1read 100read
2012年6月DTM98: - ギターの打ち込み 10弦目 - (511) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
スパーイ大作さんに降臨して欲しいスレ (231)
★踊れても踊れなくてもテクノmusic聴いてよ★6 (376)
【フリー】LMMS【DAW】 (335)
【反撃の狼煙】Waldorf V8【PPG Wave 3.V】 (527)
【最強】Buzz総合スレッド 7 【フリー環境】 (394)
【ソニー,sony】Sonnox Oxford 2【ソノックス】 (444)

- ギターの打ち込み 10弦目 -


1 :12/03/01 〜 最終レス :12/07/05
歪み系ならまだしも、アコースティックのカッティングやワウなんか難しい難しい。
そんなギターの打ち込み総合スレ。
ギター弾ける人も弾けない人も気軽にどうぞ。
でも、「実際に弾いたほうが早い」とか「生には勝てねーよ」とか
スレの趣旨を根本的に勘違いしている人は、ここじゃなくて他所で好きにやってください。
前スレ
- ギターの打ち込み 9弦目 -
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1317736053/

2 :
■注意
このスレは「ギターを弾けない人間がギターの打ち込みをする」スレではありません。
ギターが弾ける・弾けない関係なく、ギターの打ち込みについて情報交換するスレです。
「弾いたほうが早い」「○週間あればギターなんてマスターできる」等のレスは完全にスレ違いです。
楽器板でやってください。
■Kontakt 製品版(いわゆるフル版)必須の音源に注意
Kontakt系の音源には「Kontakt Playerでも使用可能」「フル版のKontaktが必要」の
2タイプありますので、購入の際はご注意ください。
後者のものは比較的安価なことが多いですが、その代わりフリーで配られている
「Kontakt Player」では基本的に使用できません(デモ版として30分程度使用することは可能)

3 :
Prominy SC Electric Guitar / LPC Electric Distortion and Clean Guitar / V-METAL
http://prominy.com/japan/SC.htm
http://prominy.com/japan/les.htm
http://prominy.com/japan/V_METAL.htm
MusicLab RealStrat / RealGuitar / RealLPC
http://www.musiclab.com/products/realstrat_info.htm
http://www.musiclab.com/products/realgtr_info.htm
http://www.musiclab.com/products/reallpc_info.htm
Best Service Chris Hein - Guitars
http://www.chrishein.net/guitar/chg_productsite.htm
Vir2 Acoustic Legends HD / Electri6ity
http://www.vir2.com/instruments/acoustic-legends-hd
http://www.vir2.com/instruments/electri6ity
EAST WEST QUANTUM LEAP MINISTRY OF ROCK / MINISTRY OF ROCK 2
http://www.soundsonline.com/Ministry-Of-Rock
http://www.soundsonline.com/Ministry-Of-Rock-2
A|A|S Strum Acoustic GS-1 / Strum Electric GS-1
http://www.applied-acoustics.com/strumacoustic/overview/
http://www.applied-acoustics.com/strumelectric/overview/

4 :
Pettinhouse DirectGuitar / AcousticGuitar / FunkyGuitar
http://www.pettinhouse.com/html/directguitar.html
http://www.pettinhouse.com/html/acousticguitar_for_konatkt.html
http://www.pettinhouse.com/html/funkyguitar.html
Orange Tree Samples Evolution Electric Guitar - Strawberry / Evolution Acoustic Guitar - Steel Strings
http://www.orangetreesamples.com/evolution-electric-guitar-strawberry
http://www.orangetreesamples.com/evolution-acoustic-guitar-steel-strings
Impact Soundworks Shreddage / Shreddage X (Expansion)
http://impactsoundworks.com/products/instrumental/shreddage
http://impactsoundworks.com/products/instrumental/shreddage/shreddage-x
Native Instruments Scarbee Funk Guitarist
http://www.native-instruments.com/#/jp/products/producer/powered-by-kontakt/scarbee-funk-guitarist/
Indiginus Acoustic Guitar Collection
http://www.indiginus.com/agc.html
LyricalDistortion
http://www.lyricaldistortion.com/
Ilya Efimov Nylon Guitar
http://www.ilyaefimov.com/products/nylon-guitar.html
8dio SongWriting Guitar / Epic Guitar / Progressive Metal
http://8dio.com/?btp_product=songwriting-guitar
http://8dio.com/?btp_product=epic-guitar
http://8dio.com/?btp_product=progressive-metal

5 :
手軽にストロークしたい >RealGuitar
奏法いらない >Acoustic Legends
凝った打ち込みをしたい >Orange Tree
荒々しい音がいい >Pettinhouse
金がない >Indiginus
バンジョーもいいな >Chris Hein
物理モデリングに取り憑かれてる >AAS

6 :
テンプレ以上です
足りなさそうなら適当に補完おねがいしますー

7 :
>1 (・ω・`)乙  これは乙じゃなくてポニーテールなんだからね!

8 :
乙でーす
>>5
エレキとアコギで分類したほうがよくね
たまーに把握してなくて勘違いする人が出るじゃん

9 :
なんかわかりにくくてごめん
要するにアコギ音源一覧と書いた方が良くないかなーとおもったんだ
よけいなお世話かもな、すまん

10 :
本当に金がない人はJUNKGUITAR

11 :
ていうか>>5って結構お粗末じゃね?
テンプレにする必要ないと思うが

12 :
>>1
おつデース

13 :
スッキリしたね
いち乙

14 :
乙!

15 :
一応これも
http://acousticsamples.net/telematic

16 :
テンプレ補足
【Q】
ギタリストの友人にお願いして弾いてもらう方が断然早いだろうし、もしギター弾ける知人がいなくても
ちょっと練習して自分で弾いた方が断然リアルだったりするのに、なぜ打ち込みで再現しようとするの?
【A1】
ここは楽器板ではなくDTM板ですから、“ギターフレーズ単位”ではなく“曲単位”で考えましょう。
曲の制作途中でテンポやピッチを変更する場合、波形で録っておいたフレーズを編集するより
打ち込みで再現したフレーズを編集する方がはるかに楽です。
「曲のテンポ&ピッチ変更時に伴う音質劣化」の観点から見ても、打ち込みギターであれば
“波形をタイムストレッチ&ピッチシフトした時のエイリアスノイズやフォルマント”を気にしなくて済みますし、
“一から本物のギターを弾き直す手間”を考えたら、やはり打ち込みギターを修正する方が断然早いです。
また、「曲のプロジェクト保存/再生」の観点から見ても、トータルリコールな環境において
“演奏済みのフレーズ単位”ではなく“演奏再現のデータ単位”で管理出来るメリットは大きいです。
楽曲制作の途中で“その場の思いつき”が実行し易く、進捗状況のいかなる場面においても
『あ、やっぱりここの空ピック音がハットとぶつかるから削っちゃえ』なんて編集が1秒で可能なわけです。
【A2】
そこにギター音源があるからさ

17 :
>ちょっと練習して自分で弾いた方が断然リアルだったりする
昔はそうだったけど、今の音源は
そんじょそこいらのギター弾ける人よりリアルだよ

18 :
ギターの演奏技術がリアルかそうでないかとは関係ないと思うが
むしろ下手だとある意味リアル
曲で使えるレベルの演奏になるまでの労力考えたら
打ち込みの方が全然楽
パワーコードくらいならさすがに弾けって思うけど

19 :
テクニカルのことすればするほど打ち込みはメリットあると思うね
単純な演奏って打ち込みだと機械的になりやすいし

20 :
課題はエッジだとおもう

21 :
ちょこちょこギター弾いてる→もうちょい練習して、自分で弾くほうが楽かも。速弾きとかが難しければ、打ち込み併用。
触ったこともない→打ち込みのほうが楽。
こんな感じ?

22 :
だなぁ
けど弾ける人って打ち込みでも工夫できるから
やっぱり弾けるに越したこと無い
けど弾けない人は中途半端に弾けるようになろうとせず
打ち込み極めたほうがいいと思う

23 :
速弾きを打ち込みすると露骨な打ち込み臭が漂う
鍵盤でリアルタイム演奏できるといいな、MIDIを一つずつずらして人間らしさを演出するのもいいけど

24 :
Vmetalのメタルじゃないデモを聞いてみたい

25 :
打ち込みと鍵盤からのリアルタイム入力しかできないけど
超安いギターを買ってひととおり触ってみるのは勉強になった

26 :
V-Metalは収録したギターのピックアップがEMG HZ-FH2ってのもあって、
かなり機械的でドンシャリな音が出る傾向があるっぽいね。
Lamb of Godとかそのあたりのドライな音を出すのにはあまり向いてない感じがする。
このソフトのシステム流用していろんなピップアップ音源収録出来ないのかな。

27 :
prominyLPCの5thと4thクセ強いなー
歪ませたらかなり特徴的

28 :
前スレの自作ギター音源の方は元気だろうか
公開とても楽しみなんだが

29 :
すでにyoutubeで公開されてたよ

30 :
MusicLab RealGuitar2 使い方があまり分からずに使っていまして
キースイッチC1をハーモニクスにしていて ちゃんとハーモにクスが出ていたんですが
少しいじってるうちになんかキースイッチが利かなくなってハーモにクスにならなくなってしまいました
説明見ていろいろいじってみたのですがダメです
C1をharmonicsにしてハーモニクスにしたい場所にC1を入力する以外
何処を設定すればいいのか教えて頂きたいのですが
RealGuitar2を使っている方よろしくお願いします

31 :
追加です
C1以外のD1とかでもダメです harmonics以外のMutedとかSlideでもダメです
キースイッチが効かない状態?です

32 :
キースイッチONにしてる?
キーに対するスイッチ設定する画面でONにしてやらないと動かないよ
俺も最初なんで設定したのに反映されないのかと思ったらコレだった

33 :
>>29
探してみたらyoutubeのページは見つけたがLibraryの公開はまだしてないんだな
準備中かねぇ?バッキングに使える音源欲しいから楽しみなのよ

34 :
>>33
いま見たらダウンロードリンクなかったね
でも1ヶ月ぐらい前は確かにダウンロード出来たよ
実際に俺もダウンロードして使ったし
もしかしたらまだ未完成だったから、消しちゃったのかもね

35 :
>>34
そうかぁサンクス
まぁ急ぎでもないので気長に待つわ

36 :
>>32
ありがとうございます
すみませんが スイッチ設定する画面 とは何処でしょうか
↓で何処で設定すればいいのでしょうか
ttp://uproda.2ch-library.com/500159wTf/lib500159.jpg
気を取り直してまた1時間以上いじってましたが出来ません(つд∩)

37 :
コーラスギターのアルペジオの打ち込みをしてみたんですが、どこか嘘くさいです。
アドバイスお願いします。
prominy SCとAmplitubeで作成してます。
http://soundcloud.com/magical8/6gagbjwvkdey

38 :
1音ずつ音が切れてるからじゃないのかな
鍵盤でペダル踏まずに弾いてるような感じになっちゃってるような

39 :
あとアタック強過ぎ

40 :
アタックが強いというか音量がまばらすぎ。

41 :
http://soundcloud.com/denyklan/ylcc0mbcgvnw
説明しにくいので、音源にしてみた。
38の人がいってるのってこういうことだと思われ。
で、これElectri6ityで打ち込んだんだけど、今あげた音源の二回目みたいな打ち方する時に、ド(2分音符)、ミ(付点4分音符)、ソ(四分音符)って打ってるのに、ドがとぎれちゃったりするんだけど、だれか改善方法知らないかな。

42 :
連投スマソ。
なんか音源見れなくなってるので、もっかいあげといた。
http://soundcloud.com/kikikikikiki/a55mo8x7xhvx

43 :
>>37
打ち込んだギターの音だけ聴いても嘘くさいとしか言いようがない
オケに混ぜないと分からないよ

44 :
みなさんに言われた点を修正してみました。アルペジオ打ち込むだけでも結構たいへんですね。
http://soundcloud.com/magical8/2-1

45 :
最初のより良くなったと思う
気になるのはアタックかなー、後半最初のほうのフレーズ頭の音と最後のほうの高音になるとこ
ぺっちんぺっちんなっちゃってるのが惜しい

46 :
RealGuitar、スタンドアロンだと起動はできるけどオプション開こうとしたら固まるわ
DAWからだとクローズ時に巻き込んで死ぬわで使えないソフトと思いこんでた
アンチウィルス(f-secure)に干渉されてただけだったと、買って半年以上経った今日判明
この徒労感をどこにぶつければいいのか

47 :
Avastでもいれときゃいーんだよ
ぶっちゃけギター打ち込みって音源が全てだよな。

48 :
しょぼい音源駆使してもしょぼいままだからな・・・。

49 :
prominyのデモ完成度やばいけど、素人には真似できない仕様になってた
デモに使われたマルチ読み込んだけどもう意味不明
kontaktの知識いるわ

50 :
「学生時代に打ち込んだものは何ですか(´・ω・`)」
「ギターです(´・ω・`)」

51 :
それDTMと解釈しないだろうな

52 :
>>45
ありがとうございます。

53 :
>>50-51
ギタートラックのピアノロールですって言ったら逆に混乱しそうだな
ギタートラックのMIDIノートですも意味が通じなさすぎる

54 :
>>49
まじで。あのマジキチデモ見て買おうと思ってたんだけど
ギターレッチリ程度弾けるだが厳しい?

55 :
Real Guitarのデモ版を落としたのだけど
これって製品版とコードの種類って違う?
maj7 9 を鳴らしたいんだけど C E B D
とか打っても駄目なんだよね
製品版なら出来るのか、ただ単にやり方がおかしいのか
おしえてえろい人

56 :
>>55
たしかデモ版はコードの制限があったよ

57 :
高度なコードは無理なんだな

58 :
>>56>>57
やっぱりそうか ありがとう

59 :
アリスソフトの作曲担当が会社やめたらしいな
数好くない市販の打ち込みギターが聞けなくなる

60 :
フリーで活動するらしいから音楽活動辞めるわけじゃないでしょ

61 :
あきらかにLPCだっていうのを
商業でかつ高クオリティでやってるのって聞かないからね

62 :
リアル志向の打ち込みは時間が有り余ってるアマチュアの道楽だからな

63 :
ゲーム会社のZOOM(≒Prominy)がマトモに新作ソフト出したら
大川氏本人がLPC使った楽曲が商業作品で聴ける・・・かもw

64 :
手間はかかるが音源の販促にもなるしなぁ

65 :
Ilya Efimovがレスポールやってる
4月15日リリース予定
http://www.ilyaefimov.com/component/content/article/51-news/48-april-15-electric-lp-guitar-.html
あとPettinのDirectとFunkyが今月19日まで$69

66 :
GUIがんばってんなぁ
もちろんギブソンなんだよね、デモ聞きたい

67 :
打ち込みギターって4度か5度以外重ねると破綻するのがなぁ。

68 :
Scarbee Funk Guitarist使ってる人いる?
カッティング系に関してならReal Stratとどっちがいいかな

69 :
Scarbee Funk Guitarist使ってるよ
ピックアップがフロント/フロント+ミドル/ミドル+リアの3種類しか無くて
1〜4弦を使ったコードしか無くて良いなら他の選択肢なんて有り得ないくらいに良い
Prominy SCと合わせて使うならScarbeeの低音を若干ブーストする必要がある

70 :
>>69
ふむ 用途は限定されるが目的にあえばかなりいいという感じか
検討してみる サンクス

71 :
>>62
そうだよねー
打ち込み極める時間コストが半端なさ過ぎて、プロならまさに弾いたほうが早い安い(それも桁違い)になっちゃう
アマチュアは好きにやればいい。

72 :
ギターきっちり弾けるようになる時間より全然早いだろ

73 :
自分で弾く必要は無いんだよ

74 :
結局頭がキーボード脳だから、ギターのフレーズを覚えてみたりしてる。
そしたらどんどんギターやりたくなってくるから困るw
けど楽しいかもしれないけど実用性があるかどうかは疑問だなぁ。

75 :
「ギターなんか弾けばいい」って言ってる奴は根本的に
どういうジャンルの曲で使われるか理解出来てない
さらに打ち込みが生を超えられる事の畏怖や懸念から「弾けばいい」と
思い込まなければハードがソフトに打ち負ける状況に耐えられないんだろう

76 :
ギター音源5つ持ってる打ち込みマニアだけど
少なくともProminyのデモみたいなのは弾いた方が良いと思うよ

77 :
ベースは打ち込みで解決できるレベルまできてるけどギターはまだまだよ
ストラム強化してほしい、容量100G超えくらいするべき
>>75
打ち込みが生を超えるっていったいどういうこと?

78 :
Akufenみたいな音楽なら
最初から素材なサンプリング音源の方が時間やコストの面で勝るかも
超えるとなるとそれくらいしか思いつかんね

79 :
DTMで録音するのにギターは演奏に拘ってるけど、最近Prominyのデモを聴いてショックを受けて、
とうとうV-METAL買ってみた。
文字通りメタルのバッキングは、ミュート奏法がよく出来ていて、初めての打ち込みでもそれなりに様になるなー。
ただキーボードを持っていないので、一番重要なチョーキングとビブラートをどうさせたらいいのか、まだ分からないがw

80 :
ギター音源とベース音源は チョーキング ハンマリング グリス等で悩んでいる

81 :
変拍子マニアなので自分の曲自分で弾きたくない

82 :
>>79
midiccで本物のビブラートかけれた気が

83 :
>>81
それはわかるわ
ほかのミュージシャンの楽譜見てると、「うわー、リズムとりにくいなー」って思うけど、自分が打ち込んだデータ見てもたいがいややこしいリズムしてるんだよねw

84 :
普通のリズムに飽きてくるよね
まあ変拍子が優れているというわけでもないが

85 :
>>79
ビブラートはいくつか録音されてても、結局テンポや曲調に都合よく合う
万能なものはないから、こだわる時はベンド使っちゃうな。めんどいけど。

86 :
>>82>>85
アドバイスありがとうございます。
ビブラートは、DAWソフト側のピッチベンドのレベルコントロールを、目分量で半音程度持ち上げて戻してを設定すると、
そんなに違和感の無いビブラートが掛かって、出来るようになりました。
チョーキングは、よく分かっていないので速さ音程ともに決まらず音痴さが出てしまい、たぶん今日はまだ無理そうですw

87 :
エレクトリ買うか迷う
収録数すごいけど詳しい機種が明記されていないのが気がかり
どーしようかな

88 :
>>87
エレクトリ持ってるけどいいと思うよー。
ストラムっていうのがすごくいい。

89 :
Shreddage 2計画中ですと

90 :
Electri6ityはRAM4GB以上推奨ってなってるけど
ドラムとかベースとかその他ソフト音源も使うと4GB程度では全然足りなくなりそうだけど
32bitOSだと実質3GB強しか使えないから64bitを使わないとダメなのかな?

91 :
未だに32bitOSの貧乏人はプロジェクトファイルをせっせと分けるしかないのだよ

92 :
プロジェクトファイルは分けなくてもいいとおもふ

93 :
32bitOS = 貧乏人とかw
一度に多くの重い音源挿さなければいいだけだろ 差し替えるの面倒だけどな

94 :
32bitの人はSSDいライブラリいれてプリロード調整すれば解決
64bitにする必要なし
びっくりするくらいメモリ使用量減る
しかし他のドラムとかでKontakt以外の音源使うなら
それらがディスクストリーミングに対応してない場合
結局しんどくなるけどなぁ

95 :
32bitでElectri6ity動かしてた時あるけど、メモリ4GBだとすぐにパツンパツンなってちょっと作業しにくかったかな〜。
おかげでIvoryとかBFDみたいな比較的重い音源も全然重く感じないw

96 :
エレクトリはProminyの音源と違ってハードディスクからサンプル読み出しせんのか
難儀やのう

97 :
いやいや同じKontaktフォーマットだから

98 :
LPCはWAVじゃないっけ

99 :
Ilya Efimovってあんまり話題になってないね。
アコギの「THE STRUM」ってのを買ってみようかと思うんだけど、
デモソングはなんかショボくてよく分からんし、ビデオはべらべら喋ってて肝心の音が聞こえない。
う〜ん・・・。
RealGuitar3まで待つか。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ゆとり】中高年のDTM【だんかい】 (910)
【capsule】中田ヤスタカのエロエロ13【Perfume】 (738)
【印税】作曲家の年収 6%【生活】 (615)
【MP3】圧縮オーディオファイル総合【WMA】 (331)
DTMに最適な机と椅子 二脚目 (396)
ベース音源に悩むからこのスレ (818)
--log9.info------------------
マジカルカフェについて( ゚Д゚)教えろ (741)
ソウルステップ最高! (380)
ダンスマニアシリーズを語るスレ Part.2 (649)
【レコード】オークションの常連さん【CD】 (310)
◆ 君の瞳に恋してる♪ (200)
新宿XENON (207)
伝説のディスコ[新宿ゼノン]を語ろう! (553)
SEB70は最後の神 (233)
『 銀座 』 M-カルロどうよ 『 大人 』 (203)
【ナンパ】alife【ディスコ】 (395)
70年代後半から80年代のディスコソウルなスレ2 (359)
★六本木★ 《 DISCO BOM-BA-YE 》 (932)
【歌謡】和モノディスコを語るスレ【ソウル】 (269)
一番好きなディスコはどこ? (267)
◆ 日本の REMIX チーム の評価 ◆ (348)
アースウィンド&ファイアースレッド U (584)
--log55.com------------------
Philadelphia 76ers 30th
【B.LEAGUE】 ★新潟アルビレックスBB Part59★
【B.LEAGUE】横浜ビー・コルセアーズ21【無風巡航】
【NBA】八村塁 Part.60【Washington Wizards】
【Memphis Hustle】渡邊雄太 Part43【Grizzlies】
◆◆◆ B.LEAGUE(Bリーグ)154 ◆◆◆
高校バスケ part118
☆☆NBA 2019-20 シーズンスレ part104☆★