1read 100read
2012年6月DTM235: 【アナログ・デジタル】MIXERスレ Part10【ミキサー】 (228) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
NintendoDSのバンドブラザーズEdit21曲 (521)
Minimoog V original 6月21日無料ダウンロード (562)
ボカロPが本音をぶっちゃけるスレ★3 (533)
【フリー】LMMS【DAW】 (335)
【PG】BAND IN A BOX part8【愛しの猫ボタン】 (337)
【レコンポーザ】カモンミュージック(電脳生活)被害者の会 (858)

【アナログ・デジタル】MIXERスレ Part10【ミキサー】


1 :11/11/11 〜 最終レス :12/07/02
製品情報、技術的な話題等ミキサーについて語りましょう。
<過去スレ>
【アナログ・デジタル】MIXERスレ Part 9【ミキサー】
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1276106996/
【アナログ】MIXERスレ Part 8【ミキサー】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1233790744/
【アナログ】MIXERスレ Part 7【ミキサー】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1200404101/
【アナログ】MIXERスレ Part 6【ミキサー】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1172193651/
【アナログ】MIXERスレ Part 5【ミキサー】
ttp://pc10.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1156076001/
【アナログ】MIXERスレ Part 4【ミキサー】
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1145903304/
【アナログ】MIXERスレ Part 3【ミキサー】
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1126714749/
【アナログ】MIXERスレ Part 2【ミキサー】
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1108168403/
【アナログ】MIXERスレ【ミキサー】
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1092064065/
??ミキサーの話題はこちら 4台目??
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1074765019/
??ミキサーの話題はこちら 3台目??
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1051953304/
ミキサーの話題はこちら 2台目
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1015309439/
ミキサーの話題はこちら
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/979207755/

2 :
<メーカーサイト>
ALLEN & HEATH
ttp://www.allen-heath.com/
ttp://www.h-resolution.com/AH/index.html
ALESIS
ttp://www.alesis.com/
ttp://www.alesis.jp/products/category.php?mixer
ALTO
ttp://www.altoproaudio.com/index.php?template=5&id_padre=121628133702537
BEHRINGER
ttp://www.behringer.com/
MACKIE
ttp://www.mackie.com/
ttp://www.mackie.com/jp/
MIDAS
ttp://www.midasconsoles.com/
ttp://www.midasconsolesjapan.com/
M-AUDIO
ttp://www.m-audio.com/
ttp://www.m-audio.jp/
PHONIC
ttp://www.phonic.com/

3 :
Roland
ttp://www.roland.co.jp/products/ss/products/DigitalMixingSystem.html
SONY
ttp://pro.sony.com/bbsc/ssr/cat-audio/cat-mixers/
SOUNDCRAFT
ttp://www.soundcraft.com/
ttp://www.hibino.co.jp/proaudiosales/product/soundcraft/index.html
SOUNDTRACS
ttp://www.digico.biz/
ttp://www.hibino-intersound.co.jp/digico/
SPECK ELECTRONICS
ttp://www.speck.com/
PreSonus
ttp://www.presonus.com/
ttp://www.mi7.co.jp/products/presonus/
STUDER
ttp://www.studer.ch/

4 :
TASCAM
ttp://www.tascam.jp/
TOFT AUDIO DESIGN
ttp://www.toftaudiodesigns.com/
ttp://www.h-resolution.com/toft/index.html
YAMAHA
ttp://proaudio.yamaha.co.jp/products/mixers/index.html
ttp://jp.yamaha.com/products/music-production/interfaces/

5 :
関連スレ
BEHRINGER、10個以上持ってる奴は(^ω^)楽しいお
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1220326061/
Mackie◆マッキー◆Mackie II
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1233531608/
YAMAHA n8・n12
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1204878135/
[宅録]YAMAHA MW10/MW12[お手ごろ]
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1149002752/

6 :
以上テンプレ終了
前スレまでのテンプレにあったKORGはディスコンで現行機種が無いので外しました
TAPCOはドメイン自体が無くなってるっぽので、こちらも外しました
補足等ありましたらヨロシク

7 :
いちおつ!

8 :
>>1

9 :
アレヒのwz3使ってるんだけどヘッドホンアンプ音めちゃいいね
できれば2-3本刺したいけど一つしか刺せないのが残念すぎる
他社のヘッドホンアンプさしたら音かわる?

10 :
01V96iが出るようだけどアナログ96KHzで32ch入力は無理かのぅ

11 :
そういえばInterBEEか。。。

12 :
>>10を読んで驚いた
知人にVCMを購入してまだ一週間たたない奴がいるw
しばらく言わない方がいいだろうなw

13 :
マイク入力2つ、ライン入力1つ、パン触れてアナログアウトがついてるミキサーってご存知の方おられませんか?
MACKIE 402-VLZ3とALESIS MultiMix 4 USBを合わせたような奴を探してるんですが・・・

14 :
ALESIS MultiMix 4 USBは、マイク入力2つ、ライン入力1つ、パン触れてアナログアウトがついてるのに
何でMACKIE 402-VLZ3と合わせなきゃいけないのかわからない

15 :
エフェクト関係が足らんとか?

16 :
16.0.2レビューお願い

17 :
spirit のdigital328 未だに最強

18 :
見たけどださいな

19 :
>>16
16.4.2や24.4.2とほとんど変わらない=オモチャっぽいミキサー、でも便利

20 :
TASCAM DM-3200に興味あるんだけど、ググッても国内て使ってる人ってほんの僅かなんだな。
海外ではそこそこ人気あるみたいだけど、日本では売れてないのかな?

21 :
tascamでかいけど音はかなり良いらしいな

22 :
01V96iっていくらになるんだろうか

23 :
Fostexのポータブルミキサーってどうなのかね

24 :
02Rの後継は出るんだろうか?

25 :
USBオーディオの出力とテレビの音量を手元で操作するのに
小型のミキサーを探していてZED-10を検討しているのですが
ナレーションやヴォーカルが細くなると嫌なのですが、音質的にどうでしょうか。

26 :
ミキサー購入予定です。
Zed-10かPro FX8で迷ってます。いずれは、ハード投入したいし、オーディオインターフェイスとしても気になってます。使ってる方、どうですか?

27 :
Mackieのonyx1220をFwで接続して使ってるんですが、
内部で鳴っている音を外部のエフェクターに通して戻すのはどうすればいいでしょうか?
Tape outなどの出力からトラックに入力すればいいのでしょうか?

28 :
      /^>》, -―‐‐<^}
     ./:::::::/,≠´:::::;::::::::ヽ.        キター!コレキチャッタ!!
    /:::::::〃:::::::::/}::::丿ハ        雪ミクさん:今冬も各所で大活躍のお知らせ
   ./:::::::::i{l|:::::/ ノ/ }::::::}       http://miku.sega.jp/info/0318
   /:::::::::::瓜イ> ´< ,':::::ノ       
  ./:::::::::::::|ノヘ.{、 ( フ_ノノイ         
  |:::::::::::::::| /}`ス/ ̄ ̄ ̄ /      
. |::::::::::::::::|(_:::::つ/MicBook./ タンタンタン
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/____/ ̄ ̄ ̄


29 :
01v96iのUSBインターフェースって、96kで16in out実現出来てるんだから、バージョンアップで48kでいいから
32in outに出来たりしないのかな?

30 :
できたとして何に使うのだろう?

31 :
普通に便利だね。

32 :
わからんw

33 :
測定用にBEHRINGER ミキサー XENYX 502って精度的にどうだろう?
マイクはBEHRINGER ECM8000です。

34 :
Presonusの16.0.2を買いました。
良い
・安い。
・音は良い。
・安定してる。
・コンパクト。
・16IN/16OUTのオーディオインターフェースとして使える。
悪い
・デジタル入出力がない。
・AUXリターンがないのでエフェクトをかける場合はchを1つ潰す必要がある。
・空間系内蔵エフェクトの掛け録りはできない。
・出力にごく小さくヒスノイズがのる。完璧にアースができていればまた違うのかも。
・PC/iPadからのリモート操作は全ての機能にアクセスできるわけじゃない。
・ポストフェーダーの音をコンピュータへ遅れない。
悪い所ばかり書いたけど中々良い買い物だったと思う。
Yamaha 01V96iの機能・価格・サイズを一回り小さくしたような物って印象。

35 :
友達が使ってないミキサー売ってくれるっていうんだけど、ニワトリのマークが
入ってるメーカーって言ってるんだけどどこかわかる?

36 :
オーディオインターフェイスにroland octa-captureを買おうとしたけど、
alesisのmulti-mixを買ったらインターフェイスの役目も果たせるから
代替として買うのってありかな?

37 :
ミキサーのお古は基本とんでもないゴミが多い

38 :
メンテさえされてりゃぁなぁー

39 :
zed14からオ-ディオI/F単体で買い直したのでzed14はミキサーとしてのみ使用することになった。そこで困ったのがXLRメインアウトをI/Fにもっていくと、スピーカーにアウトが送れない。みんなはtapeoutなどをメインアウトとして使ったりするの?
なんか音質わるそうなんだが。メイン2系統のミキサーに買い替え?

40 :
コントロールルームアウトかモニターアウトをスピーカーに。PC送りは用途による。

41 :
>>40
ありがと。ただzed14はtapeoutぐらいしか別出力出来ないんだ。まあ、tape
ていうぐらいだから録音デバイスに送る仕様なんだろうけど。でもなんかRCA端子のものって偏見だろうけど音質わるそうなんだな。ZED自体が廉価品だしミキサー買えっていわれそうだが。

42 :
接続例にも書いてあるしブロック見ればわかるけど
ZEDではALT OUTがいわゆるコントロールルームアウトにあたる。
ここにモニターをつなげばよい。
MIXと切り替えてPFLも2trリターンも聴けるし独立してボリュームもついてる。
MIXラインと音が変わるかどうかは卓次第。
何百万してもGRP通すだけで劣化する卓もあるし
数万でも影響の無いものもある。
使い方わからないうちから批判しないように。

43 :
>>42
レスありがとう。
たしかにろくに取り説も見ずにつかってました。有益な情報感謝です。

44 :
あんまり注目されてないけどZEDは実はかなりいいミキサーなんじゃないかとおもっている

45 :
MWZ3があるのにそれは無い

46 :
自分もZED-14愛用してますが、mackieより良いと思う。
問題はライブの時で、結構デカイから持って行くのやめて
DODのパッシブミキサーをつかってる。
あとは48Khz24bitになってくれれば。

47 :
PCにダイナミックマイク指して使いたいんだけど
MACKIE 402-VLZ3
これって何ケーブルで繋げばいいんだろ?
それと、これ単体でPCで使える?
別途にオーディオインターフェース必要?

48 :
>>47
ちょっとはググれ
な?

49 :
ググったけど、この製品を紹介してるページが全然無いんだよう

50 :
>>49
どんなググり方してんだよボケナス
ttp://www.mackie.com/jp/products/402vlz3/
ttp://www.mackie.com/products/402vlz3/pdf/402VLZ3_OM_Japanese.pdf

51 :
どうせスカイプか生実況でスレチだよ

52 :
ミキサー欲しい

53 :
ONYX買えよ

54 :
先輩方少しミキサーについて教えてください
PC2台(デスクトップ+ノート)、PS3、ギターやマイク、キーボード、音楽再生機(コンポ)とかを
ひとつのスピーカーで賄いたいと思いミキサーの購入を考えています
PCが絡む場合はUSBのIF付きというのから選べばいいのでしょうか?
ZED-10FXとXENYX X1204USBを考えています
それとも配信とか(PCにて録音)を考えないのであればUSB付きじゃないミキサーでも大丈夫でしょうか?
少し調べた程度の質問ですみません、よろしくお願いします

55 :
>>54
>>配信とか(PCにて録音)を考えないのであればUSB付きじゃないミキサーでも大丈夫でしょうか?
大丈夫です。
PCを含む色々な機器からの音を一つのスピーカーから出したい場合は
ただのミキサーだけで大丈夫です。

56 :
>>55
54です
回答ありがとうございます
お金に余裕ができそうでうれしいです

57 :
参考になるわ

58 :
XENYX UFX1604
http://www.behringer.com/EN/Products/UFX1604.aspx
いつまでComing Soonなんだ!
x32の開発を優先してるのかな

59 :
>>54
ZED-10FXはモノラルトラック4チャンとPCとUSBで繋いで
オーディオインターフェイスとして使った場合、ステレオ1チャンネルしか
させないから気をつけて。ミキサーとしてだけにつかってもステレオは
2チャンだけしか使えない。
自分は入力不足になって結局上位機種のZED-14に買い替えた。
ZED-14も最安は¥24800円ぐらいだから。内蔵エフェクトも欲しいとなると
FXだけどね。ベリンガーは個人的に音質が良かった試しがないのとショボイから買い控えてる。個人的意見だけど、あくまで。

60 :
>>59
54です
親切にありがとうございます
いまいちIFというものが理解できておらず勘違いな返答になってしまったらすみません
USBをつないだ場合PCからの音とステレオ1につなげた(仮にPS3、RCA)は同時にアウトできるが
2につなげた(仮にコンポ)は同時にアウトできない
PCの緑のアウトポートのところからをステレオ1(RCA)につないだ場合
ステレオ2につないだコンポは同時にアウトできるが
PS3はもうつなぐところないよって解釈で大丈夫でしょうか?
(強引にステレオを分割して空いてるモノチャンネルを2つ使う手はある)
PCとPS3とコンポを同時にアウトってことは多分ないのでこれならばZED10程度の入力数でも賄えるということですよね?
ここで聞くと怒られるかもしれませんがIFはPCに音を渡すときにマイクポートよりも高音質で渡す
逆にPCから音を渡す際は緑の普段スピーカーとつながっているところでも問題ない
(IFつかってPCからの音を渡すことも可能)と考えればよろしいのでしょうか?

61 :
YAMAHAはYAMAHAの音がするっていうけど、YAMAHAの音ってどんな音なんですか?

62 :
マッキーが赤だとしたらヤマハは白

63 :
マッキーがベルデンケーブルをリファレンスにしてるのに対し、ヤマハはカナレ(たぶん)。ここらへんが違いに現れる。

64 :
>>63
それはねーよ

65 :
ヤマハが楽器もオーディオもヤマハの音というのは
ある意味すごい。

66 :
ヤマハのオーディオの音=お風呂場エコー。
どっちかっていうと、BOSS&ROLANDのほうが音のキャラが一貫してる。

67 :
ヤマハから出た音をヤマハの音って言ってるだけ
素でブラインドしたら怪しいもんだし
ただ加工音系はメーカーの特色は出ると思う

68 :
80年代から90年代の機材の音基準になっちゃうけど
ROLAND=ローに輪郭のないドンシャリ。YAMAHA=マットでやたら細い。
どちらも定位が最低。って感じのイメージが個人的にあるね。
ミキサーをサンクラに変えた時に対比でこのイメージができちゃった感じ。
今はD-PreとかV-Preとかあるから良くなっただろうね。聞き比べしたい

69 :
ちなみに当時の10万円以下のミキサーなんて
どこも似たようなもんで酷い音だったように思う。
特にどこもローの表現とパンポットがダメだった。
マッキーの最初のモデルが登場して
この価格帯の性能が劇的に変わったように思う。

70 :
俺の中でYAMAHAは繊細で寒色系のイメージなんだけど、最近のミキサーも同系統かな?

71 :
>>70
うまい表現だね。
俺はヤマハは細くて華奢ってイメージ

72 :
べリンガーは?

73 :
ベリは貧でバサバサしてる

74 :
ベリは片方だけ陥没頭

75 :
ベリ買います!!

76 :
ただしピンサロ上がりの40代

77 :
日本人なら日本メーカー買おうぜ。

78 :
生産は海外だけどな

79 :
切ないな

80 :
日本メーカーの方が、日本の電源事情にあってる気がするのは気のせい?

81 :
3万円までの卓の音のイメージ
ヤマハ:淡白で腰高
サンクラ:過不足なく中庸
アレヒ:ドッシリ安定感あるが解像感やや弱い
ベリ:高域のヌケ悪い
フォニック:みすぼらしい
マッキー:使ったことが無い

82 :
タスカムのことも思い出してあげて

83 :
>>82
ごめんごめん、M5の音ってどんなんだっけ?

84 :
かわいい
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e119124594
デノン製?

85 :
>>84
高っ

86 :
TL Audioが破産したらしい

87 :
ボロボロのsoundcraft spirit8を使っています
フェーダーだけでも交換したいのですが装着可能なフェーダーをパーツ販売してるところがありましたらぜひ教えていただきたいです

88 :
アルプス電気

89 :
>>87
ttp://www4.alps.co.jp/

90 :
>>88 >>89
ありがとうございました 大変助かりました

91 :
Spirit8ってスリムの低価格フェーダーついてたよね。
取り付けできるスペースがあって予算が許すならKフェーダーにしたほうがいいよ。

92 :
デジミキのフェーダーがチャタって交換したいけど
ちっちゃい基盤が付いててアルプスで売ってるのと違う
汎用じゃダメなんだろうか

93 :
筐体にねじ止めしてなくて基板自立なら、揃ってないと付けられんわな。
固定さえできればリード線で無理やり配線すれば使えるだろうけど。
オートだとモーターが同じじゃないとだめかもね。

94 :
ヤマハから最低より少し上クラスでアナログミキサー出たね
「淡白で腰高」が払拭されるといいが。。。

95 :
D-Preは淡白ではないが音の腰が低いHAでは無いよね。
でも電源良ければ変わるかもしれんね。
しっかしスペックだけで見ると凄いなぁ
もうちょっと小さいのなら欲しいんだが

96 :
D-Preってどこの音に近いの?

97 :
age

98 :
StudioLive24.4.2買った。
ハードケースに入れたらデカくて重たい。

99 :
センドリターンで質問なんですが、最近のAudioI/F付きのミキサー
だとAUXにかかったエフェクトをDAWに録音してくれますよね?
プロむけじゃないんで使用者すくなそうなんですが、愛用してる
ALLEN&HEATH ZED14なんですがAUX通した音をDAWにかえせるのか
よくわからなくて。DAWに録音してみるとハードのEQなんですが掛かってるようなかかってないような、設定をフルにして録った奴を録音後みてもどうも
かかってないとおもうんですよ。
プロの人ってハードのコンプとか掛けるとおもうんですが、どういう
録音方法なんでしょうか?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
スペックで考えるオーディオインターフェース5 (203)
古橋 (230)
【Mac】Digital Performer take36【MOTU DP】 (566)
Roland SC、GSシリーズ総合スレPart 09 (844)
■■■EUROBEAT -ユーロビート- 5■■■ (828)
【YAMAHA】 MOTIF シリーズ総合スレ part16 【餅】 (200)
--log9.info------------------
SUM41 Part5〜 (381)
シャーラタンズ The Charlatans (390)
LADY GAGAにパクり疑惑!! (551)
女「音楽何聴くの〜?」 (797)
★洋楽板住人が選ぶ70年代ベストアルバム★ (638)
∴∵∴Little Barrie Part4∴∵∴ (527)
311 -スリーイレブン- 5個目 (311)
Chevelle (391)
【まさかの】 Atari Teenage Riot 【再結成】 (467)
THE DRUMS (539)
【歌唱力】アギレラ>マライヤな件【真実】 (424)
iTunesの再生回数top25とかプレイリストを晒すスレ ★8 (975)
邦楽 (笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑) (953)
【三度目の】The Verve【解散?】 (452)
【NewDoneFadesから】Joy Divsion【Eternalへ】 (784)
Skillet Vol.1 (265)
--log55.com------------------
(´・ω・`)お金返して(´・ω・`)
【美味い】競輪場内の食い物5【情報教えて】
【競輪】サテライト【場外】 Part3
【デス】久保 八千志【ノート】
糞レースを晒し上げるスレ2
クソ荒れレースを晒し上げるスレ
只今、赤旗審議中
【徹底番手】三谷将太92期11【競り負け】