1read 100read
2012年6月DTM629: レコーディングスタジオについて (270) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
FXpansion - BFD'sスレッド Pt6 (439)
[後発だから]PadKONTROL[えげつない] (818)
音楽理論書とマウス入力だけで音楽は作れるか? (640)
Steinberg Cubase 総合スレ45 (493)
【波形・マスタリング】WAVELAB6【steinberg】 (845)
【ジャンク】Hard offハードオフ2【掘出し物】 (579)

レコーディングスタジオについて


1 :09/08/02 〜 最終レス :12/05/06
あってもよさそうだったので立ててみた

2 :
芦ノ湖と、美瑛町と、バンクーバーに、持ってますが?何か?

3 :
>>2
いいな〜
俺はニューヨークにしか無いおorz
誰かリバプールにスタジオ持ってない?

4 :
俺はウズベキスタンとバチカンとアルメニアに持ってます

5 :
人は誰もが心にひとつだけ持ってるものだよね

6 :
都会の廃銭湯のような場所はないものかね。
改築してスタジオにする。

7 :
マジレスでスマンが自宅のスタジオの流れ?
それともレンタルスタジオ?

8 :
ソニーの1stと2stはどう違うの?って質問しようとしたけどこんなページ発見。
前は無かったような気がするけど…、今後外注にも力入れるってことか?
http://www.sonymusicstudio.jp/index.html

9 :
>>6
http://www.wgrec.com/
こんなスタジオがあるよ。
倉庫の中に作ったらしい。

10 :
>>9
つーか倉庫に作ったと言えば最初に思い浮かぶのが芝浦ですが。
んー、銭湯いいよ、ビジュアル的に。
なんか瓦屋根とかで
昔風の木の梁とか番台あって、みたいな。

11 :
ジャマイカのTRUCK BACK STUDIOには驚いたよ
貨物運搬のトラックの積み荷のスペースをスタジオに改造されていて
レコーディングもボイシングもそこでできた

12 :
銭湯はエコールーム

13 :
>>7
レンタルというか商業的なレコーディングスタジオの情報目的で立てたんだが。
プロユースとかそういうの。

14 :
>>12
なら倉庫だって元はエコー度は同じようなもんさな。
ガワが銭湯だってスタジオとして使うなら防音、遮音はするだろ普通。

15 :
なんかさ、十年一日な感じのいわゆるスタジオっぽいスタジオって飽きたし。
カビ臭いのとかカラオケボックスに毛の映えたようなのとか、もういいよって感じ。
多少、綺麗なとこでもせいぜいミーティングスペースとかコジャレた程度で。
モチベーション下がるばっかりだ。
もっとさぁ、洞窟風奇岩スタジオとかさぁ、銭湯?いいねぇ。
廃校になった学校とか、そういうわくわくするようなのないんかい?

16 :
河口湖スタジオとかどうよ。

17 :
スタジオで生活してるけど
ベッドも冷蔵庫も置いてあるし

18 :
DTM板だから自宅スタジオの話かとオモタがプロユースの話かよ・・・
ついていけねー

19 :
そもそもこの板は、そんなにプロ人口いないと思ってる

20 :
つか既存のスタジオについて語ったところで「遠くて行けね」とか「売名乙」って感じで
行ったことない奴同士だと話しが一向にかみ合わないだろうし。
むしろ理想の音楽スタジオを夢想するスレのほうが良いきがする。。

21 :
老後は田舎で簡単なレコスタ作って遊ぼうと思ってる

22 :
払い下げのジャンボジェット機の機体を流用してスタジオ化するとかカックイイかも。

23 :
改造バスのスタジオとかならやってみたいな
バスだと大型免許がいるのか・・・

24 :
>>23
ぜひマジックミラー改造をしてほしい

25 :
まさかのマジックミラー号w

26 :
このスタジオ付き戸建物件、どこかで見たことあるんだよな〜。
ttp://www.nomu.com/detail/index/id/466815/
サンレコに載ってた気がするんだけど、誰のスタジオだっけ?
しかし3億6500万か・・・・・・。

27 :
>>26
この商売が駄目になって隠居資金作りで売り払ったんだろな。
ここまで理想的な環境に暮らして隠居資金も十分ならそれは勝ち抜けと言うべきかもしれないが
この御時世だと敗走っぽく見えちゃってちょっと切ない物件だ。

28 :
前に知り合いがレコーディングしてた山中湖のロッジがいくつか付いてるスタジオが良かった
俺は打ち上げのBBQパーティーに呼ばれただけだけど・・・・

29 :
>>26 す・・・すげえな、おい!
いったい誰のスタジオだったんだ?

30 :
>>26 渋谷区松濤で建物面積400平米越、それだけでも3億6千万は相場からすると結構安い。
おまけにブースとコントロールルーム、ラウンジまでついてるんだから超お買い得だな。
俺には絶対買えないけどな。。。。

31 :
>>26
ブルーの間接照明にワロタw

32 :
いまどき「渋谷」にスタジオなんて、金銭感覚ないみたいで恥ずかしくて人に言えない。郊外に出れば5〜6500万くらいで同じ規模のもの買える。
ネット時代だし、別に東京にこだわる必要ない。
というか一昔前の人みたいに「東京」というブランドを意識してるみたいで逆に格好悪い。

33 :
>>26
DAIナガオの家じゃん。
売っちゃうのか。スタジオ出来たばっかなのにね。

34 :
なんで売っちゃうんだろう?売れっ子なのに・・・。

35 :
まあ、エイベックス離脱あたりから色々しがらみがあってうまくいかなかったみたいだしな。

36 :
つーか、よく見つけたな>>26

37 :
>>26の物件だが、地下スタジオ+1階居住スペースと、2階・3階の2世帯分の居住スペースがそれぞれ玄関も別々の独立した間取りになってる。
なので、考えようによっては、2・3階の2世帯分をそれぞれ月30〜50万程度で貸し出せば、その家賃収入分を考慮すると3億6千5百万というのは凄くお買い得なんではないかな?と思った。

38 :
田舎もんの俺は東京の恐ろしさを今じっくりと味わっている

39 :
この物件で
> 3億6500万
は、「私の戦闘力は53万です」
> 3億6千万は相場からすると結構安い。
は、「その変身をオレはあと2回も残している」
みたいなイメージ

40 :
その金でもっとコスパいい物件あると思うけどな
というか新築で建てられるか

41 :
この価格帯の中古物件は買い手が少ないので坪単価にしてみれば激安
松濤でこの規模を新築で建てたらが止まんないほどの値段になる

42 :
まあこのロケーションで一軒屋ならかなり安いんだろうね
ここはヤスタカが買えばいい

43 :
渋谷なんて人間の住むところじゃないけどな

44 :
おいおい松涛だぞ松涛・・・むっちゃ住環境良いっての

45 :
でもレコスタにひきこもるなら都心じゃなくてもいいよな

46 :
一人でやる趣味のDTMならな。都心の方がavexの所属アーティストは来やすいだろ。

47 :
なんで売りに出してんだろう。まさか訳ありじゃあるまいな?

48 :
実はこの家…「出る」んですよ。

49 :
伴ちゃん出るなら買いたい。ハァハァ

50 :
録音しても必ず変な声が入るとかwwww

51 :
伴ちゃんの?ハァハァ

52 :
もし3億6千5百万出せてこの物件が購入できたとして、その後の固定資産税とかってどれくらいかかるんだろう?
そういうのに詳しいかたいます?

53 :
つまりランニングコストも多いんじゃないか?ってことでしょ?
俺はしらんけど、それなりになるだろうな

54 :
いつまでこの話で引っ張るつもりだ?売れるまでか?
話を出したのは不動産屋か本人じゃないか?
こんなところで販促やったって売れないと思うよ。

55 :
億単位の家建てられるなら、自分で好きな間取り考えて一から建てると思う。

56 :
今のマンションだって、必死にためた800万円を頭金にしてようやく買ったオレには、
スタジオ付き住居なんて夢のまた夢。

57 :
つうか、長尾大の近況が知りたい・・・・ってか心配。。。。

58 :
他にネタがないんだからしょうがないじゃない

59 :
レコスタでのレコーディングは勉強になるからよく利用する。
やっぱりプロのエンジニアは機材の使い方やら何やらすごく上手いし、
録音された音も自分では録ることのできないCDクオリティのものができあがるし、
デジカメ持っていったりいろいろ聞いたりして勉強してる

60 :
今41だけど、若い頃…20代前半くらいまでは作曲から演奏からミックスマスタリングまで全部自分で仕切りたい、
出来ることなら卓を陣取って自分でやりたいとすら思っていたが、
(ま、当時…80年代〜90年代前半までの音楽のミックスが酷いものが多かったと言うのもあるんだが・・・)
経験を積むごとに、自分じゃ無理!出来ねーよ!と言うのがだんだんわかってきた。
やはりその道のプロは凄いと言うことをさんざん思い知らされました。

61 :
41でやっと分かったんすか。

62 :
20代前半で気付いたって書いてるじゃん

63 :
どこのスタジオの出前が好きとか話しあおうぜー!
ビクターなら丸屋の唐揚げとか肉豆腐とか名物があるのに、なんで乃木ソにはないんだ??
みたいな話し出来るやついませんかー?

64 :
困ったときの釜寅

65 :
>>64
ワロタ
どの現場も一緒なのな

66 :
東京のウナ丼食って
べちょりしてるのに驚いた
28年前のオレw

67 :
帰った人の分の釜飯も食べたら
食べすぎで腹痛くなったw

68 :
アシにすき家で買って来てもらってる。

69 :
やっぱKENだろw

70 :
麻布の手作り料理ってまだあんの?
経営変わってから行かなくなったし。

71 :
モウリアートワークスも閉鎖ってまじ!?

72 :
>>71
モウリって2年位前にレコスタ閉鎖したんじゃなかったの?
もしかしてMAスタジオ含め完全撤退ってことか?

73 :
既に閉鎖して、飯野さんは独立してるよね。
背面にモウリのシールが貼ってある、おそらく飯野さん愛用だったemm labsのA/Dコンバータが、
去年ロックオンカンパニーで中古として売られていたが、こないだ見に行ったらさすがにもう売れちゃってたな。

74 :
飯野じゃねえ飯尾だ・・・・・orz
自己晒しage

75 :
Dの食卓

76 :
サターン版もってたわ・・・はぁオサーンになったなオレも

77 :
40代スレへようこそ

78 :
>>26の物件売れないね・・・今不動産不況だから大変だろうな〜・・・

79 :
avexのサウンドクリエイターの仕事に特化しすぎた物件だよな。
ystkみたくメジャーの売れっ子ですらDAW完結でボーカルブースと
モニタ鳴らせる程度の防音がありゃメジャー音源作れる時代だ。
DAIみたくアイドルからバンドまで自宅で合宿させてとか相当特殊。

80 :
なるほど、上の階の居住スペースは合宿用だったのか。

81 :
田舎出身の子をアイドルに仕立て上げるには良いんだろね。
大人なら引っ越して来させりゃいいけど中高生じゃ親の問題があるし
レコーディングの間だけでも渋谷に住めばちょっとは垢抜けるだろ。

82 :
なるほど。

83 :
れこ☆すた

84 :
なるほど。

85 :
こっちのレコスタ付き物件は2980万円と格安だぞ!マンションだけど。
ttp://www.realtokyoestate.co.jp/estate.php?n=6145
都内の古いマンションをリノベーションしてレコスタ仕様にした物件らしい。
ちゃんとブースとコントロールルーム、それにロビーまであるしw
写真見る限りでは結構おしゃれで上品な感じがする。
文京区音羽といえばお茶の水女子大の近くかな?

86 :
築25年…

87 :
元Soft Balletの藤井麻輝のプライベートスタジオじゃない?
1、2年前のサンレコで見た気がする。

88 :
25年のマンションだと、建て替え時期が近いんじゃないか。

89 :
よく特定できるなw

90 :
護国寺駅前のライオンズマンションか。
駅30秒なのは雨に濡れなくていいかもね。

91 :
>>89
怪しげなエントランスと紫のコントロールルーム、
裏側に回って機材の配線いじれるレイアウトがやけに印象に残ってた。
手放すのは飽きちゃったからなのか金欠なのか、なんでだろ。

92 :
まさが、今流行りの薬物関連で疑いとかあるから、売り払って証拠抹消とか。

93 :
こういう、レコスタとして内装工事済みの物件ってどういうところで情報集められる?
楽器可物件扱ってる業者のサイトで時々見かけるくらいでしか見たことない。
そもそもそれくらいしか数がないのかね。

94 :
ああほんとだ、フジマキのスタジオだ。
そうかー、ええなぁ、ええなぁー。

95 :
大病院の御曹司だろ、金欠は有り得ないな

96 :
>>79
>>81
なるほど!
目からピックが落ちたよ

97 :
それ、うまく言ってない。

98 :
2980万なら今の俺なら30年ローン組めば買える・・・・
だが、築25年・・・・解体の前に手放す際いくらで売却出来るか・・・・。
迷うぜ・・・。

99 :
その立地でこの価格なら、現時点で建物自体の価値はほぼ0だろう

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【VA】アナログモデリングシンセ♪ part2【ハード】 (544)
A|A|S ? Applied Acoustics Systems (338)
【シンセ】kurzweil【総合】 (405)
METRIC HALO (655)
【エンジニア】McDSP 1【御用達】 (361)
DTMの64bit環境を考える 2bit (922)
--log9.info------------------
【岩松・由良】上野の戦国大名【長野・長尾】 (258)
当世具足★★★鎧について語ろう★★★大鎧 (940)
【順慶】ちょっと悪い松永久秀 二発目【涙目w】 (441)
【NHK】戦国大河で一番の傑作は? (515)
【三浦介】葦名氏総合スレ【会津守護】 (884)
【御館の乱】上杉景虎 その2【北条三郎】 (215)
【五大老】前田利家を語る二槍目【槍の又左】 (578)
【義光】出羽最上氏総合スレッド3【山形】 (223)
戦国時代の南部氏について語り合うスレ (790)
播磨赤松氏について語るスレ (391)
雑賀衆・根来衆 (379)
《隆慶一郎》影武者徳川家康 (326)
大河ドラマがしょぼすぎる (233)
【裏切り】朽木元綱【名将】 (376)
戦国時代の食事5膳目 (837)
【権六】柴田勝家 その2 (398)
--log55.com------------------
【外交】天皇陛下、ローマ教皇と会見
【LIVE】国会 GSOMIA延長の真実 謝罪はあったのかなかったのか?
【小6女児誘拐】逮捕の伊藤仁士容疑者「助けを求めていた子を助けてあげた。正しいことをした」★2
【若い世代でテレビ離れ進む】約1割「見ていない」―時事世論調査 2019年10月 ★3
【氷河期よ、立ち上がれ!】「就職氷河期」支援で新会議設置へ ひきこもり経験者も参加 政府 ★2
【カトリック教の頂点】東京ドームでローマ教皇のミサが行われるのだが、グッズの充実さがすごい ※本日15:30からミサ
【国策】マイナンバーカード未取得の職員に「カードを申請しない理由を提出せよ」。省庁が全職員に対し調査★3
【小6女児誘拐】女児「拳銃の弾のようなものを見せられて脅された。逃げられなかった」 容疑者「捜索されていたのはテレビで知っていた」