1read 100read
2012年6月PCゲーム7: 【太平洋戦記3】ジェネラル・サポート【総合32】 (213) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
蒼いシリーズ総合 白銀のカルと蒼空の女王 33 (967)
【WF&S】Mount&Blade 75馬力【Warband】 (853)
Civilization4(CIV4) 質問スレッド 63国目 (937)
■□■□ SimCity4 シムシティ4 150番街■□■□ (750)
こんな大戦略は嫌だ! (541)
[CoH]Company of Heroes 初心者スレ12[noob] (682)

【太平洋戦記3】ジェネラル・サポート【総合32】


1 :12/06/20 〜 最終レス :12/06/27
・ジェネラル・サポートのゲームについていろいろと語るスレッドです。
・太平洋の嵐2〜5の話題は他スレでお願いします。
・阿部さんが他社に在籍していた当時、開発に携わった製品の話題はOK。
・トラブル回避の為、個人運営HPへのリンク及び掲示板の話題は禁止
前スレ
【太平洋戦記3】ジェネラル・サポート【総合31】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1337814057/
まとめサイト
太平洋戦記2 リンク集 (暫定版)
ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Pastel/6301/index2.html
太平洋戦記3 攻略せよ!
http://senki3.geikyu.com/
4gamer.net紹介記事
http://www.4gamer.net/games/151/G015119/20120326007/

2 :
過去スレ
【太平洋戦記3】ジェネラル・サポート【総合30】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1336376447/
【GD2】ジェネラル・サポート【総合29】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1335299284
【GD2】ジェネラル・サポート【総合28】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1312801559/
【GD2】ジェネラル・サポート【総合27】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1274467714/
【GD2】ジェネラル・サポート【総合26】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1243970422/
【GD2】ジェネラル・サポート【総合25】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1214914363/
【GD2】ジェネラル・サポート【総合24】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1190810457/
【GD2】ジェネラル・サポート【総合23】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/game/1184939824/
【GD2】ジェネラル・サポート【総合22】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/game/1182783621/
【空母戦記2】ジェネラル・サポート【総合21】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/game/1166675208/
【空母戦記2】ジェネラル・サポート【総合20】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1147090862/

3 :
【空母戦記2】ジェネラル・サポート【総合19】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1129377009/
【空母戦記2】ジェネラル・サポート【総合18】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1120829416/
【空母戦記2】ジェネラル・サポート【総合17】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1116547897/
【空母戦記2】ジェネラル・サポート【総合16】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1110251801/
【空母戦記2】ジェネラル・サポート【総合15】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1104181611/
【空母戦記2】ジェネラル・サポート【総合14】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1099190209/
【空母戦記2】ジェネラル・サポート【総合13】
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/game/1094925063/
【空母戦記2】ジェネラル・サポート【総合12】
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/game/1091535844/
【空母戦記2】ジェネラル・サポート【総合11】
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/game/1084265988/
【太平洋戦記2】ジェネラル・サポート【総合10】
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/game/1078117555/
【太平洋戦記2】ジェネラル・サポート【総合9】
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/game/1074011808/

4 :
【太平洋戦記2】ジェネラル・サポート【総合8】
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/game/1069043470/
【太平洋戦記2】ジェネラルサポート【総合7】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1063717291/
【太平洋】ジェネラルサポート総合6【戦記】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1061260361/
【太平洋】ジェネラルサポート総合5【戦記】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1059867768/
【太平洋】ジェネラルサポート総合4【戦記】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1059041374/
【太平洋】ジェネラルサポート総合3【戦記】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1058269671/
【太平洋】ジェネラルサポート総合2【戦記】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1056348572/
【太平洋】ジェネラルサポート総合【戦記2】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1046848941/
太平洋戦記
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1022835613/

5 :
>>1

6 :
>>1
イ号1型乙

7 :
594 名前: 名無しさんの野望 投稿日: 04/07/16 15:48 ID:bXM71Gat
            7年前の話
  
 阿部隆史「おらの考えでは太平洋の嵐は全部GSが作ったゲームだ。商標を返してくんろ。」
GAM社長「やかましいぞ( ゚д゚)ゴルァ! お前は今まで誰から給料貰って生きてたのよ?もう貴様はクビだ!
      前田君、早くこのバカを外につまみ出せ。」
 前田康仁「てめぇこの野郎、ぶっど!雇われの分際ででかい顔してウロチョロするな。お前は
      今日限りでクビなんだよ。さっさと蒲田に帰れハゲ!(阿部氏に対する容赦ない暴力)」
 阿部隆史「ヒ、ヒーッ助けてー! 会社に尽くしたおらを気かー やめてけれー アギイィッ!」
         ・
         ・
         ・
 阿部隆史「クグッ ハァッアッアッ なんでこんな酷い目に遭うズラか!ママ、おらはとっても悔しいズラ・・・。
      システムソフトの前田が憎いズラ!おらも社長になっていつかあいつらを見返してやるだ。」
 
  この時に受けた屈辱や困難がジェネラル・サポート社の原動力になっている。
595 名前: 名無しさんの野望 投稿日: 04/07/16 15:57 ID:i84+5Ed8
>>594
なるほど、GSの人はかなり苦労してきたんだねぇ。
596 名前: 名無しさんの野望 投稿日: 04/07/16 16:19 ID:B83RXisI
>>594
僕はGS製品を沢山買って応援したいと思います。

8 :
965 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2012/06/20(水) 04:31:23.73 ID:Uc9bgaGz
最終決戦という割りに、中身の薄いゲームだな
子供だましの仕掛けばかりで、飽きた
飽きたハズなのにスレにご執心
アンチの鏡だな

9 :
↑なぜか反応してしまう監視社員

10 :
つか、IDまで監視しているなんてキモすぎ、仕事しろよ

11 :
>>1

12 :
>>9-10
粘着して荒らしてる時は
スレ跨いでも安心しちゃいけないんだよw
勉強になったね^^

13 :
ほんと、飽きたはずなのに気持ち悪いね

14 :
暇なんだよね

15 :
>>9 >>10
監視するって程の昔の事でもないだろ
粘着はどんだけ記憶力無いんだかwww

16 :
41年シナリオ。1942年3月5ターン。
くそ〜〜〜!!「ドーリットル空襲」だ〜!
やはりB25Cが59機が来襲した。7機撃墜したが横須賀に爆弾を落しやがった。
造船所生産力21低下。しかもドックを破壊しおったwww
入渠中の「伊70」が完全破壊されてもうたww
前回プレー時は新潟だったから、ランダムなのか、一応防備が手薄なところを
狙って来ているんだろうか?
う〜〜。全機叩き落としてやりて〜〜。今まで建設につぎ込んだセメント返せwww

17 :
>>16
哨戒すりゃいいだけじゃねーの?
つーか今回結構情報戦の重要度高くなってるから
結構哨戒偵察を密にやってるんだけど少数派なのか…

18 :
見つけさえすれば正規空母2〜3隻を無抵抗で潰せるチャンスなんだな

19 :
ヤマダでコード登録ないから入荷しないと言われたぞ!
どうなってんだ、この会社

20 :
他にいくらでも購入の方法はあるのに、それも調べられない情弱は買わないほうがいいよ
難しい方法じゃないと手に入らないというわけではないので、あなたがアホなだけです
どうせ、いつものアンチくんなんだろうけどなw

21 :
↑なぜか反応してしまう何時ものキモ社員

22 :
>>19
うそ情報ばかりだな、アンチ君は...。まあいつものことだけどね。
http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/2224659019
そもそもPCソフトを少しでも安く入手しようとしたらヤマダのようなところで
購入しようとは思わんだろうに...。「○○」なの?

23 :
それすら嘘かよw

24 :
ヤマダは店舗ごとの登録だからな
本店で各店舗への営業の許可を貰って、各店舗へ営業を行う
営業力のないところは置いてもらえないのだよ

25 :
1939シナリオを1945年6月にクリアした。感想を。
1939シナリオなんで、どれくらい開発をすればいいのかってのが気になると思うが、クリア時↓
鉄鉱石 Max(内地+外地。ただし旧ソ連領は除く) 不足気味
セメント 6724 中盤以降余りまくる
ボーキサイト 42674(内地+パラオ=6486) 序盤から余り気味。中盤以降余りまくり
原油 Max 重油は余りまくり。軽油は全く足りない。
製鉄所 Max 常にフル稼働
精錬所 774 新潟は操業率0で長野だけ動かしても余りまくる
製油所 Max 常にフル稼働
弾薬 1024(内地のみ) 余りまくり
海軍機 2958 余裕あり過ぎ
陸軍機 3259 少し余裕がある
発動機 1978(ほぼMax) 足りる
陸戦兵器 2396 足りるがもうちょっとあってもいい
シャーシ 1727 少し足りない
ドック 大10中18小33 足りている。
足りないのは、軽油と鉄。鉄に関しては、できるだけ早く鉄鉱石をUPさせたい。
鉄鉱石は外地含めてMaxにすると、製鉄所Maxでちょうど釣り合う。UP途上では操業率をうまく調節したい。
軽油に関しては、正直方法が見つからない。外地含めて原油をMaxにしても全然足りない。
製油所はMaxが必要。じゃないと原油が余る。それでも軽油は足りない。
軽油が足りないので、航空機をたくさん作っても動かせないんで、アルミはそれほど必要ない。
新潟200%+パラオを開発して、あと1か所くらい外地を確保すれば全然余る。アルミで船を作りたいくらい。
セメントは序盤は足りないくらいだが、中盤以降余りまくる。
弾薬は余る。これも航空機が作れないせいでそれほど弾薬も必要ないから。
海軍機、陸軍機に関しても、軽油が足りないせいで生産力が余る。ただ、ピーク時に一気に作りたいので、
上げておいてもいい。
発動機はMaxにしたほうがいい。
陸戦兵器は、島嶼防御に要塞砲、3式高射砲が使えるので上げておいたほうがいい。
ドック、大ドックは大鳳のために作るようなもの。事実上、1回しか使わない。

26 :
航空機は、使ったのは97艦攻、99艦爆11、零式水偵、東海、96陸攻21、零戦52丙、
99双軽2、流星、烈風2、烈風3、4式重爆1、4式重爆特1、キ91、百式輸送機
これだけ。あとは必要ない感じ。東海は要らなかった。対潜哨戒は零式水偵で足りる。
1式陸攻はいらない。96陸攻と4式重爆で足りる。艦爆も、流星まで我慢できる。
艦戦も、零戦52丙で開戦できるので、烈風2まで我慢。
銀河もいらない。4式重爆特1で足りる。
局地戦闘機もいらない。今回は迎撃機での根拠地防御は効率が悪い感じ。3式高射砲
が使えるので、それと陣地で守れば十分。
4式重爆は前作同様使えるが、軽油を大量に消費するので、使いどころを考慮すべき。
4式重爆特は、戦略爆撃機と考えたほうがいい。これもすごい量の軽油がかかるので、
ここ1番で使う感じ。

27 :
艦船。輸送船は、戦標輸送船と低速タンカー。後はあるものでやりくり。
戦標輸送船は130隻以上作ったが、それでも足りない感じ。タンカーは低速を30隻ほど作ったが、こんなもの。
パレンバンとバンジェルマシンの原油はそこで精製するし、重油は余るんで輸送の必要があるのは軽油だけ。
新規開発は秋月と丙型だけしか使わない。輸送船団の対潜哨戒は、水上機母艦が使いやすい。
低速商船空母は、搭載機数が8で消耗するとすぐ対潜哨戒できなくなるから、搭載機数に余裕が
あったほうが、プレイが楽。今回は前作に比べて対潜戦闘が少し水上艦側が有利。
護衛艦戦は香取対空型1隻+丙型20隻だったが余裕がある感じ。ほとんど撃ち漏らさない。
戦闘艦は、大鳳級6隻+綾瀬8隻+秋月20隻の機動部隊さえそろえば、後は不要。
結局、大和&武蔵は呉・佐世保から一歩も動かなかった。長門、陸奥、伊勢、日向も一発も撃たなかった。
扶桑と山城はすぐに溶かした。金剛4隻は機動部隊にくっつけてもいいけど、今作では対空砲火で
敵航空機を0にはできない設定なんで、結局対空砲余りになる。
軽巡も綾瀬と香取対空型以外はいらない。重巡は、敵の上陸部隊に対する遊撃部隊としては使えそう。
駆逐艦も秋月だけ。序盤の対潜艦として若竹を少し使ったくらい。
丙型は140隻作ったが、もう20隻あってもよかった。
掃海艇、敷設艦もいらない。潜水艦もドイツに届かないものは要らない。
工作艦は、明石ともう1隻作ったけど使える。修理時に鉄を消費しないのがいい。

28 :
>>26
>これだけ。あとは必要ない感じ。
そんなことを書くとまたこいつが現れてイチャモンを付けてくるぞ
810 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2012/06/14(木) 21:32:09.67 ID:TfKHlTAX [2/4]
アンチが勘違いしてるのは、こういうゲームはこうしないといけないというのがないんだよね
与えられた情況で効率的に勝つために1つの兵器を量産するのもありだし、自分なりにパターン決めて編成を楽しんでみるのもよい

29 :
陸戦兵器。3式高射砲と要塞砲は、それぞれ300基ずつ主要な島に配備。それでかなり防げる。
特に敵の航空攻撃に対しては、迎撃機より高射砲。断然効率的。
ただ、大陸の新規占領地には3式を持っていけないので、持ち運び用に88式と4式も使う。
戦車は虎1に灰色熊、それに96式榴弾砲をセットで使った。対中国、対英には戦車を使わなかったが、
航空機で敵を削るのに軽油を使うんで、使ってみてもよかったかもしれない。

30 :
>>28
そんな奴知ったこっちゃない。俺の感想を書いているだけ。

31 :
戦略は特に書かないけど、とにかく速攻が命。敵根拠地を攻撃し始めたら、占領するまで止めないこと。
今作は、とにかく軽油が足りない。不思議システムのせいで、低オクタン精製がすぐできなくなるから。
軽油が足りない→航空機作っても意味ない→アルミ必要ない ってことで、軽油不足からボーキサイトが余りまくり。
重油は輸出したいほどに余る。
鉄は足りない。戦艦は金剛4隻以外は全部溶かすべきだった。

32 :
科学技術開発の中に、アルミで船を作る方法が入っていたら重点指定決定。

33 :
2ch規制でも解除されたのか?
朝から飛ばしてるなw

34 :
重油で飛ぶ空中戦艦(最高速度250km/h、航続距離1600km、36cm連装砲3基、13cm高角砲10基、機銃50基)とかあったら最優先で開発決定

35 :
>ID:Eg81Irz1
せっかく感想書くなら面白く書けよ
おまえのレス見ても全然やってみるかって気にならない
そもそも長ったらしくて読む気にさえならない

36 :
>>35
はいはい w

37 :
こうしないといけないのがないんだから、いらないのを作らないのも自由だろ
何を勘違いして叩いてるんだ

38 :
感想見てて思うんだけど重油余ってるんだったら、戦艦で砲撃してもよかったんじゃない?
何で使わなかったの?

39 :
鉄不足なら弾薬も足りないとか

40 :
なるほど
納得

41 :
南の島は対空砲並べておくだけでいいんだよね
米帝の航空機は対空砲の群れに突っ込んでくれるからみるみる錬度が落ちてゼロになるしw

42 :
ID:Eg81Irz1 レスd! 面白く読ませてもらったよ^^
時間の都合で、少しづつしか進められないけれど、とても参考になるよ。
にしても軽油、全然足りないね。 
これは、史実でも軽油製造比率はこの通りなんだろうか? 
それともゲーム調整の傾向によるもの?
やはり軍馬最強!ってわけか。

43 :
>>37
お前か。
自由とは、無駄な物を作ることを指すのか?そんなの単なる損失じゃないか
自由とは、有用な物を複数から選択する権利のことだ
負ける自由なんか与えてもらう必要が無い

44 :
提灯記事しか認めたくないなんて、どこのシャインだよ?

45 :
つかこのスレ人少すぎなのにレス多すぎ、無理にレスしなくていいんだよ
ましてIDまで変えるとか無駄な努力だから

46 :
>>42
こんなもの見つけた。 
http://www.ajaj.gr.jp/event/report/study/0204/index.htm
原油から精製できる、重油・軽油・ガソリンetcの量(割合)。
ガソリン        26%    ←??           
C重油         19%
灯油・ジェット燃料  17%
軽油          15%    ←注目!
A重油         11%
ナフサ         5%
潤滑油        1%
そのほか       6%
計 100%
この資料は 2002年のものだから、太平洋戦争当時とは
精製技術等異なるという点は理解するけれど、
ゲームの設定に、少し変なところがあるんじゃね?

47 :
ってことで、本ゲーでの原油加工比率については、
設定を、 標準: 重油35+軽油35? に変更するとバランス取れる?

48 :
>>37
別に Eg81Irz1 は「ソレ作るなんてバカ www」とか、「そんなもん作らないからデータ削除しろ!」とか
言ってるわけじゃないじゃん。叩いてもいないし。奴の感想を述べただけだろ。お前、ナイーブ過ぎ www

49 :
キャンペーン後半で戦局が優勢なら、重油やアルミが余りますが、
そこまで行く間に重油とアルミは不足気味になります。
重油が無いからボーキサイトが輸送できない、アルミ不足で航空機が無いから敵艦隊の迎撃は艦隊を出すことになる、艦隊を動かして重油が無いから・・・なループで。
軽油は低精度で200%操業、高精度で0%操業すれば水増しできます。めんどいけど。
あと、39年キャンペーンは勝つためにガチでプレイすると、特に設定も変えなければ、難易度は低めな気がします。
だから、何か縛りを入れてプレイした方が面白いと思います。
41年はガチでやらないと難しそうですが。

50 :
>>46-47
このゲームって、妙に(ムダに)細かいところにこだわるくせに、滅茶苦茶いい加減なところもあって
そのアンバランスさが香ばしいよね。オクタン価についてはもう少し工夫してほしかった。
何しろ今の仕様だと、オクタン価が100の軽油が100万リットルあっても、原油の1リットルでも低精製
しちまうと、一気に100万リットルの軽油のオクタン価が99になっちまうって設定だから。
平均値って、知らなかったのかな。

51 :
>>47
手元にデータない上うろ覚えだけど
日本軍が依存した蘭印の原油は
ガソリン分が少ない”質の悪い”ものだったはず
(アラブの原油は逆に”質が高い”)

52 :
39年シナリオだと国力に余裕あるから趣味に走れるのは嬉しいよね
大和、武蔵でアイオワ2隻の砲撃に耐えつつ取り巻きの巡洋艦を撃沈、
空いたスペースへ水雷戦隊(この日の為だけに量産した球磨18隻、島風20隻)が突入して魚雷斉射!とか
おかげで終戦まで重油はカツカツだったし、クェゼリンには工作艦の修理を待つ駆逐艦の長蛇の列が・・・

53 :
>>51
なるほどね。 そういうお話があったんだ。。  

54 :
安価ふってなかったから誤解を与えているようだね
>>37>>28に対して、のレス
>>43
前にも言ったけど、あとから思えば無駄だったと思われるものもデータ化しているのは、そういうものを登場させて遊んでいるプレイヤーもいるからだろ
勝ちたいやつが勝ちに徹したプレイをするのは自由だし、編成や生産数を決めて自分なりの縛りでプレイするのも自由だって言ってるんだが

55 :
1ターン3日のおかげで大和特攻隊もなんなく沖縄まで到着してしまうのがあれなんだよねえ
太平洋の嵐3以降みたいにリアルタイムにすればもっと現実的になるのにねえ

56 :
リアルタイムもいいけど、命令与えといて、同時解決のほうが好きだな

57 :
>>55
? あれも空母発艦は1ターンに1回だろ?

58 :
まあ、嵐の話は嵐スレでやってくれ
1にも書いてあんだろ
すげーいいゲームだから、是非買ってプレイするといいよ
そのまま向こうのスレに定住してくれたらとってもうれしい

59 :
勧誘レスだから蓋が必要という事でレスしておくけれど、
嵐はVで進化は止まった。 
米本土攻略が出来るという点でWは買う価値がある。
でもそれだけ。
過度の期待を抱くのは禁物。
嵐と戦記は似て非なるもの。
次の方どうぞ。

60 :
>>59
せっかく気分よく向こうに帰ってもらおうと思ったのにほんとのこというなよw

61 :
あぁ・・・ ^^;  m_._m

62 :
>>47
合算すると軽油(ディーゼル)が航空機に使用できるという
無茶な脳内処理が必要になる
あとボーキサイトは資源としては埋蔵量が多く
鉄鉱石や銅鉱石ほどの希少性がないから輸送さえ出来れば
余るのは至って普通

63 :
>>57
嵐は1フェイズ1回じゃなかったけ?

64 :
>>62 もう既に航空機に軽油を使っちゃってるだろw
>>63 うーん、忘れちまったw

65 :
重油が余るんだったら比率を変えて軽油の供給強化して欲しいな
要望にだすべきか

66 :
>>54
ではその自由さを生かした楽しいプレイ記録の書き込みを期待する
俺が見ている時にはいつも「AとBとCしか使わなかった」って書き込みばかりだからな
別の人が書き込むと「俺はAとBとDを使った」「俺はBとCだけ。Aは我慢できる」こればっか
それと、「自由だ」という主張はマトハズレだと思う。論旨がズレてる
裏返して考えてみると、自由では無いとはどういうことなのか?
強制的に有用なユニットだけを使用させられるという意味なのか?
それはおかしい。事実としてそのようなゲームルールは存在しない
自由であることは当たり前であって、無用なユニットばかりたくさんあることとは無関係である
縛りプレイなどという非合理的な選択をせねばならないという段階で、ゲームデザインが稚拙だ

67 :
はいはい
次の方どうぞ

68 :
丙型20隻ぽっちで対潜完全防御萎え
高射砲マンセー
あほらしいゲーム
データだけのシステム欠陥品

69 :
まあ欠陥品とは言えないけど、AIは前作からまったくといっていいほど進歩してない。
相手のあるゲームというより、ハードルを次々越えていくタイプのゲームかな。

70 :
対潜の基本発見率は最大40%で、対潜哨戒があっても2倍なので、多少の損害を覚悟する必要がある。まあ、反撃の爆雷で皆殺しになったりするが。
高射砲は高価で、打撃上限があるので3割は抜けてくる。重爆相手だと防御力が高く、損害判定で無効もあるので割とザル。

71 :
読み物のオマケとしては価値あるものだったが
それがなくなると、ピンでの価値は落ちるってことか
AKBみたいなもんか

72 :
>>66
他人にいちいち読み物を提供する気はないし、やるとしても何週か遊んだあとに縛りプレイしたいわ
過去のゲームをする以上、後知恵の問題が常に出てくる
例えば、前の3式戦で言えば、稼働率があれほど悪くなるとは簡単には予測しえなかったわけだ
予測していた人がいなかったわけじゃないけどな
稼働率を反映させないと便利な兵器だけど、それはそれで史実に反する
稼働率が悪化することがわかっているなら、作らないほうがいい
史実だってあとから知っていれば、3式戦ではなく他の兵器を量産したり、他の兵器を開発に力を注いだほうがいい
でも、このゲームは3式戦がまったく使えないわけじゃないぞ
ジェット優先するなら十分に選択肢に入ってくる
なんでもそうだけど、生産は集中したほうがお得だ
でも、どれがいい兵器かは生産してみないとわからない部分もある
兵器に関わらず、家電や車だってそうだろ
売れるとわかってるならそればっか作ったほうがいい
わかってないからあとから見れば馬鹿みたいな駄作製品が出るわけだ
どれが売れたかわかってる状態でのプレイだからね
ゲームだからバランスを調整するっていうのはわかるし、実際GSゲーでも多少のバランスは取ってる
でも、史実性とのバランスとの兼ね合いもあるから、性能面での大幅な調整は面白くないと思うユーザーも多いだろ
生産に関しては、生産ラインを無料でプレゼントするみたいな仕組みでうまくメリットを導入しているゲームもあるけど、そのゲームですらラインの組み換えONにすると切り捨てられる兵器はたくさんある
効率を考えたらいらない兵器が出るのは致し方ないと思う
それが嫌なら、最低限これだけは生産してとか縛りプレイやればいい
縛りプレイで解決できるような問題よりも、戦術面の問題のほうがゲームとしては大きいと思うね

73 :
> >49
> 軽油は低精度で200%操業、高精度で0%操業すれば水増しできます。めんどいけど。
その手があったか…!だったら時間はかかるけど、原油1あたりの軽油生産量は倍??

74 :
>>73
低精度で15:35なので普通精度と比べると1.5倍。長い目で見るとたいぶ変わるかな。
ただ、序盤は重油も結構いる。戦標船や丙型海防艦の数が揃うまでは資源輸送だけでかなり負担になるので。
加工時にうっかり操作忘れもあるので、軽油を多用しないのなら、しなくても良いと思う。

75 :
参考データを見つけてきたよ。
---------------------------------------------------------------------
■日本が輸入している主な原油の性状例
収率・・・原油を精製したときに、各留分が一般的にどのぐらいの比率でとれるか
を表しています。%はすべて重量%
●マーバン(UAE)
API度 39.2 軽質
硫黄分 0.80%
ガソリン収率 24.3%
灯油収率 14.3%
軽油収率 17.6%
重油収率 43.8%
● アラビアン・ライト(サウジアラビア)
API度 33.5 中質
硫黄分 1.72%
ガソリン収率 25.0%
灯油収率 13.5%
軽油収率 13.5%
重油収率 48.0%

76 :

● アラビアン・ヘビー(サウジアラビア)
API度 27.7 重質
硫黄分 2.70%
ガソリン収率 20.0%
灯油収率 10.0%
軽油収率 11.0%
重油収率 59.0%
● スマトラ・ライト(インドネシア)
API度 34.9 中質
硫黄分 0.10%
ガソリン収率 15.0%     ←★★
灯油収率 13.0%
軽油収率 13.0%       ←★★
重油収率 62.0%
やっぱり、欄印産でも、ガソリン・軽油合わせて30%程度の精製量はあるのかなぁ?
アラブ産って素晴らしいのね! WTIってどれくらいなんだろ・・・。
でもおかげで、米国がガソリン豊富ってのが、なんとなく理解できてきた。

77 :
>>76
ガソリンと重油の比だけなら大体1:4ですね。ゲーム中の軽油は正味ガソリンがほとんどですから、まあ特別変ではないかな・・・?
なんでも重油に対して「軽」油という名称にしたんだとか。
GSの掲示板によれば(1145)、戦車にはディーゼル油を使うのもあるから、それを含む航空機・車両燃料という意味らしい。

78 :
このゲームの標準設定では、原油100tを加工して、重油40t、軽油10t が精製される。
その当時の日本?の精製技術で、スマトラ・ライトを加工すると、この比率になる のかな??
ガソリンと軽油をまとめて考えるのであれば、原油100tから軽油20t精製くらいが妥当?
よくわからないね。

79 :
誰かオクタン価100になっても高精度精製できるよう要望するんだ。
俺ID持ってないお

80 :
2の頃は資源を民需用分減らしてたけど、それも考慮に入れないと

81 :
民生用とか工場の操業やパイロットの訓練等にも
必要だから幾分か差っ引いてその量にしたと思われ

82 :
>>36
戦記3の軽油は、リアル世界での航空機用ガソリンの事だろ

83 :
軽質油の略じゃないっけ。
ガソリン とか書くと枠一杯必要だしね。
オクタン価100でも高精度精製できるようにしてくれってメール送った。

84 :
うわwww。えらいこっちゃ〜!
只今41年シナリオ。42年3月5ターン。
シンガポールも陥落させ、蘭印攻略をしようかと思っていた矢先。
なんと警備戦力の騎兵分隊しか配置していない全くの手薄状態のペナン沖合に
英軍の装甲空母フォーミタブル、インドミタブル、軽空母ハーミスを主力とする
空母3、戦艦5、重巡1、軽巡1、駆15、兵員輸送船1
加えて開戦初期に取り逃がし、スマトラ島より逃亡した一部である
ABDAのオランダ軍の軽巡3、駆5 が現れたwww。
シンガポールの航空隊は行動済み。同じく港には駆10がいるだけ...。
日本機動部隊は遥か遠くのトラック島で燃料切れ。英軍がこうも積極的に動くとは...。
...またマレーで陸戦せねばならんのか...。辛い...。

85 :
でも軽油ってそんなに足りないものかな。前線で燃料切れって事態は良くあるけど、それは輸送の問題だし。米軍でも輸送を妨害したり倉庫を爆撃すれば割と簡単に燃料切れする。
大規模な陸戦で使う分でも、編成にもよるけど、せいぜい3000トンくらいだよね、馬牽きメインだと1000トンも使わないし。上陸戦では軽油はいらない。
爆撃だって飛行場を叩くのに4式重爆が何百機もいらない。中型爆弾一つで飛行場規模が2減るわけで、300規模の飛行場だって4式重爆1型なら68機が爆撃すれば発着不可になる。1機あたり軽油3.9トン、2型になると燃費そのままで爆弾搭載量が1.5倍になるし。
前作のノリで、大陸で地上部隊を爆撃してるといくらあっても足りない気もするけど、それは効率悪いからする人は少ないと思う。陣地は爆撃で潰す方がいいけど。

86 :
>>80
輸送ゲームという事を考えると
民需分も輸送したり、潜水艦から守る必要があるよね

87 :
>>86
当然、輸送艦も鉄も差っぴかれてるので、実質はあまり大差ないよ

88 :
>>87
大きく違うよ
今のルールでは
何故か、民需分輸送船護衛用のの護衛官や軽空母は必要ないんだから

89 :
要するにダメゲー

90 :
民需分も動かさないと嫌!
とかいうなら、エディタでちょっと燃料を盛って、空で船団運用すれば解決
とにかくいちゃもんつけないと気がすまないんだなw

91 :
>>81
訓練ってターンの最初に、軽油1000tを使用してやってるだろ。
>>85
陣地は空爆で潰さないと、兵力被害がバカにならないな。
序盤は、その陸戦3000tが捻出できないw
油田発見できなきゃそこで終わるな。

92 :
>>90
軽油とかエディタで盛ると、1939なら輸出制限出るからな。
国庫に鉄1000万t、軽油1000万t、重油1000万tとかやると関係なくなるけど、
そんなことしたら面白くなくなるしな。

93 :
>>63
久しぶりにWを起動した。 確かに1フェーズ毎に航空機出撃できるな。忘れてた。
今は脳が戦記3になってるからw
しかし、Windows画面になってないってのは致命的だな。
PCのモニターがHDだからよこながーーーーな画面になってしまってやる気になんないw
Windows版だせや>>α様
さて、仕事に言ってきます

94 :
アルファは社長が解任されたって話

95 :
腰の大型爆弾が炸裂してPCの前に座ってられない

96 :
>>72
>効率を考えたらいらない兵器が出るのは致し方ないと思う
ゲームシステムの限界だと思いますね
試作機が目標としている性能は事前に明らかになっているけれど、
実際の性能は飛ばしてみなければわからない、というシステムでなければ、
史実とかけ離れたゲーム展開になるばかりだと思います
あるいは、その兵器と同等の性能を持つ他の友軍兵器とセットで戦力を認識するか、です
キ61はキ44とともに、輸入されたBf109と模擬空戦を行い比較検討された
そして次の番号であるキ62はキ43の2型であった
三式戦は、一式戦2型・二式戦・Bf109と、まあだいたい同じくらいの戦闘機であろうと見こまれて戦力化された
だからこれらの機種が総合的に役立ってくれればいいわけで、輸入品のBf109は除外し、三式戦と二式戦は
戦力として安定せず、結果として一式戦2型ばかりが気を吐くことになったとしても、戦力としては概ね予定通り

97 :
>>91
39年スタートでシャーシ工場を大きくしてトラックを配備しても、燃料不足で輸送馬を使うハメになるよね。
実際、序盤の陸戦は軽油1000トンも使わないかも。
中国戦線だと後方の根拠地の陣地は爆撃で潰さないと辛いけど、ソ連戦のネルXクくらいまでや、マレー半島なら陸戦での力押しで勝てたかな。大軍で行くと敵はびびって初手で逃げる。
軽油備蓄量は41年キャンペーンだと、原油や水上機母艦搭載分も合わせると20万ちょっとある。
39年スタートでそのくらいを目安に燃料を溜めれば、開戦後半年くらいは大丈夫だと思う。
軽油不足の原因の多くは輸送だと思う。全体量で足りなくなるのは・・・国家経営の問題?

98 :
トラックとかはオクタン価関係ないんだから飛行機燃料とわけるとかするとよかったのに
せっかく量産した戦車2千台やトラック3千台の軍団が一ヶ月のうち一回しか動かせないとかもどかしいわ

99 :
>>97
> 軽油不足の原因の多くは輸送だと思う。全体量で足りなくなるのは・・・国家経営の問題?
そんなことはない。よく考えてみ。国内の製油所フル稼働でも、1ターンで3000t製造できないんだぞ。
4式重爆は、1機出撃させるのに4tの軽油を食う。1ターン600機で猛攻をかければそれだけで2400tの
軽油がカラになる。哨戒機や機動部隊、航空機移動のための消費分野陸上兵器分を考えれば、
カツカツだ。
しかも、国内製油所がMAXフル稼働状態になるのは1939シナリオでも開戦までには無理。
パレンバンやバリクパパンの製油所を999にするのはもっと大変で、早くても1942年末。
そもそも、重油がジャブジャブ余っているってコメントがあるように、輸送も精製もできているんだよ。
それでも、前作並みに敵地上部隊を航空機で削ろうとすると軽油が足りなくなる。
まあ、敵を全部爆撃だけで削ろうとしなけりゃいいんだけどな。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
交易・経済SLG Trade Empires (752)
Divinity II (338)
rFactor | The Future of Race Simulation LAP58 (725)
ウイニングポスト7 ディープ薬物問題に彼は切れた (582)
Defense Grid: The Awakening Part2 (396)
【mech】メックウォーリア 9機目【warrior】 (558)
--log9.info------------------
【ボタン】副資材に萌えるスレ【チロリアン】 (304)
楽しく作って楽しく遊ぶフェルトキット 3個目 (316)
【大人用型紙】PD・ラバ・テリ専用スレPart2 (612)
【画像】笑える自作ハンクラ晒すスレ【必須】 (527)
ビーズ教室情報 (541)
手芸板以外で通い詰めているスレを晒すスレ (264)
▲▽▲パッチワーク 9ピース目▲▽▲ (246)
【関西】生地屋・手芸屋 4店舗目【お勧め】 (890)
【厚紙】カルトナージュ その3【工作】 (665)
【振袖】和裁【浴衣】 part4 (794)
MJハンクラ部5 (832)
【円周率は】マカロンコインケース 2 【およそ3】 (444)
【漢】 男の、ハンドクラフト板][ 【漢】 (350)
【興味】いつかは挑戦してみたい手芸【憧れ】 (385)
( ^ω^)ぬいものたのしいお (307)
日暮里繊維問屋街P5 (609)
--log55.com------------------
[ファンタ]オレンジvsグレープ[ファンタ]
頭に「サントリー」と付けて萎える商品名を作れ!
☆タピオカについて語ろう☆
いろんなものでカルピス割ってみよう
【【【【ペプシストロング】】】】
◆  アイ ラブ トマトジュース 10  ◆ [
【ルイボスティーについて語る】
復活して欲しいコカコーラ−はなんですか?