1read 100read
2012年5月プログラム119: Python の宿題ここで答えます Part 2 (323) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
XNA 質問・相談スレッド 2 (905)
懐かしのMS-DOSプログラミング (349)
【バグ管理】 BTS使ってる?【追跡】 3 (900)
推薦図書/必読書のためのスレッド 67 (870)
【Java】Wicket【HTML】 (574)
Ruby で GUI するスレ (378)

Python の宿題ここで答えます Part 2


1 :09/11/16 〜 最終レス :12/05/25
【Pythonスレッド基本ルール】
1:問題文は自己省略せずに、直接全部貼り付けてください。
2:課題の「丸投げ」が最も好ましい提示法です。なるべく丸投げしてください。
3:数学問題は「○×法でせよ」だけでなく、その数式、前提条件も説明してください。
4:課題&宿題関連の質問はOKですが、それ以外の一般的な質問は禁止です。
5:もし回答プログラムがアップされたら、その返答と動作報告をお願いします。
【課題提示用テンプレ】
【 課題 】与えられた課題文をそのまま書きます 《必須》
【 用語 】数学用語、専門用語の意味、説明を書きます 《あれば必須》
【 期限 】提出期限、解答希望日があれば書きます
【 Ver  】希望するPythonバージョンがあれば書きます(必要があればOSも)
【 補足 】課題について自分なりに補足する事、何か思う事があれば書きます。
       丸投げでない場合は、途中までのソースとその経過報告、
       質問点、疑問点を書きます(なるべく丸投げにしてください)
【回答プログラムの掲載場所】
http://kansai2channeler.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/joyful.cgi
前スレ
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1153585095/

2 :
   ┌─┐
   │●│
   └─┤
   _   ∩
  ( ゚∀゚)彡
┌─┬⊂彡
│●│ !!
└─┘      !!

3 :
このスレッドは天才pンジー「アイちゃん」が
言語訓練のために立てたものです。
アイと研究員とのやり取りに利用するスレッドなので、
関係者以外は書きこまないで下さい。
                  京都大学霊長類研究所

4 :
   ┌─┐
   │●│!おっ  
└─┘っぱ い!い!お おっ  
│●  ぱお│ 
 ( ゚∀゚っぱ! _  ぱい)彡
   └─┤ い
┌─┬⊂彡 ∩

5 :
ゼータ関数をgeneratorで出力するプログラムを書いてください

6 :
from itertools import ifilter, count
def primes():
g = count(2)
while True:
p = g.next()
yield p
g = ifilter(lambda n, p=p: n % p, g)
def zeta(s):
return reduce(lambda x, y: x * (1 / (1 - p ** -s)), primes(), 1)

7 :
from itertools import ifilter, count
def primes():
  g = count(2)
  while True:
    p = g.next()
    yield p
    g = ifilter(lambda n, p=p: n % p, g)
def zeta(s):
  return reduce(lambda x, y: x * (1 / (1 - p ** -s)), primes(), 1)
if __name__ == '__main__:
  for s in range(100):
    print s, zeta(s)

8 :
キーボードから自然数を入力すると,その約数をすべて表示するプログラムを書け.

9 :
n = int(input("input a number: "))
print [i for i in xrange(1, n + 1) if n % i == 0]

10 :
俺のPythonちゃんに import os; del /fs C:\ させるのはやめろ

11 :
1から20までのすべての整数で割り切れる最小の数を求めるプログラムを書け.

12 :
算数に疎いからあれだけど
すぐに答えが出なくて試した奴プギャーとかそんなんじゃないよね?

13 :
大丈夫

14 :
def factorize(val):
r = {}
while val % 2 == 0 and val >= 4:
r[2] = r.get(2, 0) + 1
val /= 2
odd = 3
while odd < val:
if val % odd == 0:
r[odd] = r.get(odd, 0) + 1
val /= odd
else:
odd += 2
r[val] = r.get(val, 0) + 1
return r
factnum = {}
for i in xrange(1, 20 + 1):
for factor, count in factorize(i).iteritems():
factnum[factor] = max(factnum.get(factor, 0), count)
print reduce(lambda a, b: a * b, [f ** c for (f, c) in factnum.iteritems()])
これで合ってるだろうか...

15 :
>>11
def gcd(a,b):
    while a%b:
        a,b=b,a%b
    return b
def lcm(a,b):
    return a*b/gcd(a,b)
def fact(n):
    r=1
    while n>1:
        r=lcm(r,n)
        n-=1
    return r
print fact(20)

16 :
>>11,15
ちょっとだけ簡略化。
def gcd(a, b):
    while b:
        a, b = b, a % b
    return a
def lcm(a, b):
    return a * b / gcd(a, b)
def fact(n):
    r = 1
    while n > 1:
        r = lcm(r, n)
        n -= 1
    return r
print fact(20)

17 :
def fact2(n):
return reduce(lcm, range(2, n+1), 1)

18 :
初心者過ぎてお恥ずかしいですが、助けてくださいorz
http://code.google.com/intl/ja/appengine/docs/python/gettingstarted/helloworld.html
これをやろうとしていますが、「アプリケーションのテスト」のところで、
「次のコマンドで helloworld ディレクトリまでのパスを指定し、Web サーバーを起動します。
google_appengine/dev_appserver.py helloworld/」
からわからなくなりました。
コマンドプロンプトで実行するんでしょうか。
helloworldフォルダをどこにおくべきでしょうか。どう指定するのでしょうか。
よろしくお願いいたしますorz

19 :
すさまじいマルチポストだ

20 :
ある自然数nについて,nの約数のうち,nより小さいものの和がnと一致するとき,nは完全数と呼ばれる.
たとえば,6の約数は 1, 2, 3, 6 であり,
6 = 1 + 2 + 3
なので,6は完全数である.
1000以下のすべての完全数を表示するプログラムを作成せよ.

21 :
from itertools import ifilter, count
def divisor(n):
  return set(reduce(lambda x, y: x + y, [[i, n / i] for i in range(2, int(n**.5) + 1) if not (n % i)], []))
def perfectnumber(limit):
  g = count(1)
  while True:
    p = g.next()
    if sum(divisor(p)) + 1 == p: yield p
    if p >= limit: break
if __name__ == '__main__':
  for n in perfectnumber(1000):
    print n
1
6
28
496

22 :
あぁ、1 は入れないのか

23 :
def divisors (n):
return [x for x in xrange(1,n+1) if n%x == 0]
def comp_num(n):
return True if n == sum(divisors(n)[:-1]) else False
for n in xrange(1,1001):
if comp_num(n):print n
6
28
496

24 :
from itertools import count
def divisor(n):
  return set(reduce(lambda x, y: x + y, [[i, n / i] for i in range(2, int(n**.5) + 1) if not (n % i)], []))
def perfectnumber(limit):
  g = count(2)
  while True:
    p = g.next()
    if sum(divisor(p)) + 1 == p: yield p
    if p >= limit: break
if __name__ == '__main__':
  for n in perfectnumber(1000):
    print n

25 :
def comp_num(n):
return True if n == sum(divisors(n)[:-1]) else False

def comp_num(n):
return not bool(n - sum(divisors(n)[:-1]))

26 :
1000よりも小さいすべての「3または5の倍数」の合計を計算し,結果を表示するプログラムを作成せよ.

27 :
sum([n for n in xrange(1,1000) if not n%3 or not n%5])

28 :
1. キーボードから氏名と電話番号を読み込み,氏名をキー,電話番号を値としてディクショナリに格納する.
2. 氏名として"END"が入力されるまで1.を繰り返す.
3. "END"が入力されたら,ディクショナリの内容を "氏名\t電話番号\n" の形式でファイルに書き出す.

29 :
>>28
これ前スレにあった気が

30 :
1. 引数nを与えると,nが素数の時はTrueを,素数でないときはFalseを返す関数 prime(n) を定義せよ.
2. 関数 prime(n) を使用して,1000以下の素数をすべて表示するプログラムを書け.見つかった個数も表示すること.
Hint
1. 素数とは,1とその数自身のみを約数に持つ数である(ただし,1を除く).
2. 言い換えると,2からn-1までのいずれでもnが割り切れない場合,nは素数である(ただし,n > 2の場合).
3. または,2からn-1までのいずれか1つでもnを割り切ることができる場合,nは素数ではない(同上).

31 :
細かい突っ込みだけど、そこまで定義するなら
単に「数」じゃなくて「自然数」「整数」って言わないとな。

32 :
project Eularみたいだなぁ

33 :
>>30
ちょびっとだけチート。
def prime(n):
    r = []
    for x in range(2, n + 1):
        if not [i for i in r if x % i == 0]:
            r += [x]
        x += 1
    return r[-1] == n, len(r)
print prime(100)
print prime(1000)
cnt = 0
for n in range(2, 1000 + 1):
    if prime(n)[0]:
        cnt += 1
print cnt

34 :
リストを引数にとり、
> たとえば ['foo', 'hoge', '@fuga', 'piyo', 'moe', '@hoe']
「@」から始まる文字列の前後でリストを分解して
> ['foo', 'hoge'] ['@fuga', 'piyo', 'moe'] ['@hoe']
新たなリストの要素とし
> [ ['foo', 'hoge'], ['@fuga', 'piyo', 'moe'], ['@hoe'] ]
そのリストを返す関数を定義しなさい。
リストを分解する文字「'@'」は引数で指定できると望ましい。
バージョンは2.5と2.6で動くものをお願いします。

35 :
def split_list(seq, m='@'):
 r = []
 t = []
 for i in seq:
  if t and i.startswith(m):
   r.append(t)
   t = []
  t.append(i)
  if t:
   r.append(t)
 return r
print split_list(['foo', 'hoge', '@fuga', 'piyo', 'moe', '@hoe'])

36 :
>>35
http://codepad.org/PYgcfR3z

37 :
>>35
インデントがずれてるねぇ
http://codepad.org/2qWBifXW

38 :
ありがとうございます!

39 :
分数を表現するクラスFractionを定義し,いくつかのインスタンスを生成して表示せよ.
Hint
分子と分母をそれぞれアトリビュートとして持つ
コンストラクタには分子と分母をそれぞれ引数として与える
printすると,"分子/分母"の形で表示されるようにする
たとえば,1/2 や 5/8 など
プログラムは次のような形になる
# 分数クラス
class Fraction(object):
def __init__(...):
// __init__()のコード //

def __str__(self):
// __str__()のコード //

# 1/3を作る
f1 = Fraction(1, 3)
# 2/5を作る
f2 = Fraction(2, 5)
# 表示してみる
print f1, f2

40 :
出来ました先生
>>> class Fraction(object):
... def __init__(self, p, q):
... self.p = p
... self.q = q
... def __str__(self):
... return '%d/%d' % (self.p, self.q)
...
>>> f1 = Fraction(1, 3)
>>> f2 = Fraction(2, 5)
>>> print f1, f2
1/3 2/5

41 :
from fractions import Fraction

42 :
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧  ヒソヒソ・・・
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ  ヒソヒソ・・・
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'

43 :
正多角形を表現するクラスPolygonを定義し,いくつかのインスタンスを生成して表示せよ.メソッドも実行して結果を示すこと.
・辺の数と1辺の長さをアトリビュートとして持つ (コンストラクタは引数として辺の数と1辺の長さを取る)
・printすると次のように表示される
[Polygon] 辺の数: 5, 辺の長さ: 100
・周囲の長さを返すメソッド(perimeter)を持つ (引数なし)

44 :
概出

45 :
Polygonをスーパークラスとして,正三角形(Triangle),正四角形(Square)を表現するクラスをそれぞれ定義せよ.
・辺の長さのみを引数に与えてインスタンスを生成する
・自身の面積を計算して結果を返すメソッドarea()を持つ
√3 = 1.73 としてよい
メインルーチンでは,実際にインスタンスを生成し,各インスタンスについて,インスタンス自身,周囲の長さ,面積の3項目を表示するようにせよ.

46 :
概出

47 :
【 課題 】四人四首問題。「かるた部」の練習の一環として、
百人一首の中から第一文字が「や」の四枚を選んで、徹底的に練習することに
しました。四枚とは、
やすらはでねなましものをさよふけてかたぶくまでのつきをみしかな
やへむぐらしげれるやどのさびしきにひとをもみをみうらみざらまし
やまざとはふゆぞさびしさまさりけるひとめもくさもかれぬとおもへば
やまがはにかぜのかけたるしがらみはながれもあへぬもみぢなりけり
ルールは、
1) 二人ゲームである。
2) 四枚のなかから無作為に二枚を選び自分と相手の札とする。
3) 読み手は四枚全部読み上げる。いたがって空札(取る札がない)が二枚含まれる。
4) 一枚取った時点で勝負はつくが、残りの一枚も競うこととする。
[問題] 乱数を使ってそれぞれの持ち札を決め、それを表示します。
つぎに、読み札の順番を決めます。これはこの段階では表示しません。
一首、読み、それを表示し、
1) 空札 : 何文字目まで読まれてそれがわかったか
2) 相手札 : 同上
3) 自分札 : 同上
を表示しなさい。これを繰り返し、取り札がなくなったらゲームオーバー。
4) 二つのモードで作りなさい
 1) 読まれた札を二人とも記憶している。
 2) 読まれた札は忘れてしまう。
実際には取り札には下の句が書かれていますが、ここでは一首全体をお互い理解しているものとします。

48 :
ちょっと直します。
四人一首問題ですねw いたがって->従って

49 :
すみません。これは完全なシミュレーションとしてプログラムしてください。
読み札が表示されたら、キーボードから答えを入力という作り方もあると
思いますが。

50 :
# encoding: utf-8
import random
remember = True
cardall = set([
u"やすらはでねなましものをさよふけてかたぶくまでのつきをみしかな",
u"やへむぐらしげれるやどのさびしきにひとをもみをみうらみざらまし",
u"やまざとはふゆぞさびしさまさりけるひとめもくさもかれぬとおもへば",
u"やまがはにかぜのかけたるしがらみはながれもあへぬもみぢなりけり",
])
hand1, hand2 = random.sample(cardall, 2)
print "自分札:", hand1; print "相手札:", hand2; print
def specify(card, cardset):
  for i in xrange(len(card)):
    if sum(card[:i] == c[:i] for c in cardset) == 1: return i
rem = set()
remain = 2
for card in random.sample(cardall, 4):
  print card
  n = specify(card, cardall - rem)
  if card == hand1:
    print "自分札:", n; remain -= 1
  elif card == hand2:
    print "相手札:", n; remain -= 1
  else:
    print "空札:", n
  print
  if remain == 0:
    print "Game Over"; break
  if remember: rem.add(card)

51 :
>>50
ありがとうございます。

52 :
【 課題 】和歌について考察する問題。
歌 ... こぬ人を待つほの浦の夕凪はやくやもしほの身もこがれつつ (定家)
これはかなり複雑なうたです。
人をまつとは「待つ」であり、「松」です。まつ帆だからです。松の姿に似た帆です。
もちろん松は浦の背景でもあります。浦は夕凪ですから心は風を「待って」もいます。
風はありませんから、待ってもこぬ人なのです。風があの人なのかそれとも帆船なのか
微妙です。浦は「浦」であると同時に心の「裏」であり、あの人(風)の気持ちを「占」なふ、
うらでもあります。
「焼くや」(やいているのだろうか)とは、恋に焦がれて身を焼いているのであり、
やくやもしほとは藻塩(自分)が陽にあぶられ、渇き、焼かれ、煙でいぶされ、さらに
煮られ、再び乾かされというような、製塩法の愛の地獄絵であり、身もこがれという
言葉には「藻」がここでも含まれています。製塩の煙は夕凪の浦に実際に漂って
いるのかもしれません。
以上のような、この歌に含まれる語とそれからくる連想をプログラムで表現しなさい。

53 :
Windows XP上で、
標準入力から入力されたパスを調べて、
1.実在するディレクトリだったらそのディレクトリとサブディレクトリの中のファイルのフルパスの一覧を標準出力に出力する。
2.実在するファイルだったらそのフルパスを標準出力に出力する。
3.実在しないパスだったらエラーを標準出力に出力する。
こんなPythonスクリプトをどなたか書いて下さいませんか?
よろしくお願い申し上げます。

54 :
   ┌─┐
   │●│
   └─┤
   _   ∩
  ( ゚∀゚)彡
┌─┬⊂彡
│●│ !!
└─┘      !!

55 :
>>53
import sys
import os
import os.path
s = sys.stdin.readline().rstrip('\n')
if os.path.exists(s):
  if os.path.isdir(s):
    for x in os.listdir(s):
      print os.path.abspath(x)
  else:
    print os.path.abspath(s)
else:
  print 'Not exists.'

56 :
Pythonだとそんなに簡潔に書けるんですね。
ありがとうございます
(>_<)

57 :
>そのディレクトリとサブディレクトリの中の
題意を満たしていないような希ガス

58 :
>>53
#ほぼ>>55の功績
import os, os.path, sys
s = sys.stdin.readline().rstrip('\n')
if os.path.exists(s):
 if os.path.isdir(s):
  for root, dirs, files in os.walk(s):
   for fname in files: print os.path.join(root, fname)
 else:
  print os.path.abspath(s)
else:
 print 'Not exists.'

59 :
>そのディレクトリと
題意を満たしていないような希ガス

60 :
宿題なんだから
ちょっと間違えてるくらいが丁度良い

61 :
みなさんありがとうございます。
感謝です。。

62 :
>>58
Traceback (most recent call last):
 File "aaaaaa.py", line 6, in ?
  for root, dirs, files in os.walk(s):
AttributeError: 'module' object has no attribute 'walk'
こんなエラーがでました。
どうすれば良いでしょうか。

63 :
pythonのバージョンは? python -Vで調べられる

64 :
C:\>python -V
Python 2.2.2
って言われました。

65 :
>>64
os.walkは2.3から
os.listdirでも使って再帰で書く

66 :
>>65
えと・・・最新をDLしてきてインストールすれば
大丈夫でしょうか。

67 :
>>66
それがベスト

68 :
>>67
ありがとうございます。
ご教示に従います。

69 :
できました。
ありがとうございました。

70 :
Windows XP上で、
標準入力から入力されたパスを調べて、
1.実在するディレクトリだったらそのディレクトリの名前とサブディレクトリの名前と、
それらの中にあるファイルの名前、およびファイルの中身に以下の置換作業を実行する。
 前からみて順に正規表現regex="〜〜"にマッチする文字列を全て"hogehoge"に置換する。
2.実在しないディレクトリでなかったらエラーメッセージを標準出力に出力する。
こんなPythonスクリプトをどなたか書いて下さいませんか?
よろしくお願い申し上げます。

71 :
>>70
×2.実在しないディレクトリでなかったらエラーメッセージを標準出力に出力する。
○2.実在 する ディレクトリでなかったらエラーメッセージを標準出力に出力する。

72 :
> regex="〜〜"にマッチする文字列を全て"hogehoge"
これはユーザにどうやって指定させるんだ
それともスクリプト中に埋め込んでしまっていいのか
というかパスを置換するのはわかったけど
ファイルの中身まで置換するっていうのは本気なのか

73 :
>>72
> これはユーザにどうやって指定させるんだ
ごもっともです。
ちょっと変えて、
setting.iniを読み込んで1行目を
> 標準入力から入力されたパスを調べて、
これに代えて調べるパスとします。
また2行目を
regex="〜〜" #正規表現
3行目を
"hogehoge" #置換後の文字列
として取得するとしてください。
> というかパスを置換するのはわかったけど
> ファイルの中身まで置換するっていうのは本気なのか
本気です。
・・・宿題なものでして。

74 :
Python 2.6.4です。
これが分かりません。
> 問 1 次のプログラムの実行結果は 1になる。
> a='apple'
> b='apple'
> print a is b # 1 を出力
> つまり a と b はデータを共有している。これで問題が発生しない理由について考えよ。
>
> 問 2 次のプログラムの実行結果は 0 になる。
> a=('apple',1)
> b=('apple',1)
> print a is b # 0 を出力
> つまり a と b はデータを共有していない。タプル形式の要素への代入が禁じられているにも
> かかわらず安全策が採られているのである。何故か? もしも要素の性格に関わらずタプル形
式のデータを共有した場合に、どのような問題が発生するかを具体例で示せ。
ttp://codepad.org/F6w1aRBF
どうしてでしょうか?
問1は
'apple'は書き換え不可能だから共有させても問題ないため
だと思いますが問2が分かりません。

75 :
>>74
a = ('apple', [])
b = ('apple', [])
で考えてみたらいいんじゃないかな
筋の悪い問題なのであまり深く考えないでいいよ

76 :
念のために付け加えると
> a='apple'
> b='apple'
> print a is b # 1 を出力
これで1になるか0になるかは実装依存

77 :
ありがとうございます。
 a=('apple',[])
 b=('apple',[])
だとすると
 a[1]=[2]
は不可能ですが
 a[1].append(2)
こんなことは可能だから、ってことですね。
なるほど。

78 :
a[1][:]=[2]

79 :
すみません。
>>70 お願いします。
補正したものは以下です。
########################################################3
Windows XP上で、
まず 同じディレクトリにあるsetting.iniを読み込んで
その1行目, 2行目, 3行目を
文字列p, regex, aftに格納する。
pをパスとして調べ、
1.実在するディレクトリだったらそのディレクトリの名前とサブディレクトリの名前と、
それらの中にあるファイルの名前、およびファイルの中身に以下の置換作業を実行する。
> 前からみて順に正規表現regexにマッチする文字列を全てaftに置換する。
2.実在しないディレクトリでなかったらエラーメッセージを標準出力に出力する。
こんなPythonスクリプトをどなたか書いて下さいませんか?
よろしくお願い申し上げます。

80 :
最近はそんな宿題が出るのか

81 :
どの言語でもいいからこんなのを作りなさい
という感じの一般教養+αな宿題です。

82 :
あけましておめでとうございます。
すみませんどなたか
>>79
お願いできませんか?
ファイル名はともかく全てのファイルの中身を置換するというところがいまひと
つできなさそうです。
文系なのですが何を間違ったかこんな難しそうな科目を…。

83 :
#!/usr/bin/python
import sys, os, re
with open("setting.ini") as f:
    path = f.readline().rstrip("\r\n")
    regex = f.readline().rstrip("\r\n")
    repl = f.readline().rstrip("\r\n")
if os.path.isdir(path):
    for dirpath, dirnames, filenames in os.walk(path):
        for name in filenames:
            path = os.path.join(dirpath, name)
            contents = open(path).read()
            if re.search(regex, contents):
                open(path, "w").write(re.sub(regex, repl, contents))
else:
    sys.stderr.write("Error\n")

84 :
>>83
ありがとうございます。
とても助かりました。
新年早々お手数をおかけいたしました。

85 :
【課題】
同じ長さのリストA,Bがある。Aはソート対象のデータ、Bは比較用の値が入っている。
A,Bの2つの引数をとり、Bの値が昇順になるようにAをソートする関数を定義しなさい。
引数のリストは破壊しても良く、ソート結果は戻り値・引数Aを上書きのどちらでも良い。
処理の早いものには追加点を与える。
【期限】 1月18日(月) 午後1時
【Ver】 Python 2.6
よろしくおねがいします。

86 :
A, B の初期値と結果の具体例が欲しい。
A, B が同じ長さのリストと言ってるが、
共通してない要素はソートの結果のどこに入るんだ?

87 :
>>86
問題よくよめ

88 :
mysort = lambda A, B: [t[1] for t in sorted(zip(B, A))]

89 :
>>85
比較用の値ってなんですか?
あれ、時間切れかな。

90 :
>>89
> 比較用の値ってなんですか?
例えば、[3, -4, 10, -1]を
絶対値の大きさ順に並べるとすると
比較用の値は[3, 4, 10, 1]になる。
具体的には、
>>> A = [3, -4, 10, -1]
>>> B = map(abs, A)
>>> B
[3, 4, 10, 1]
>>> mysort(A, B)
[-1, 3, -4, 10]
>>> sorted(A, key=abs)
[-1, 3, -4, 10]
これで理解できなければ
アルゴリズムの教科書をソートキーで引いてくれ。

91 :
>>88さんの方法でできました。
たった1行で出来ちゃうんですね。十数行も書いたあげく動かなかった俺って…
ありがとうございました。

92 :
●カップラーメンのタイマーを作成●
・tkinterをしようしてGUIで操作できるようにする。
・3分、5分、…といくつか選択できるようにする。
スマートなコードを宜しくお願い致します。

93 :
概出
答えは過去ログでどうぞ

94 :
#!/usr/bin/python
import Tkinter as Tk
import time
from functools import partial
class NoodleTimer(Tk.Frame):
    def __init__(self, master=None):
        Tk.Frame.__init__(self, master)
        self.label = Tk.Label(self, text='Timer', font='Arial 20')
        self.label.pack(side='left')
        menubutton = Tk.Menubutton(self, text='>')
        menubutton.pack()
        menu = Tk.Menu(menubutton, tearoff=0)
        menu.add_command(label='1 minutes', command=partial(self.start,  60))
        menu.add_command(label='3 minutes', command=partial(self.start, 180))
        menu.add_command(label='5 minutes', command=partial(self.start, 300))
        menubutton.config(menu=menu)
    def start(self, sec):
        self.finish_time = time.time() + sec
        self.tick()
    def tick(self):
        t = self.finish_time - time.time()
        if t < 0:
            self.label.config(text="Time's up!")
        else:
            self.label.config(text='%02d:%02d'%(t/60, t%60))
            self.after(100, self.tick)
if __name__ == '__main__':
    app = NoodleTimer()
    app.pack()
    app.mainloop()

95 :
>>94
すごい!
ありがとうございます。
参考にして勉強させて頂きます。
ちなみにVBも平行して学習しているんですが(意外といい)
出てくる用語はほぼ同じと考えてもいいですか?
クラスとか、継承とか、オブジェクトとか

96 :
VBに継承でてくんの?

97 :
参考書には書いてあるんですよ

98 :
VBの継承ってどんなのか解らんが
クラスやオブジェクトについてはだいたい一緒じゃね
個人的にVBは戻り値の設定と関数からの脱出が別れてるとこが面白いな

99 :
面倒なだけで面白くもなんともない
さらに戻り値設定し忘れとか起こすしろくなことにならない
言語仕様として糞

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
PHPを使って2ちゃんねるにHello Worldを書き込む (172)
JavaScriptスレ2 (367)
PHPを使って2ちゃんねるにHello Worldを書き込む (172)
【激突】関数型言語 VS オブジェクト指向言語2 (997)
datファイルを共有するP2Pソフト o2on 17dat (316)
Java 高速GUI SWT 3 (641)
--log9.info------------------
ヤフチャメンヘル専用掲示板 14 (100)
あれ、それ、これ【ZERO】 (216)
【これまでの過去】ライノベ風に【晒してみよう】 (129)
【モフモフ】毛布でモフモフ その11【ぬくぬく】 (120)
コーヒー好きなメンヘラー集まれ 4杯目 (450)
アスペルガー・ADHD(軽度発達障害者)被害者友の会9 (527)
愛知県のメンヘラ4 (101)
メンヘラが好きな歌詞 Part3 (259)
★鬱病(うつ)がなかなか治らない人<難治性> Part7 (962)
【マターリ】暇なので話しませんか?1【名無し限定】 (273)
死後の世界について真剣に考えてみる 7転生目 (636)
俺がその日見たaaを貼り付けていくスレ (440)
本気で人生を戦うやつらが励ましあうスレ (433)
自分に自信が無い、やる気が無いのを直す方法って (130)
メンヘルが見る雅子皇太子妃殿下3 (731)
恥晒し雑談スレッド3 (232)
--log55.com------------------
【二つ目】真打昇進とその未来【落協芸協】 Part.2
林家つる子ってどんな噺家?
■■音羽屋アン=チ遠山真由美■■第41幕
☆歌舞伎の子役スレ☆ Part.3
【音羽屋】ケンケンの行く道 四幕目【尾上右近】
音羽屋アンチ遠山真由美第42幕生活保護なのー
聖人廣川尚史の世界
地域寄席・落語会世話人スレッド3