1read 100read
2012年6月バイク584: 【維持】ビューエルBuell part47【できるか?】 (702) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
バイクにされたイタズラ&盗難ヽ(`д´)ノその44 (948)
【ツアラー】FZ6-FazerS2,N Spec17【ストリートファイター】 (499)
【正丸・定峰】秩父スレッド【大滝・中津川】62 (674)
バイク板 深夜専用スレ 36号店 (718)
【ホンダ】フォーサイト・SE・EX part20【MF04】 (968)
【SUZUKI】 SV三姉弟 【77スレ目】 (748)

【維持】ビューエルBuell part47【できるか?】


1 :12/03/07 〜 最終レス :12/06/17
前スレ【絶滅】ビューエルBuell part46【夢の跡】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1324306852/
【関連サイト】
公式ページ(JP): http://www.buell.jp/
公式ページ(US): http://www.buell.com/
Erik Buell Racing:http://www.erikbuellracing.com/
Q:故障しますか、ネジゆるみますか?
A:XB以降、国産車並です。←過去スレで異議多数!
Q:速いですか、性能どうですか?
A:鼓動を楽しむっていう特殊ジャンルにおいては速さも性能も上位。
  慣れれば膝擦り可。でも速さとかを求める人には向きません。
Q:ビューエルって楽しいですか。
A:楽しいと思いますが、フィーリングの問題なので試乗をお勧めします。
  もともとツインが好きって人は印鑑と住民票の持参をお勧めします。
Q:マフラー交換って可能ですか?
A:ディーラーは車検対応マフラーしか扱いません。 Buell社のレースキットを正規に購入するには廃車証明書が必要です。
Q:信号待ちなどの停車時は、ギアがなかなかNに入りません。BUELLってクソですか?
A:クラッチ切ってアクセルを軽く捻りましょう。車体振動時は簡単にNが出ます。以前は国産
  バイクでもこのやり方が常識でした。理屈的にも正解です。BUELLが悪いわけではありません。
Q:リアブレーキが効きません!!
A:仕様です。リアブレーキはコーナリング中の姿勢制御用と割り切りましょう。
Q:ビューエルは無くなったのですか、この先生きのこれなかったのですか?
A:もともとハーレーのブランドの1つでした。2009年10月にブランド終了、生産終了となりました。
Q:ディーラーとか部品供給はどうなるのでしょうか。不安で夜も眠れません。
A:大本営発表によれば、現ディーラーは引き続きメンテ等に対応、車体製造から10年間は面倒
  みてくれるとのこと。生産が終了しているためパーツは有るモノ限り。早い者勝ちと思われます。
Q:ビューエルブランドが復活する可能性は?
A:エリックさんはハレ社を出奔してEBRを立ち上げたらしいです。

2 :
とりあえず立てた

3 :
>>1-2
さんくす!!

4 :
>>1おつ

5 :
前スレ読んで、年間300kmで二年弱持ったあのバッテリーは偉かったんだなと思った。
その前は一年チョイだった。やはり個体差があるようだ。

6 :
いちおつ。
1000行く前に次ぎスレが立って誘導まであるのは久しぶりだから感激。
おれもたまにしかのらない。
東京だからクソ寒いってわけじゃないけど、
たまのりだとバッテリーは2年目の冬に死ぬぬ。

7 :
1(`・ω・´)ゞ 乙であります!
維持「できるか」じゃない、維持「する!」んだ!

8 :
>>1
乙です!サンクス

9 :
質問
ロックタイトって何番買っておけばいいですか?
Xポイラーとかエアクリカバーとかフロントマスクのネジとか
そのへんには何番塗っておけばいいですか?

10 :
青い奴

11 :
あと
クラッチカバー?
インスペクションカバー?
ダービーカバー?
のガスケットってネット通販で買える所ある?

12 :
ハーレー系の通販屋で買えるんじゃないの?

13 :
>>10
中強度のやつですね
ありがとうございます

14 :
>>12
何軒か問い合わせたんだけど
「スポーツスターのダービーカバーはある。同じかどうかはしらん。」
とかそういう回答ばっかりで
品番わからないし、正式名称もよくわからないしで
ちょっと困ってます。

15 :
XB だよね。ちょっと調べた。
いくらハーレーのディーラーでもこんなのは流石に安いだろ多分。
俺なら通販で買うけど。
クラッチインスペクションカバーのガスケット
ガスケット単体 25377-03A
カバー本体つき 25349-03
プライマリーインスペクションカバーのガスケット
ガスケット単体 34819-03A
カバー本体つき 25380-03

16 :
もしチューブフレームの奴なら同年式のスポスタと同じね。
でもプライマリー関係のシールは挟んだりして
潰しちゃわない限り再利用でもオイル漏れないと思うけど…。
一応ブリーザーで圧も抜けてるし。

17 :
>>15
おぉぉ、ありがとうございます。
で、申し訳ないついでにお聞きしたいのですけど
ミッションオイル交換する時に開けるところはどっちですか?
クラッチインスペクションカバー?プライマリーインスペクションカバー?

18 :
>>16
え?そうなんですか?
ミッションオイル交換の時に変えないとダメなんだと思ってました。
11月に買ってはじめてのオイル交換です。

19 :
>>18
クラッチインスペクションカバー(大きい方)を開けて
レベル見つつ入れるのが正しいやり方。
車体はまっすぐ立てないとオイルこぼれて出来ない。
プライマリーインスペクションカバーから
適当と思われる量を入れておしまいにするのが
手抜きのやり方。これだとサイドスタンドでok。
性格に応じて好きな方で。
オイル抜くときにドレンボルト緩めるのは長めのメガネで。
スパナだとボルト傷付けるだけで緩まないこと多し。
XB 乗りじゃないからサイズはよくわかんない。
スポーツスターと同じなら5/8インチ、
S1 と同じなら 3/4 (19mmでok) インチ。
ドレインボルトの O リングは 11105。
ここも再利用でもたいていOK。
締めるときのトルクはネジ山壊さないように緩めに。
ガスケット類は損傷なければ変えなくていいと思うけど、
安いから事前に買っといた方がいいのは確か。

20 :
>>19
細かい説明ありがとうございます。
ここでまだわかっていないので申し訳ないんですけど
シフトペダルのすぐ上の、てるてる坊主みたいな形のカバーを外して
ミッションオイル交換してるのをよくネットで見るんですけど
こっちがクラッチインスペクションカバーって事であってる?

21 :
そう、あってるぉ

22 :
てるてるぼうず>クラッチカバー
シフトリンクの軸の上>インスペクションカバー
それらを含んだデカイの>プライマリーカバー
インスペクションとは点検の意味
クラッチインスペクションカバーってのは
パーツリストでは単にクラッチカバーと書かれてるよ
まぁ〜こまけえ事だがw

23 :
>>21,22
ありがとうございます。完全に理解した。
助かりもうした。

24 :
ASBにて現在XB用
・純正OEMウインカー
・エンジン温度センサー
・純正OEM03〜05用スロポジセンサー
が在庫切れ中ナリ
急ぎで欲しい人はご注意を…
こりゃ1ヶ月じゃ揃わんかも知れんなぁ〜まあいいけど

25 :
>>23
あとプライマリー側のいろんなボルトは、
T型のスピナーハンドルにヘックスやトルクスの
コマ付けて使うと楽で舐めないよ。
俺は車載工具であれこれしようとしてボルトを
傷だらけにしたあと結局工具を買った…

26 :
自分もエボのクラッチワイヤーで1ヶ月以上待たされたことがあったよ
在庫があればポチってから1週間なのにな

27 :
プライマリーカバー交換完了!
やっと乗れるぜ!

28 :
>>25
それかソケット型のトルクスとヘキサゴンをラチェットで使うのもあり
ヒロチーとかネオファクトリーに売ってるよ〜

29 :
Twin Motorcyclesでベルトテンショナーを買おうと思うのですが
当方の12ssでもつくのでしょうか?ロングタイプでも問題なしなら
他のセンサー類と一緒にぽちりたいのですが。

30 :
>>29
ベルトプーリー自体は03モデル以降で形(ステー形状)の変更はないみたいだからだいじょうぶじゃね?
スイングアームのショートとロングでも同じだった希ガス

31 :
>>30
訂正!
ベルトプーリーのステーが変わるのは04以降だった!

32 :
>>30
ありがとう。
07年だから大丈夫そうですね。
マフラーステー等の干渉は改善されてるかも
もし駄目でも曲者さんとこの情報を頼りに
削ってやればよいですしね。

33 :
>>32
先日フリースピリットのヤツを12Xに取り付けしたけど、やっぱりノーマルマフラーハンガーはぎりぎり干渉するよ。
裏側の一番後ろの方をボルトごとヤスリで少し削ればOK。
Ssとスイングアーム同じだから同様のはず。
キレイな新品のパーツを削るのは悲しかったけど、取り付ければ裏側で全く見えないから問題なし。
押し引き軽くなったのわかるし、皆が言うとおりサスは明らかによく動いてるわかるしいいよ!

34 :
>>33
丁寧に説明してくれてありがとう。
Twin Motorcyclesの物がフリースピリット製かは
判らないけどBuell XB new model belt tensioner Blackと
なってるから、干渉対策を期待しています。

35 :
Twin Motorcyclesでオーダーを試みているんだけど
クレジット認証の途中で内部サーバーのエラーで
完了できないっす。何故に?

36 :
 そりゃ先方のサイトがバグってる。

37 :
ieで試せ

38 :
>>36,37
中途半端だったのに、「承りました。火曜日から
手配を開始します。」って内容のメールが来ました。
お騒がせ致しました。
オーダー受けたよ。印刷するかい?のページが
エラーになってたみたい。
4回試したから4倍届きゃしないか心配だったけど大丈夫みたい。
因みに
Y0050.02A8A
Buell XB 03-2010, cooling fan assembly
*1

HD32443-04
Buell Xb, Ignition pick-up sensor
*1

M0725.5A8
Buell, Airbox graphics black
*1

STXBLITE2007
Buell XB Stainless complete bolt kit Lite 02-07
*1
はバックオーダーだそうです。

39 :
受注確認メールは機械的に出してるだけだから、ちゃんと注文成立してるか
どうか疑問だなw
少なくともトランザくショナルな処理にはなってないな。ウェブアプリには多い造りだけど。
リロード対策はされてたみたいね。

40 :
そうか、もう一年か
被災地に向かったあのBuell乗りは、無事任務を果たせたのだろうか。

41 :
私、サイレンサーに詰めるのはバップルじゃなくてバッフルだと思うの

42 :
>>40
タンクの容量を聞いた俺のことすか?

43 :
ブエルをストーブとして送ったなw

44 :
>>41
正解堕罠 !

45 :
某BBSで昔のスレにやたらと返信している○イト・ウォ○カーって何?

46 :
>>42
おー
元気そうで何よりだ

47 :
>>46
閖上のSsとXTも流されずに無事ですよ!

48 :
>>47
閖上で無事だったんすか⁈
失ったものはあると思いますが、、、
スマン。地元が隣だもんで色々と
>>46
なんとか無事に、ガソリン抜いて避難所を廻れましたよ
皆さん、お陰様でした

49 :
>>45
「確か、半永久?と豪語されている、アノ!ベルトが!切れる!? 何処かが!干渉してますね!」
ベルトなんて消耗品だから切れるに決まってんじゃん。本気で切れないと思ってんのかな?

50 :
相模原、多摩地区あたりで良いショップ知らない?
ナナかコクボモータースを掛かり付けにしようかと思ってるんだけど。

51 :
>>50
ナナかHD東村山じゃないかな?
東村山の方はプライベートでBUELLに乗ってる店員もいたはずだから、相談とかはしやすいんじゃないかな

52 :
俺もレッカーで東村山に搬送されたが
感じ良い店だった。
処置も早かったし。

53 :
言いにくいけど、コクボってフレンドリーって感じではないかな。
HD東村山とHD調布がフレンドリーで質問に近い雰囲気だと思うぞ

54 :
言い忘れたけど、モトギャルソンの社長さんが調布と東村山も持ってるから有図が聞くと思われ

55 :
俺調布で買ったけど、定期点検とか混雑で都合が合わないときは東村山でやってもらったりとかしたぞ。

56 :
HD調布あたりは飛び込み客の扱いはどうなんだろ。
買ってから引越したこともあって、軽整備は
自前or近所の整備屋さんで済ませててディーラーには
馴染みになるほどいかないんだよね…。

57 :
質問なんですけど、当方 2008年式のXB12Rに乗っているのですがベルトが切れてしまいました。
それで応急措置で2004年式XB12Rのベルトをつけようと思っているのですが取り付けれるのでしょうか?

58 :
いいんじゃないの?
03はダメだけど。

59 :
初めて自分でベルト交換したけど、新品のベルトってあんなにパッツンパッツンで大丈夫なの?
ベルトテンショナーつけてたからなんとか入ったけどノーマルプーリーだったら入れる自信ない。
最終型ベルトなんで長持ちしますように!

60 :
>>56
俺も常連だけど、あそこは椅子に座って雑誌読んでれば馴染めるよw
あと、ツーリングも主催してるみたいだよ

61 :
>>59
自分はやったこと無いけど、聞いた話だとそれでおkらしいよ。
アクスルシャフト締めこんでいくとベルトがビキビキ鳴るみたい

62 :
>>60
ありがとう。
暖かくなったら行ってみようかな。

63 :
>>59
どんな作業の仕方したの?
アクスルシャフトを挿せない位にキツかったの?

64 :
R乗りで今メッツラーのM5履いてるんだけど、このバイクにパイロットパワー2CTって相性いい?
用途は主に峠とちょっとツー。

65 :
>>64
そもそも下手だから参考になるか知らないけど今はいてるからレス。
XB12RにPP2CTだけど、
ハンドリングは、ものすごく素直になる。
別のバイクのように乗りやすくなったよ。
グリップは、前輪は頼りになるが後輪はイマイチ。
特に回転落ちて、トルク変動が大きくなるとズルズル滑る。
そんなに恐怖を感じたことはないけど。
いわゆるハイグリップタイヤははいたことないから比較できないけど
トータルでは満足。
ちなみに、M5のひとつ前ののM3を履いてたこともあるけど、
こちらは、新品時はともかく、しつこいハンドルの切れ込み感を感じた。
グリップに不満を感じたことはないが、スゲーアマリングがでる。

66 :
>>65
サンクス!
M5もニュートラルでいいタイヤだけど、PP2CTもオールマイティーでいいかな?と思って。
ミシュランの切り返しの軽いらしいタイヤも履いてみたくて。

67 :
自分はXB9Rで
ディアブロロッソ→PP2CT→パワーピュアはいてきたけど、
ロッソはハンドリング素直だけで蛇角つけないと曲がらない、
PP2CTは少しハンドリングは落ちるけど、切れ込むというか、
ニュートラルな感じがかなり相性いい感じ。
かなり深く倒れ込むようになります。

68 :
続き
フルバンク中にガバ開けすればそれなりに滑るけど、
流す程度じゃぜんぜん気になりませんでした。
パワーピュアは性格的にほぼ一緒なのでパターンの好みで選んでねw
気持ち程度だけどブレーキが効く(タイヤが軽いらしい)
ライフはPP2CTはセンターは1万はもった。
こんな感じでも全然滑らないです。
ttp://www.youtube.com/watch?v=h5et5HAAr7U

69 :
峠80〜95%な07のR乗りのオレはPP2CTからM5に替えて2セット目だけど、M5が今までで一番相性が良いな。
どこがどうこうは言えないが感覚的にM5は良い。
走る状況が変わったのはあるけど、PP2CTは4000位で交換したけどM5は7000持ってたし。
PP2CTの前はコルサ3だったけど、そちらの方が好きだった。
あくまでオレの感覚。

70 :
>>64
XB12Sに履いとるよ。
悪くないよ。その用途ならオススメ。
滑り出しも穏やかな印象。
ハンドリングは素直。

71 :
>>64
峠にもよるが、パイロットロード。
新作ロード3、かなり良いらしく気になる。

72 :
皆さん凄い参考になりました!
ありがとうございました。。

73 :
>>61
情報ありがとう。社外ベルトテンショナーのおかげでビキビキは鳴らなっかたけど、テンショナーのストロークほぼ使い切るぐらい張りはパンパンで
最初走るの緊張した。
>>63
ベルト交換の時はアクスルは抜く必要ないんだけど、
アクスル10数回転まわしてベルトを弛ませててもプーリーの上にベルトを乗っけるのが大変だった。
交換前のベルトは切れてないのでツーリング時のお守りに。お古のベルトはユルユルになってるので
かなりコンパクトにたためて12Xならシート下に入れておける。
まぁ12Xなんで他のXBに比べてベルトの張りがきつい車種だと思うけど。

74 :
>>71
3はそんなにいいんだ
去年在庫叩き売りの2履いたが、爪先立ちのバレリーナみたいで俺には会わないんだよ
回頭性はいいんだけどねー

75 :
>>73
あらまぁワタシもユリシーズです(^ω^)
あくまで聞いた話だからほんとかどうかはわかんないけどね・・・
自分もそのうちベルト交換予定なんだけど、テンショナー無しならベルト自体入りもしないんじゃないかと不安になってきた

76 :
別にパーツ屋の回し者でもなんでもないんだけど、ユリこそ社外テンショナーつけるべきだと思たよ。
サスも明らかによく動くようになったんだけど、自分はどちらかというと新しいベルトのためにテンショナー着けた感じ。
停車状態でさえ他のXBより過剰なテンションがベルトとサスに架かってるのは精神衛生上よくないしね。

77 :
>>75
ベルト交換でアクスル抜く必要無くても、キツイと思うならアクスルをユルユルまで抜いちゃえば良いだけじゃないの?
大した労力でも無いし。

78 :
>>77
75じゃないけど
「アクスルをユルユルまで抜いちゃえば」っていう意味は、
・スイングアーム左側からアクスルシャフトを完全に抜きとってしまってベルトを「ユルユル」にするのか
・アクスルシャフトはスイングアーム左側からネジが抜けない範囲でベルトが「ユルユル」までシャフトの径が細くなるところまで回す
のどちらでしょう?
アクスルシャフトを完全に抜き取ってから、ベルトもプーリーもつけた後にアクスルシャフトを入れるのはもっと大変なように思うんですけど…

79 :
>>59
老婆心ながらユリのベルトは他より長かったはずだがそのへんだいじょぶ?

80 :
>>77
確かにベルト入るとこまで緩めりゃ良いだけですねw盲点だったぜ!
>>78
後者じゃないかと推測しまする
>>79
さすがにショートスイングアーム用のベルトだと入らないんじゃないですか?

81 :
>>78
緩めるだけでベルト入るなら緩めるだけで良いし、左側からシャフト抜いても良いし、完全にシャフトをホイルから抜いても良いし。
オレは頑張るの面倒臭かったから、タイヤ交換要領でブレーキキャリパー外してシャフトをホイルから完全に抜いてベルトをハメてから、シャフトを戻したよ。
遠回りかも知れないけど、その方が何の苦労も無いよ。

82 :
>>81
タイヤ交換のときもマニュアルどおり先にシャフト入れて後からプーリーはめるもんだと思ってたけど
ベルトもプーリーもつけた後にアクスルシャフトを入れるのも可能なんですね。今度ためしてみます。
皆さん色々情報ありがと。

83 :
>>82
オレは我流なんだけど、タイヤ交換の際に、シャフト通してからベルトがハメれるんだと逆に感心したよw
絶対無理だと思ってたわ。
参考になりました。

84 :
XBはアジャスターが無いからそういう悩みがあるのね。

85 :
ナイトウォーカーさん、っぱないっすねw
可哀想だから誰か相手してやれよwww

86 :
少し気になってたんだけど、
皆さん前後のサスのセッティングとかどうしてる?
俺はRで町乗り+峠少々をメインにセッティングしてみたいんだけど、オススメとかある?
タイヤはロッソVからm5にする予定。

87 :
>>85
あ〜、あれはダメ!
何でスイッチ入ったかわからんが・・・

88 :
>>86
M5使ってるオレは、エア少しだけ抜いて体重別推奨値

89 :
リッターのフォコはでないんかね?

90 :
>>88
あざす!
やっぱ推奨値が一番かな
峠のカーブにある凸凹のショックを抑えたいんだけど、それって無理なの?

91 :
05rの自分は体重別標準からプリはままで減衰を全て半回転緩めてる。
ひらひら感+接地感が増して乗りやすくなった。タイヤはα12で若干空気抜き。
まぁぬおわ以降は出す気がしなくなるけどね。

92 :
9sxで車載動画撮ってみたいんですが、ベストな撮影方法は殿様ウント、チェストマウント辺りですかね?
タンクマウントはブレブレになりそうですが、一番手っ取り早いくて楽そうなんですが、、、御教授下さい。

93 :
>>92
コンデジをフルフェイスの顎に
リリース付きのタイラップで固定。

94 :
いやむしろ男らしくヘルメット頂点カメラで

95 :
>>92
S1だったか、タンクにマウントするより、フロントフォーク(バネ下)の方がブレが少なかったっていう話があったような

96 :
ビビリのヘタレでもタイヤを信頼してガンガン倒していけるタイヤ教えてください
12R買ったけど不憫でかなわん

97 :
S顔をR顔にするのって大変なのかな
それとも逆の方が大変?

98 :
>>96
そんなものはない。
補助輪でも付けとけ。

99 :
 ッヒィ〜

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
△▼VTR(VTR250) part140▲▽ (800)
【バリオス】BALIUS&GSX250FX Part50【バリウス】 (621)
【1クリ】 オイルでチェーンメンテ27クリ目【300km】 (875)
彼女のいないバイク乗りはいますか?45年目 (515)
【Big-1】CB1000SuperFour Part13【SC30】 (731)
【2011は値下げ】KTM 1190 RC8R【ツインプラグ化】3 (203)
--log9.info------------------
ァーユニット (348)
はい、サラマンダーです (479)
ウルトラザウルスは何処 (316)
旧カラーについて・・・あと骨ゾイドのことも。 (397)
マルクス追悼スレ (207)
板名・ID変更等 ゾイド板改革議論スレ17 (334)
【アニメ10周年記念】ZOIDS ANIME 10th EDITION 1 (420)
ゾイド通販サイト総合スレ 〜その20〜 (788)
ゾイドイベントスレッドMk-13 (429)
ゾイド板最速512KBを目指すスレ 実質part2 (367)
次の人がこのゾイドキャラをどう思うか (203)
モナーとギコのゾイドショップ part5 (245)
ゾイドカードコロシアムスレ vol.5 (432)
ゾイドは何故ここまで墜ちたのか? (406)
【DS版】ゾイドバトルコロシアム【ゾイキング】 (202)
■ 移転ですー (240)
--log55.com------------------
【丸顔】朝から大変塚ちゃんです【塚越】
ミュージックスカイホリデーを語ろう Part2
愛川欽也のパックインミュージック
【名古屋】なつかしFMスレ
【FM】DIATONEポップスベストテン【土曜2時】
■特報■TBSラで回顧番組やるらしい
【土曜パック・ヤングプラザ午前3時】阿部敏郎
【坂本龍一】サウンドストリート【渋谷陽一】