1read 100read
2012年6月時代劇192: 主演:里見浩太郎 江戸を斬る (740) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【のさばる悪を】必殺仕置人2【なんとする】 (569)
【色っぽい】霞のお新【姐さん】 (434)
【色っぽい】霞のお新【姐さん】 (434)
今日の伊達三郎 (268)
必殺仕掛人 (480)
三匹が斬る! (596)

主演:里見浩太郎 江戸を斬る


1 :11/10/20 〜 最終レス :12/03/25
里見浩太郎が遠山金四郎を演じた江戸を斬るシリーズ第7、第8作を語れ。
■江戸を斬る (里見浩太朗) - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%9F%E6%88%B8%E3%82%92%E6%96%AC%E3%82%8B_(%E9%87%8C%E8%A6%8B%E6%B5%A9%E5%A4%AA%E6%9C%97)
■関連スレ
里見浩太郎について
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kin/1284466462/
【竹脇無我】江戸を斬る 梓右近隠密帳
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kin/1313570153/
江戸を斬る part6 ※西郷輝彦主演シリーズ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kin/1313904981/

2 :
小松政夫の同心とか大岡越前と同じw

3 :
西郷版(?)のスレには元祖の梓右近もこの里見版も認めないキチガイしかいないな

4 :
>>2
名は違うけどね。
>>3
まあ住み分けた方がお互いの利益になるような?

5 :
BS-TBSでいつから里見verは始めるの?

6 :
二宮さよ子がエロかった。

7 :
里見版
江戸を斬る7
 里見浩太朗→鮎川いずみ・・・あとの順番忘れた
江戸を斬る8
 里見浩太朗→渡辺徹→城之内早苗&中野みゆき

8 :
登場した最初の頃と比べて、紫頭巾の出番が少ないな
おゆきはほぼ毎回出てるのに

9 :
「潜入深川無法地帯」の大立ち回りで、すでに黒幕に正体をばらされてるにも
かかわらず桜吹雪出して大立ち回りが意味不だった

10 :
今日最終回だが、最終回のゲストが倉田てつをか

11 :
>>10
てつをん!は、どんな役回りだろ?

12 :
>>5
(’11年11月01日放送)
http://www.bs-tbs.co.jp/app/program_details/index/DRT1104800

13 :
>>11
騙されて将軍様を暗殺しようとする浪人の息子で蘭学を学んでいる

14 :
>>13
おお、格好いい! BS−TBSで放送されるのが楽しみ。

15 :
辻沢杏子、片山由香あげ

16 :
第七部では有森也美が十手持ちの役やってたような

17 :
16:大沢?ホリプロ出身の元アイドルじゃなかったけ?

18 :
第7部
 お京 有森也実 火消し吉五郎の娘
 お鈴 大沢逸美 女目明かし
第8部
 おゆき 城之内早苗 将軍の腹違いの妹で紫頭巾
 お鈴 中野みゆき 女目明かし

19 :
>>18
dクス

20 :
明日からBS-TBSで再放送開始

21 :
明日からこっちに書くのか。

22 :
今日から第7部スタートage

23 :
始まるよ〜

24 :
時間配分が今と同じだからカットされないはずだけど
本放送はスペシャルだった?

25 :
確かに違和感があったが、それは同じ人が違う肩書で出てるから、というほうだったりする。
次郎吉が出世しまくりwww

26 :
>>24
劇中CMが3回になったからじゃない?

27 :
>>24
初回は前後編ですぞ
明日は早くも殉職者が・・

28 :
女目明かしとなる人がいて、その身内がいるとなれば誰が殉職するのかもう・・・

29 :
また殺されるのか…

30 :
浅夫かな?
てか里見衣装変えすぎ。出演者多すぎ。

31 :
>>30
最初の浪人姿は長七郎に、その後の町人姿は助さんにしか見えなかったw

32 :
昨日も今日も明日も内田朝雄。内田さんと名和さんが出ていると東映の映画みたい。

33 :
つならないというより、出演者は多いしストーリはごちゃごちゃでなんかな〜
昨日までの西郷版が懐かしい・・・

34 :
西郷版にレギュラー出演したことがあり、Zにレギュラー出演する人たち
森繁久弥、松山英太郎、高橋元太郎、谷幹一、有光豊


35 :
大岡越前的雰囲気が馴染めそうにない

36 :
森田健作が同心、高橋元太郎&谷幹一が岡っ引きをやってる時点で
ネオ大岡越前だねww

37 :
日本政府が嘘をついていた。TPPで公的医療保険は自由化、薬価もTPP対象
http://www.agrinews.co.jp/modules/pico/index.php?content_id=10331
TPP参加で確実に生じる医療格差
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/27611
2 名無しさん@涙目です。(愛知県) [sage] Date:2011/11/01(火) 15:53:00.10
ID:Zobfguxu0 Be:
西村幸祐さんのツイートから
http://www.twitlonger.com/show/du8rso
TPP問題、長尾たかし民主党議員が!医療保険に関する重大な疑惑です。
政府と厚労省、外務省を巻きこむスキャンダルかもしれない。
以下、長尾議員からのメッセージです。
------------------
重大な事実が分かった。
国民向けTPP資料には、「公的医療保険制度は(TPP議論の)対象になっていない」と明記していた。
我々議員にも繰り返しそのような説明がなされていた。
医療保険制度自体を交渉するTPPの「金融サービス分野」では議論の対象とはなっていないというもので、
実は別の分野である、「物品市場アクセス分野」で取り上げられる可能性を厚生労働大臣が認めたのだ。
ではこれをいつ認識したのか。
なんと、9月16日に「米国政府が公的医療保険の運用で自由化を求める声明」を、
大臣は外務省を通じて受け取っていたのだ。
受け取っていたじゃぁないかっ!!!!!!

38 :
まあスターシステムと思えばいいのか。
しかし(元)金太は衣装くらい違うテイストの物にしてくれよとww
金太そのままなのに金公とか言わないから違和感しかねーよ…。

39 :
長七郎と助さんと大岡越前がチャンポンになってる感じで混乱したw
次郎吉が同心なのと豪さんが忍者っぽいのが目新しいけど
屋根に上がらない次郎吉は物足りないし
辰三がいるせいですっとこどっこいな金太の台詞激減だし…馴れるの時間かかりそう

40 :
8部だと出目の金太が復活してたり、中の人たちもいろいろと試行錯誤したみたいね。

41 :
今日の悪役の名和宏さんは、8部ではレギュラーになって小松政夫と何回かに一回はコントやってたなあ

42 :
>>31
第7部のスタートは87年1月。
86年の12月まで日テレで長七郎をやっていて、水戸黄門16部で助さん
を演じていた後番組が、江戸を斬るで金さんをやっているから、
当時リアルタイムで見ていた人は、里見が長七郎、助さん、金さん
何をやっているのか、ゴチャゴチャになっていただろうなw

43 :
>>40
太川陽介の同心も7部は速水新太郎だったのに、8部では結城正吾に名前が変わっている
のに、小松政夫の色川伝兵衛だけは設定に変更なしだった。

44 :
里見は7部の何年か前に金さんやってるんだよなあ
源氏九郎なんとかかんとかだったかな

45 :
主題歌の「ねがい」がアレンジされてて驚いたよ

46 :
1994年頃の月曜夜8時に里見版江戸を斬るを観たことある記憶があるんだけど(当時小6だったから記憶が曖昧だが)この時観たのが第8シリーズなのかな?

47 :
里見さんを「終わらせ屋」と呼ぶのはやめたげてw

48 :
94年なら8部だよ

49 :
江戸を斬る 七
この頃からの里見のものは、もう何を見ても面白くない
里見、というより時代劇が急速につまらなくなり始めた時代だが

50 :
同じような話、配役の使い回しで目新しさが消えた

51 :
>>48
やはりそうでしたか。
ちょうど放送日に小学校の林間学校と重なり、母親に「ビデオに録っておいて!」と頼んだのを今でも憶えています。

52 :
BGMのアレンジが最近の水戸黄門に通じる陳腐さを感じる

53 :
>>41
世が世なら名和さんはスター俳優になっていただろうが・・・・・

54 :
里見版の放送第一回の日の昼12時から、当時TBSで放送していた山城新伍司会の公開トーク番組に、
里見が宣伝で生出演していた。
山城は「こうちゃん」と呼び、里見は「新伍ちゃん」と呼び合っていた。
ところが、視聴者から里見への質問のファックス紹介のコーナーで、
「決まり文句の、これにて一件落着をぜひ生で聞かせてください」
というリクエストで気まずい雰囲気になったのを覚えている。
山城は何度もリクエストしたが、里見は最後まで拒否していた。
結局、里見が、
「これにて、おしまい」
というだけで、白けた感じだったなぁw

55 :
>>43
基準が良くわからないんだよねww
里見さんって基本「武士」な感じがして、いなせな「金さん」がしっくりこないな。
好き好きなんだろうけど、西郷さんのもつ独特なキザさって武器なんだなと思った。

56 :
一番組小頭・鶴吉:高橋元太郎
ひさご板前・亀三:谷 幹一
文蔵の下っ引き・寅助:船越栄一郎
幕閣・南原讃岐守:若林 豪
南原配下の密偵:JACから適当に見繕って・・・

57 :
役どころが大岡越前と似すぎ
谷幹一&高橋元太郎
小松の大親分
森田健作
長谷川哲夫(水戸黄門)

58 :
個人的には、若林オーストラリアが久々の時代劇だったので、
すごく期待していた。
当時は刑事役のイメージが強かったけど、
この人の剣劇は芸能界屈指だから。
でも、あまり出番が無くてガッカリしたのを覚えている。

59 :
第8部になると出目の金太が復活、城之内早苗になったがおゆきと紫頭巾も復活、
役名が違うとはいえ春川ますみも復活、初代江戸を斬るの竹脇無我が将軍役で準レギュラー
そして相変わらずの森繁斉昭

60 :
>>59
7部の路線が不評で、揺り戻しが来たって感じだな。

61 :
2作目まで大分開きがあるしシリーズ化するつもりはあったのかな

62 :
なぜだか7部と8部で7年も開いてるからな。
あ、ジェームスディーンみたいな大沢逸美かっこいいね。

63 :
>>50
後番組の水戸黄門第17部がスタートするまでの間、2クール埋めなきゃ
いけないための、つなぎドラマみたいな感じだよな。
確かに目新しさは無いし、作品に力入れているなーという印象も無く、
手抜き感だけが目立った。

64 :
>>44
7部の4年前に、フジ時代劇スペシャル「秘剣揚羽蝶」で里見が源氏九郎と
遠山金四郎の2役を演じている。
逸見さんがよくやるテスト版だったようだ。

65 :
脇役トリオの片割れみたいな役名とミスマッチな辻沢杏子の優遇ぶりは一体・・・・・

66 :
>>63
Zはシリーズ最大の全30話。他が26〜28話のところ、
おそらくは後番組「水戸黄門・第17部」の企画、製作が遅れたのが原因かと。

67 :
放映日なのに書き込みが無いな…。
お白州で桜吹雪見せる意味が良くわからない回だったw

68 :
里見さんはすごい役者さんだと思うんだけどドラマはグダグダ感が…

69 :
>>49
日テレ大晦日の年末時代劇が大ヒット。
当たり役の助さんと長七郎を掛け持ちしている中、放送されたのが
この里見版江戸を斬る。
この当時は「時代劇ブームの立役者」とか言われていた頃で、
里見さんは絶頂期で、まさに時の人だったよね。
そんな里見が8部を以って江戸を斬るを終わらせて、今年水戸黄門まで
終了させるとは思わなかった。
時代劇ブームの火付け役が、自分で時代劇の灯を消してパナソニックに
斬られちゃいかんだろw

70 :
>>67
ネタの使い回しは多いし話の作りも雑。
里見が白頭巾で登場する意味もわからない。桜吹雪を出す必要が無いのに
出す回が他にもあったり、このシリーズ放映当時かなり不評だったんじゃないか

71 :
文蔵や吉五郎の娘云々抜きにしても
若造が年上の人間に先輩風吹かすのは違和感あるし不愉快なものだな

72 :
 
江戸時代、西洋諸国で「特許」を盗み金儲け
http://2nd.geocities.jp/jmpx759/0204/43/287.html
http://book.geocities.jp/conspiracycalendar/02/d/04/0409.html
これを後代にわたって、絶対に気づかれないようにするために、
「鎖国」などというデタラメな歴史が捏造された。
ひょっとすると、特許制度で制限された商品を日本で模造し、
西洋で売りさばき、ぼろ儲けしたのではないか。
かつての中国の海賊版のように。
ベートーヴェンの交響曲第9番『合唱付き』は、
強烈にその歴史を物語る。

73 :
>>71
んなこと言ったら主役自体が…

74 :
なんでおゆき役がいないんだ!というかヒロインは誰?

75 :
>>74
有森をその目線で見てる

76 :
江戸を斬る8
2011/12/01スタート 月ー金18:00〜18:54
出演
里見浩太朗、江藤潤、太川陽介、淡島千景、森繁久彌 ほか

77 :
>>76
BSTBSでね

78 :
計算合わないからたぶん8話引かれるんだろうね

79 :
里見浩太朗という役者は庶民と打ち解ける感じが無いんだよなあ
江戸を斬るにしても水戸黄門にしてもちょっと距離がある
お白州での説教もどこか冷たい

80 :
あのお腹見てたらなあ…庶民に近しい人間には見えない。
つか金太がいなかった。今まで出ずっぱりだったのに。

81 :
伊藤麻衣子かわええ

82 :
鮎川いずみの入浴シーンが無かったのが残念
証拠の燃えかすは誰が発見したんだ?

83 :
銭湯で人を探すのは江戸Uでもあったよねw
>>78
ええぇ、間引き放送とか最悪だな;;
地上波ならまだしも、BSとかひどすぎる。

84 :
有森が東京ラブストーリーの前に時代劇でお転婆役やってたなんて初めて知った

85 :
有森ってこぶ平にヤラれたんだろ

86 :
里見版・江戸を斬るが製作された背景は、
大岡越前を4年連続でやったので、ここで一息着くってことと
新風を吹き込む狙いがあったらしい。
最終回当日の16時55分〜の「は〜いTBS」でMCの藤森涼子(当時21歳)が
「里見さんの江戸を斬る、また見たいですね」と1作限定的なコメントしていたことから
シリーズ化は考えていなかったと推測。まさかその6年5ヶ月後に復活とは・・・

87 :
8部放映前に松山英太郎が亡くなってるから、もし存命だったら8部で次郎吉復活も
あったのかもな。
8部は金太が復活してるから。

88 :
>>86
日テレ火曜8時の里見枠で「長七郎江戸日記」「八百八町夢日記」等の
レギュラーを持ち、年末大型時代劇、舞台公演などもやっていたから、
シリーズ化は無理だったと思う。
7年後に復活したのは、日テレの里見枠が終了してTBSに移籍したような
恰好だったしね。

89 :
江戸を斬る8の次は何を放送するのかな?
願わくば竹脇版の梓右近を!!!

90 :
8部が12/1からなのが気になる
8部も短縮して今年一杯で江戸を斬るは終了にするのかな

91 :
毎日放送すると丁度12/1から8部になる
単に向こうの間違いじゃないか

92 :
BS−TBSの7部、来週は金曜が休みみたいだな

93 :
あ、今BS−TBSのHPの番組表を確認したら11日はやるのね

94 :
>>78>>83
8話も飛ばされるのかよ。本当に最悪だな。こっちは金払ってんだぞ
TBSとCALで再放送の契約期間があるのかな。糞野球で潰してばかりいるから
こうなるんだよ。野球ウザイいらない

95 :
BS-TBSは無料BSだろ
最初にテレビ買った時に金払うぐらいで

96 :
鮎川いずみが忍者姿で登場するとき、
アクロバティックに空中回転して出てくるときの役者と、
鮎川の体型がまるで別人だよ。
よく子役が橋から川に落ちるシーンで、
落ちるときだけ大人になるのと同じだな。

97 :
鮎川いずみは芸者役が良いなと
この時代劇で改めて痛感したね
居酒屋の女将みたいな役は似合わない

98 :
金さん、2話目で文蔵親分斬った侍を斬り捨てているんだな・・しかも2回も

99 :
ケガレ文化的に高貴な方が簡単に切り捨てするのはどうなんよw
上様はだめでも、町奉行なら自ら斬っても良いのか?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
必殺シリーズの名セリフを語ろう (679)
水戸黄門再放送専用スレ 14 (835)
【俺達の技で】必殺仕切人3【目一杯抜いて!】 (452)
【あんた】必殺仕業人スレ3【この無法をどう思う】 (521)
加藤剛主演、大岡越前スレッド その8 (658)
【なりませぬ】暗闇仕留人3【こちのひと】 (210)
--log9.info------------------
ZUN絵 vs 竜騎士07絵 (373)
ドラクエ外伝製作スレ16 (358)
【】Angels & Manjyus【まんじゅう】 (614)
【ァー】白の魔総合スレ【ラブ&レター】 (475)
東方緋想天初心者対戦スレ Part61 (716)
ラグナロクバトルオフラインを語るスレ 12 (248)
ちんちらソフトハウス (325)
飛翔システム 領域ZERO 総合 Part2 (778)
Nightmare Syndrome 萌え語りスレ (240)
ゲイト・スゲー!ナイト2 (431)
なぜうみねこのキャラは魅力が皆無なのか? (362)
【ゲーミア】ステッパーズ・ストップ Stage6 (838)
【五月雨・RedRive・RefRain】RebRank総合 (524)
ふろーずんおーぶ総合 Chapter2 (764)
東方神霊廟について語ろうぜ! (834)
【新作】同人ゲーム情報共有スレ【期間限定】 (310)
--log55.com------------------
白石麻衣『私は女子校に進学して、結構自由に過ごしていました・・・』←コレ
今野が欅+けやきの選抜を読み上げる→平手「選抜にするならやらない」
【悲報】秋元真夏さん遠藤さくらの分担したトークを奪ってたことが判明する
【定期】研究生ってなにを研究してるの?
欅坂メンバー「日向坂みたいな仕事もないしリリースないから音楽番組にも出れない・・・」
和田まあやさん次からクイズや問題でワザとらしい解答はしないでね
乃木中を見て思ったんだがアンダーって“華”がないよね
【戯れ言】どうでもいいようなことを報告するスレ25