1read 100read
2012年5月身体・健康34: 飛蚊症スレ34 (221) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
尿管・尿路結石part27 (126)
■自治スレ■(忍法帖導入議論)■ (185)
首こりまくりの人 7 (982)
【寝るのが】夢精【怖い】もう嫌・・・。第6夜 (569)
■自治スレ■(忍法帖導入議論)■ (185)
狭心症・心筋梗塞 5 (747)

飛蚊症スレ34


1 :12/05/22 〜 最終レス :12/05/29
飛蚊症スレ33
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1324225944/
飛蚊症スレ32
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1309484929/
飛蚊症スレ31
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1294198743/
飛蚊症スレ30
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1275705761/
飛蚊症スレ29
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1261310948/
【眼科に】飛蚊症 その7【相手にされない】
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1090695117/
【飛蚊症−hibunsho−】 眼底検査 6回目
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1084536649/

2 :
Q.飛蚊症は治せますか?
A.硝子体手術で見えなくなりますが、すぐに再発して再手術が必要になります。
飛蚊症だけで硝子体手術するような馬鹿な医者はいませんが、
他の理由で硝子体手術をすると確かに飛蚊は消えますが、そのうち再発するので、
定期的な手術が必要で、そのうち失明します。
失明や網膜はく離、弱視になる可能性も高く、到底、治療法とはいえません。
Q.国内で安全に治療できるようにはならないの?
A.国内においても山形大・順天堂大で研究された、通常の硝子体切除術よりリスクが低いとされる
プラスミン注入療法が存在すると言いますが、2ch以外では出てこない情報です。
実際「ブラスミン 飛蚊」で検索しても2ch関連しかHITせず、
おそらくは2chの妄想かと。
Q.今現在海外で受けられるリスクの少ない治療法は?
A.レーザー治療がDr.Geller, Dr.Karickhoff両氏によりアメリカで行われています。
但し、数百万円の経費がかかるわりには、改善しない人も多く、
特に日本人の証言の多くが「効果なし」だそうで、日本人には会わない治療法と思えます

3 :
Q.まったく気にならないんですが?
A.どんどん発言しましょう。「飛蚊なんて気にならない、たいしたことない」と
思うにゴマツブ程度の小さな飛蚊や、目を細めて光源を見つめないと見えないような飛蚊でも
「オレの人生オワタ」とか「勉強や仕事に集中できないのは飛蚊のせいだ」みたいな
ワガママ連中がいるのです。
Q.空を見ると白いプランクトンみたいなのがウジャウジャ見えます。
A.飛蚊の一種か軽いものであることもありえます。
まあ、それくらいは「普通」って言えば普通です。
Q.真っ暗な所でも、ザラザラしたものが見えるんだけど!
A.それは単なる気にしすぎかと。
Q.サプリメント(ルテイン・ブルーベリー・タンポポ茶等)は飛蚊症に効果がありますか?
A.まったく、効きません。気休め程度にもならない。

4 :
時スレたてろって?今気付いたんだけどw
まあ そうカリカリしなさんなよ。なんでそう短気なんだか。
カルシウムとマグネシウムでものめば?
あたしはサプリ業者じゃないわな。いったいどこからの情報?
妄想?まったく手におえないわな・・・いったい前向きに
解決する気持ちなどあるのかね。

5 :
おれも、ボクサーだから、この症状、きになるわー

6 :
>>1
スレ建て乙

7 :
本当にスレのテンプレこれにしたのか。

8 :
なるほど4が荒らしだというのが良く分かった。
人の感情を逆撫でするのが上手すぎる。
忠告してくれた人の言う通りだったな。

9 :
>>8
でしょw

10 :
>>9
でした。
あの人の場合は人にサプリを勧める前に自分の頭が良くなる
サプリを飲む事をお勧めしたい。無駄でしょうけどね。
あれだけ皆で前もって980踏んだら次スレ建てろって言ってたのにね。
980踏んだ後にも皆で言ってたのに気付きもしないなんて同じ人間の脳味噌
とは思えませんね。まぁ荒らしに次スレ建てろって言うのも無理な話なのかも
知れませんが。世の中には発信しか出来なくて受信が出来ない人っていますね。
そういう人は総じて頭の悪い人ばかりですが。

11 :
なにこのクソみたいなスレ立て
誰か削除依頼しとけよ

12 :
>>11
全くもって同感です。
スレを立て直すのが得策でしょうね。

13 :
>>10
あなた精神病でしょ?

14 :
>>8
妄想障害のようですから精神病と認定しますわ。

15 :
日食で目に異常が起こった人がやはりいるんだな。まあ日食のサングラスを付けろと再三再四言われ続けてたから被害は少ないらしいが。
PCや携帯を見る時も、光線を遮断するサングラスの着用を義務付ける時代が来た。

16 :
>>11-12
そんなに言うなら正しいスレ立ててください。
次のスレ立てでまたトラブルが起こって荒れるのとか簡便して欲しいので。

17 :
いつの日か 涙と共に 流れてよ 綺麗な景色 感動できず。
現時点での治療法にはFOV手術及びレーザー治療(老化に依る症例のみ?)が存在します。
が、国内で施術してくれる医療機関及び医者はまだないようです。
これを解決するには患者側からのアクションが必要と考えられ、結果として患者の会が設立されました。
http://hibunsho.ganriki.net/
国内での治療開始に向け、知恵を出し合っていきましょう。
また、"もう耐えきれない!"という方は海外での手術も思慮に入れるのが良いでしょう。
"FOV手術"で検索すれば色々な情報が得られるようです。
皆真剣に悩み、プラスミン注入療法等のより低リスクな治療法を研究してる方々もいます。
愚痴は全然構いませんが、消極的な発言は控えましょう。
注:飛蚊症の程度は人によって雲泥の差がありますので発言には気をつけましょう。
  産まれた時から飛蚊症の人もいます。
飛蚊症の説明
http://www.mc-shojin.or.jp/06eye/hibun.htm
http://www.sakuralifesave.com/library/20051110eyesick.html
http://www.gankaikai.or.jp/health/15/
世界の飛蚊患者、飛蚊情報の集まるサイト。(英語)
http://interservicesnetwork.tripod.com/floaters/
上から飛べる飛蚊掲示板には硝子体手術スレッドなど有用な情報があります。(英語)
http://p198.ezboard.com/bfloatertalk
過去スレ、QA、追加情報は >>2-7あたり

18 :
過去スレ
飛蚊症スレ28
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1253182930/
飛蚊症スレ27
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1242595315/
飛蚊症スレ26 患者の会2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1234682080/
【患者の会】飛蚊症スレ25【結成】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1228734837/
【厚労省に】飛蚊症スレ24【アタック】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1221093303/
【目に住まう】飛蚊症スレ23【悪魔】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1213173578/
【ゼオエースの】 飛蚊症スレ22 【効果は?】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1204909993/
【立川が】飛蚊症スレ21【希望の光?】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1194503109/
【一刻も早く】飛蚊症スレ20【治療法の確立を!】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1186488383/
飛蚊症スレ19(あなたの目の前に見えるのは)
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1176812942/
【今】飛蚊症 その18【あなたの目の前にいるの】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1167450086/
【目につく】飛蚊症 その17【いらつく】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1160580680/l50
【青空に】飛蚊症 その16【邪魔な影】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1152714562/
【霞か】飛蚊症 その15【飛蚊か】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1146062135/
【雪に】飛蚊症 その14【映る】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1138888311/

19 :
【秋晴れが】飛蚊症 その13【憎らしい】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1129767026/
【パトラッシュ】飛蚊症 その12【もう疲れたよ】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1121574991/
【見える風景は】飛蚊症 その11【嘘の情報】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1116688352/
【治療法求めて】飛蚊症 その10【三千里】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1109843565/
【綺麗な景色に】飛蚊症 その9【邪魔者】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1104938750/
【いいかげん】飛蚊症 その8【治せよ】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1095660583/
【飛蚊症−hibunsyo−】 眼底検査 5回目
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1076867165/
飛蚊症のみなさん大集合!! その4
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1061735988/
飛蚊症のみなさん大集合!! その3
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1048928448/
飛蚊症のみなさん大集合!! その2
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1025502083/
飛蚊症のみなさん大集合!!
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/body/1001072268/
関連スレ 飛蚊症は治らないのでしょうか?
http://cocoa.2ch.net/body/kako/972/972286612.html

20 :
Q.飛蚊症は治せますか?
A.硝子体手術で治療できます。
しかし飛蚊症だけの為に手術をしてくれる医者は国内にはまずいません。
海外で手術を受けたい場合は以下のサイトなどを参考にしてください。お金はそれなりに要します。
効果やリスクについても解説されています。
http://www.gloryeye.com/clinic/clinic13.asp
http://www.sakuralifesave.com/library/20051110eyesick.html
Q.国内で安全に治療できるようにはならないの?
A.国内においても山形大・順天堂大で研究された、通常の硝子体切除術よりリスクが低いとされる
プラスミン注入療法が存在します。
これを飛蚊症に応用すれば、コラーゲン繊維ごと硝子体を溶かすので「飛蚊は当然消える」とのことです。
しかし飛蚊症を理由にそうした手術を日本で受けたい・または治療法開発を促進して欲しいのであれば、
患者の会を結成し嘆願書を厚生労働省に提出するなどして、治療の必要性を訴えていく必要があります。
患者が少なくない事と、実際に飛蚊症で困っている・苦痛である事を証明するのが一番です。
また飛蚊症患者に理解のある眼科医・研究者を探してみるのも良いでしょう。
なお残念ながら、国内の飛蚊症患者の会は今現在、活発に活動していると言い難い状況です。
http://hibunsho.ganriki.net/
ですが、あなたの参加が大きな前進へと繋がるかも知れません。
Q.今現在海外で受けられるリスクの少ない治療法は?
A.レーザー治療がDr.Geller, Dr.Karickhoff両氏によりアメリカで行われています。
但し、レーザー治療の条件を満たすのは、ほとんど高齢者のみです。後部硝子体剥離による飛蚊で大きな物のみ?
http://www.eyefloaters.com/index.cfm (リンク切れ?)
気になる人は下記ページを印刷して眼科に見てもらってください。レーザー治療の可否判断をしてもらえます。
http://www.eyefloaters.com/exam.cfm (リンク切れ?)

21 :
Q.まったく気にならないんですが?
A.気にならないなら黙ってましょう。
軽症の人間が、慣れた、気にならないとパブリックな場で発言することにより、社会の飛蚊症に対する認識がその程度のものとなってしまいます。
そういう認識が重症の人間の治療可能性、機会を奪っていくことを理解しましょう。
想像し難い強烈な飛蚊症は存在するのです。
Q.空を見ると白いプランクトンみたいなのがウジャウジャ見えます。
A.おそらく、内視現象の一つであるBlue field entoptic phenomenonです。
 網膜上の血液の流れが見える現象で、正常です。
Q.真っ暗な所でも、ザラザラしたものが見えるんだけど!
A.網膜の神経が興奮するとザラザラしたものが見えるらしいです。
 正常な目でも見えるとか。
Q.サプリメント(ルテイン・ブルーベリー・タンポポ茶等)は飛蚊症に効果がありますか?
A.直接にはまず効かない。気休め。
  目の疲れに対してや、目や網膜を大事にするなら飲んでみてもいいでしょう。
治療法発明のための署名。このスレを見た人は署名しましょう。
名前、メールアドレス、国を記入して2回ボタンを押す。
http://www.petitiononline.com/qd2584/petition-sign.html?

22 :
>>21
ご苦労様です。そしてありがとう。

23 :
何を思ってこのテンプレにしたんだ?よくわからん
すれたてはありがたいが・・・早いうちに建て直しすべきだな

24 :
うぅぅやっぱりつらい精神異常と思われても仕方ないし実際そうなのだろう
みんな良く毎日生きてるな、うっとおしいとかのレベルを超えてる。目玉を穿り出したくなる
いやもちろん眼科には行ってる

25 :
>>23
>>2-3に書いてあることがウソとは言えないよ。
一面の真実をついているのは事実だ。
なぜ、このテンプレをそんなに嫌がるかというと
硝子体手術やレーザー治療に突撃する人が少なくなり、
レポート情報が減るからかい?
いや、そんなうまい話しばかり書いて無知な人を突撃させちゃダメだ。
突撃した人が失明したら、あんた責任取れるのか?
少なくとも、両説併記って奴で、
このスレを続スレにするといいよ。

26 :
>>25
確かに飛蚊症の一面をあらわしてるものだと思うよ
でも飛蚊症で困ってる人たちに対するテンプレではないと思う
困ってきてるのに「普通です慣れてください」じゃ医者と変わんないよ
同じ飛蚊症でも慣れられる人と慣れられない人がいて後者の方がここに来る人は多いだろう
スレの意義とテンプレの関係を考えるべきだと思う
まぁ別にこのまま続けてもいいけど、新しいテンプレを嫌がる人がいて、
前のやつを嫌がる人が少ないというのは事実
コレに対しても何かしら反論があるだろうが、飛蚊症と関係ないことでがやがやするのは面倒だからこれ以上はテンプレについてはだまっておく

27 :
飛蚊症は・・・
皆、乙カレー

28 :
飛蚊症の研究やってほしいな。
さすがに耐えられん、いや耐えられんといったところでなにもならない
そこが飛蚊症の辛いとこ

29 :
2 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/05/22(火) 18:00:57.00 ID:KkTXKP760
Q.飛蚊症は治せますか?
A.硝子体手術で見えなくなりますが、すぐに再発して再手術が必要になります。
飛蚊症だけで硝子体手術するような馬鹿な医者はいませんが、
他の理由で硝子体手術をすると確かに飛蚊は消えますが、そのうち再発するので、
定期的な手術が必要で、そのうち失明します。
失明や網膜はく離、弱視になる可能性も高く、到底、治療法とはいえません。
上については異議あり。
小生、11年前に網膜剥離で硝子体手術を受けたが
手術した側の飛蚊は消えたままで再発はしていない。
飛蚊症は30年位前から発症。

30 :
>>29
あなたが本当に手術体験者かどうか証拠がない。
本当だったとしても、あなただけの症例かもしれない。

31 :
>>29 異議あり。
小生は今年1月に網膜剥離で硝子体手術を受けたが、手術前に悪化した
飛蚊症は全く改善していない。眼科医にも今後改善する見込みは少ないと
言われている。
よってケースバイケース。

32 :
>>30
信用する、しないは個々のj自由ですが
>他の理由で硝子体手術をすると確かに飛蚊は消えますが、そのうち再発するので、
>定期的な手術が必要で、そのうち失明します。
これは余りにも酷いとおもいませんか?
網膜剥離等で手術をしてもそのうち失明するとか
まさにに実体験のデータではないですよね。

33 :
>>31
>よってケースバイケース。
だから下のようなコメントはテンプレにいれて欲しくないと思いました。
>他の理由で硝子体手術をすると確かに飛蚊は消えますが、そのうち再発するので、
>定期的な手術が必要で、そのうち失明します。

34 :
連レスすみません。
>>29,32,33はスルーしてください。
997 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/05/22(火) 17:53:21.89 ID:SvIM24Fx0
いつだか手術の話をするとサプリ業者的な人が来て荒れるといっていた人がいたが、そうなったな
と言う事ですね。
お騒がせして申し訳ありませんでした。

35 :
井上眼科医院てとこが心療眼科を名乗っていて、話をじっくり聞いてくれるらしい。
今朝の新聞に出てた。

36 :
>>23
980になってもスレの進行が加速してて埋まりそうだから急いでスレ立てたんだよ。
最後の方にテンプレが書いてあったから変更があったと思ってそれを載せたまで。
そんなにごちゃごちゃ言うんなら人任せにしないで自分で立て直してくれ。
ほんと気分悪いわ。もう自分は二度とスレ立てしない。

37 :
23じゃないけど、それはすまなかった
>>2-3のテンプレは、このスレに常駐してる荒らしが作ったものだから
本人が割り込みで強引にスレ立てしたのかと思ったわ

38 :
>>31
硝子体代用物が均一?でないから、その部分が飛蚊として見えているって事?
見えかたは手術前と後でもまったく同じ?
それにしても、風邪とかも特効薬は無く内服薬で改善させるように
硝子体の新陳代謝を促進させるとか
そういう間接的な内服薬の開発も絶望的なんだろうか?

39 :
>>36
23だけど本当に申し訳ない
僕もいわゆる荒らしがやったもんだと思ってました。
荒らしの作ったテンプレでごちゃごちゃしてしまった。こっちも胸糞悪いです

40 :
昔のほうが繊細な手術ができなかったから。
ショウシタイを多く取り除いてしまって、飛蚊が多く取れたんだろうね
今はできるだけいまあるショウシタイを残すようにするから飛蚊は多く残るかもね。
又飛蚊が出るかどうかは本人次第でしょテンプレ化して一般常識的に扱うのは間違ってると思うよ
>>38
まず飛蚊症に対して積極的に研究してるところがない(少ない)から絶望的だろうね

41 :
>>36 >>39
いや>>2-3のテンプレは真実をついていて、必ずしも荒らしとはいえない。
往来のテンプレとの違いは辛口であるか甘口であるかだけ。
少なくとも現代の技術で飛蚊を安全確実に治す方法はないんだから、
「飛蚊のためだけの硝子体手術」とか「数百万円の費用を払っての米国でのレーザー治療」とか
軽々しく、推奨すべきではない。

42 :
>>36
12だけど俺もごめんな。確かに昨日は後半スレ埋まるのが早かったよね。
慌ててあのテンプレを貼ってしまったのもしょうがないよな。
何より980を踏んだのが荒らしの人でしかもそいつがスレ立てしなかった
事が原因だしね。

43 :
えとよくある流れだけど
もし良かったら皆さんの年齢と飛蚊症歴また、増え続けているか
を教えて欲しいっす。あとサプリなどの効果とかも
それとみんな何年くらいこのスレ見てるんすか?
悩んでいるのが自分だけじゃないっていうのが欲しいだけかもですけど
良かったらお願いします

44 :
>>43
俺は33歳で、発症したのは去年の八月末。飛蚊はどんどんデカくなって
いくし増えてるよ。今飲んでるサプリはルテインのみで薬はポリグロンだね。
あと、食事だけど自分でニンジンとピーマン、ニンニクをオリーブオイルで炒めて
食べたりホウレン草と大豆を煮て味噌汁みたいなのを作ってる。
あと、黒豆茶とタンポポ茶をブレンドして飲んでるよ。
今まで試してきたサプリ類はルテイン、ビルベリー、顆粒タイプレシチン、
ヒアルロン酸コンドロイチン、ビタミンC、B群、E、コラーゲン、だったかな?
多くて忘れそう…今まで試した点眼液はステロイド点眼液、ヒアルロン酸点眼液
サンコバ、MSM点眼液を試してきたね。これらの点眼液は体質に合わず目が痒く
なったり、数も多いので面倒くなってきたので止めたよ。今はAG EYES MOIST
って目薬を使ってる。個人的にはこれが一番自分に合った点眼液だね。

45 :
あ、自分は19で5年目です増え続けてます。
後飛蚊症のタイプも聞きたいですね
半透明なのか黒なのかとか生理的なのかショウシタイ剥離によるものなのかはたまた網膜剥離によるものなのか
あと形っていうかよくいうゴマ状のものアメーバ状のものとかも知りたいです。
自分は半透明のアメーバ状のやつが重なり黒く影を落としています。
だから目を広げると黒く影みたいに映って細めて観察すると半透明のぐちゃぐちゃが見えます。
サプリの話題も尽きたし何かしらのアクションが起こりそうな感じもしないしある程度飛蚊症の実態がまとまればいいなと思います
もし良かったら暇があればお願いします。

46 :
>>44ありがとうございます

47 :
>>38 代用物って何のことかわからない。
網膜剥離をドライアイスでふさいで、眼球にガスを入れて経過良好中。
飛蚊症は手術前後とも現象変わらず。
視点の中心付近に蜘蛛の巣が大きく存在している。
慣れるしかないね。
内服薬で治るとは思えない。治るとしたら点眼薬のような気がする。

48 :
視界中央付近に飛蚊があるって人にちょっと質問したいんですが
眼球運動しても中央付近から移動しないんですか?
俺の飛蚊は確かに定位置のようなものはありますが眼球を動かせば移動
するし眼球や体を全く動かさなければさらに下に沈んで見えなくなる事もあります。
他の人の症状はどうなんだろう?と素朴な疑問が湧きました。

49 :
>>48 私の場合は、眼球を動かしたあとに中心に寄ってくるのでかなり辛いです。

50 :
>>49

51 :
うぅうどうなるんだろ飛蚊症治療医者が「あと10年もすればきっといい治療法が見つかってますよ」
と言ってくれれば希望も持てるんだが「一生付き合って下さい」というスタンスだからなぁ
結局「研究はされてません」の言い換えでしかないよなぁ。
iPhoneで安価の付け方がわからん情弱だが
48さん
確かに中心に飛蚊があるとして眼球をしたに運動させる
すると中心より下に飛蚊が移るしかし眼球を再び上に戻すと、
あら不思議。定位置に元通り!という感じ
あと自分の飛蚊は黙って下にいくのも限界がある感じ
というか、その限界で止まってる時を自分では定位置としてるよ

52 :
>>49
ごめんミスった。
それは辛いですね…視界中央に戻って来る感じなのかー
それに比べれば俺はまだいくらか楽な方かも知れませんね。
俺の場合は飛蚊がデカく成長したせいか、さらに重くなり元の定位置よりも
今の定位置の方が下の方になってくれましたよ。良いような悪いような感じです。

53 :
>>51
なるほど〜ありがとうございます。一つ大事な事を言い忘れてましたが
俺の一番デカいボス飛蚊の定位置は視界中央じゃ無くて左目の左下です。
中央付近に飛蚊の定位置がある人は本当に大変そうですね。
勿論、俺も眼球運動によって視界中央を通過する事はありますがね。

54 :
気休めスレで解決はないので、数ヶ月にこのスレ1回覗かせてもらいますわ では

55 :
まぁ解決したらこのスレなくなるはずだからな

56 :
連レス、連質問ですみません。
これは、あくまでも俺の場合ですが飛蚊症が発症した当初は飛蚊が定位置
から全く移動しなかったような気がします。それが時間が経つにつれて
どんどん大きくなり移動範囲も広がってきたような気がするのですが
皆さんはどうでしょうか?色々なケースがありそうなので…
ただ単に飛蚊は移動するものと言う事を認識するのに時間がかかっただけ
という可能性も勿論ありますが。

57 :
前のスレでも書いたけど知恵袋で飛蚊のことを検索してたら、ある眼科医が「近い将来、日本でも飛蚊の治療が可能になる」と言っていた、という文章を見つけた。
何故そんなことが言えるのかは分からんが、そういう動きがあるのかもしれんし、未来に希望が持てて良いな。

58 :
>>5
お前は四回戦だから大丈夫
俺はSバンタムの元東洋チャンプ
飛蚊どころか全部三重に見えるわwww

59 :
>>15
太陽光線は目によくないし、とりあえず、日中、外ではサングラスをすることに決めた。
買ったのは可視光線の透過率23%で、いつも夕暮れ時みたいに景色が見えるタイプw
サングラスすると、飛蚊症が目立たなくなって快適だけど、目が疲れる感じがするから長時間は着用できないな。

60 :
今日本で飛蚊症でショウシタイ手術してくれるとこってありますか?

61 :
>>60
そんな「馬鹿」なとこはありません。

62 :
>>60
忘れたけど 確か京都?と神奈川にあったと思うよ。
リスク高いみたいだから慎重に検討した方がいいと思うよ。
前に日本でも上からうん番目に良いといわれる大きな眼科で
ひぶんの相談した事あるけど、硝子体手術すればきれいに無くなるけど、
またヒブンは出る事もあると言われたよ。リスクも高く(見え方も今までと
違うみたい)再発する事もあるみたいだから自分はやりたくないかな。
多分眼科医の先生もそんなだからヒブンで硝子体手術をあんまりした
くないのではないかな〜。

63 :
うーむ
するきはないけど自殺を考えるレベルだからな・・・
飛蚊症原因のうつ症状
正直どんなにヒブンがひどくなってもそんなにつらいもんじゃないだろ。
とか、おもってたけど。今じゃ壁を見るどころか明るいところにいるだけで死にたくなるレベル。
もちろん精神科の管轄だろうが、根本の飛蚊症がなくなるなら、こんな生活抜け出せそう。
少しのヒブンしかなくここの人たちを鼻で笑えてた自分に戻りたい。今じゃ数え切れない。

64 :
番組でオセロ松嶋が金環日食を直で見つめた話から流れ星の話から飛蚊症飛蚊症って言い出して驚いた
自身は患ってないみたいだけどどんな症状かをなぜか知ってた

65 :
つるべが飛蚊症だから番組で共演したときおそわったっぽい

66 :
>>63
そこまで気に悩むならアメリカのレーザー治療を受けたらどう?
レーザー当てて散らすだけだから硝子体手術より安全だと思う。

67 :
うーむ
レーザーはばらばらにするだけでしょ
ゴマ状のやつがひどいからあんまし治らないみたいだし・・・

68 :
>>67
可能性だけど
ごま状なら立川で改善する可能性あるぞ。昔 試した人が
薄くなったって書いてあるの見たことある。
俺の糸くずは駄目だったけど。

69 :

飛蚊症も辛いが、それより網膜がいつ剥がれるかが気になって苦しいよ。

70 :
>>68
ゴマ状と言うか糸くずにゴマがいっぱいついてる感じですかね。(飛蚊症の人はわかるはず)
自分はごむまり論信者だからなっぁ、、、
情報はうれしいですけど。
目に薬効が届くとは思えないんです。
薄くなったというのは多分うまく脳が適応してくれてるんだと思います。
アメリカの25GFOVについて何かもっと情報があればいいんだけど、、、2004年くらいからやってるらしいし、今も続けているという事はあまり問題がないという事だと思うんだよな
>>69
生理的飛蚊症自体は網膜剥離とあまり関係ないはずです。
飛蚊症が原因で剥離するのではなく、剥離が原因で飛蚊症が出るはずですから・・・
ただ近視が強いと飛蚊症が出やすく、網膜剥離もしやすいのは そうですね。

71 :
>>70
レーシックはレーシック難民を大勢増やし続けているが今だに続いている。

72 :
>>71
たしかに、、、そうですね
何で日本はレーシック技術は取り入れて飛蚊症の技術は取り入れないんでしょうか
やはりお金でしょうかね
別に視力なんて眼鏡でもコンタクトでもどうにでもなるというのに、明らかに飛蚊症のほうが辛い
勝手な考えですが飛蚊症に対しては治療でしょうが、レーシックに関しては娯楽に近いものを感じます。

73 :
前も出たが、飛蚊症患者はケツ毛が濃い。恐らく硝子体と肛門に関連性がある

74 :
レーザーは確かに飛蚊を蒸発させるらしいから上手くいけばかなり改善できるけど、蒸発せずに散らばったヤツが再結合したらかなり鬱陶しい
とのこと

75 :
>>72
飛蚊症に対しては治療でしょうが、レーシックに関しては娯楽に近いものを感じます。

これには同感だよ。でもレーシックは目の角膜の表面を少し削る(切り取る)
だけ。硝子体手術は目に思い切り穴を開ける。リスクは後者の方が高いよ。
だから医者はしたがらないんだろうね。言いかえれば、たかが目の表面を削る
手術でさえ思いもよらない大きな落とし穴があったのに目に穴を開けるとなると、
とんでもないデメリットがかくれているだろうね。

76 :
体が疲れているとヒゲ等の体毛が濃くなったり伸びるのが早まると聞いた事が
あります。飛蚊症の人は飛蚊のせいでストレスが溜まって毛が濃くなったり
逆にケツ毛が濃くなる程、栄養状態が悪かったから飛蚊症になったのでは?

77 :
ハゲはなおりますか

78 :
ハゲはスキンヘッドにすれば全て問題解決だと個人的には思います。
似合う人は本当に似合ってる。って言うか逆にオシャレ。
目立ちたく無い時には帽子をかぶれば良いしね。市役所にスキンヘッドの人
がいたけどマジでカッコ良かった。

79 :
無駄毛を徹底的に脱毛すればヒブンも軽減しそうだなW

80 :
ここしきってる基地外のことは好きにはなれないが一度タウリンと
グルタミンためしてみたら?くるよ。これ。

81 :
>>80
タウリンとグルタミン試してみるよ。因みにどこのメーカーのどんなタイプ
のがお勧めなのかな?タウリンは栄養ドリンクとかに普通に入ってるよね?
あとアナタは反論されたりとかしてすぐにキレたりしなければ荒らし扱い
されないで済むと思う。その基地外とか精神病とか自分がミスってるのに
カリカリすんなとかの暴言を吐けば荒らし扱いを受けるのは当たり前だよ。
せっかく情報提供してても、それじゃ台無しになる。

82 :
毎日豆腐屋で豆買って500ml飲んでたら大分改善された

83 :
藤原豆腐店のさしがねか…
冗談はさて置き豆だからレシチンが効いたのかな。
今度は豆ブームが来るのか

84 :
質問宜しいでしょうか?
素朴な疑問ですが硝子体手術で硝子体を取り除いた後は
空洞になるのですか?
自然に硝子体と同じ成分の水溶液等で満たされるのですか?
硝子体手術について調べても吸引して取り除く記述はあっても
その後どうなるかの説明が殆ど無い。

85 :
>>84
体内の水が空洞に置き換わる。
それか吸い取った分生理的食塩水などを入れる事で眼球内を満たしている

86 :
>>85
ご教示有り難う御座います。
>生理的食塩水などを入れる
網膜剥離等の硝子体手術ではシリコンオイルを入れることが
あったようですが、オイル漏れなどで最近は入れないみたいですけど
生理的食塩水はそのあたりどうなんでしょうかね。
でも水溶液等で満たせば何れ混濁して飛蚊症は再発しそうですね。

87 :
一般的で申し訳ないが、俺は夜10までに寝るようにしてやや飛蚊は改善された。
俺の場合だけどルティンよりもビタミンC、ビタミンE、それとリコピンが効果ありだった。

88 :
飛蚊症になって初めての夏だよな、本物の蚊が出て来た。

89 :
お前らちゃんと風呂入ってる?
歯みがいてる?
埃っていうからには清潔感が重要だろ
部屋掃除とかやってるのか

90 :
夕日は眩しさも和らぐし目に良いオレンジだから見つめても大丈夫という
実際、毎日夕日を何分間も見つめることを日課にしている人の目が悪くないトルコ人の特集をやってた
試してみよう

91 :
>>81 NOWのかってるよ。 ぐぐってみ。

92 :
初期の頃よりリング状の飛蚊のサイズが大きくなったような気がする。
このリング状の飛蚊は最終的にどうなるんだろう。

93 :
>>91
外国のサプリメーカーだね。
残念ながらお手軽に買える感じじゃ無いね…
これだけは聞きたいんだけどタウリンは液状のものなの?
それとも固形タイプのものなの?

94 :
>>92
リング状の飛蚊は後部硝子体剥離が原因らしいよね。
後部硝子体剥離の場合はどんどん硝子体が前方に移動して行って
いずれは目立だない飛蚊になるって定説があるけど人それぞれだろうし
皆がそうなるかは分からないよね。

95 :
http://www.suplinx.com/shop/goods/search.aspx
ここでかえるやん。1000mgのやつ。
http://www.suplinx.com/shop/goods/goods.aspx?goods=071-00094
これとか。
ここはお金後払いで郵便局にふりこむだけやし。
タウリンは一本しか輸入できないから2カ月に一回かわなあかんけど。
わたしは この2本をきっかけに目がぐんぐんきたよ。なんかうすくなったわ。
これを飲む前からマルチミネラルとかMSMとかものんでるんやけどね。
いろいろかってる。でも この2本を同時に追加したとたん
どーんと異変が・・・少なくとも なんか 今後はふえないと思うわ。
うすくなったし。

96 :
http://www.suplinx.com/shop/goods/goods.aspx?goods=071-00142
今すこしやすいね。これ。
>>93

97 :
>>94
おれのは、リング状じゃなくて
グレー色の楕円形の物体があり
それを追うとあちこち飛び回る
そしてそのグレー色の物体の部分だけに
視野欠損がある。

98 :
なんできいたのかなってかんがえてん。Lグルタミンは腸や筋肉を再生する力があるんや。
だから目の弱った筋肉を強化したんちゃうかな。それでmsmのコラーゲン作る力に
その筋肉が追加されて 目のゼリーを補給しよったのかなって。
タウリンは目の神経とか強くするみたいやで。網膜も強くするみたい。
この3点セットの力が補強されることによって 目に細胞が丈夫になってコラーゲンも
ふえたんちゃうかと推測するんやけどな。一カ月くらいのんでから答えだしてみーな。

99 :
またキチガイ来ちゃった

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
水虫総合 (515)
禁煙40日目 (239)
完全歯のヤシあちまれ〜! (329)
【糖尿】血糖値測定器 3mg/dL (302)
【滝汗】頭部多汗症・顔面多汗症 Part7【KY】 (238)
【アルツハイマー】認知症・痴呆【脳血管性】Part14 (261)
--log9.info------------------
▲▽お前ら魚探は何使ってますか?16周波目▲▽ (917)
さよならメガバス (106)
【シャケナ】ワールドシャウラ★4【ベイベー】 (271)
【赤専用】ワールドシャウラ【シャア専用】 (111)
ルアーがどんどん×2増えていく (190)
長吉の初釣り(ブラックバスを軸として) (960)
【世界一小さい新聞】石川バス釣り情報6? (749)
カヤックフィシング(バス板 (517)
多摩川情報15匹目 (497)
トップウォータースレ5 (430)
【トップも】 片倉ダム・笹川湖 【ライトリグも】 (162)
AbuリールOLD〜最高6 (586)
【ヘラ】下野正希part3【磯】 (485)
レイドジャパン買ったら負けかなと思ってる (134)
栃木のバス釣り (543)
【ハイランドレイク】榛名湖は今日も大漁【釣堀?】 (330)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所