1read 100read
2012年6月デジタル放送58: 室内・軒先アンテナで地上デジタル放送受信20kW (888) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
愛知県限定 地上波デジタル  6 (395)
■ BS‐TBS 3 ■ (425)
【BS朝日】今日も元気にharajukuロンチャーズ (364)
北陸限定 地上デジタル放送4 (664)
関東スレ (548)
三重県限定 地上デジタル8(修正) (258)

室内・軒先アンテナで地上デジタル放送受信20kW


1 :11/05/07 〜 最終レス :12/06/22
【利用規約 〜このスレッドで取り扱う話題について〜 】
室内・軒先アンテナで地上デジタル放送受信スレッド(以下、当スレッドとする)では、家電用、PC用、車載用、ワンセグアンテナなどを用いて
室内または、室内に準じた場所で取り扱う地上デジタル放送の受信に関する話題を取り扱います。
話題の内容としては、新製品情報、製品レビュー、設置環境の対策などが中心となります。
室内・軒先にアンテナを立てて地デジを受信する人たちで情報交換を行っていきましょう。
注意:アンテナの構造・設計や設置環境に対する対策結果についての技術的な解釈論などは当スレッドでは取り扱いません。
  ※ このスレッドで取り扱う話題について、ごく一部の方が大きな誤解をし問題化していた為、利用規約として明記しました。
     利用規約に同意できない場合は、当スレッドを利用しないでください。
前スレ
室内・軒先アンテナで地上デジタル放送受信19kW
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bs/1285583959/

2 :
>>1
乙加齢

3 :
UDF80を借りたらテレ朝とフジテレビが写らない時がありました。
もう少し高性能のアンテナにすべきでしょうか?

4 :
『映らない時がありました』くらいなら、突入だろ。
アンテナは、UDF100かDXアンテナのUAH900くらいを購入。
それで映らない時があれば、ブースタの投入。
これで間違いなくいけんじゃね?

5 :
間違いなく

6 :
違憲

7 :
違憲の意を表明

8 :
屋根裏パラスタック30素子が最強

9 :
※ 書きこむ前に。。。おやくそく。http://info.2ch.net/before.html
【過去ログ】
1kw ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1103376671/
2kw ttp://tv6.2ch.net/test/read.cgi/bs/1069513802/
3kw ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1127616708/
4kw ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1143741001/
5kw ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1157773443/
6kw ttp://tv11.2ch.net/test/read.cgi/bs/1167287590/
7kw ttp://tv11.2ch.net/test/read.cgi/bs/1182255235/
8kw ttp://tv11.2ch.net/test/read.cgi/bs/1194183731/
9kw ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/bs/1207452484/
10kw ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/bs/1222483826/
11kw ttp://dubai.2ch.net/test/read.cgi/bs/1237790903/
12kw ttp://dubai.2ch.net/test/read.cgi/bs/1241482540/
13kw ttp://dubai.2ch.net/test/read.cgi/bs/1243361879/
14kw ttp://dubai.2ch.net/test/read.cgi/bs/1245526294/
15kw ttp://dubai.2ch.net/test/read.cgi/bs/1250348402/

10 :
【過去ログ2】
16kw ttp://dubai.2ch.net/test/read.cgi/bs/1253485214/
17kw ttp://dubai.2ch.net/test/read.cgi/bs/1256386248/
18kw ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/bs/1268252277/
19kw http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bs/1285583959/

11 :
【関連スレ】
●アンテナ構造/アンテナ自作
★★ベランダアンテナ、EH、MLA(SLA)★★2本目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/radio/1234057059/
【安上がり】自作アンテナスレ【高性能(?)】Part2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/radio/1261942677/
【アンテナ】地デジアンテナを自作で作ろう 2本目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1262973506/
●衛星アンテナ
BSD/110°CSD放送対応アンテナ 12本目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1303199478/
室内アンテナでBSデジタル放送が見たい TS3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bs/1268305812/
スカパー!★チューナー&アンテナ★2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1153369377/
●その他
アンテナケーブル分配器分波器ブースター Part10
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1297291551/
キャプチャ時のノイズ対策 Part 3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1089087563/

12 :
【主なアンテナメーカー】
DXアンテナ ttp://www.dxantenna.co.jp/
日本アンテナ ttp://www.nippon-antenna.co.jp/
マスプロ電工 ttp://www.maspro.co.jp/
八木アンテナ ttp://www.yagi-antenna.co.jp/
株式会社エフ・イー・シー UNO-200
ttp://www.fecinc.co.jp/html/tv_4.html
ttp://www.mxtv.co.jp/jyushin/antenna.html
松下電器産業株式会社 ttp://panasonic.jp/hv_wide/line_up/tuner_antenna.html
松崎電気工業株式会社 ttp://www.mdk-kk.co.jp/
●関連サイト
[Dpa]放送エリアのめやす
ttp://vip.mapion.co.jp/custom/DPA_B/
地デジ見れマップか?-テレビ電波障害調査:大和テレビシステム
ttp://www.yamatotv.co.jp/yamatoxxx04/map/digitalmap.html

13 :
パラスタックアンテナのかっこよさは異常

14 :
テンプレなんだけど、1レスあたりの文字数が1024バイト以内でテンプレを貼るとなると、
この板の仕様で連投4回を超えないようにするには>>1>>11だけでいいんじゃないかと
思うがみんなはどうよ。過去スレは探しにくくなるけど、@ウィキでまとめサイトを作るか
●買って過去ログを探すしかなくなる。

15 :
全くの素人質問ですが、受信レベルってどうやって見るのですか?

16 :
頭に配線してテレビに繋ぐ

17 :
おに繋ぐといっちゃん高感度に受信レベル判定できます

18 :
リモコンの緑ボタンと黄色ボタンの同時押し。
裏技だから誰にも言うなよ・・

19 :
AUH900>UDF100>AUH800でよろしいですか?

20 :
>>18
ありがとうございます茸

21 :
>>15
TVの機種によって色々だから、リモコン」とにらめっこして探してくれ

22 :
DMP-HV200とUWPAを繋ぎたいのですけど、何を揃えたら接続できますか?
2つ一緒に買うつもりです。

23 :
S-5C-FBのアンテナ線30mと5C用アンテナプラグ(F型接栓)2個あればだいたい繋がる

24 :
30mぐらいになると7Cぐらいのケーブルが欲しいな

25 :
>>24
7Cとか中途半端なものを使わず10C使っておけwwwwwwwwwwwww

26 :
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/chideji/dt-op-ra/
バッファローのこれ、室内アンテナにしては利得物凄いけど
使ってる人いる?
アマゾンでも結構売れてるみたいだから気になってるんだが

27 :
どうせブースターの利得を勘違いしてるんだろと思ったらビンゴだった
これで映る地域なら電源不要のUDF80にしたほうがもっと安定して映る

28 :
ブースターの利得って別物なの?

29 :
ヒント:総合利得

30 :
ブースター作動させて使うつもりなんだけど
この表示利得は信頼できないということですかね?

31 :
ブースター内蔵室内アンテナが総合利得しか書かないのにはそれなりの理由があるということです
受信状態の悪いラジオのボリュームを上げても雑音が大きくなるだけという例え方をするけど
アナログ放送をフルHDの画面に映しても汚く引き延ばされるだけでハイビジョンにはならない感じかな
みせかけの利得が大きくても大本の利得が小さければ強電界域でもないと安定受信は厳しいということです

32 :
どうもありがとう

33 :
パラスタックアンテナを上下逆にして吊り下げて設置したいのですが、
給電部は上下逆でも大丈夫ですか?受信に影響はありますか?

34 :
うちのアンテナは去年の台風でナナメったままだけど受信できてるから心配するなwww

35 :
マスプロのUP300
ググったけど画像がでてこない

36 :
東京タワーから15kmの横浜北部なんで
安いPC用ワンセグにロッドアンテナで楽勝だろうと思ったら
受信ギリギリでTV東京やMXはダメだった。。。
近くに横浜中継局あるから使えるのかと思ったら。。。
TVK専用中継局だった。
諦めようかとふと横浜ランドマークタワーが目視距離なので
もしやとアンテナを水平偏波にしてハイトパターンさぐったら
やった全局受信できた。どうやら横浜に隠し中継局があるらしい。
非公開の中継局って結構あるみたいだね。

37 :
非後悔なんてあんのかよ

38 :
>>36
壁とかビルに跳ね返った電波なんじゃ?

39 :
なんだよ非公開ってww
総務省の許可ないと開局できないから

40 :
反射波を非公開の中継局って・・・
ゆとりの上を行くなw

41 :
テロリストのアジトみたいやね

42 :
近所に違法電波出してるやつが居ると言うセンも

43 :
私設レピータ局かwww

44 :
そういや自前でFMの電波流してた人いたな。
たまたまチャンネル回してたら数人の野郎が楽しそうに会話してた。
しばらくして新聞の記事になって捕まったけどw
スレち乙

45 :
中標津町のことか。あれはFM北海道やノースウェーブが中標津に中継局を
建設しなかったからやっちゃったんだな、やればそんなことは無かった。

46 :
http://akizukidenshi.com/catalog/goods/search.aspx

47 :
ブースター外してアンテナ単体の受信レベルを調べてみようと
UAD1900を分解してみたら、ブースターが緑色の基盤になっててはずせなかった
てっきりソケット型のそのまま使ってるのかと思ってた

48 :
出来れば写真Upキボン

49 :
>>48
すいまそん
もう組み立てて
屋根裏につけてしまいました

50 :
いま利得0.5〜2dBの卓上アンテナ使用中、Tvtest表示の電波強度がだいたい10dBでワンセグしか見れない
フルセグも見たいのだが、これを利得7.5〜9.5dBのUAH800に代えたら電波強度30dB超えるだろうか?

51 :
>>50
現時点でブースターを使ってるならTvTestの数字はまず上がらない。上がってもほんのちょっと。

52 :
ウーパってどうなのよ?

53 :
というか利得2dBのブースターなんて聞いたことないぞ・

54 :
あぁ、ブースターじゃなくてアンテナか。勘違いスマソ

55 :
受信レベルは何処局基準で合わせばいいの?

56 :
>>50
平面アンテナ使わないでパラスタックアンテナを使ったら?

57 :
ブースターは付けてないが、期待しないほうが良いのかな
アパートでデカいアンテナ立てられんから平面アンテナで考えていたんだが

58 :
>>55
自分が見たい局。全部見たい場合はなるべく均一になる場所が見つかるまで試行錯誤。

59 :
>>58
ありがとう。
>なるべく均一になる場所が見つかるまで試行錯誤
やっぱり。簡易チェッカーに逃げそうになったけどもうちょっと頑張るよ

60 :
>>52
メタルウーパがレアなのは確か

61 :
東京タワーから約40キロの所に住んでいます。
総務省の無料貸し出しキットで日本アンテナのをかりてベランダに置いてみたんだけど、NHKしか映らず絶望的な気分になりました…。
UAH900購入を考えていたんだけど、無駄になりますかね?
ちなみに二階建ての一軒家で、目の前(5メートル先)に家があるため見通しが悪いです。
お金がないため業者は呼べないので自力でつけられるベランダしか選択肢がありません。
もうテレビみるのを諦めるしかないのでしょうか…

62 :
屋根に設置するしかない

63 :
>>61
各局のアンテナレベルは、具体的にはどのくらい?
見通しが悪いのなら、八木アンテナのe-Leafで、少しでも高度を稼いだらどうかな。
更に、NFが小さいブースターを付ける。

64 :
>>61
まず、アンテナ設置をベランダの端から端までやった?
高さも色々調整したかい?
東京タワーの方向じゃなくても反射波で拾えることもあるよ
俺もそうだったけど、業者を呼ばないなら色々苦労してみようぜ

65 :
>>61
タワーから30kmでアパート2階で見通しは良くなくて手すりの高さだとほとんど映らなかったけど物干し竿に付けて高くしたら全局ブースター無しでもおkだった。参考程度に。

66 :
>>61
ベランダが丈夫なら八木式アンテナにするとか。
U2SWL24を付けてた家が気が付いたら
20素子位の八木式アンテナを付けていた。

67 :
62ー66 アドバイスありがとうございます。
先ほど、昨日と同じ位置でもう一度チャンネルスキャンしてみたところ、
NHK総合(レベル47)
NHK教育(レベル50)
日テレ(レベル41)
テレビ朝日(レベル47)
テレビ東京(レベル50)
が、チャンネルに加わりました。
しかし、映るのは教育とテレビ東京だけです。この2つは乱れもなく綺麗に映ります。
残りの3つは「天候が悪いかアンテナに異常うんぬんで受信できません」と表示され真っ黒です。
フジやTBSにいたっては、チャンネル自体が存在せずレベルの確認ができませんでした。
レベル47と50でこんなに差が出るなんて驚きです。
ベランダにクーラーの室外機があるので、その上に置いて色々角度を試したりしましたが、何も映らないか教育しか映りませんでした。
場所も端から端まで何度も試しましたが、どれも似たような結果でした。
次は、>>65さんのようにベランダの鉄格子より上につけて映るかどうか試してみます。
よかったら>>65さんの機種を教えてもらえないでしょうか?

68 :
これやりたいけど
寮だから免許書とも保険証とも住所が違うんだよなあ
無理なのかな

69 :
江東区に住んでるんだけど、ケーブルテレビ(東京ベイネット)がMXTV以外の地方局を再送信しないようなので自前でアンテナを立てた
結果、チバテレビは映るようになったんだけど、二つの回線を混合器で混ぜると自前アンテナ側の電波が極端に弱くなる(40→10くらいに低下)
CATVと自前アンテナの混合って何か特別な手順がいるの?

70 :
>>69
帯域指定の混合器が望ましい。
ケーブルと直接受信が混信しないように。

71 :
>>70
混合器にも色々あるのか
調べてみます。ありがとう

72 :
>>67
テレビはVIERA L22D2でアンテナは100円ショップの針金で作った自作アンテナでまず試してさっきぼ通り高くしたら全局良好(レベル表示60以上)だったから、今度はLS5と屋根馬と2mマストを買ってきてベランダに設置した。
LS5でもやっぱり手すりの高さだとだと不安定だった。

73 :
補足、混信と言うより干渉ですた。

74 :
東京ベイネットって会社、450MHzで流してるみたいだから帯域とは別の問題かもしれない。

75 :
>>69
CATVとアンテナは混ぜるな危険みたいだけどどうなんだろ。J:COMスレにて
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cs/1306236301/784

76 :
>>67
>>63のe-Leafに「のび〜るマスト」と言う伸縮マストが同梱されているよ。
http://www.yagi-antenna.co.jp/products/home/eleaf/tokucho.html
丸柱を追加すれば結構高くなるのでは。

77 :
>>75
JCOMがUHF30(チバ)の帯域に別のものを流してるのが問題みたい。
>>69の会社はどうなのかは不明。
>>74と関係があるのか?

78 :
>>61
頑張れ!
自分でアンテナ立てて見られるようになると達成感に浸れるよ!

79 :
>>72詳しくありがとうございます。やはりそれなりの高さが必要なんですね。似た環境なので助かりました。大変参考になりましたm(_ _)m
>>76なるほど、これなら私でも付けられそうです。ありがとうございます。
>>78ありがとうございます!お先真っ暗だったのが光が見えてきたので感謝感激です。
先ほどクーラーの室外機の上にダンボールをいくつか置いて高さを出してアンテナを置いてみたら、なんとフジ以外、綺麗に映りました!
フジはレベル47で真っ黒でしたが、チャンネルに加わっただけでも大進歩です。
明後日にはアンテナセットを返却しなければいけないので、これで良しとします。
皆さんのおかげで本当に助かりました。ありがとうございますm(_ _)m

80 :
>>69
とりあえず東京ベイネットに電話で聞いてみたら?
千葉テレビ用のアンテナを立てたんですけどCATVと混合できますか?って。

81 :
そんなカッコ悪いこと聞けないだろwwwwwwwww
何でも自分でやってみたらいいんだよ
自分はCATVと千葉を上に出てる混合器で問題なく混合できとるよ

82 :
>>77
450MHzで流してる=UHF帯を使用していない。
だから帯域制限かけても効果はあまりないと予想。
推測だけどCATVが強すぎてアンテナを殺してるんだろう。
アッテネーター使ったほうがいいかもしれない。

83 :
片方の電波強すぎて映らないなんてことあるのか?

84 :
混変調というのがあってな、電波が強すぎると受信機のほうで飽和してどの周波数もノイズになるんだよ。

85 :
放送大学のアナログ電波のせいで影響が出ることもあったな。16chトラップだっけ
場所によってはアナログ停波したら受信状況よくなることもありそう

86 :
直線性の問題とクリップを勘違いしてるのがいるな

87 :
CATVって結構UHF帯使って流してる所多い気がする。
一応UHFのレベルメーターを持ってるんだけど、知人の家の地デジ設定を頼まれて行ったりした感じだと、たとえばJCOM東関東、JCOM台東、TCN千代田、JCN川越はUHF帯でSTBの電波と思われる信号が流れてた。
デジタルテレビではゼロでアナログでも砂嵐。だけど受信レベル(dBuV)だけは反応するみたいなやつが。
詳しいチャンネルまでは覚えてないけどUHFの空き帯域を使ってないCATVって今の所見たことが無い。

88 :
>>84
もしかしたらスカイツリーの電波が強すぎて他のU局が映らなくなるなんてこともあるのかな

89 :
混変調ってのは異なる周波数の信号で和と差の信号が生じること。
飽和ってのは過大な入力で増幅機能を失うこと。

90 :
>>89
そんな講釈はどうでもいいのだよ、>>69にきちんと答えてやれよ。

91 :
ヒント:位相

92 :
ヒント;でピント

93 :
くらしを豊かに、日立のヒント商品です

94 :
It's a Sony.

95 :
目の付け所が

96 :
>>82
アンテナにブースターかけたほうがよくないか?

97 :
あるチャンネルだけノイズが酷いのでブースター使おうと思ってますが、他の局見るときは電源切っても問題ないですか?

98 :
普通は電源切ったら信号通さないと思うが、ブースターの機種次第。

99 :
>>97
通電されてないプースターはかなり大きな抵抗器(減衰器)と同じ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
室内・軒先アンテナで地上デジタル放送受信20kW (888)
BSの野球2 (383)
大分/山口/愛媛あたりの地上デジタルを語るスレ (770)
淡路島のデジタル放送受信事情 (956)
【BS朝日】今日も元気にharajukuロンチャーズ (364)
WOWOWが常時ロゴ表示で解約祭り その2 (520)
--log9.info------------------
【mixi37鯖】ブラウザ三国志part1 (768)
戦国IXA 22鯖スレ part12 (714)
【7+8鯖】新章戦国IXA(イクサ) Part23【専用】 (751)
ドラゴンクルセイド2F  Toro (488)
サイバーワンシリアルコード晒しスレ (631)
【潜水艦ゲーム】DEEPOLIS ディーポリス (362)
Web三国志 危機一髪 21髪目 (622)
【ヤバゲー3鯖】ブラウザ三国志part1 (812)
【ブラウザSRPG】ヘルドクリーク Part1 (641)
【gummy】グミィ総合スレ【β版】 (760)
戦国IXA 15鯖 part24 (946)
【ハンゲ3鯖】戦国IXA Part2 (330)
三国志NET全般 (754)
ブラウザ三国志 同盟運営について語るスレ (575)
NANACA†CRASH!! Part2 (546)
Web恋姫†夢想forニコニコアプリ1 (551)
--log55.com------------------
ビットコインの年末の予想価格書いてけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
リップルXRPの最終目標はテザーUSDT
【INS】Insolar【blockchain 4.0 : 強い・安い・早い】
【FT】 Fcoin取引所 第1形態【復活のF】
【最速億り人】スキャムラ被害者の会 Part.2【かもしれませんw】
【XLM】ステラ・ルーメン総合 Part1【Stellar】
💰BTC💰全仮想通貨民に告ぐ アルトコインを捨てビットコインを買え それしか生き残る道はない
【LTC】 ライトコイン 23【Litecoin】