1read 100read
2012年5月CD-R,DVD219: 【S-ATA】ASUSTeK DRW-1814BLT part.1【RAM14倍速】 (694) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Pioneer BDドライブ総合 Part12 (968)
DVD、Blu-rayのリッピング違法化へ2 (243)
roxio Easy Media Creator Part1 (412)
殻付DVD-RAM対応マルチ【LF-M821/M721JD】type29 (670)
【名器】TEAC CD-532S ファン倶楽部 (239)
AExact Audio Copy を語ろうA (932)

【S-ATA】ASUSTeK DRW-1814BLT part.1【RAM14倍速】


1 :07/01/21 〜 最終レス :12/03/12
ASUSTekからシリアルATA対応のスーパーマルチドライブが登場!
書込み速度はDVD-RAM14倍速、DVD±R 18倍速、DVD±R DL 8倍速、
DVD+RW 8倍速、DVD-RW 6倍速、CD-R 48倍速、CD-RW 32倍速。
ラベル印刷「LightScribe」に対応、
チップは 「Mediatek社製 MT 1899LE」
認識情報は「ASUS DRW-1814BLT 1.04」
そんな『DRW-1814BLT』について語るスレです。
まとめサイト(有益な情報があれば、みんなで書き加えよう!!)
http://wiki.nothing.sh/1092.html
関連情報は>>2-15辺りへ

2 :
公式サイト
DRW-1814BLT
http://www.asus.co.jp/products4.aspx?l1=6&l2=35&l3=0&model=1488&modelmenu=1
紹介記事
ASUSTeK、DVD-RAM 14倍速/DVD±R 18倍速のスーパーマルチ
〜SATA接続、「LightScribe」に対応
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0119/asus.htm
SATA接続で実売約5千円の書き込みDVDドライブが発売に
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070120/etc_satadrv.html
販売価格約5000円のSerial ATA対応記録型DVDドライブがASUSTeKから!
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2007/01/20/667350-000.html
ASUS、DVD-RAM 14倍速/DVD±R 18倍速対応のSATA接続DVDドライブ「DRW-1814BLT」
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0701/19/news044.html
スレ立て完了。追加よろしく。

3 :
とりあえず>>1

4 :
計測結果まだーチンチン
てかライトン製なんでしょ?
計測できるなら計測ドライブとして確保もあり得るよね

5 :
基盤にASUSとプリントされてたってのもあるから
もしかするとLiteOnじゃないかもしれないってのが現状。

6 :
>>5
ソニーみたいはパターンもある

7 :
なんだこれCMC16倍に18倍焼きができるじゃないか。

8 :
http://wiki.nothing.sh/557.html
Wikiページ、こっちへ移動しました。

9 :
トレーの開閉がめちゃ安っぽいが、こんなものか?不良か?
起動時もガチャガチャ音がする

10 :
しあにんなお昼ご飯
ASUS DRW-1814BLTの記録性能・相性等の検証ページ
http://dvd-r.jpn.org/DRW-1814BLT/index.html

11 :
なんでお前の収益サイトのWikiを更新しなくちゃいけないんだよ。
管理人のお前が独自コンテンツでやれよ。糞野郎。人間のクズ。
※ここに記載する情報には一切保証はありません。またメーカー保証外となる行為が含まれます。
有益な情報があれば、みんなで書き加えよう!!

12 :
>>11
>なんでお前の収益サイトのWikiを更新しなくちゃいけないんだよ。
>管理人のお前が独自コンテンツでやれよ。糞野郎。人間のクズ。
この2行書き加えとけばいいじゃない

13 :
見つけたら特攻しよかな〜

14 :
やめとけ。

15 :
おやおや

16 :
や ら な い か ?

17 :
>>11の気持ちになって考えてみた。
wiki@nothingには『Ads by Google』なる広告機能がついている。(事実)
(ここから>>11の脳内妄想)
管理人が収益を得ているに違いないニダ!
他人の更新で利益を得てるなんて許せないニダ!
>なんでお前の収益サイトのWikiを更新しなくちゃいけないんだよ。
>管理人のお前が独自コンテンツでやれよ。糞野郎。人間のクズ。
と考えているようだ。
これのwiki@nothingを2ちゃんねるに置き換えてみた。
2ちゃんねるにも広告機能がついている。(事実)
(ここから脳内妄想)
スレ主が収益を得ているに違いないニダ!
他人のカキコで利益を得てるなんて許せないニダ!
なんでお前の収益のためにカキコしなくちゃいけないニダ?!
スレ主のお前が一人で書き込むニダ!糞野郎。人間のクズ。
普通に考えたらwiki@nothingと2ちゃんねるの運営が収益を得ていると思われ。

18 :
DVDドライブの既成別ページを作成時に読み込んで製品に合わせて書き換えたからじゃねーの?
別のドライブの個別ページも殆ど同じ構造だし。文言も大差ない。
最初に作ったのが中の人なのかどうかはわからんが。
誰でも書き換えられるのだから、取っ払うなりすればいいと思ったり思わなかったり。

19 :
馬鹿を煽るのはいつでもいいから、誰か焼き具合とか報告くれ。

20 :
>>19

21 :
スレと同時にwikiを立ち上げられると
大抵どっちも閑散とする件

22 :
とりあえずykk(だったっけ?)さんの解体待ちか。

23 :
YKKさんがZIPPERだと知って失望した

24 :
誰も買ってないのか・・・・

25 :
イジェクトボタンでかすぎだろ常識的に考えて

26 :
ベゼルが・・・。適合するベゼルはあるかな?

27 :
>>25
小さいよりは使い勝手はいい。
見た目はアレだがw
近所に4980円で売ってたが買ってみようかな。

28 :
ウチの筐体シルバーなんでシルバーベゼルの物が欲しかったが
現状ラインナップに無いんで取り敢えず黒ベゼルを注文。
SATA接続のドライブ欲しかったんで丁度良かったよ、安いし。

29 :
さっき買ってきました。ブラックの方が売れてるみたいですね。(トレーの関係?)
で、計測ドライブとして使えるかと今いろいろいじってます。
4倍速はCLV計測になるもようで、サムドライブのように高速で測った方が低エラー
になる、というようなことはなさそうです。
なんか焼いてみたらUPします。

30 :
NEROで適当にデータ焼きしてみました。動作自体におかしいことはなさそうです。
ただ焼きに行くまでが遅いです。(LITEONドライブのよう)
また、誘電16倍速-Rに16倍速で書き込みましたが、外周で減速してしまいました。
(故に、7分ほど焼きに時間がかかってしまいました。)

31 :
で計測できんの?
このドライブ

32 :
>>30で焼いた物を自己計測してみました。
ttp://da-ima.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20070123163816.png
減速ポイントでちょっと山になってますが、比較的いい感じで焼けてる気がします。
個人的には計測機としても「目安にはなる」と思えますかね・・・
RAMの14倍速試してみたかったんですがメディアがなくてできませんです ('A`)
んじゃまたなんかあったらレポします。

33 :
6倍焼きできるん?

34 :
ジッタ測れないのか
いらね・・

35 :
>>32
乙。
しあにんが掴まされたのはハズレっぽいなw

36 :


37 :
>>32
へー結構いい感じじゃないですか
是非他のドライブで計測してみてください
ジッター値が気になります

38 :
YSS氏に一部計測あがったね。
台湾TDKがいい感じ。
台湾系8xがけっこういいグラフ叩くかもわからんね。
ぜひ、台湾DL系も計測してほしいところ。
CMCのD01が、三菱並だったら、絶対買うよw
しあにんはハズレっぽいので参考にならん。

39 :
YSS見た。
森殺しドライブだな。

40 :
+Rの1層と2層はROM化強制ですか?
それ以前にROM化は出来ますよね?

41 :
しあにんやくたたねーな
更新しねーし
YSSみてくるわ

42 :
YSS氏は、DVDInfoでの情報取得不能らしいが、環境が原因かな?
当方では、DVDInfoの情報取得確認。(M/B ASUS P5LD2-V)
メディアチェックポイント(焼き減速地点)で、PIFが出やすくなる、
(ほぼ一定間隔で発生する)様なので、早くもファーム待ち・・・

43 :
SATAのドライブとして普通に使えそうだね。
正直サムチョンのは買いたくなかったのでちょっと助かったw

44 :
>>37
YSSのとこ見てくるといいよ。だいたいの傾向がわかるから。
しあにんのは誘電がまともに焼けてないし外れっぽい。

45 :
超安もん16倍速対応DVD-Rに何度書き込もうとしても、
DMA-driver error, CRC error
というのが出てくる。ソフトは付属のnero
とりあえず4度やって4度とも失敗(´・ω・`)ショボーン

46 :
ファームup来たら神ドライブの予感・・・

47 :
>>45
他のメディアが焼けるならそのメディアに対応してないんでね?
どっちにしろかなり見切り発車な印象をうけるドライブだね。

48 :
しあにんはもう1台かうかな。がんばれ。

49 :
普通に初期不良で交換じゃね

50 :
普通に焼けてるのもあるっぽいから個体差でしょ。

51 :
Re: ASUS DRW-1814BLT ( No.4 )
日時: 2007/01/24 15:17
名前: 管理人◆wnpTiu1eOoc
参照: http://dvd-r.jpn.org/test2/mdb.cgi?TYPE=all&SPEED=all&BRAND=wait.gif
どうも8倍メディアとか焼いてみた感じ、明らかにハズレっぽいですね。
というわけで検証中止。2層メディア焼けないわRAMは14倍出ないわ認識
できないメディアも多いわと明らかな不良品っぽいんですが、裏のシール
切っちゃったんで初期不良交換も効かんでしょうね。
…こんなもんゴミに出してとっとと新しいの買って来よう。
・・・・だそうですw


52 :
気の毒だな。次は当たりがクルといいね。

53 :
トレーが歪んでてボタンで押しても途中で止まって引っ込んでしまうから初期不良として交換してこようorz

54 :
これつないだら常にHDD-LEDが点滅するようになってしまった。
ドライブやPCの動作におかしなところはないけどファーム待ちかなやっぱ。

55 :
こちらは問題ないから、なんか間違ってないか?

56 :
なんかシリアタのホストコントローラーと相性が出てたりしてね・・・
それだと厄介だよなー

57 :
やっぱ出たばっかで買うと地雷の可能性が高いと言う事か

58 :
10倍速焼きがかなりの低エラーでウマ〜 ('A`)
しばらく誘電10倍焼き専用だな、こりゃ。

59 :
LH-20A1S
ttp://www.liteonit.com/tw/index.php?option=com_content&task=view&id=192&Itemid=67

60 :
近場にLightScribe対応メディア売ってねぇ...orz

61 :
ショップはもう売切れが目立つ。特に問題ないから掲示板も静かだね。

62 :
週末買おうと思ってたけど在庫ないの?

63 :
金曜早めに行くのを奨める

64 :
リテールパッケージ版が登場
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2007/01/25/667469-000.html

65 :
リテールも安そうだな。バルク買ったけどメディア目的で一個確保しとくかなw
>>60
ちょっと高いが淀に三菱のが置いてあるね。

66 :
こないだまでTWOTOPで山積みだったが結構人気あるのかね。
黒の方が数少なかったな。

67 :
ブレスが26日入荷予定になってる
来週には届くな

68 :
結局地雷か?
運がイイ奴のみ普通に扱えるだけ?

69 :
>>68
地雷踏んだのは今んとこしあにんだけw
出始めとしては並って感じかな。俺なんか黒買ったけどリテールの白も買うつもり。

70 :
Lite-ONもSATAでるんじゃ?

71 :
Lite-ONシロだけらしい

72 :
ベゼルが豪傑でカコイイんで俺はASUSのほうがいいな。

73 :
焼き品質とか気にしないのかよ

74 :
読めればOK。

75 :
焼き品質が低いと後々読めなくなる可能性が高いぞ。

76 :
YSSとしあにんのとこだけじゃ判断できん
みんなドンドン計測結果を貼ろうぜ〜

77 :
当機改良希望点。
1.メディアチェックポイントが多く、また減速し過ぎ。
2.準拠速度に対応するメディアの増加。(例:「TMI8X001」とか。現在4xのみ。)
新チップ採用だから難しいかもしれませんが。ASUSさん、宜しくです。

78 :
というか、ファーム公開してくれよ。

79 :
>>77
引退したんじゃないのか? シ ャ ン パ ン よ 。

80 :
シャンパン復活age

81 :
http://da-ima.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20070127104104.png
なんか10倍速焼きがかなり高品質だというカキコがあったのでやってみました・・・
んーうちではあまし良くないです。これなら16倍速で焼いたほうが良さげですね。
次は+R焼きに挑戦?してみようかな・・・ ('A`)

82 :
ファームのアップデートを継続して出してくれるかが問題。

83 :
つーかATAPI版も出しておくれよ(´・ω・`)

84 :
P5B系などIntel 965マザーとの相性はどう?
もっさりJMicronをBIOSで殺したいので、このドライブを使いたいのだが。

85 :
>>84
OK.普通に使えてる

86 :
>>85
サンクス
IDE-SATAコンやめて、これにします。

87 :
>>85
DOSからドライブにアクセスできる?

88 :
YSS氏16倍結果うp
ttp://homepage2.nifty.com/yss/drw1814blt/drw1814blt_dvd16x.htm
YSS氏のも実はハズレ?

89 :
+寄りなのかな。幕やリコーの+R(16倍速)をうまく焼けないドライブって
ほとんどないからやっぱファーム待ちですなこりゃ。

90 :
ファームうpまだー?って感じだな
最後の外周ぴょこんとかマジ勘弁してほしいね

91 :
こりゃライトンにしといた方がよいかも

92 :
P-150買って組み立てた
がしかしasus DRW-1814BLTってドライブがイジェクトボタン押してもP-150のフタと干渉してちゃんと出てきてくれない
あとリアファンがたまに「キキキキキ・・・・」て鳴く
どうすりゃいいんだろうあな

93 :
ネイティブSATAじゃないんでしょ
相性問題とかないのかな

94 :
ライトンのSATAドライブ高速電脳にもう上がってるな
ttp://www.ko-soku.co.jp/sales/dvd_rw.htm

95 :
YSS氏2台目購入wwww
いやはやいつもながら素晴らしい買いっぷり。

96 :
他からも出るみたいだしちょっと様子を見ることにスル。

97 :
一応SATAスーパーマルチはサムチョン、ASUS、LITEONと出揃ったな。
LGやNEC系もそのうち出すだろうけど、とりあえずサムスンが除外でいいかね。

98 :
>>95
いやほんと、あの行動力?はスバラシス
でも、個体差じゃないっぽい結論出してるね orz

99 :
漏れの場合、そのうちラベル書き込みがデフォになりそうだからASUSにした。
台湾系の安価メディアはもうすぐLightScribe対応してくる様だし。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
DVD-RWメディア専用スレ 3 (957)
100円ショップのCD-Rって… (772)
パイオニア ±R/RWドライブ「DVR-109」 Part08 (846)
パナソニック四国エレクトロニクス総合スレ1 (818)
+ - どっちが生き残る? (109)
●北海道のCD−R事情のスレ● (944)
--log9.info------------------
ジェノブレイカーが赤いワケ (467)
東北ゾイド情報 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 (315)
レッド・ホーンはよっかた・・・・。 (242)
ブロックスをゾイドとして扱うスレ (742)
ギルベイダーが好きなんだってばよ!! (460)
【XBOX360】ゾイドインフィニティNeo 2スレ目 (914)
↑と↓のスレタイをZiユニゾンさせて遊ぶスレ (684)
ゴジラとゾイドの関連性 (150)
( ゚ー゚)よいこのぞいどひゃっか(゚ー゚ ) (410)
各種狂アンチ……気色悪っ×4 !!! (467)
ZOIDSのアニメ総合その6 (430)
【ゾイド系サイトのヲチスレ】 (426)
●○●やっぱりセイバータイガーが一番 MK2●○● (283)
レイ・グレッグを弾圧するスレ (332)
■□■正直シールドライガーが一番 mk2■□■ (409)
小5のガキがゾイドで大爆笑 (227)
--log55.com------------------
シェアハウス住人スレッドPart8
大阪市営・大阪府営住宅
コロナ事変で不動産や株が大暴落?
住友不動産販売 14
築19年の中古マンションを購入してしまった…
【悪徳大家】被害報告スレ【悪質オーナー】2
アパートマンション経営なんでも相談室【555号室】
レオパレスやアパマンが悪事が表ざたになりましたが