1read 100read
2012年5月鉄道路線・車両59: 寝台特急あけぼの号[40号車] (497) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
小田急電鉄の到着時間向上のための知識(笑) (108)
【埼玉】西武線を利用するDQNユーザー 2 (163)
いちご・たま[和歌山電鐵貴志川線W65]見習い駅長ニタマ (537)
小田急の複々線39 (403)
★京王井の頭線あれこれ 31F★ (134)
東急田園都市線part83 (789)

寝台特急あけぼの号[40号車]


1 :12/04/15 〜 最終レス :12/05/17
寝台特急あけぼのを語るスレです。
前スレ
寝台特急あけぼの号[39号車]
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1329922722/
★よくある質問集
●B個室ソロの2階室は何号室?
 偶数室が2階。若番が青森方。上段・下段の区分は無いので要注意。
 日本海側は4・8・12・16・20・24・28号室(4の倍数)。
 参考:http://hodo.travel.coocan.jp/s/burutore/akbn/solo/akbsl_07.htm
●A個室シングルデラックスで進行方向に向かって座れる部屋は?
 下りは奇数室、上りは偶数室。若番が青森方。
●コンセントはどこにある?
 A個室内と、デッキ洗面台のみ。ソロ室内には無い。
●編成  盛アオ24系客車
      1    2    3    4    5    6    7    8
   ┏━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┓
   ┃♀.ゴ│B.開.│B.開.│B.開.│B.個.│B.個.│A.個.│ ゴ. │電源┃
   ┗━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┛
←上野                                      青森→
※多客期には8と電の間に開放B、9〜10が増結される。

2 :
●車内販売はある?
 2009.3.14ダイヤ改正で廃止になりました。
 車内にはジュース等の自販機は無し。絶滅危惧種の冷水機は健在。
 尚、下りは秋田駅停車の間にホーム上(編成の後方から前方へ移動しながら)
 のワゴンで弁当とお茶の立ち売りを実施。ただし4分しかないので転んでも泣かない。
●ジュースとか買えそうな長時間停車は? (2012.3.17改正を反映)
 下り=高崎2分 酒田2分 秋田4分
 上り=秋田2分 酒田2分 新津2分 高崎6分
 高崎・鶴岡は2分停車なので厳しくなり、秋田停車が4分に延びた。
 鶴岡酒田以外ならsuicaを用意しときましょう。
●大館駅での「鶏めし」(花善)の購入について
 ※震災の影響で下りの時間のみ営業中。上りの営業再開は未定。詳しくは花善公式webで。
 ・ホームでの立ち売り販売はとっくの昔に廃止。
 ・前日までに電話予約すれば車両の乗降口(デッキ前)まで持ってきてくれます
 ・予約は一個から可能
 ・花善公式web http://www.hanazen.co.jp/resv/index.html

3 :
●乗る前、乗った後に風呂に入りたい
つくだ温泉 ゆ〜ぽっぽ(東青森)
http://yu-poppo.net/
道の駅ゆ〜さ浅虫(浅虫温泉)
http://www.yu-sa.jp/
青森まちなかおんせん(青森)
http://www12.ocn.ne.jp/~machinak/
たらポッキ温泉(鶴ヶ坂)
http://yudetako.com/tarapokki.htm
浪岡駅前温泉(浪岡 オフィシャルホームページはない?)
http://www.geocities.jp/oyu_web/t831.html
大鰐温泉 鰐come(大鰐温泉)
http://www.wanicome.com/onsen/onsen.html
道の駅碇ヶ関 関の庄温泉(碇ヶ関)
http://www.tsugaru-freepass.jp/area/owani/2_sekinosyo.html
日進湯(大宮)
http://www.geocities.co.jp/motorcity/2662/infomation/urban52.html
青森駅周辺のその他の銭湯
http://www.atca.info/02_guidemap/areamap.php?area=1&cat=4
上野駅ほか東京都内の銭湯検索
http://1010.or.jp/search/

4 :
ネットでの空席情報
JRサイバーステーション(B寝台開放のみ)
http://www.jr.cyberstation.ne.jp/
JR東日本の指定席券売機での照会・発売不可能
駅ネットでの照会・予約不可能
リアルタイムではない空席状況(秋田県観光ガイド)
A寝台の状況あり
http://www.akita-train.jp/ticket/exp.html

5 :
基本的には乗り鉄のスレです。
定時運行、遅れ情報などを撮り鉄さんに情報提供したい乗車組はこちら
にどうぞ。
【撮り鉄】あけぼの・能登・えちご【専用】11
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1312615126/

6 :
40号車での追加
秋田、青森までのB寝台が満席で、羽後本荘までのB寝台(=4号車)に
空きがあるときの取り扱い(JRの公式情報ではない)
上野〜羽後本荘の「寝台指定券(B寝台)」※料金記載なし
羽後本荘〜青森の「指定券(立席)」※料金記載なし
上野〜青森の通し特急料金を証明する料金補充券
(「」内は券面表記)
と言うわけで、立席特急券は発券されつつも上野〜青森の通し料金の
19950円で購入できました。
あるいは
料金補充券ではなく、マルス券でも可能との情報あり
券内容・・・券面のタイトル
席無券・・・「特急券・B寝台券」
指ノミ券・・・「指定券(立席)」
指ノミ券・・・「寝台指定券(B)」
かなり発売に手間取ることが予想されるので、窓口が複数あり、かつ
慣れている駅(上野など)ですいている時間に購入が望ましいと思われる

7 :
>>1 スレ立て乙

8 :
スレ立てお疲れ様です。ちょっと質問です。
2012年04月現在、あけぼので上野〜秋田を往復するとして、最も安上がりな方法はどんなものがありますか。
(休日、往復共にB寝台、大人料金で)

9 :
>>8
チケット屋で売ってるJR東日本株主券って2枚使うと4割引に
なるがこれって寝台にも通用するのかな?通用するのなら
これじゃないかな・・・

10 :
>>9
憶測で助言しないでください

11 :
寝台を連結してる列車の料金部分は適用外。

12 :
>>8
もしあなたが50歳以上なら、大人の休日倶楽部パス(東北スペシャル)13000円。

13 :
上野へ向けて定時出発!

14 :
前スレ
クラツーが異常なほどあけぼののツアーを抱え込んでるよ

15 :
>>12
まだ成人前です。年配の方々は良いですねぇ。
>>14
ツアーという手もありますね。ありがとうございます。
もうすぐ連休ですが、乗る方は多いのでしょうか?

16 :
>>15
帰省の家族連れが多く乗るよ。
子供がはしゃぎまわるから寝れないと思ったほうがいいかな。
最近はソロにも子供を押し込むバカ夫婦が多くて困るよ。
何の為の一人用個室なんだか。

17 :
1さん乙!

18 :
>>16
子供は添い寝扱い(乗車券・特急券のみ、寝台券不要)で乗れると思うが、何か問題あるのだろうか?
うるさいガキを押し込んでよそに迷惑がでないようにしてくれてるんじゃないだろうか?
クソガキが開放Bとかゴロンとで騒いだらたまらんぞ
ソロもそろそろ禁煙にすべきだな
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1312615126/160
ttp://hiroba.chintai.net/qa6939832.html

19 :
>>18
ソロだけにソロソロしないとだな

20 :
>>16
ソロに子供を入れるのがなぜバカなのか、明確に説明してくれ。
また、何のためのソロだと認識しているかについても明確に説明してくれ。

21 :
>>18
>>20
正月ソロに乗った時に上下段で子供を寝かしつけてた若夫婦がいたけど、子供よりも扉を開けたまま喋る夫婦の方がうるさかったな。
>>16は異常な程の神経質なのか、ただ単に子供嫌いなだけじゃないの?
>>16
誰だって子供の頃はブルトレ乗ったら嬉しくてテンション上がったもんだろ?
自分が子供だった時の事を思い出せ。

22 :
ンなのに反応すな

23 :
俺も子供の頃はあけぼの開放A寝台で親と添い寝したもんだ。
今のBソロは開放Aのふいんきがありつつ、個室で上段の窓もでかいし大変よろしい。
子供と2人で入るとどうなのかは知らんが。
そのうち子供と乗ってみたいと思う。

24 :
>>16
フルボッコにされてら()

25 :
フルボッコワロタ
子供と乗る前に廃止が濃厚では(笑)?

26 :
>>16
自己中心的なキモイ鉄ヲタだな
間違いなくだわコイツw

27 :
はいはい
よく飽きないねえ。

28 :
>>27
フルボッコにされた感想をどうぞ

29 :
>>16はフルボッコにされて逃亡かよw

30 :
>>23
落下防止帯が設置されて1人でも身動きが取れないくらい
乗るなら下段

31 :
下りのあけのぼBソロ上段は、部屋真っ暗にして並走する列車を眺めると
すごく幸せな気分になる。

32 :
>>31
冬の晴れた日だと星空がきれいだよな
寒いけど…

33 :
ああ、上越国境超えが近付くにつれ綺麗に見えるよね。

34 :
消灯する時、温風暖房まで消してしまい明け方寒かった。
高崎を過ぎてから空がやうやう白くなりと、まさに枕草子の文章如し。

35 :
>>34
かといって暖房つけっ放しのまま寝ると、夜中、汗だくになって目が醒めるんだよな・・・

36 :
個室にエアコン置いてくれと願ったりw

37 :
あけぼのソロ海側2階とれると必ず乗車前にもっと上級?寝台(北斗星ロイヤルとか日本海ロネ下段海側など)がとれてしまうか、運休になる。
かれこれ二年間続いて今だに乗車経験なし。
今回もジンクス信じてたら今日GWの下りトワ、シンツイとれてしまった。ラッキー
早くボノソロに乗りたい。

38 :
5/3のあけぼの寝台券を購入してきた。
案の定、青森までは満席で羽後本荘までしか取れなかった。
>>6で書いてあるような対応をして欲しいんだけど、当日上野駅で乗車前に乗変して貰ったらいいかな?
地元駅(JR東海)のみどりの窓口で説明したんだけど理解して貰えなかったので...

39 :
>>38
出来る窓口氏だとしても、時間がかかるかもしれないよ。
でも、出発数日前にはキャンセルが出ることも多いよ。

40 :
>>38
>>6の情報提供者です。
(やっと規制解除された…)
一度羽後本荘まで取ってしまったのであれば、再度通し券にし直してもらうのは手続きがめんどくさいかもしれない。
自分の場合、乗車2日前にサイバーステーションが○である事を確認したけど
乗車当日には満席になっていたので
乗車直前に乗変のための他の席が空いてない可能性がある。
また上野駅だと、窓口自体の混雑もすごいと思うし窓口氏の余裕もないと思うので時間は相当かかると思う。
なので、まずは>>39の言う様に4号車以外のキャンセル席を確認して
出てなければ、とりあえず今の切符のまま乗って車内で精算するのがいいと思う。

41 :
40の言うように、いちど取得してからの再依頼は、
乗変が絡むことになるから、係員側としては余計に混乱すると思う。
次回もし同じようなことがあったときは、
最初に買うときにさいごまでやってもらったほうがいいよ。

42 :
>>39
キャンセル待ってみます。
>>40
ネットで見たら、車内精算してる人も居るみたいですね。
羽後本荘までは空きがかなり多くて、下段も選択出来た位でした。
>>41
ありがとうございます。

43 :
青森行あけぼの
本庄で抑止

44 :
なにがあった?

45 :
青森発あけぼの
本荘で抑止
に見えたw

46 :
水上発車
高崎線で先行が遅れてたみたい

47 :
普通に由利本荘だと思った(笑)

48 :
日が暮れてからこっち風強いもんなぁ。

49 :
>>47由利本荘駅???

50 :
途中強風で25分ほど遅れてたが、まもなく大館
案外、回復できるんだね

51 :
スジ寝てるから

52 :
途中でお腹が空いては困るから必ず上野駅ではたべ物を買い込んでから乗ります

53 :
俺はチキン弁当を買い込むのが儀式になっているよ

54 :
中央改札前の駅弁売店は、最近プチ旨囲門みたいになってて
レギュラーメニューをあんまりおいてないよね
21時頃でも傾向に変わりないし

55 :
>>53
チキン弁当って・・・
大館の???

56 :
俺はたいあん弁当のからあげ弁当

57 :
俺は某駅の唐揚げそば

58 :
>>55
上野にきまってんだろwあんま馬鹿にすんなよ
発売45周年の伝統のチキン弁当なんだぜ
最近なぜか上野には余り置いて無いもんだから
東京まで行って買うけどな
なんかそれを車内で食わないと始まらないのよ

59 :
チキン弁当食べた事ないな…
今度食べてみよう。

60 :
>>58
上野で駅弁を買う機会ってあまりないな。
その伝統の駅弁は美味しいのかい?
花善のは美味しかった。

61 :
「あけぼの号、これより海底トンネルに入ります。これを越えれば本州は青森県です。」

62 :
>>60
ケチャップライスにパサパサ感のあるでかいから揚げにひとくちチーズ
けして「うまい!」と言えるものではないんだが
懐かしいおいしさだね。さくらに初めて乗った時から欠かさず食ってる
最近では東海でも売り出してるよ

63 :
>>62
ありがとう。
今度食べてみるね。

64 :
あけぼの乗車前、中華料理<コンスコン>でがっつり食べて乗った。
これならば青森到着まで何も食べなくても大丈夫と踏んでいたが、翌朝にはもう腹が減り、秋田の駅弁にお世話に成った。とんだ誤算だった。

65 :
く、空腹?がっつリ食べたのに空腹?一晩しかたたずにか?・・・

66 :
10年くらい前に>>53みたいな知人が夜行列車といえばこれだろ的勢いで
チキン弁当を薦めてきたので仕方なく食ったが、確かにあまりおいしくなく
とても残念な結果に終わった。
俺と同様にチキン弁当に思い入れのないであろう>>63の人の感想をぜひ聞きたいと思う。
http://www.nre.co.jp/ekiben/obj/img/000/047/100304-2019_01l.jpg

67 :
そうなると松屋とか中華料理屋とかでがっつり食べてから乗るのが一番ベターだと思います

68 :
青森だとおさないかココイチだな
吉野家はうんざりするほど平日の昼に食っているからスルーw

69 :
あけぼので青森に着いて、八甲田山に登って、青森に戻ってきて青森CoCo壱で食べて、疲れていたのでビジホそのまま眠ったら、夜中にふくらはぎが釣って、痛みに我慢できずに「ギャーっ」と叫んだら通報されました。
スタッフが部屋に集まってきて、私は恥ずかしかった。私は甲斐になりたい

70 :
脹ら脛がつると痛いんだよなぁ(-_-)解るよ

71 :
>>70
JRCP版は以前から売られてるわけだが

72 :
つったら、
つった筋を伸ばすんだよ
すぐ離すとすぐつり出すかもしれないから
しばらくそのままにして少し時間をおいて離した方がいいかもね
知ってたら流して

73 :
足の裏が吊った場合は、立つとリセットされるから試してみて。
シーズン初めにプールで無茶して、痛い目に遭った思い出が…。

74 :
私も下りに乗る前にはチキン弁当派ですね
運がいいと上野駅で200円引きに当たることも
悪いと・・・・手に入らないけど
もちろん、大館のもおいしいと思います

75 :
腹減りが極限までいったら
どんなものでも美味いハズ

76 :
昔ならともかく今は上野駅中央改札外にザガーデン自由が丘があって
弁当系は選択肢が増えて便利
曙は出発時間がおそいし俺は前夜に買うのは酒とアテだけにして
食事は翌朝に現地で買ってたけど

77 :
売り切れをおそれてチキン弁当を事前に買う奴はチキン

78 :
おさないは不評だとしてもご当地感があるからまだしも
なぜ青森くんだりまで行ってココイチなどのチェーン店を選択するのか理解に苦しむ。
アウガの地下(これもボッタクリの評が高いが)なり大西なり古川市場なり
はたまた飲み屋なりでご当地ものを求めたらどうかとは思うが
他人の趣味嗜好に口を挟むのはヤボってもんですかね。

79 :
人それぞれだからぼやく自体が野暮かと。
危険厨の俺なんて先の日本海号での青森訪問時は
食い物は青森駅のジュピターでしか買わなかったしw

80 :
あけぼのに立席乗車券で乗る場合、4号車の折り畳み座席に案内されるとあるが
この折り畳み座席すらいっぱいの場合ってどうするん?特にGW。
たしか立席乗車券って混雑具合に関わらず(つまり、折り畳み座席に座れそうか否かに関わらず)無制限に販売できるからそういう事態もありうるよね?
B寝台が羽後本荘までしか取れなさそうだから羽後本荘以降立席で行こうと思ってるんだけど
文字通りの「立ち席」乗車券になってしまうのか?

81 :
>>80
どうでもいいが
立席特急券な

82 :
>>80
立席特急券の販売形態をよく調べてから書こうな?

83 :
>>82
上下勘違いしてたスマン>>80
まぁ普通に考えれば座席数以上に販売されれば
立ってることになるわな

84 :
漏れは青森から上りに乗る時、吉野家の特盛買って車内で食べたことがある。
あけぼので食べる特盛は美味い。

85 :
>>80
>あけぼのに立席乗車券で乗る場合、4号車の折り畳み座席に案内されるとあるが
初めて聞いた ソースは?
>この折り畳み座席すらいっぱいの場合ってどうするん?特にGW。
>たしか立席乗車券って混雑具合に関わらず(つまり、折り畳み座席に座れそうか否かに関わらず)無制限に販売できるからそういう事態もありうるよね?
B寝台は羽後本荘までしか売っていないから、本来の寝台部分には誰がいるの?
>B寝台が羽後本荘までしか取れなさそうだから羽後本荘以降立席で行こうと思ってるんだけど
>文字通りの「立ち席」乗車券になってしまうのか?
あなたが持っているB寝台にそのままいればいいだけでしょ
上段なら、下段の通路側に座ればいい。下段の人間も羽後本荘までしか寝台券持ってないわけだし
80が何が言いたいのかわからない・・・・・

86 :
車内放送を聞いたことがないのね
ハズカシー

87 :
>>84
うちが上りで車内に持ち込むのは
駅のドトールでサンドかな?
(乗車前には他に何かしら食べている)
下りでは松屋とかでガッツリ食ってから乗る様にしてる
以前食料が無い状態で乗ったことがあって
(缶コーヒーだけはやたらと持って行っていた)
ちと辛かった…

88 :
>>65
コンスコン乙w
あけぼのは正月以来乗ってない
甘精堂本店の桜餅(道明寺)を食べたいなぁ

89 :
>>85
なんでそんな上から目線なんだw
あけぼのに興味を持ってくれている
初心者さんをどうして暖かく迎えられないのかw

90 :
上野の崎陽軒焼売弁当はどう? 

91 :
>>89
初心者が、羽後本荘までのB寝台利用を考えるとか、違和感ある
>>86
何度も乗っているけれど、通路の補助座席に座るようにとの車内放送
は聞いたことない
上りの場合、C席が通路側(あくまで寝台のベッドに3人並ぶ)との
案内なら聞いたことがあるけど
>>80
>取れなさそう
今年のGWのことなら、なぜ仮定形なのか?
釣り?

92 :
>>90
中央改札横の交番の前の改札外の店でも、エキュートの大学芋屋の裏の店でも、
中央改札から山手京浜東北ホームへの通路の途中にある店でも
好きなところで買ったらいいんじゃないか?
21時で閉まる店もあるけど

93 :
上野駅ナカのカレー屋が無くなったのは残念だ
乗っちまうとやる事ないから弁当買い込むなぁ
吉野家だとかチェーン店だろうが好きな車両の中で
好きな物を食うのがベストなんじゃないかな?

94 :
上野といえば、あけぼのに乗る前ではないが、俺は「ちゃぶぜん」てとこでよく食べてたんだけど
ここもおそらくなくなってしまって悲しい。.
あとやっぱりあけぼのに乗る前ではないのだが、よく、すいかラーメンを食べます。

95 :
>>74
>もちろん、大館のもおいしいと思います
表現だけのことだけど、「大館のも」って言うのはちょっとな。
比内鶏とチキンの差がw

96 :
これから初夏になりますが、ゴロンとシートは真夏でも毛布かタオルケットがあったほうが良いと思います。寒くて眠れなかったです

97 :
比内鶏w
比内鶏の偽装事件があった後に花善が
比内鶏云々という宣伝をこっそりやめたのを知らないの?

98 :
>>97
× 事件があった後
○ 事件があった直後

99 :
そうだったか。懲りないんだな。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【豊橋】東海道線名古屋口スレ47【米原】 (863)
宗谷本線Part21 (668)
不通区間7 石巻・気仙沼・大船渡・山田・岩泉・三陸鉄道 (744)
【←駒川町】南海電気鉄道スレNa233【⇒西平野】 (521)
【R11編成】九州新幹線U098【団臨始動!】 (626)
【豊橋】東海道線名古屋口スレ47【米原】 (863)
--log9.info------------------
日芸・文芸の愚痴スレ (285)
【オタクと】新・大阪芸術大学【キャラ造抜きで】 (845)
文化学院 (642)
美大生の彼氏が欲しい!! Part2 (561)
【何枚】デッサン力をつけるスレ【描きました?】 (377)
美術系大学やめたい人 (360)
一流の美大に行かないと就職無いんですか? (439)
千葉工業大学 工学部 デザイン科学科 (334)
美術予備校通う前からデッサン勉強してたりすんの? (323)
ムサビとタマビ、どっちが可愛い子多い? (333)
【夜間】第二工芸 【高校】 (551)
早稲田大学芸術学校 空間映像科 (838)
留学するためには? (129)
町田の予備校 (321)
【金美】藝術やるなら やっぱり金沢【最強】 (214)
【謹賀】おみくじで占おう【新年】 (302)
--log55.com------------------
★vi-holdings☆新スレッドpart3☆
東京中央経営ってどうよ
【決済ドットコム・被害者の会】追跡・宮崎友好
リブセンスってどうよ?
ベンチャー企業最期に見られる現象とは?part4
[VBC]ベンチャービジネスセンター[山田浩之]1
【商材は】ワールドベンチャーズ【旅行】
移動販売を開業する為のスレ