1read 100read
2012年6月バイク29: 【kawasaki】ER-6n/f/ninja650R/Versys part29 (271) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
★原二★CBX125F/C/250S その16★最強★ 常時age (218)
バイク海苔の今日の出来事 7 (679)
三重県を走る奴のスレ 八重目 (610)
【180cm以上】高身長ライダー【300cm未満】 (380)
走行距離10万`を超えたバイクを語る メーター6週目 (550)
【駄菓子】シナエンジンを語るスレ12機目【菓子】 (522)

【kawasaki】ER-6n/f/ninja650R/Versys part29


1 :12/05/27 〜 最終レス :12/06/19
前スレ
【kawasaki】ER-6n/f/ninja650R/Versys part27
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1320062316/
【kawasaki】ER-6n/f/ninja650R/Versys part28
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1329100233/
■過去ログ倉庫 @ぴたははのお部屋 - すれっどちぇっか〜 -
http://pita.paffy.ac/biketh/bs/1/er-6/

2 :
                  /\ _ -‐‐-、/ヽ      ,.へ
                 /  /ヽ___/ヽ  `ー――'   ヽ
               /   |        |____ ヽ.   /
             /    _|ヽ⌒>‐<⌒/|    >  >  /
            / /7   / \`   ´/    ./  /  /
           / /_/  /    _>-‐<.    /  /  /      |ヽ
          /  /  /   //  / \⌒\  | . {   __/   \
         /  /  /_ -‐⌒|0|  / ○ |\  \ ヽ、 ` ̄     / /
        /   /  <_(  _ -‐|/ ̄ \_ /.  \_(⌒)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ノ
     (ヽ_/ -‐ ⌒)_> ̄/⌒、__─< .   /  /――――― - '
     (二) ⌒)_ -‐7   / ○     |─/   /
      /(//  /   /_/    ○(二)\_/   これは>>1乙、じゃなくて
      /  /  /    |「」ヽ\__/ (二)_丿     オシャレユニットよ
                                 てか、どうみても赤の王ダナ

3 :
■公式
Kawasaki Japan 2007海外モデル紹介(ER-6n/f/Versys)
http://www.kawasaki-motors.com/special/exportmodel2007/er-6n.html
http://www.kawasaki-motors.com/special/exportmodel2007/er-6f.html
http://www.kawasaki-motors.com/special/exportmodel2007/versys.html
Kawasaki UK
2009 6n/6f
http://www.kawasaki.co.uk/ER-6n
http://www.kawasaki.co.uk/ER-6f
2008 6n/f/Versys
http://www.kawasaki.co.uk/product.asp?Id=340449C444A
http://www.kawasaki.co.uk/product.asp?Id=340449BD22D
http://www.kawasaki.co.uk/product.asp?Id=340445DF773
Kawasaki USA(Ninja650R/Versys)
http://www.kawasaki.com/Products/Detail.aspx?id=201
http://www.kawasaki.com/Products/detail.aspx?id=246
BRIGHT
http://www.bright.ne.jp/lineup/ninja650r/index.html
http://www.bright.ne.jp/lineup/er-6n/index.html
http://www.bright.ne.jp/lineup/versys/index.html

4 :
NEW`12モデル

ttp://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/12_ex650ef.html

ttp://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/12_er650ef.html
[Ninja650(ER-6f)/ABS]2012年モデルは車名を変更し、外装&フレームを一新!!
ttp://www.kawasaki1ban.com/news_topics/5099
ttp://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/12_er650ef_gallery.html
2012 Kawasaki ER-6n official accessories
ttp://www.visordown.com/motorcycle-news-new-bikes/2012-kawasaki-er-6n-official-accessories/19288.html
ttp://www.visordown.com/road-tests-first-rides/first-ride-2012-kawasaki-er-6n-review/19280.html
Versys1000
ttp://blog.livedoor.jp/motersound/archives/51669768.html
ttp://www.moto-net.com/breve.php?RefBreve=4218

5 :
すまんテンプレ忘れてたわ

6 :
だから〜スレタイ直してよw

7 :
とりあえず、ポニーテールがどうたらこうたら
次スレは
【kawasaki】ER-6n/f/ninja650/R/Versys part30
な感じでいかが?

8 :
ER-6n/ER-6f(Ninja650/R)
初期型
06年、ER-6n/ER-6f(北米はNinja650R)がER-5の後継として発売。日本ではブライトがER-6nのみ扱う(日本での取扱カラー、n=銀・黄・黒)
07年、日本ではブライトがER-6fの扱いを始める(n=オレンジ・黒/f=黒・青)
08年、色変更のみで動き無し(n=青・緑/f=黒・赤)
2型
09年、n/fモデルチェンジ。エンジンラバーマウント化や外装の一新など(n=黒・白/f=青・黒)
10年、マレーシア仕様のみスプロケなど一部変更(n=黒/f=白・黒)
11年、日本ではfの名称がNinja650Rになる(n=白/f=オレンジ・黒)
3型
12年、n/fモデルチェンジ、フレームなど一新。日本ではfの名称がNinja650になる(n=黄・黒/f=緑・黒)
※ブライトの扱いは〜10はマレーシア仕様、11〜はアジア一般仕様(共にいわゆる日本向け仕様)
並行輸入(赤男爵など)でEU/UK仕様も日本に存在している。
EU/UK仕様にはABS仕様や日本向けには無いカラーも存在している。
72.1ps/8,500rpm、6.7kg/7,000rpm(EU/UK・10マレーシア仕様・11アジア一般)
62.5ps/7,000rpm、6.4kg/6,500rpm(〜08マレーシア仕様)
70.7ps/8,000rpm、6.7kg/7,000rpm(09マレーシア仕様)
71ps/8 000 rpm、6.5 kg/7 000 rpm(12〜アジア一般)
燃料タンク容量15.5L(〜11)、16L(12〜)
乾燥重量174kg/n、178kg/f(〜08)
車両重量200kg/n、204 kg/f(09〜11)
車両重量204kg/n、209kg/f(12〜)

9 :
Versys
初期型
07年、KLE500の後継としてVersys発売。日本ではブライトが取扱い(V=オレンジ・黒)
08年、色変更のみで動き無し(V=黒・青)
(09年、日本ではカタログ落ち。EU/UKは継続)
2型
10年、Vがモデルチェンジ、日本での扱いも復活(V=黒)
11年、色変更のみで動き無し(V=赤)
12年、色変更のみで動き無し(V=黄/黒)V1000がこの年に発売。
※Vはn/fをベースに、車高・ストロークUP、エンジンを低回転寄りにするなどの変更。
n/f同様、EU/UK仕様にはABS仕様や日本向けには無いカラーも存在している。
64ps/8,000rpm、6.2kg/6,800rpm(EU/UK・10マレーシア仕様・11〜アジア一般)
59.8ps/7,000rpm、6.2kg/6,000rpm(〜08マレーシア仕様)
燃料タンク容量19L
乾燥重量181kg(〜08)
車両重量206kg(10〜)

10 :
一乙

11 :
>>1
過去ログ閉鎖されてる

12 :
'12 ninja650です。パワーブロンズの12 6f用の、リアインナーフェンダー取り付けますた。
ホイルの真上位まで長さが有るけど、水しぶきゼロにはならなかったです。
直接リアショックの所に当らなくなったが、シート裏に当った水が跳ね返る。
シート裏の球状に凹んだところにスポンジ張るとカコワルイかな。

13 :
一昨日、佐賀県の三瀬峠を通ってて、道の広くなってるところでたむろってた
バイクの集団を「なにかな〜?」とガン見してたら盛大に反対車線にはみ出しちゃったぜ・・
(ちょうどカーブのところだったから)
中央線にキャッツアイもあってガッタンガッタンこけそうになりながら走り去っていったが
恥ずかしくて死にそうだった
三瀬峠通ってた白色ER-6nを見た人は生暖かい目でヨロシク
チラ裏すいませんでした

14 :
>>12 マイペンライ
リヤショックにはスプリングの中にその辺のオフ車にも無いような立派な
ダストカバーが付いてるだろ
ノーマル状態で無精な北米や欧州、未舗装の多いタイで使われることを想定してあるんだから

15 :
これから買おうとしてる人ってみんな船便待ちなのかな。

16 :
次の入荷は秋じゃなかったっけ?

17 :
12年fのパーツってすでに結構ありますか?

18 :
>>16
秋って早ければ'13モデル入ってきてるぞ

19 :
>>17  12です。
12年fのパーツはイギリスでは発売されているけど、
日本にはまだ入ってきて無いような。
自分は先々週、出張の時に現地で購入。
ハイフロースクリーン  現地価格約4000円  (日本代理店価格12800)
リアインナーフェンダー 約11000円 (18900)

20 :
>>19
現地ですかーいいなぁ。
ネットで探すと(09-)とかって書いてあるパーツがあるけれど
モデルチェンジしたのに付くのかな〜とか思ったり。。
失敗するの怖いから入ってくるの待ちます(´・ω・`)

21 :
>>16
一応バロンが6月、ブライトが7月って聞いてるけど。
みんなそうなのかとね。

22 :
最後の船もう入ってる

23 :
今週末、晴れてF糊になれそうなんだけど箱付けてる人意外に質問ですが
雨具はどうやって持ち運んでますの?

24 :
>>23
1、箱以外の車両に装着する容器(例、シートバッグ、タンクバッグ)またはネット等で固定
2、乗員が装備する容器(リュック等)
3、着て行く
単独ならこんなもんだろ。あとは、
4、同行者に持たせる
など。

25 :
>>24
まぁ、そうなんだけど。日帰りツーで晴れてても常備していくのかな?
ってのが知りたかったんだ。質問の仕方間違えてるよな スマン
今まで、スクーター糊だったんで、年中常備してたからどうしよかと思ってるわけです

26 :
iPhoneアプリで音量測定を見つけたので使ってみた
09年式6n 走行約21,500km エンジン回転数約1200rpm
排気から45度・50cmで測定
結果95〜100db
思ったより音大きいんだな
測定場所も厳密じゃないし、そもそもこのアプリも何所まで正確か判らんから参考程度だけどな

27 :
ブライトの船って5月でラストと聞いたが
あとは来年

28 :
>>25
折り畳み傘ともども常備してる。

29 :
>>25
俺は行く先含めての予報と距離しだいでどうするか決めてる

30 :
>>25
雨降りそうなら乗らない

31 :
濡れたっていいじゃない

32 :
箱つけちまいなよ!曲がるときに逆側にねじれる感覚が味わえるぜ!

33 :
新しいモデルの違いとかわかる人居ますか?
旧モデルの新車とかなり価格差があるようですが。
goobikeとかで写真見てるんだけど、実車見た事ないからイマイチピンとこないです。

34 :
チラ見でも結構違うんだけど
見てもわかんなければ、聞いてもわかんないと思うから
どっちでも大丈夫だと思うよ。
でも新しい方が新しいから新しいと思うよ。
燃費計もついてるし。ヤッタね!

35 :
>>25
常備してるよ。寒くなったら着込んだり、下はオーバー代用にしたり、季節を問わず使用機会は多いよ。にわか雨なら雨宿りするのもまた愉し。

36 :
>>33
写真見るだけであからさまに違うと思うが。

37 :
タイ製ってぶっちゃけどうなの?
いまさら海外製の質が悪いとは思わないけど、高い買い物だし不安がある。
スタイルとレビュー見る限りは気になりまくりなんだけどね。

38 :
>>37
塗装の質は良くない。タイだからではなく、設計?の問題だけど。
せめて、もう一回クリアを吹いてくれればと思う。塗装もタイで
してるみたい(外装取り寄せたらタイ製だった)だから、そういう
高級版が1万増しぐらいでできんかのう。
プラスネジ使わないとか、組立技術が未熟な可能性は考慮済みみたいで
問題は感じない。そのためか整備が比較的ラクな気がする。

39 :
>>37
80年代からカワサキ乗ってるけど、カワサキってこんなもんですよ。塗装品質の話をここで聞くけど、07Vで見る限り、今まで通りかむしろ良く感じる。
少なくとも悪くは感じないかな?悪い悪いって言っている人はカワサキの経験が浅いんじゃないかな?
もちろんフラッグシップクラスの塗装はかなりいいですよ。ミドルクラスは昔からこんなもんです。
>>23
Vだとシート下に薄手のカッパくらい入るけど、fだと入らないんだっけ?現行400のインプレ見るとシート下に結構スペースあるようだけど、、、
>>33
パッと見で違うと思いますけど、、、
タンデムやツーリングには旧型のほうがよさげには見えますね。カッコいいのは現行と思いますが。。。。

40 :
>>37
NC700よりは高級感あるよ。

41 :
>>37
大丈夫、問題ない

42 :
>>37
一番良い6nを頼む

43 :
タイ製に関してレスありがとう。
塗装はバイクなんで剥がれなきゃ気にしないw
ライセンス製造的なのか製造品質管理を本家川崎がしてるかが一番気になってたんだ。
パーツの質は値段的に期待はしてないし。

44 :
今気づいたがIDがアサルトライフルだな。
これは突撃しろって啓示か・・・

45 :
NC700X一度試乗したが、思いの他良い出来(品質面)だったよ。
もちろん値段相応の部分:足周り、ブレーキ周り、メーター部などは安っぽさを感じたけど。
ER系はタイ製でロープライスが売りの部分があったと思うけど、NC系の大胆な低価格にはさすがに見劣りしてしまうね。

46 :
連投スマン
今後はどういう展開になるのかな?
値段を下げて対抗していくのか、値段据え置きで品質:機能面を強化していくのか。
ただ、NCの売れ行きがかなり好調らしいので、低価格という要素はかなり重要そうだね。
大好きなER系には、今後もぜひ頑張ってもらいたい!

47 :
業界全体としては、SSを除いて低価格化に進むと思うよ
どこのメーカーもNCに対抗するべく低価格シリーズ出さないと
シェア争いって部分で苦しくなると思うわ
海外メーカーみたいに高くても商売できるカリスマ性は国産メーカーにはないんじゃないかな

48 :
http://www.delkevic.co.uk/?section=shop&bike_manufacturer=kawasaki&bike_model=er6f_20062010&product_category=exhaust_s7rhj&sub_category=
downpipes_8mrlp&product=kawasaki_downpipes&variant=er-6_n/f_05-09_downpipes______stainless_steel_______________kle650_versys_07-10
1行が長すぎて書き込みできないので改行してあります。
このエキパイが欲しいな〜。ノーマルサイレンサーのままでも効果あるかな?ないか・・・

49 :
塗装は07より少し悪い気がしないでもない。
例えば初期のERシリーズって日本で作ってたりしない?
NCは悪くないからな。安くして一定以上の売り上げが見込めるなら他社も追従するだろうね。

50 :
男爵でNC-X見て来たんだけど、俺にはVしかねぇって思い新たにしたよ。

51 :
Vって日本製じゃなかったっけ?

52 :
>>51
08迄。

53 :
そうなんだ。サンクス

54 :
>>53
いや、10まで。11からタイに移管。

55 :
NCでうらやましいのは、センタースタンドがオプションであることかな。

56 :
マフラー位置があれだからな
最近の大ぶりなマフラーに比べてかっこいいけど。

57 :
06のみ日本生産
07〜08、部品のみ日本生産、タイ組み立て
09〜一部部品以外タイ生産
じゃなかったっけ?
ERとVで生産国が違ったのか。
カワサキの力量では、ERシリーズでNC並の低価格にぶつけるのは無理じゃね。
Ninja250との加減もあるし、低価格路線は追わないと思う。
車と違ってバイクは趣味のモノだから、安いより良いモノが評価されるし。
メインターゲットのEU・USでNCが売れまくったら、600ccクラス以下の低価格化は進むだろうけど。

58 :
ERが早々にタイ生産に移った後も、Vは明石で生産してたんだよ。
11Vからタイで生産してるから、タイのディーラーでもちょっと頑張った人が買える値段で
販売されるようになった。

59 :
わざわざVだけ国内で作るわけないだろw
情弱つーか、バカつーか

60 :
国内はマルチエンジンの物と650以上のツインエンジンのバイクのみ生産だと聞くが
W8は国内だがERシリーズは初期からタイ生産
フレーム、エンジンみたいな根幹部品は国内だが徐々に現地調達に移行してるだろうな
>>58
初期Vだから国内生産だったらうれしいけど、たぶん無いw

61 :
>>60
ERシリーズは07まで明石生産
08からタイ生産

62 :
>>60
ブライト車なら右のサブフレームにポンチマークしかないけど
並行車ならそこにリベットでインフォメーションプレートが付いてるから
どこ生産のモデルかわかるよ

63 :
2013年モデル発表!
http://www.autoby.jp/blog/2012/06/ninja.html

64 :
このライムはかっこ良いな。
フロントにブラックが入ってるのが精悍な感じ。

65 :
マスクマンじゃないか
俺の12f、本日納車軽く120kmくらい馴らししたけど、ケツというか足の付け根が痛い
いままでスクーターだったこともあるけど、あちこち痛いですわ
早くマシンも人間も馴らしを終えて日本中を旅するぜ

66 :
早く13年モデル買いたいよ。いつ買えるんだろ・・。

67 :
オレンジ出ないか…。
暖色系欲しいから12赤にするか。

68 :
全塗装でいくらくらい?

69 :
>>61>>62
mjk
ちょっと確認してみる

70 :
ちょっと誤解を招きそうな書き方だったけど
インフォメーションプレートには製造国が書いてあるから
って意味ね。
初期Vの並行車があったら、なんて書いてあるか見てみてね。

71 :
このホワイトいいな 国内ではいつ買えるんだ

72 :
正規輸入でABS付き出してくれないかなあ
90万くらいになってもいいから

73 :
>>49
NCがerに追従したんだよ。

74 :
>>73
どうしてそう思ったの?

75 :
ER-6nで事故ってしまった・・・
怪我自体は骨折他全治1箇月だから大したことないけど、
AIBOが・・・ (;x;)
みんなも事故には気を付けてくれ

76 :
>>75
バイクから降りるってことはないよな?
お大事にどうぞ

77 :
全治一か月ってそこそこ大したことがあると思う
で、AIBOってn

78 :
>>76
ありがとう
バイクは乗り続けるよ 怖いけど
>>77
大型バイクで派手に事故ったわりにはかなり軽いほうだと思う
AIBO=相棒=ER-6nですよ

79 :
死ななくてなにより。
自損かい?
バイクだけがズサー?

80 :
骨折で全治一ヶ月なら良い骨折だ、しっかり食べてリハビリに励め!

81 :
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r90616918

82 :
>>75
早い回復を心から祈ってるよ
そしてまた笑顔で走ってくれ

83 :
ER-6Nも2013モデル発表されたね。
ttp://www.kawasaki1ban.com/news_topics/7056

84 :
Versysはまだか?

85 :
>>79
峠でセンターラインをはみ出した車を避けたあとカーブを曲がれずに崖にダイブ
木がクッションになって落ちずに助かったよ 足に木が刺さったけども
バイクはヘッドライト部分がもげてひどい姿に><

86 :
>>80>>82
ありがとう!!
また乗れる日を楽しみにしてますb

87 :
おやつに煮干を食ってカルシウムの補給を無理なくすべし

88 :
>>83
ただでさえ塗装が弱いのに、マットブラックってどうなんだろ・・・

89 :
マットじゃなくなる

90 :
>>84
一番気になるのは新フレームを使ったVだよなw
n並みにマッチョでスパルタンなデザインだったら乗り換え考えちゃうので残念なデザイン希望する初期型V乗り

91 :
6nの赤は好きなので歓迎なんだけど、どうしてシュラウドも一緒の色にしないのかな。
ダミータンク部の黒は良いとして、フロントフェンだも含めて赤の面積少なくて中途半端に感じるんだけど・・・
12モデルの4nも同じ配置。この方が人気なのかね?
>>90
笑www Vの2013モデルが出るかも含めて、今一番気になる!

92 :
バロンに12赤が入荷してた。
前のバイクも赤ソリッドだったから被るけど、悪くないね。
これに決めるわ。

93 :
↑あ、Ninja650ね。

94 :
12nですが、10L前後でおすすめのタンクバッグありますか?
erってただでさえタンクのところがもりあがってるので、
タンクバッグって似合わないかもとも思ってますが、積載
もかせぎたいもので・・・。

95 :
ストリートファイター風ルックスなんだからシートバッグで良いと思うけど。

96 :
>>94
タンクの前側って樹脂だっけ?マグネットだとちょっと不安定でしょ?
普通のタンクバッグだと、タンクの形が山なりなのでバッグの底が盛り上がって意外と容量が食われるから
10リットルを確保したいなら、OEMで純正用品にもなったモテックが一番に思いつくなあ。
ブラケット付けてロック式だけど
ttp://www.euroe-com.com/Merchant2/merchant.mvc?Screen=PROD&Store_Code=E&Product_Code=sw_BC_TRE_00_004_10000&Category_Code=sw_KAW_Ninja650r

97 :
あー、おれもタンクバッグ苦手だわ…。
うっとおしくてしょうがない。小回りのときの腕にあたりそう感とか。w
地図とか見るのにはいいかもしれないけど、それだったらマップケースかな。

98 :
これの青かっこいいな
エンジンが軟弱なのが気になるけど、タイヤ160だし維持費安そうだな

99 :
HenlyBeginsのタンクバッグ使ってる。OPで吸盤タイプに変えられるから、一応樹脂でもOK。
オレはシートバッグは付け外しが面倒だから、普段はタンクバッグだなあ。
ツーリング帰りのお土産で荷物が入りきらない時は、リヤシートにネットで積んでる。
>>98
タイヤサイズが160でも、190サイズと2000円程度しか変わらないよ。
量販店によっては190サイズだと安売りセットがあって、逆に高い場合も。
メガスポ等と比べれば車重が軽い分、燃費と消耗品の減り具合に若干の優位性はあるけど、消耗品等の価格は一緒。
なんでエンジンが軟弱だと思うなら、他の車種を探すのを勧める。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
XT660Z(TENERE) (204)
いっつも1人でツーリング ver.76 (416)
ガレージライフ★3 (709)
【SUGO】宮城のライダー58週目【仙台ハイランド】 (875)
【SBK】S1000RR【HP4?】4台目 (942)
【東京近郊】超近場へお出かけ Part11 (916)
--log9.info------------------
出来ちゃった再婚 (238)
なぜ簡単に子連れ同棲、子連れ再婚するんですか? (406)
母親が再婚したら恐怖だ (900)
×1で結婚できたけどまた離婚したい (668)
【再び】懲りずにバカと再婚するヤツ【デキ婚】 (257)
■●■●■ バツ付き男とは結婚は不可!!■●■● (281)
離婚する奴は人生を甘く見ている (431)
×1って結婚出来ない様にした方がよくね? (900)
【ナンデ??】・・・また失敗しそう・・・【ドシテ??】 (260)
出会って一週間で【結婚】を言ってくるバツイチ♂ (501)
なんで「ズッ婚→離婚」の×1が多いの?★4回目 (326)
離婚の原因はすべて女性にあります (477)
こんな女許せるか!? (263)
犯罪者の大部分が片親の家庭 (641)
親がしつけしなかったから我慢が足りずに離婚する (286)
離婚経験者はおでこに「バツ」と刻印すべき (243)
--log55.com------------------
【TDS】ビッグバンドビートの評価も下さい71【BBB】
《テーマパーク宣伝部 9》
【USJ】ハリーポッターエリアPart8【誕生】
☆★TDS お勧めメニューPart25★★
【ドーピング】レゴランドの問題点と改善点2【偽列】
【TDL】ディズニー常連・120人目【TDS】
【TDR】ディズニーリゾート周辺のホテル・宿泊所 46泊目
【隔離】キャラクターに関する裏表39【中身】