1read 100read
2012年5月レンタル鯖46: さくらインターネット 質問にマジレスするスレ Part22 (977) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
つーか、DBMってどうよ? (291)
★★マリンネットってどうよ?★★ (139)
シューティングスターふざけんな! (119)
トク寺が大変! (600)
■海外のホスティングサービスはここで語ろう5■ (925)
【新ドメイン】おまえらどんな新ドメイン欲しいよ? (257)

さくらインターネット 質問にマジレスするスレ Part22


1 :11/06/17 〜 最終レス :12/05/25
さくらインターネットのサービス
「さくらのレンタルサーバ」「さくらのメールボックス」「ドメイン取得」について、
困ったことがあれば質問してみようというスレッドです。
◆質問する前には必ずFAQを読みましょう!!
・公式FAQサイト
 http://support.sakura.ad.jp/
 http://faq.sakura.ad.jp/
・有志による非公式FAQサイト
 http://faq.sakuratan.com/
 (http://faq.sakura.ne.jp/ は中の人多忙により閉鎖中)
 (※Wikiで運用されていますので、ユーザー間互助や公式サポートなどで解決した方は
  上のFAQサイトに追加お願いします)
【お約束】
・返事がないからといって焦るのは禁物。答えてくれる人がくるまでおとなしく
 待ちましょう。あちこちで聞くのは「マルチポスト」といって嫌われます。
・答えてもらったら御礼を忘れずに。気持ちよくスレッドが利用できるように
 質問する側も答える側も心がけましょう(* ^ー°)ノ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
さくらインターネット 質問にマジレスするスレ Part21
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1286598426/
参考:さくらインターネット 共用サーバスレ Part51
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1288405200/

2 :
\   / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、::::::   )  く   ホ  す
  \ l  ,ッィrj,rf'"'"'"    lミ::::::: く   れ  モ  ま
     Y           ,!ミ::::::: ヽ  な  以  な
`ヽ、  |           くミ:::::::: ノ   い  外  い
     |、__  ャー--_ニゞ `i::::,rく   か  は
``''ー- ゝ、'l   ゙̄´彑,ヾ   }::;! ,ヘ.)  !  帰
      ゙ソ   """"´`     〉 L_      っ
      /          i  ,  /|    て    r
≡=- 〈´ ,,.._        i  't-'゙ | ,へ     ,r┘
,、yx=''" `ー{゙ _, -、    ;  l   レ'  ヽr、⌒ヽ'
        ゙、`--─゙      /!         `、
  _,,、-     ゙、 ー''    / ;           `、
-''"_,,、-''"    ゙、    /;;' ,'  /         、\
-''"    /   `ー─''ぐ;;;;' ,'  ノ      
   //    /     ヾ_、=ニ゙

3 :
>>2がこれか 壊れるなぁ(呆れ顔)

4 :
6月16日に起きたgoogleのアルゴリズムの変更で何が変わったか。
http://twitter.com/creditcardmiu/status/81112388589453312

5 :
>>1


6 :
保守age

7 :


8 :
今申し込むと新しい番号のサーバになるんでしょうか

9 :
そうとも限らない
空いてたら古いとこになることもある
ならないこともある

10 :
運次第ってことですか

11 :
さくらのロシアン・ルーレット

12 :
当たったら運が良かった、と言うことで

13 :
よろしくお願いします。
スタンダードプランからライトプランへの変更を希望しております。
現行のプランは解約の手続き中ですが、現在と同じアドレスを使い続けたいと思っています。
サイトの運営はサブドメインを使ったアドレスにしています。この場合、ライトプランを
申し込む際には初期ドメインを適当につけて、解約完了後に元のアドレスに変更する手順
でよろしいのでしょうか?
それとも解約が完了してから新たにもとと同じ初期ドメインを申し込むべきでしょうか?

14 :
>>13
非公式FAQ
http://faq.sakuratan.com/wiki/wiki.cgi?%a5%c9%a5%e1%a5%a4%a5%f3%a4%c8DNS#i17
それとも「現在のアドレス」は初期ドメインなわけ?

15 :
エラーログに妙なアクセスのされ方をされてるのが残って謎なんだけど
そういう質問ってここでしてもいい?

16 :
>>14
ありがとうございます。
上位プランへの移行ではなく下位プランへの移行なのでどうなのかなと心配になりました。
同じやり方でいけそうですね。やってみます。

17 :
やっぱいいわ

18 :
コントロールパネルからウェブメールを見られないようにしたいんですが、どうしたらいいですか?
転送専用にする以外の方法ってありますか?
Webの管理者が複数いるのですが、
その管理者がメールを覗き放題という状態になっているのです。
これを解決したいんですが。。。

19 :
専用鯖で自己運用

20 :
初期ドメインって変更不可なんでしょうか
postmaster@***.sakura.ne.jp宛スパムが多すぎでして
もうひとつ借りてるけどそちらはセーフなので
スパム来るほうはなかったことにしたい

21 :
>>18
Web管理者にはFTPだけ使わせとけ
>>20
postmasterを受信しなきゃいいじゃん。
というか開示せずに溜ったら削除で

22 :
今はメールボックス1MBにして、それ以上受信してないです
削除するとまたスパムで埋まるので削除もしないまま
こういう状態でもいいものか?という気分になったので…

23 :
F携帯電話のメールで画像をアップロードする機能がつくりたいのですが
.mailfilter の書き方がわかりません
どなたかお助けください

24 :
.htasccesが書き換えられていたのだが、そんな現象にあったひといませんか?

25 :
>>24
サーバーに致命的な設定をしてない限りそんな事するわけない
賃貸の部屋を大家が住人に無断で部屋内部のリフォームや模様替えなどしないだろ

26 :
>>24
書き忘れた
つまり古いWordpressとかの脆弱性を付かれて書き換えられたんだろうね

27 :
MMORPG内でのギルドサイトとして、ここでレンタル鯖借りてみようかなあ、というところなんですが
さくらのブログに付いて質問です
ブログをギルドメンバー複数人で投稿出来るようにしたいのですが、ぐぐってみたところ
「ブログの共有機能を利用すると、複数人でブログの投稿が可能です。ただし、その方もさくらのユーザーであることが必要条件となります。」
ってのが見つかりました。
この「その方もさくらのユーザーであること」って部分、ユーザーになるには月額料金が発生(なんかのプランで借りる)しますか?

28 :
借りなきゃアカウントは作れないんじゃないかな
鯖借りてないのにさくらのアカウント作るとか普通ありえんと思う
ここのブログはSeesaaのシステムだからブログだけの人はSeesaa使うだよ
上部に帯でるけど

29 :
WordPressを使えば?
さくらのレンタル鯖でWordPressを使ったブログにすれば、ブログを複数人で共有できる。

30 :
質問:
友人の友人が(何も出来ない人)
ムームー&ロリポからさくらにドメインやサーバ移管したいそうです。
私が移管手続きをネット上で手伝うとして、
新規でさくら初期契約を私のクレジット払いで立て替えてあげて、
後日、このアカウントに私のクレジットの番号とか残らないでしょうか?
(知人がログインしても分からなければ良いだけです)
また、
残るなら残さない別途方法があれば教えて下さい<(_ _)>

31 :
期限きたら自動支払いだよ

32 :
すみません、質問が下手で、
えーと、クレジットで初期費用と1年分支払ったら
銀行払いに支払方法を設定変更しておくんですが、
それで、最初のクレジットの個人情報が残るのかどうか知りたいんです。
初期設定終了後は、私の管理じゃないので、個人の情報を残したくないんです。

33 :
それ結構危ないんじゃないかね?
ほんとにやるんならさくらに直接聞いたほうがいいと思うけど

34 :
そもそも契約者以外が申し込むんで、契約者以外の名義で支払うのは
再販行為に当たるだろうから、さくら的にはNGでしょ。

35 :
金取って出張してやれ

36 :
サーバーは思い違いしてました!
契約して無料期間に支払画面にログインして貰って手続きすれば、
これで良い? ダメ?
問題は、ドメインの移管かな?
移管時に支払が同時発生すると思ったんですが? どうでしたか?

37 :
相手のクレジットカードを使え

38 :
>>37 確かに! でもカード番号とか聞くに聞けないよw

39 :
なぜそこまで何も出来ない人の代行をしようとするのか
そもそも何も出来ないのになぜドメインを持ってるのか

40 :
普通に振り込みすればいいじゃないか

41 :
だから本人に操作して支払いやってもらいな。
代行は再販だし、そうじゃなくても、個人情報を残したくないというなら
なぜにそこまで「クレジットで」代行をしたがるのかが分からない。
請求書払いにしたって、300円程余計にかかるだけでしょ。

42 :
>>32
全然OK。

43 :
困ってるし頼まれて断れない状況なのでしたw
ネットバンクは無く、クレジット有りなので、
簡単に1日で済ませたかったからです。
なんとなく出来そうですね。ありがとうございます。

44 :
さくらの石狩工場新設は進んでるの?
新規キャンペーン価格とかあんのかなw
最近、何もグレードアップしないから、かなり期待してる

45 :
解決済みみたいだけど参考までに。
前にクレジット番号を消す方法はないのかさくらに質問したことがある。
答えは「ない」だった。消したい時はサポートに言ってくれってことだった。

46 :
最有力情報ありがとうございました。
諦めてクレジットはやめます・・・

47 :
ページの表示速度をあげるために、ブラウザのキャッシュの有効期限を長めに指定したいのですが、mod_expiresは使えるのでしょうか?
さくらのレンタルサーバのスタンダードです。
もし使えない場合は、使えるお勧めのサーバも教えていただけると助かります。

48 :
スタンダード二つ契約したら同じ鯖だった
仮に片方のアカウントが503出すような状態になって制限されても、
もう片方のアカウントの方には影響ない?

49 :
たぶんね

50 :
>>49
ありがとう!

51 :
>>44
進んでるどころか工事すら開始されてないと思う。
竣工予定は今秋って発表されてたからね。

52 :
さくらインターネット 共用サーバスレ Part52
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1312200004/

53 :
大震災以降、今後未来永劫エネルギー問題が人類の最重要課題であるのに
『今更あっても無くても良いような、電力だけを食うバケモノデータセンター』を建設してるって
なんてけしからん会社なんだろうな
国民に喧嘩売ってんのかね、この会社

54 :
こういう人が
「テレビ見なくても誰も死なないのに!」とか言い出したりするんだろうなぁ

55 :
夕張とかにデータセンター作ってあげればいいのにな
税金高いんだろうが

56 :
>>51
着々と出来ているお
http://ishikari.sakura.ne.jp/blog/

57 :
ローソンでの支払い方法を教えていただきたいです。
“Loppiを通す”や“請求書を直接レジで渡す”などで構わないのでお願いします。

58 :
請求書払い?なら請求書が届くのでコンビニのレジに持ってって払うだけ

59 :
>>58
すいません、請求書払いです。
請求書をレジに持っていくんですね、ありがとうございます。

60 :
お尋ねします。
独自ドメインのアドレスを、OEやShurikenなどのメーラーで送ったメールが
GmailやYahoo!メールに正しく届きますか?
正しくというのは、迷惑メールフォルダに入らず、送信者不明にならないでという意味です。

61 :
>>60
独自ドメインで使ってる鯖のメールシステムから送った場合は、鯖による
共用鯖の場合、同じ鯖から大量にスパムを送った奴がいたとしたら、相手側からスパム鯖と判定されるかもしれない
アドレスだけ使って、別のメールシステム(契約してるプロバイダとか)から送った場合は、
メアド詐称で弾かれる場合がある
どちらにしろ、gmail、yahoo側で使ってる人の設定にもよるし、
設定を素にして使ってても、gmail、yhoo側の迷惑メールの判定がどうなってるかなんてわからん
学習機能もついてるしね

62 :
ドメインによる罠

63 :
>>61>>62
サンクスです。
どちらも普通に送信できました。

64 :
ここで仮契約して、お金払う前に他社からドメイン移管完了出来る?

65 :
さくら管理のドメインで、ゾーン設定: TXT SPF を設定して、
メールソフトでは、Received-SPF: Passになるけど、
ウェブメールでは、Received-SPF: Noneになる・・・
ウェブメールでPassにする方法ある?

66 :
他社での取得ドメインはゾーン設定できないからメールがスパム扱いになっちゃいますね

67 :
>>66
他社ではなく、さくらの契約ドメインです。ゾーンでSPF設定やってます。
ウェブメールは、
さくらコントロールパネルのメールです。

68 :
> ゾーン設定: TXT SPF を設定して、
> ゾーンでSPF設定やってます。
SPFを「どう」設定したか一回も書いてないじゃないか。
お前はエスパーかもしれんけど、こっちはエスパーじゃない。
大方、SPFをmxで設定して、ウェブメール鯖はmxでは無いって落ちだろ。
じゃ、どう設定するんですか、なんて聞くなよ。絶対聞くなよ。

69 :
じゃ、どう設定するんですか。

70 :
アッチッチッチ!
気か!

71 :
さくらのドメインをさくらではない別のサーバーで運用してるのですが、
そのサーバーから別のサーバーにサイトを移転するため、
ネームサーバーの設定を変更しようとしています。
さくらのドメインの「DNS情報変更」のネームサーバ設定を見てみたら、
ネームサーバ1 ns1.dns.ne.jp
ネームサーバ2 ns2.dns.ne.jp
ネームサーバ3 古いサーバーのプライマリネームサーバ
ネームサーバ4 古いサーバーのセカンダリネームサーバ
となっていたのですが、このネームサーバ1と2はこのままで平気でしょうか?

72 :
スタンダードコースのメーリングリストについて質問です。
テンプレ文のほかにアドレス個人の名前も自動で入るようになってますか?
(例:山田様 残暑厳しいですがいかがお過ごしでしょうか?)的な感じです。

73 :
なってないです。

74 :
さくらのレンタルサーバってスタンダードプランだとMySQLの個数(?)が1個しかないけど、
これって例えばWordpressとMovable TypeとXOOPSを同一のデータベースを使って運営することは可能?
(テーブルの接頭辞を変えればおkとかそういう単純なことなのかどうか)

75 :
>>74
http://sakura.cb-faq.com/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=000521

76 :
ありがとうございます

77 :
ご意見お聞かせください。
ライトかスタンダードプランを三年〜六年間お借りしたいのですが
複数年分一括払いという選択肢は用意されていないようです。
一年ごとにちまちま更新支払いが面倒なので、複数年支払いがあれば即決でさくらにしたいのですが
数年契約にこだわるなら他社を当たったほうがいいでしょうか?

78 :
さくらのレンタルサーバーライトプランを借りています。
phpとsqlライトをインストールしwordpressでブログをやっています。
wordpressは問題なく動いていますが、wordpress上でのphpを使った写真ギャラリー
がうまく動いてくれません。phpのアドレスを打ち込むと、
GD library is too old. Version 2.0.1 or later is required, and 2.0.28 is strongly recommended.
とでます。
GD libraryが古いというのは分かるのですが、新しくインストールするやり方がわかりません。
だれか教えてくださらないでしょうか。よろしくおねがいします。

79 :
Linux板のくだ質で聞け

80 :
付属のブログについてです。
スタンダードプラン仮申し込み中で、ドメインが hogehoge.comです。
ブログ新規作成時に  ホスト名 http://[ ].sblo.jp/  とでて自前のhogehoge.comにできないのですが、
空欄に [ hogehoge ] と入れて、これで同一サイトのブログということになるのでしょうか?

81 :
>>80
>>1の非公式FAQ
hogehoge.comにするやり方も書いてある
ちなみにwwwをつけてwww.hogehoge.comにはできない

82 :
>>77
カード払いなら自動更新で勝手に支払われるんじゃねーの?
現金払いにこだわる?

83 :
>>81
ありがとうございます。勉強してきます。

84 :
>>82
年限がはっきりしているので振込みの一括払いでと思い、
カード払いのことはすっかり失念しておりました。
助かりました。ありがとうございます。

85 :
新規ドメインを11日14時に追加したのですが、
現時点まだインターネットに反映されていません。
説明には2日ぐらいかかるとあったのですが、すでにそれを過ぎています。
いまは夏休みとか関係あるのでしょうか?
それとも当方が何か間違っているでしょうか?

86 :
どこでどうDNS設定をしたのかわからないと答えようもないんですけど?

87 :
>>86
DNS設定って分からないのですが
さくらインターネット・コントロールパネルで
ドメイン設定→新しいドメインの追加で○○.comを追加。
(○○.comはさくらで管理してもらっています)
すると
マルチドメインとして使用する(推奨)
以下のURLがご利用いただけます。
http://○○.com/
http://www.○○.com/
となっています。
マルチドメインの対象のフォルダ(初期設定のまま)
/home/○○/www とのことなので
/home/○○/www/index.html を書いておいたのですが
http://○○.com/
http://www.○○.com/
どちらも現在のところアクセスできません。
自分でDNSというのを設定しないとだめなんでしょうか?

88 :
>>87
>自分でDNSというのを設定しないとだめなんでしょうか?
だめ

89 :
>>87
とりあえず
>/home/○○/www/index.html を書いておいたのですが
これは違うと思う…
これだとwwwフォルダの中にindex.htmlという名のフォルダを作って
その中にindex.htmlなり何なり入れなきゃならんのでは
このへん↓見てもう一度やり直した方が
さくらで取得・管理しているドメインを利用する(属性型JPドメイン)
http://support.sakura.ad.jp/support/manual/rs/setdom_h.shtml
マルチドメインの設定
http://support.sakura.ad.jp/support/manual/rs/setdom_i.shtml

90 :
>>88
さくらでドメイン取ったけどDNS設定した記憶はないなあ
忘れてるだけかなあ

91 :
valuedomainからドメインだけ引っ越してきました。
スパムメールの設定メニューってどこにありますか?
web mailで設定すると書いてますがそれらしいメニューが見当たらないです。

92 :
>>90
忘れてるだけ

93 :
反映しました。どうもありがとうございました。

94 :
役にたたねえ

95 :
やっぱさくらはいいねぇ

96 :
さくらって、以前は実写画像は禁止だったと記憶してますが、
約款が改定されて、に関する記述が無くなりましたよね?
ひょっとして法に触れない限りにおいてのサイト運営がokになったんでしょうか?

97 :
運営に聞くといいよ

98 :
あれ?FTP接続が急にできなくなったんだけど
俺だけか?

99 :
普通にできるよ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
2style.netってどーですか? 3 (427)
2style.netってどーですか? 3 (427)
ストリーミング配信をするのに・・・   (139)
ここより安くていいサーバーってありますか? (156)
■■ドメイン相場大暴落!!!!!!■■ (876)
【移転か】STEPSERVER Part12【残留か】 (655)
--log9.info------------------
Z80は新しいの? (540)
PC9801シリーズの音源 (205)
【マルチペイント】【似非キース】 (142)
3.5インチMO万歳 (257)
▲▽▲▽ロゴ&名無し申請所▲▽▲▽ (148)
単3電池で動くノートPC (190)
VAXだろ、やっぱ (149)
やっぱFM−Rでしょう。【2台目】 (563)
鳥肌実 トリジャジーラ 2 (547)
2ちゃんねる嫌い (600)
鮫島事件 (170)
【フリー百科事典】ウィキペディア第52版【Wikipedia】 (140)
GIGAZINEって何で蛇蝎のごとく嫌われてるの? (295)
【お悩み解決館】館を騒がす撲滅派4【おじゃる丸】 (242)
【検閲問題】ネット規制7【ダウンロード違法化】 (832)
ずっと思考盗聴されてきたけど質問ある? (175)
--log55.com------------------
【タイトル】§ドライブイン☆はる§
大型二種免許が金で買えるのはおかしい 2
家庭用除雪機総合スレ8
【取り忘れに】小型特殊免許 Part2【ご用心を】
個人や持ち込みでトラックやダンプなど乗ってる人
大型特殊免許 10
太子・龍野・高砂・加古川・明石・姫路ダンプ屋情報
【カミオン】月刊誌について【魂】