1read 100read
2012年6月バイク87: 椿ライン 42往復目 (552) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【SYM】台湾メーカー総合スレ38【PGO・他】 (893)
【ホンダ】VT1300cx,cr,cs【メーカーカスタム】    (449)
VESPA LX GTS ... ATベスパ万歳!'12春へ (329)
【最強三輪】ジャイロ総合【HONDA】part8 (423)
関西版★急に走りたい人が仲間を探すスレッド12 (868)
前の人のバイクを貶す(けなす)スレPart∞ (873)

椿ライン 42往復目


1 :11/11/27 〜 最終レス :12/06/19
現地もスレも仲良くマッタリよろしく
前スレ 椿ライン 41往復目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1308198290

2 :
昨日は雲におおわれて寒々だったけど今日はどうかな?

3 :
>1乙

4 :
前スレ落ちた?
今日、2年ぶりに椿に行ってきた
やっぱり箱根は楽しいね

5 :
おれはもう卒業しようと思う。
みんな楽しんでくれケガするなよ
いままで10年くらいでしかないけどありがとう

6 :
今日は事故いっぱい

7 :
まだ走れるかな?
奥多摩がメインだけどもうだめだ

8 :
>>6
kwsk
9時頃迄は平和だったのに。

9 :
>>7
年中走っているが、冬場は湯河原経由だね。
>>6
タイムだ何だ盛り上がる気持ちはわかるが、事故には気をつけて欲しいわな。
速さを突き詰めたいなら卒業して富士ショートにでもいって
行動は間違っても抜き身の真剣ではなく、寸止めや演舞を嗜むだけにとどめるべきだ。
>>5
おうよ、おつかれさん。たまには流しにこいや。コーヒー奢るぜ。

10 :
>>9
そうか、ありがとう
来週からは椿にしよう

11 :
新舗装区間は結局緑ペイントだったね。
赤ゼブラなんて言ってたのはどこのどいつだw

12 :
僕ですw
ちなみに>>1だったりします

13 :
>>9
いい事言った。同意。

14 :
朝は路面温度低くて走りに来ないのかな
昨日の7時頃行ったけど、あまり走ってなかったような
4輪のが多かった気がする
ところで、バスが走り出す時間は何時位だろう?

15 :
何か土曜日も知った顔の常連さんはほとんどいなくて
いかにも不慣れなマスツーリンガーとか一見サンが多かったよ。
勤労感謝の日の方が天気もずっと良かったから、土日は少なかったのかも。
普段ならク冬でも朝から走ってる人がいっぱいいる。

16 :
>>5
ありがとう。
元気に卒業ってのが一番だよな。
10年お疲れさんでした。

17 :
せいせいするぜ!って言われると思ってたのに
予想外なこと言われてちょっとしみじみしてしまったよ
タイムはかりながらぐるぐるするのはやめるけど
こんどは朝をさけてゆったり流しにいくよ
アディオス

18 :
>>14
バスは9時ごろからだよ。だから、早くあがる奴は10時ごろには帰るんだわ。

19 :
ダイヤ乱れなんだろうけどバスって続けて来る事がよくあるね。
あんなに乗る人少なくて本数も少ないのに
2台目なんて空荷で走らせて渋滞してもうアホかとw

20 :
しとどのちょっと下の上り側にオイル撒いたヤツだれだよ
もう来るなボケ

21 :
>>20
転んだ時はお互い様だろ。好きでまいてるヤツいるかよ。

22 :
甘いのは良くないよ。
多くの人を危険に曝すんだから。
厳しい言葉も大事だよ。
とにかく転ばない様にマージン残せ。

23 :
>>21
お前現場見てこいよ
下りでこけて対向車線突っ切って壁に当たってオイル撒いてるんだぜ?
正面衝突してたかもしれないし、オイルに乗ってこけるヤツもいるかもしれないだろ
転んだ時はお互い様で殺されてたまるかよ

24 :
バイクなんて転倒が伴う乗り物なのに、何の対策もしないメーカーに一番の責任がある。
メーカーなんて誰かがコケてオイル撒けば他のバイクが次々にコケて儲かる程度にしか考えていない。
公道に撒かれたオイルに4輪でも乗って何処かに突っ込めば大惨事が起きるのに、マルチエンジンだの
あんなクランク出っぱらして、事もあろうにフルカウルの一番守るべきクランク部分だけクリ貫いてやがる。
サーキットですらオイルブチ撒き対策は厳しいのに、さらに危険な公道なら尚更厳重に対策すべきだろう。
糞メーカーばかりが存在するのは、オマエらがそういう設計のバイクを疑問も無く喜んで買ってるからだ。

25 :
クランクケースはもうチョット丈夫にするとか、
メーカー純正のカバーがあってもいいと思うよね。

26 :
土曜にはオイル痕なかったと思ったけど、日曜日か?
>>24
なんでそんなにえらそうなの?
メーカーに言いなよ

27 :
>>23
気持ちはわからなくもないが、転んで滑っていったバイクがどこに行くかなんて
誰にもどうにもできない事だし、絶対転ぶななんて事は誰だってわかってるけど、
わかってるだけで守れりゃ苦労しないし…
アホが無謀追い越しやった結果の事故なんかとは意味が全然違うだろう?
(まあ俺はその転倒の状況を知らないから、>>23の書き込みからの推測だけど)
不慮の転倒にまで巻き込まれたくないと言うなら、わざわざ転倒の起こる可能性の高い場所、
しかも危険な(走ってるのがいっぱい居る)時間帯なんかに行かなきゃ良い
昔から速い人達が仲間以外あまりいない時間帯を好むのは、他人の転倒に巻き込まれ難い、
あるいは最悪自分が転んでも他人を巻き込む可能性が低いからだよ
>>24
壊しておいて壊れたと言うのはクレーマーってもんだろう

28 :
>>23
それは椿に限った話じゃないだろ。
そんな危険予測もできないなら、山道走んなよ。
対向で飛んで来るのは避けようもないが、落ちてるオイルを回避できない速度で走ってる時点でやってる事はお互い様だろ。
ちなみに現場を見て言ってる。

29 :
>>28 
同意。
>>20
お前だって椿走ってるなら同じようになるかも知れない。
誰も好き好んでわざとオイル撒いた訳じゃなかろうに。

30 :
オイル撒いたら、側溝の泥でもよいから、
砂、泥を被せるのがマナーだとは思うな

31 :
>>30
俺が見た時はまいてあったが誰かどけたのか?

32 :
あそこら辺の下りでコケるのはツーリンガーかニワカじゃないの?
中級、上級が転ぶ所じゃない希ガス。
>>21の言うことはもっともだと思うよ。
結果対向の運転手を殺しても「お互い様」だと言い張るの?
逆の立場で大切な人を殺されても「お互い様」と許すの?
危険で違法な遊びをしてるんだからもっと神経使わなければダメだよ。
黄線割らないとか左コーナーはマージン多めに取るとか。
グルグルの理屈だけでやりたい放題してると奥多摩みたいになる。

33 :
あと>>28がなぜバイク対バイクしか考えないか謎www
サイクリンガーもいるし稀に歩行者もいる。
軽自動車のお年寄りは結構多いよな。
これらの無関係な人々に直接突っ込んだり
こぼれたオイルの誘因事故とかって想像出来ないのかな?
電車通勤中でダラダラとスマソ。

34 :
安価ミス
>>21じゃなくて>>23だたwww

35 :
>>32-34
だからそんな事はみんな百も承知だって
誰も転びたくて転んでんじゃないんだからさ
それとも、気をつけようぜ、以外になんか具体的な意見でもあんの?
ついでに言うと、ツーリンガーやニワカが無理して事故るってパターンが多いのは事実だと思うけど、
上級者はこけないとかマージンとってればこけないなんてのは幻想だよ
まあ絶対こけないぞって心がけは大事だと思うけどね

36 :
>>35
百も承知ならもっと謙虚な文面になると思うが。
自分も他人も大事に思えない、刹那な人物像を感じる。

37 :
>>24
ではバイクの販売を禁止しよう。
もちろん椿ラインはバイク走行禁止!
これでいい?

38 :
>>36
それはあんたの主観でしょ
そんなもん押し付けられてもね

39 :
グル珍してる時点でニワカも上級もあるかよw
「同じ穴のムジナ」だ。
バカか?おまえらは。

40 :
ココに書き込みしてる人の大半が、
「ツーリングの人や、椿を走った経験が少ない人ないより、
常連(速い人)の方が偉い(優先)」
みたいな妙な勘違いをしている様に思える

41 :
常連でアレな走りするなら、2次カバーやアンダーキャッチはしとくべきかもな
あと、ガムテでオイルって書くのも忘れずに

42 :
しとどの便所に石灰置いとくか

43 :
今週行こうと思ってたが、事故でも有ったのか?
ゆっくり流すだけにしとくかな

44 :
>>43
事故の有無に関わらず、普段からそうするべき。

45 :
>>43
日曜は事故多くて最低だったよ
土日は気をつけたほうがいい

46 :
バイク日和って日には注意した方がいい。
無謀ツーリンガーとニワカが大繁殖だからw

47 :
>>46
出たな
「俺は常連だ!」の上から目線

48 :
でも現実は常連よりツーリングやニワカの人ばかり転ぶんだよな。

49 :
常連は慣れてるんだから、余裕があるんだから簡単に考えれば転びにくかろう。おまえらが違う峠にいって、椿と同じペースでいきなり走れるか?無理だろ。

50 :
そうだよ。
で?

51 :
常連云々はともかく、知らない峠に行って慣れた道と同じペースで走る奴は相当なアレだと思う

52 :
>>50てめーにいってねえよ。>>49に言ってんだ。しゃしゃりでるんじゃねぇ。

53 :
>>52
安価の付け方とかIDとかわかるまて黙ってろ。

54 :
今日は寒いからパス

55 :
そろそろシーズン終了かな

56 :
降雪も凍結も無い椿にシーズンオフは無いんだぜ?

57 :
バイクに乗らなくなったときが
シーズンオフ。

58 :
オッサンと思った時がオッサン

59 :
昨日大観山は氷点下だったんだね
今日もこの天気だし、これから雨あがっても
明日は路面が乾いてないっぽいなー

60 :
今日はよかった。天気も景色も路面も。

61 :
え、そうかい?
今日はぐるぐるではなくツーリングがてら寄ったが
朝は濡れ落ち葉さんが絶賛セール中で楽しめず
1往復だけしてしとどでコーヒー飲んで帰った。
人もほとんどいなかったな。
でも天気は最高だった。富士山もえがった。

62 :
あぶらあげ

63 :
>>62
IDがハチロク

64 :
今日ラジオで「箱根に雪が降った。」って言ってたけど、
明日明後日は路面厳しいかな?

65 :
日向は乾いてるだろうけど、明日の木陰はムリ(濡れてる)じゃね?
箱根町の予想気温(6時:-1℃  最高気温:+7℃)
国1 箱根峠〜三島方面のライブカメラ
ttp://www.cbr.mlit.go.jp/shizukoku/camera/hakone/hakone.html

66 :
新しくなったエネオスで500円分のプリカもらえるよ!
明日までで有効期限無しだと。
今日は0人でした。

67 :
おっ、エネオス復活したか!
いつもあそこで入れてたからなくなって不便だった。

68 :
椿は雪平気みたいだったね
でも、各峠で凍結防止剤撒いてあって(´Д` )だね

69 :
>>66
20Lいれたら、もらえるらしい。
18Lしかはいらねーよ。。
意外と多いよね。20L以上の方
限定。
バイクは相手にしませんってことか?

70 :
>>69
空気入れの先っちょの部分とかもそうだよな。

71 :
7literでもカードくれたよ!
つか入れる前からどうぞと差し出された。
さっそくその場でありがたく使わせてもらったよ^^

72 :
>>69
ここを見て、昨日の昼行ったら「プリカください」って言ったらなんも言わずにくれたぜ。ハイオクだから3Lぐらいしか使えなかったけど。
もったないことしたな。言えばくれたのに。

73 :
69だけど…
言えばもらえるものなのか・・・
店員もいたけど、スルーされたような。特に客もいなかったのに。
71-72にちょっとだけ嫉妬。
それはそうと、しとど上のほうは
融雪剤まかれていて、
大観山あたりだと、路肩に雪!?
下は落ち葉が無くなっていた。
来週も晴れるといいな。

74 :
>>69
俺も何も言わずに渡されたぞ?
給油始めちゃってたんでその日は使えなかったけどね。

75 :
69だけど…
給油するまえに、財布の中の札束を
見られたのが失敗だったか?
店員はきっと「あの人に500円の
プリカなんて失礼だな」
と思ったに違いない!
きっとそうだ…

76 :
>>75
はい、ワロスワロスw
そんなに貰えなかったのが悔しいかと釣られてみる。

77 :
エネオスはガスの質が悪くて避けてるんで
プリカ貰えるとしても行かないな…

78 :
ふーん

79 :
>>77
じゃあ、おまいさんはどこのガス入れてんだい?体感できるほど変わるんか。

80 :
エネオスはバイオGSやってる所あるよね。
何かイマイチ不安なのは否めない。
海岸のエネオスにはバイオGSの表示は無かったけど実際はどうなんだろ?

81 :
時期で変動するけれど
今は、出光、シェル、ゼネラル、エネオス。
いい順。もちろん個人的感想。
出光、
シェル以外は欠の危機以外では入らない。

82 :
>>81
で、エネオスとかでいれると
なにがどんな感じになっちゃうの?

83 :
>>81
やっぱりフケ方がちがうのかな?w

84 :
ガスの質の良い悪いは銘柄の問題じゃなくて個々のガススタの問題だよ
どこそこで入れたらノッキング起きやすくなった、みたいなスタンドは結構ある
理由はタンクの管理が悪いとか、なんか混ぜてるとか色々だろうけど、
大体相場よりやたら安いとか、そんな感じな事が多いね
>>77>>81(同じ人?)が実体験の下に話してるんだとしたら、それは使ったガススタが
たまたまそう言うガススタだっただけだろう
銘柄なんて決めるよりも、問題無いのがわかってるスタンドでいつも入れる方が確実だよ

85 :
ちなみに今はどの銘柄のガソリンも、わざわざバイオガソリンって書いてなくても
少なくともレギュラーにはバイオ燃料混ざってるはずだよ
ただエネオスは、関東エリアではバイオガソリン販売を震災以来中止してるらしいね

86 :
>>81
ワロタw
エネオスが一番店舗多いと思うけどな。でも。
おまえのバイクはどれだけ繊細なんだよ?
キャブ車でレーシングキャブつけてて、セッティングは年に1回しかしません。絶好調です。って言ってたら大爆笑なんだがな。
だったら、定期的にフューエル1でも入れてたほうがいいんじゃね?

87 :
俺は今じゃシェルでしかガソリンは入れないな
エネオスで最後に入れたのはもう何年も前だ

88 :
>>85
いや、近所のエネオスも湯河原のエネオスも震災後でもバイオだよ。
ちなみに俺はエネオスカード持ってるからいつもエネオス。
現金でもTポイントたまるからいつもエネオス。
日本で一番数が多いからいつもエネオス。
もう6年ぐらいそうだけど特に不具合は起きてない。
たまに違うところの入れるけど変化は感じないけどなあ。

89 :
>>88
給油機からわざわざシール剥がしてないだけだと思うよ
ttp://www.noe.jx-group.co.jp/carlife/product/biogasoline/index.html
でももう再開するらしい
ttp://www.noe.jx-group.co.jp/newsrelease/2011/20111201_01_0990036.html

90 :
俺のバイクのセッティングが出ないのが理解できたぜw

91 :
そんなの体感できんのかよ
みたいなのが多いけど まじでガスの違いも感じらんねーの!?
酷いやつが多いね

92 :
ガソリンマイスター、
俺の憧れっす。
湯河原のエネオスは、
モッサリしていてキレがない。
こいつはCBR1000RRよりも、、
そう! まったり街中を走る
アドレスVに ぴったりだ!
表現力ねぇな・・・おれ。

93 :
>>91
どれぐらい違いがあるのよ?レギュラーとハイオクの違いは体感できるけどさ。

94 :
体感ほどいい加減なものも無いけどな!
フルコンでセットしてるならセットした時のガスを入れるのがベターだけど。

95 :
>>89
入れるたびに当店のガソリンは環境に優しいバイオガソリンですって言われるけど?
そんなことより、バイオガソリンがエコだというのは
揚水発電がエコだというのと同じでまやかし。
そっちのほうが気になるわ。

96 :
>>95
レギュラーに対する相対論だろ。
揚水発電も何のエネルギーで組み上げてるか考えればエコとは言えない。

97 :
ガソリン職人の朝は早い。

98 :
今日もガソリンをポケットに詰め込むのだ。

99 :
大寒波襲来か。
椿もしとど辺りまで塩カル撒くかな?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ビジネスバイク総合 (367)
2stオイルスレ30缶目 (798)
原付二種取ったら、125快適すぎワロタw (831)
【600】大型ホーネット総合【900】 (555)
【永遠に】アドレス110 パート32【不滅です】 (516)
【MD30】XR250/モタードBAJA/XR400M 31【ND08】 (337)
--log9.info------------------
【コスプレ】Cafe&Bar Ribbon【新宿】 (208)
【コスプレ】COSHOLIC/コスホリック【デジタル系】 (610)
【葉月】橙幻郷1【失踪?】 (486)
■鹿児島・長崎・大分らへんってどうなの11■ (892)
【落武者】 もののぷ 3【たけぽん】 (236)
メイドさんの休日2 (257)
メイド喫茶学院Filles【フィーユ】 (635)
AKBカフェ萌えコン@カフェめいどり〜みん総合 (516)
ドラゴンクエストシリーズのコスプレ (554)
【大阪発】ハコスタ&ホテルで撮影.jp【全国】 (313)
【なつハラ】心斎橋まーめいど(スレ6)&ナスカ (650)
【セクハラ】基地外カメコレイヤー2【ストーカー】 (830)
【東北】秋田でコスプレ3【なまはげ】 (824)
【2類】うしじま(3●)を気に食わないと思う人数→ (628)
トレカメ専用すれ (652)
デジカメ、デジイチ、相談・雑談 その1 (930)
--log55.com------------------
日常生活で見た、体験したエロい出来事71
交通違反は男だけしかしない
【レス厳禁】とことん愚痴吐き出し・独り言するスレ
【引っ越し】引越のテクニック 33【就職・転勤】
友達をやめる程じゃないけど本気で引いた時55引目
【診断済】パーソナルカラー・スタイル に 13
あなたの知っているまったく役立たない雑学74
子供が大嫌いです part.90