1read 100read
2012年6月DTM602: YAMAHA n8・n12 (345) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
■□ Elektron総合スレ□■mk2 (889)
【mck】ファミコン音源について語りましょう14【NSF】 (816)
古橋 (230)
『RHODES Premier』シリーズを語れ。 (902)
初シンセはどれがいい? (475)
レイ・ハラカミが脳出血で死去 (396)

YAMAHA n8・n12


1 :08/03/07 〜 最終レス :12/05/16
アナログチック・シンプルなインターフェイスのハイクオリティデジタルミキサー、オーディオインターフェイス、
DAW連携フィジカルコントローラのYAMAHA n8・n12ってどう?
http://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/p/n8n12/

2 :
でかい

3 :
JX-3P

4 :
これいいよね
でもキューベースじゃないと
真価発揮しない作りみたなうたい文句だから
買わなかった、モッツにした
悪くないだけどさ、おいらロジックだから
これにするのやめたんだ
もし、ロジックともグーって
うたい文句だったら買ってたな
ざんねん

5 :
鳥説読むとLogicも対応してるよ。

6 :
鶏説読んだけど、トランスポートだけじゃね?
対応してるの。
俺もLogicなので、購入を踏みとどまってる口。
XLRが8系統は物凄く有り難いんだけどねぇ。

7 :
最近買ったけどでかいよん。

8 :
KXの方がすごいでしょ

9 :
取説では以下の通り。(原文ママ)
Cubase以外のDAWでは、以下の事が行えます。
・オーディオ信号の入出力
・MIDIメッセージの入出力
DAWのリモートコントロール
(ココマデ)
Logic Pro7やDigital Paformarの設定、またWindows Media PlayerやQuick Timeについて記載があります。

10 :
音は良いらしね。
REC●のスタッフも言ってたし。
ミックスして返しても使える音らしいから
なかなかバリエーションが豊富。
N8なら安いと8万くらいだし。
ヤマハ。

11 :
音は宣伝文句だといいサウンドより個性あるサウンドを謳ってたような。とにかく近くに実物が展示されていないので
買うまで使っている方の声を色々お聞きしたいのですが、サンプルでも流してくれれば良いのに@YAMAHAサイト。

12 :
http://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/p/n8n12/sweet.html

13 :
ロックオンカンパニーに、説明会の動画あるけど、音は良い感じだよ

14 :
>>12
コンプのアップデートようやく来ましたね。
時間作って早く弄くり廻したいなァ。

15 :
Cubase単体で使う分には問題ないけど、マルチクライアントが致命的に不安定。Cubase起動中にiTunes聴くとか、SuperColliderと連携というのがマトモに出来ない。

16 :
>>12 コンプの設定集ようやく来ましたね。でも一度覚えたら普通にスレッショルドとかいじってた方が
逆に解りやすいかも。まだn12持ってないので何とも。。展示してあるのは遠くにいかなきゃなんないですし。
>>12それはPCのスペックに因るのでは無いでしょうか?
同様の製品にPloToolsに特化したものもありますが、あっちは100万以上。とっても手が出ません。
実際、n12の音の特性ってどうなんでしょうか?
YAMAHAの製品サポートに尋ねたら「性能というより音の個性の好き嫌いで実際に聴いてみて欲しい」との事でした。

17 :
n12使ってますよ。
キューベス連動じゃないとn12の特性を生かせないですね。
キューベスと平行してACIDを使っていますが
オーディオ信号の入出力 +MIDIメッセージの入出力 →単なるI/F
DAWのリモートコントロール →鳥説上では、N12の再生、巻き戻し、早送り等のリモコンのみでしょうか。
しかもウチのACIDでは使えませんww
ウリにしてるコンプに関してはどうなんでしょって感じ。
普通にコンプを使えるなら固定設定ってのは逆に使いにくいですね。
コンプ初心者には使いやすいかも。
プリに関してはいい感じですね。音自体は結構フラットな印象。
キューベ以外だと糞でかいI/Fに成りかねないですね。
ただマルチアウトのI/Fを併用してる人なら、アナログ卓代わりに使うのはアリかなと…
I/Fからのマルチアウトそのままの音で卓でMIX出来る気はします。


18 :
なるほど・・参考になるわ・・・

19 :
追記です。
改めて読むとマイナス印象だな。
コストとのバランス考えたら納得いく買い物でした。
これからDAWを組む方であれば非常に良いと思います。
マイクプリ、リバーブ等も価格同等またはそれ以上の価値はあります。
コンプも悪くないとは思います。VOCAL RECの際への独立したモニター用のリバーブ
トークバック等も付いてるので便利かと。
現在私の方は、プリプロ REC用のメインMIXERとしての使用と、
MPC シンセ等の音色をMACKIEのアナログ卓を通して、音作りした後の
MIX作業をn12でやってる感じですね。コンプはアウトボードかMACKIEを使ってます。
CUBASE以外での使用だと。
値段相応の価値はあるかも知れないが、CUBASE連携を天に見ると少し損した
感は否めないなと…
一番の不満は…
デカイ。

20 :
トークバックと言うのがいまいち分からないんですが、トークバックにライン>モニター繋いで別部屋にいる演奏者と連絡しあうって
事ですか?それとも多分ヘッドフォンして(クリックや既録音を聴きながら)演奏してるから、そのヘッドフォンに連絡の声が入るという
事なんでしょうか?マイク入力数の違い以外にn8に無くn12にある機能はそれだけですよね?

21 :
小型化&16トラック同時録音の新製品出ないかな?

22 :
>>17 >>19 感想有難うございます。参考になります。
ところで、n12で最大12本のマイク同時録音で24bit96kHzにした場合、PCのHDD書き込みが付いていくんでしょうか?
それが最も心配です。
またその代わり、n12に直に繋げるHDDレコーダーなんかは存在するのでしょうか?
ネットで調べてもそれらしきものは見当たらないのですが。

23 :
01xとn8で迷ってます。
Cubaseのコントローラーとしての利用がメインになります。
それぞれ一長一短あると思いますが、皆さんならどちらを選びますか?
参考意見が聞きたいです。

24 :
>>23 まだ購入してないですが迷いました。でも性能、マイク端子の豊富さ、等でn12に決定してます。
o1xはモーターライズドフェーダー付いてエフェクトも多数ですが、クオリティの高そうなマイクプリ+コンプ+EQだけの n の方が
結局使えると思います。
リモートコントローラとしては私はSOL2を多用してますのでo1xの方が向いてるのですが結局音のクオリティ優先しました。
個人使用ならば機器寸法も視野に入れると思いますが私の場合は3分の2は業務使用ですので。

25 :
とにかく置き場所は考えた方がいいね。
俺みたいに正面に物が集まってないとダメな人間には厳しいサイズだw

26 :
>>20
ウチではボーカルのヘッドフォンに出してます。
トークバックのボタンを押している間だけ元々流しているオケの音がミュートになってNについてるトークバックのマイクがオンになります。ヘッドフォンだけじゃなくてモニタースピーカーに出す事も可能ですがウチではコントロールルームとボーカルブースが同一の部屋なのでスピーカーには出していませんw
>>22
PCのスペックに依存するのでなんともコメント出来ないです。
HDDのMTRて事ですかね?だとしたらそもそもNが必要無い気がしますが…どうしてもNが使いたいのならMTRを買うお金でPCのメモリを足したらいいんでは無いですかね。

27 :
>>26 有り難うございます。唯一いらない機能かなと思ってましたが使える機能ですね。うちの場合も私がnを操作して
各バンドが演奏する事になりますので。
HDDのMTRでwavフォーマットでUSB2.0端子等がついている機種等も検討しましたが決定的なのは無かったです。
高音質でマイク12本(12トラック)の音を7200rpm位のHDDで書き込めるものかとちょっと心配です。
フィールドレコーディング用HDDレコーダで24bit192kHz(?)で取ると2トラックしか取れないそうなので
HDDの記録が追いついていかないのだろうと推測してますが、そうなるとn12の機能をフルに発揮するには、
サーバPC並みにRAID(複数のHDDを1つのHDDとみなして使い高速化するかデータ保全の為にミラーリングする)
を構築しなきゃなんないかも知れないと思ってます。現在あるPCのうち最も高スペックなモノはCele2.5G、1.3GRAM
ですがもし機能が劣るようならn用に自作します。

28 :
凄い有意義なスレになってるな、良い傾向だ

29 :
http://www.music-eclub.com/products/n8n12/

30 :
>>27
高ビットレート&マルチチャンネルのMTRを購入するのであれば
PCの構築の方がC/P、将来性の面でいいかもですね。
というより、そもそもnのターゲットゾーンとして、PCベースの卓録用MIXERだと思われます。
ちなみに現状のPCスペックですと高ビットレートのレコーディングには厳しそうですね。
実際ウチで24bit192kHzの12INってのを試したことがないので、
具体的なSPECを出せなくてすいません。
というか24bit/96kHz自体使ってないですねぇ。24/48って録ってます。
買った当時48kHzでRECしたものと96kHzでRECしたものを比べてみたのですが、
HDDを食う割にそこまで劇的な差を感じなかったのが要因です。

31 :
>>20
機能の違いは他にも結構ありますよ。
1 レベルメーター n12は3系統のバス(ST,REC,AUX)を個別表示出来ますし
         preとpostの切り替えもあるのでかなり便利です。
2 SOLO、AUXのレベル調整が出来ます。

32 :
>>22
>ところで、n12で最大12本のマイク同時録音で24bit96kHzにした場合、PCのHDD書き込みが付いていくんでしょうか?
それが最も心配です。
マイクは標準では8本までしか接続出来ません。残りの4chはステレオ2ch*2の
トラックでマイクプリは付いていないので別途用意するか、キーボードなどの
ライン出力出来る機器を接続出来ます。
書き込みについては特にRAIDを組まなくてもBarracuda 7200.11辺りでシングル
ドライブでも問題ないと思います。レコーディング時にVSTを多用しないで
OSの無駄なサービスを停止してあげれば、12chの24/96でもOKです。
1394のPCIカードも用意して単独で使用すればさらに安定すると思いますし
メモリも2GB程度で十分です(レコーディング時)
>またその代わり、n12に直に繋げるHDDレコーダーなんかは存在するのでしょうか?
ネットで調べてもそれらしきものは見当たらないのですが。
直で接続という表現がよくわからないのですが、1394でという事なら
個人的には思い浮かびません。
マルチで接続するレコーダーはアレシスのADAT等がありますが、nシリーズの
メリットが全然出ないので、PC+Cubaseで考えた方が良いです。
>>23
mixメインなら01x,レコーディングメインならnでいいと思います。
個人的にはn+フィジコンがあると最適だと思いますが、設置場所の
確保が大変かもしれませんね。

33 :
>>27
>フィールドレコーディング用HDDレコーダで24bit192kHz(?)で取ると2トラックしか取れないそうなので
HDDの記録が追いついていかないのだろうと推測してますが、そうなるとn12の機能をフルに発揮するには、
サーバPC並みにRAID(複数のHDDを1つのHDDとみなして使い高速化するかデータ保全の為にミラーリングする)
を構築しなきゃなんないかも知れないと思ってます。現在あるPCのうち最も高スペックなモノはCele2.5G、1.3GRAM
ですがもし機能が劣るようならn用に自作します。
気になったのでn12で12ch24/96で録ってみました。
5分位でデータサイズが全トラック合計で989MB。
1-8のモノトラックで82.4MB,9-10のステレオトラックで
164MBとなります。
転送レート的には、3.6MB/s程度となるのでRAIDは全然必要ありません。
現状のスペックでも、レコーディングのみならHDと1394cardを単独で追加すれば
行けるかもしれませんね。出来るだけ無駄なサービスや常駐アプリを停止させる
事がポイントです。
自作するならDellのSC440の方が安くて良いかもしれませんね。
メモリとHDと1394カードを自分で追加すれば自作より格安に組めると思います。

34 :
購入を考えてるんだけどWETモード(?)のレイテンシーはいかがでしょうか??
シンセ数台を繋げてVSTエフェクターとVSTIを同時に使う感じなので
いわゆるDTMまっしぐらなのですが、今使ってるへたれMW10Cだとレイテンシが激しくて演奏する気になれません
(常に仮ミックス&仮マスタリング状態で製作しています)
PCは自作で
CPU Core2Duo E6700
mem 2GB
HD RAID 32GB(10000RPM)*2 240(7200RPM)*2
WINDOWS XP
な感じです。
あとVista64Bitドライバって出てますでしょうか??
Cubase4も64bitには正式には対応していないようなのですが
メモリに余裕がほしくて・・・

35 :
>>34
WETモードは今の所アコースティックメインなので必要性が
無くてまだあまり使っていませんです。
Ivoryを単独で使って見た感じではレイテンシは問題ない感じですね。
n12自体のレイテンシはかなり小さいと思いますが、
常に仮ミックス&仮マスタリング状態での制作だと、
プラグインの数や負荷もかなり大きいはずなので、
n12と言うよりはPC側の性能によるところが大きいのでは無いでしょうか?
MW10Cとの比較だと、実使用上はかなり改善されると思います。
Vista64のドライバについてはまだ出ていないと思いますが、
Cubaseの対応に併せてたぶん出してくれるでしょう。
僕の場合メモリは3GBあれば現状は問題ないですが、
ソフトシンセを多用する用途だとメモリは幾らでも欲しいでしょうね(笑)

36 :
>>33 詳しい検証有難うゴザイマス!それが最も知りたかった事のひとつだったんです。次スレまで行くならテンプレにしたい様な
内容ですね。いずれn8/n12のユーザーサイトでも立ち上げるかもしれないのでその節には加えさせて頂きたいデータです。
いずれにしろ思っていたほどPCに負担がかからない事が判り安心しました。
それ以外のレスして頂いた方も有難う御座います。非常に参考になりました。今後ともよろしくお願いします。

37 :
めっちゃ初歩的な事を聞きます
今までCUBASEの中にコンプやらリバーブを立ち上げていましたが増えてくるとCPUが足りなくなりますよね。
このN8とかに搭載されているコンプを今までCUBASEの中のvstエフェクトで使ってたのと同じ感覚で使えるんでしょうか?

38 :
>>37 n8のチャンネル数以内だったらハードウェアミックスで
各チャンネル落としてきて、リバーブ混ぜて、STチャンネルを
Cubaseに戻せばオーケーですよ。
チャンネル数が多いなら、ちょっと難しいかも。

39 :
>>36 参考になって良かったです。
>>37 VSTと同じ感じでは使えないと思います。
どちらかというと外部のハードウェアコンプに近いかな?
CPUに負荷はかかりませんが、同時に使えるCh数の制限はありますし
VSTのようにコンプのセッティングをCubase側で記憶出来ません。
レコーディング時や最終ミックス等で使用するにはかなり便利です。
ツマミで操作出来るし、セッティングがスピーディーに出せます。

40 :
なるほど
ご丁寧にありがとうございます
今度Steinbergから出たMR816 CSXやMOTUの828mkIIIはDSPを積んでるとあるのですが、これはVST的な感覚で使えるものなんでしょうか?

41 :
>>37
釣りなのか初心者なのか…
良いスレの流れなんでマジレスしときます。
MR816 CSX や 828mkIII ってのはオーディオインターフェイスです。
これは外部の音(exマイクやギター)をPCに繋ぐ「玄関」みたいなものです。
VSTはPC内にスタジオを仮想した「自分の部屋(宅録スタジオ」)です。
「自分の部屋(宅録スタジオ」)でエフェクターやアンプやなんやかんやと置いて(使用)、
しまうと部屋が狭くて身動きが取れなくなってしまいます。
その時に出てくるのがDSPです。
DSPは自分の部屋ではなくて、下駄箱に色んな機材を置いちゃう発想です。
そうすると自分の部屋内は作業がしやすくなります。
そのあたりが余り把握できていないならn8の購入は先延ばしにした方が得策かも
知れません。
おそらく文面から行くとエフェクター関係を欲しているようなので、単品のエフェクター
またはPowerCore関係をお調べになってみては如何でしょうか…。
*DSPの下駄箱のくだりは少し無理した感じが・・・・


42 :
良スレあげ

43 :
ヤマハは新製品スレしか盛り上がっ(てるふり)が見えないよな
古い機種とか見向きもされないのにすげー不自然

44 :
>>41
すごくわかりやすい説明だね!
初心者のオレでもすぐわかったよ!

45 :
D-REC開催 YAMAHA n12セミナー
ttp://jp.youtube.com/watch?v=DNF-kKHQjCE
ttp://jp.youtube.com/watch?v=RDt1Jm1YfXU
ttp://jp.youtube.com/watch?v=MmONPvOaI7Y
ttp://jp.youtube.com/watch?v=MXqejufgOv0
もいっちょ
ttp://jp.youtube.com/watch?v=VXxOEefmavE

46 :
おっとこんなスレがあったのですね。
n12を発売当初から愛用してます。
使い勝手はいいのですが、ドライバーのせいか
長時間作業してるとたまにDAWからの音が一切出なくなります。
FWケーブルを刺し直すと復活するんですが
毎日だと結構ストレス。
サポート電話したら、PCのスペックのせいだと言われ
(WinXP/penM1.8G)
特にメモリが少ない(その時は512M)ので2GBに増設したけど
変わらず。。。
Core2に買い替えか。。。

47 :
CORE 2 DUO E6550@2.33GHz
RAM 2MB / HDD 680位w
でも音が出なくなったりします。
PCスペックなんでしょうか?ドライバだと思ってひたすら更新を待ってますww

48 :
DAWはCubaseAI4そのまま使ってます?一発どりライブ録音がメインでエフェクトも必要最小限ならAI4で十分でしょうか?
n8がMIPAでノミネートされてましたがマッキーのアナログシンセが受賞してますね。

49 :
CPU:Athlon64*2(3800+)
メモリ:2GBで
VIA製チップ→使い物にならない(レディランプ点いたり消えたり)
で、TI製チップのボードを購入・差し替えしたら
取り合えず動くようにはなったけど、
>>46>>47のような症状は結構出る。
VSTのCPUの挙動見てると、
症状出たときは17%なら17%でずっと固まってる。
ドライバの問題な気が結構するw
(EDIROLのUA-FX3ならバッファなんかの条件
一緒にしても、そんなことないし)

50 :
これは評価もドライバももうちょっと落ち着いてから購入した方がいいですか。とりあえずCubase4がちょっと安く手に入りそうなので
そちらを優先するかな?です。

51 :
>>46 >>47
そんな致命的な欠陥ほったらかしにしてるのか・・・酷いね
自分も購入考えてるのでYAMAHA関連の人は
ここを見て早くドライバの改善に力入れてもらいたいな。

52 :
昨年のMIPAでn8もノミネートされててマッキーが受賞してたけど、ヘッドアンプはマッキーのが定評あるみたい
他のメーカーのはどれもゲインを一杯上げないと音量が出ないがマッキーのはちょっと上げただけで十分な音量が
得られるとか。nで取った音も聞いてきましたが(マイクはAT4040だったかな?)、癖のない音でした。

53 :
同じような症状の人、結構いるんですね。
サポートの人もTI製チップはほぼ必須だといってました。
他はかなり不具合出るみたいです。
うちはノートなんですがたまたまTI製チップだったので
そこはセーフなはず。
あとは無線LANを無効にするとかもやってみましたが
特に変わりません。
そもそもステレオの長いWAVファイルをただ再生してるだけでも
なったりするので、CPUパワーは関係ない気がするんですけどねー。
僕が電話した時にはサポートの人は
「他にそのような症状の報告は把握してません。」みたいなことを
言ってて、とにかくPCスペックを上げろの一点張りでした。。。
ただCORE 2 DUO E6550@2.33GHzやAthlon64*2(3800+)でも
同じ症状が出るんなら、どこまで上げればいいのかw

54 :
↓これに変更すると良いらしい(とあるHPから引用)
デンノー PCI to FireWire Card MPFC-21
R&Bの新曲まだかな。

55 :
これだけ不具合でてるのにWin用ドライバの更新が去年の6月で止まってる・・・

56 :
マイクプリの出来、コンプとEQは使えますか?

57 :
>>46
貴重な情報ありがとう。抜き差しで復帰するんだw
いままで待ってるか、再起動してたからその発見でもありがたい。
ちなみにPCスペックではないと思います。
MOTU 828MK2 ROLAND UA-4FX EDIROL UA-101でもチェックしましたが、
そちらは一切問題ありませんので、ドライバの更新待ちですな。
>>56
はい。

58 :
デバイスマネージャのコンピュータのところを、標準PCから
ちゃんと本体に合ったドライバにしたら、上記の音切れの不具合が
今のところ出なくなった!

59 :
MIDIデータに詳しい方にお尋ねします。n12でどうしてもSOL2使いたいんですが、DAWコントロール部の設定は、
SOLの方で非常に細かな設定が出来るのですが(どのボタンにどの機能を割り当てるか、MIDIコントロールデータの
何番を割り当てるか、みたいな)使う事は可能でしょうか。多分Cubaseのランプも何かMIDI情報に割り当てられているだけで、
これもSOLからコントロール出来るような気がします。ヤマハのサポートは「出来ません!」でしたがw 

60 :
開発者ブログでこのスレ紹介されてるw
Win用のドライバの更新も頼みます。。。
音がいいだけに、ストレスなく使いたいです。。

61 :
え、どこどこ。教えてください。

62 :
自己解決m(__)m
http://www.music-eclub.com/products/n8n12/

63 :
>>60-62
石川さん乙
とりあえずドライバの更新をお願いしますww

64 :
え、私ブログのヤマハの人じゃなくてスレ立て人です。は良いとして
このミキサーの音質に合うダイナミックマイクってありますか。

65 :
>>46
>>54
を試すのが近道じゃないのかと思う。

66 :
>>62
石川さん乙
Cubase、n8、n12のペイントのトラックいいですね。
Audio I/F - FireWire(IEEE1394) 20ch
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1206310233/7-8
↑のテンプレも安定動作に寄与するかもしれません。
ノートならWIFI、BlueToothサービスの停止、省エネ機能の停止、クロック可変機能の停止など。
普通のPCで使うTIチップセットの1394PCIカードだってそれぞれで微妙に動作が違ったりするので、複数試してみるのも悪くないと思います。
PCIスロットル位置変更、BIOS設定で不要なデバイスをDisableにするのも。

67 :
あと壁紙をなくして、視覚効果のオプションを全部OFFにしたら
だいぶ音切れ現象が少なくなった。
それでもたまに出るけど。
ていうことはグラボも含めたPCのパワーの問題?
たかだか12chのAudio I/Fでそこまでパワー必要だとは
思えないんだけど。
ドライバがだいぶ糞だと思われ

68 :
うちはSCSIドライブにアクセスすると音切れが起こる。
でも昔のハードサンプラー使ってるから、SCSI外せないんだよね。。。

69 :
Win2000用のドライバ作ってくれないかな〜。それが最大の不満です。

70 :
俺はVISTA64bitがないのが不満・・・

71 :
音が出なくなるとかその辺の致命的なバグをほったらかしにして
XPのドライバすら更新しないんだから難しいかもね

72 :
>>71 
>>58

73 :
SOL2でレイテンシどうですか?
core2duoでメモリ2ギガのXPなんですが・・・

74 :
ここでみたけど、Vista64は出る予定あるみたいよ。
ttp://suzuki7xai.air-nifty.com/blog/2008/03/yamaha_n12vista_3af0.html

75 :
半年先ですか・・・

76 :
今日YAMAHAに電話してみたら7月頃に64bit用出るかもって言ってた。

77 :
n12とonyx1620でホント迷う。音的にどうなんでしょねー

78 :
なかなかマイクプリの性能も良さげだし、まともなドライバ出たら今のO/Iから買い換えようかなw

79 :
ネトラジで使用したいのですが、
n8、n12でskypeやメッセのボイスチャットは利用できますか?

80 :
>>79
WDMドライバが録音に対応してないので、
できないような気がする。

81 :
ワードクロックの設定を変えたら急に安定した。
時々あった音切れが全くなくなったよ。
ワードクロック自体あんまりよく分かってないんだけどね。

82 :
>>81
kwsk

83 :
motifXSとmLANで使ってるけどワンマスターでなくn12をマスターにしただけ。
多分最初から俺が間違ってただけじゃないかな。
あんまり参考にならんかも。

84 :
>>80さん
レスありがとうございます。
n8を使うとしたら他にもO/Iが必要そうなので検討してみます。

85 :
モノは違いますが、
http://www.digidesign.com/index.cfm?navid=54&langid=5&itemid=23664
↑ここに載ってる方法試したら、かなり安定して
動くようになりました。

86 :
>Speed-steppingを無効にする:
Core2Duoは、これやると最低速度で固定になるよね。
BIOSではSpeedSteppingを有効にしてCPUIDつかって常に最高に張り付くようにするのが正解

87 :
よくよく読んだらオーバーヒート防止のために半分に制限されるって書いてあるな
あと、最高に張り付くのもCore2Duoの寿命をちじめるとw

88 :
開発者ブログ、ただの個人ブログ自慢になってる

89 :
これよさそうなのに、Cubaseしか推奨してない感じで、なかなか手を出せないな

90 :
ドライバが突然消えるのも仕様かな…
コレデ4回目の再インスコだ。
音がいいだけにもったいないな。

91 :
>>78
>>84
O/Iって何だ?

92 :
オーディオ/インターフェイス・・・・じゃないかな?(照

93 :
(笑)

94 :
せめてA/Iにしとけ

95 :
地味にドライバの更新来てね?
モチーフって名前になってるけど。

96 :
アップデート来てますね。
http://www.music-eclub.com/products/n8n12/
今日新しいマシンセットアップするので、楽しみです。

97 :
nのオーディオインターフェース版が出たみたいですね。
http://press.yamaha.co.jp/press/news/2008/08061702.html

98 :
新規でQ9450,4gb,XPを導入してn8を使い出しましたが、
みなさんおっしゃるように、突然音が出なくなります。
チップもTIですが・・・
原因だけでも明確にならないんでしょうか。

99 :
俺も昨日Windowsクリーンインストールしてまでやったけど駄目だった。
音切れしまくりで使い物にならんかも。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Cubaseシリーズ 初心者質問スレ Part11 (554)
【フリー】KRISTAL Audio Engine【直感的】 (549)
音圧総合スレ Part8 (273)
MTR ローランドVSシリーズ総合スレ ROLAND (898)
【EASTWEST】PLAYエンジン総合 Part4【QLSO】 (808)
【コミケ】同人音屋達、集まれ★33【M3】 (681)
--log9.info------------------
【201系】鉄道で鬱を治す方法【E233系】2 (741)
【うつ病】しまむらくんとマ〜タリ【雑談】2 (212)
泣きたくなったら、泣いてるときにageるスレ6 (885)
うつ病で療養中の過ごし方47日目 (825)
がでたら報告するスレ 3 (839)
【樹海】死に場所を探すスレ総合2【東尋坊】 (323)
【突然】パニック障害ヘルプスレ5【発作が!】 (818)
40歳超えて鬱病・無職の人 -これからどうする23 (557)
運動・散歩(ウォーキング)したらageるスレ12歩目 (766)
【アスペ】発達障害っぽい有名人 6人目【ADHD】 (534)
機能不全家庭に育った人 (929)
自るしかなくなってきた 30代以上 (586)
【名無し限定】暇なので話しませんか?8810 (1001)
メンサロのマスコットキャラクター (265)
メンヘル同士でSkype(スカイプ)やろうよ part7 (423)
【自殺】今から逝きます【助長ではなく】part41 (305)
--log55.com------------------
勝った選手に罵声を浴びせるバカについて
予想スレッド789
【西武園】ミッドナイト競輪663【松阪】
【弥彦】記念総合スレ680 【西武園】
てつじroom part21【長野豚&ムカデハゲ】
予想スレッド790
【松阪】ミッドナイト競輪664【武雄】
【MMは】4482守屋美穂part.3【ダービーに出たいんじゃ!】