勉強始めます。
今日は、数学、英語、化学をやるつもりです。

35 :
酉付け忘れました

36 :
今日の数学の勉強終わり
白チャート2B P411例題73〜P413例題75 等比数列の和
黄チャート2B P402例題77〜P407例題82 等比数列の和
30分から、化学の勉強を始めます。

37 :
今日の英語と化学の勉強終わり
英語
 ネクステ1章〜2章
化学
 セミナー化学2 P28 問題37〜40
二時間かけた割にはあんまり進めなかった。

38 :
昨日は散歩してたので、疲れて寝てしまいました。
また今日から始めます。

39 :
名門の森を一年かけてやりなさい

40 :
>>39
名門の森ですか。
エッセンスを少し難しいと思っているので、出来る気がしないのですが。
春休みにエッセンス一冊終わらせたい…

41 :
俺も高2で東北工志望
進研で偏差値65くらいだけど
チャートやるなら黄か青どっちかにしたほうが
後エッセンスは問題数少ないのでセミナーでもやれば

42 :
英数理取れないと厳しいぞ

43 :
>>41
65ですか、凄いですね。
確かに、エッセンスは問題が少ないので、セミナーを明日持って帰ってきて、はじめようと思います。
>>42
やっぱ、英数理ですよね。
チャートも一日一時間やってるんだけど、かなりペースが遅い。
一日一章ぐらい出来ればいいんだけど、明らかに無理。

44 :
昨日分の勉強
数学
 本質の研究 例題45〜53 二次関数 一時間半

45 :
昨日報告しようと思っていましたが、何故かスレが無かったので、報告できませんでした。

46 :
4月から高三?

47 :
はい。新高三です。

48 :
数学と物理と化学は授業でどこまで進んでる?

49 :
底辺高2ですけど参加して

50 :
途中送信してしまいました。
参加してもいいですか?

51 :
>>48
数学は2Bが丁度終わった所です。物理は電磁気まで、化学は溶液をやってる途中です。
>>49
良いですよ、一緒にがんばりましょう!

52 :
今日の文の勉強終わり
 化学 セミナー化学 P28[41]〜P30[45]
 数学 黄チャート2B P45例題27〜P48例題30
合計一時間半

53 :
今日の分の勉強終わり
化学 セミナー化学2 P30 [45]〜[47] 気体 30分
さっき起きたばかりで全く勉強出来ていない。眠いです。

54 :
>>51
では、参加させてもらいますw
スペックとかどれくらい書けばいいですかね

55 :
>>54
模試の結果とかどうでしょう。
今日の勉強終わり。
物理 セミナー物理 P205〜P215(発展除く) 二時間
今日は物理オンリーで、電磁気の所をやりました。眠いです。おやすみなさい。

56 :
>>55
では、一番最近の進研で
数学 68.3
国語 50.3
英語 49.4
地理 52.7
物理 54.4
化学 57.4 です。
英語がやばいです。
春休みに読み込みまくって力を上げていきたい。

57 :
大丈夫
今から本気だせば余裕でうかる。
ソースは高1の最後の模試での偏差値46でセンター820とって東北大の経済のAOV受かった俺

58 :
また寝てしまった。
昨日分の勉強
数学 黄チャート2B 例題30〜33 30分
親や友人が予備校を進めてくる。どうしようか。
>>56
凄いですね。がんばりましょう

59 :
>>58
全然たいしたことありませんよ。
お互い頑張りましょう!
あと、僕の場合予備校は自習室目的で行ってます。
なかなかいいですよ。
今日も学校の期末に向けての勉強だー。
早く春休みになって自分の勉強がしたい…。

60 :
自習室が良いというのはよく聞きますね。
今日の勉強終わり
物理 セミナー物理 6ページ 1時間半

61 :
明日、駿台の説明会に親と行ってこようと思います。
あと、うちの学校が自称進学校臭い。

62 :
現役はよく分からないけど、駿台予備校ってレベルの高い人が行く所じゃないの?
東大目指してたり

63 :
偏差値50未満で早稲田大学、慶應義塾大学に入学・卒業する方法
http://p.tl/raRk

64 :
>>62
俺も駿台行ってたが、上から下まで結構いるぞ。
東大京大志望や、それと同レベルばっかなんて事は絶対にない。

65 :
うちはテンプレ当てはまりまくりの自称進学校ですw
これから一週間の春休みが始まるまで、テスト勉強なので
詳しい勉強内容の報告は春休みが始まってからにしようと思います。
有機化学めっちゃおもしろい。

66 :
なるほど、どこもそんなもんなんでしょうかね。
今日の勉強終わり
 数学 本質の研究 例題53〜58 二次関数 1時間30分
 物理 エッセンス力学 [21]〜[22] 摩擦 30分

67 :
ダメだ今日は全く出来なかった起きたら絶対やろう。
物理 エッセンス力学 P24[Ex]〜[24]バネ 30分
数学 本質の研究 例題59〜60 20分

68 :
今日の勉強終わり
物理 エッセンス力学 モーメントの範囲90分
   エッセンス波動 50分
わからない問題が理解できたときの楽しさがすごい。 

69 :
今日は復習をやってみました。
数学 本質の研究1A 例題31から38 方程式
少し前にやったばかりの問題なのに解けない、凄く悲しい。
あと、センターで使う倫理政経の勉強はいつから始めるのが良いんでしょうか?あと古文漢文がボロボロなので、そっちもやりたいです。

70 :
倫政スレでも書いてね?

71 :
>>70
書いてないです。自分じゃ無いです。

72 :
今日から最低でもやる量をきめます。
物理 エッセンス 2問
化学 セミナー大門1
数学 黄チャートか本質の研究 例題2個
英語 ネクステ1章
の内の二教科。
今日は物理と化学やります。

73 :
今問題集を見て明らかにこれでは足りないことに気付く。量を変更します。
化学 セミナー大門を5個
数学 黄チャートor本質の研究例題5個

74 :
今日から春休みなんで、やっていくこと(すでにはじめてること)書きます
数学
・一対一 (TAU)
英語
・一日最低1長文(学校の課題+やっておきたい長文300)
・基本はここだ
・レベル別英文法3
化学
・二見の反応パネル(T)
・一問一答まる覚え化学I
物理
・漆原面白いほど(T)
・漆原の明快
国語
・ステップアップノート
・読んで見て315
・漢文頻出22ポイントで合格を決める
地理
・黄色い本
まぁ、一周終わってたりしてるのが多いので、そこまでの量ではないですが、
学校の課題があるので結構勉強できそうです。

75 :
やておき300読める?
語彙レベル結構高いと思うけど

76 :
>>75
とりあえず、初歩の長文からどんどん読んでいこうと思ったので選んだのですが…
そうだとは知りませんでした、大丈夫ですかね

77 :
今日やったこと。
物理 エッセンス力学 3問 モーメント
英語 ネクステ 第3章

78 :
ドラゴンイングリッシユの単語1〜100終わりました。昼頃に友人に勧められたらチャート化学買ってきます。

79 :
昨日分の勉強量
物理エッセンス力学重心3問して、ドラゴンイングリッシユ101〜150まで暗記。
その後寝てしまいましたごめんなさい。
色々と足りないと思う。危機感とか。

80 :
昨日分の勉強
ドラゴンイングリッシユ151〜200
数学 本質の研究 例題5問
化学 セミナー1 大問10
普通ぐらいの出来。

81 :
参考書進めるのもいいが、こまめな復習もしっかりなー

82 :
>>81
ですね。特に単語は復習しないとすぐ忘れますし。

83 :
今日やったこと
物理 エッセンス力学 運動方程式 3問
化学 塾でやったことの復習
運動方程式が一番解いてて楽しいです

84 :
昨日やったこと
物理 エッセンス力学 運動方程式 5問
英語 ネクステ 第4章

85 :
単語、文法と並行して、長文読む練習もした方がいいよ!よ!
してたならすまん

86 :
>>85
長文ですか…全くやってません。
どの参考書がいいんでしょうか。

87 :
>>86
速単・・・と言いたい所だけど、単語帳はあるみたいだからそれでいいや。
安河内のハイトレか、河合塾のやっておきたい英語長文てのがオススメだよ。
上二つの一番レベル低いのから始めてく。
学校の教科書あるなら、それを読み込むのでも効果あるかも。

88 :
>>87
ありがとうございます。
明日本屋に行って中身見て見ます。

89 :
大きな本屋に行くと何故か楽しくなる。

90 :
黄色チャートとか本質の研究って網羅系統の参考書だよな?
どっちか一本に絞って夏までに仕上げるつもりで行った方がいいと思う。
そこから1対1対応の演習でもすればいいし、実力的にはそれで十分受かるから。

91 :
>>90
はい、両方とも網羅系です。
一本にですか、本質の研究の方が解説が好きなので、こちらに絞らせて貰います。ありがとうございました。

92 :
今日やったこと。
物理 エッセンス力学 運動方程式 5問
化学 セミナー1 3ページ
明日本屋に行って、英語長文の奴見てきます。

93 :
あと、英語は長文もいいけど、東北大は英作文対策も重要だよ
4月からでもいいから英語の先生に一日一題でいいから問題出して貰って
添削してもらった方がいいと思う
頑張って、応援してます

94 :
今後、東北大英語は 長文読解<要約,英作文 にシフトするように思えてならない
英文の要約の仕方とか見につけておいた方がいいよ
どの文は拾ってどの文は弾くかとか

95 :
>>93
英作文も全く駄目ですね。先生に見て貰うか、参考書買うなりします。
英作文は言いにくいけど、どうしたらいいかわかるのにそれが全く出来ないです。
応援ありがとうございます!
>>94
英文要約も読解が出来ないと無理なので、読解→要約の流れで行こうと思います。

96 :
今日、やっておきたい300を買い、終わり次第500を買います。

97 :
昨日やったこと。
やっておきたい300 大問1
物理 エッセンス力学 運動方程式4問
数学 本質の研究1A 二次関数4問
終わった後ね寝てしまったので、今日の報告になりました。

98 :
同じ高2だけど
センターの国語と社会はいつやるべきなのかな

99 :
>>98
同じく高二(新高三)の東北大志望だけど、理系でも古文は今の時点である程度仕上げていたいと担任の先生に言われた
数英を高二段階である程度仕上げておくのは常識だけど、周りを見ていても国語は案外手付かずになりがちだから、今、古文が微妙な出来なら早めに固めておくと良いかもしれないね
>>1も東北大に入れるようにお互い頑張ろう

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【集まれ】難関校に逆転合格しようぜ【クズ】 (676)
CHARMING(中法青立明I日学)志望者集合! (191)
凡人の国公立医学部再受験 3 (171)
1浪して理三落ちて慶應医学部だけど質問ある?4 (700)
【超名門】 国立難関10大学 【最難関】 (197)
中卒偏差値20代高認から独学で一橋慶應受かりました (120)
--log9.info------------------
ガビチョウ!? (125)
この板の名無しさんは・・・ (502)
レース鳩777(アラシ) (364)
★  鳥屋のスレッド  ★ (115)
おまいら笠井トレーディングについて語ってください (149)
アオバトのスレ (145)
【図鑑作成】野鳥観察板で鳥図鑑を作ろう! (185)
【標識】バンディング調査について【足輪】 その2 (347)
野鳥から考える環境問題 (180)
日本イヌワシは絶滅する運命なのか。 (763)
☆よくいるよね! こんなウォチャー ☆ (158)
野鳥観察板自治巣れっど (409)
あなたは野鳥を獲って食べることに賛成?反対? (687)
成田高速鉄道計画反対! (191)
雷    鳥 (101)
【鳥フル】異常な鳥を見つけたら報告しるスレ (245)
--log55.com------------------
あああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああ
ごちうさで可愛いキャラ打線組んだった
ああああああああああああああ
J K 画 像
あああああああ丹久枝ななしちん.うんこテスト
ななしちん.にプレゼントしたいもの
厨房板テンプレ ※スレ立てたら>>1-5を必ずコピペすること!