1read 100read
2012年6月新・mac229: 【Felica】iPhoneにオサイフ機能!【suica】 (852) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Appleがニュース速報板に立ったらageるスレ (485)
【Wineベース】Windows互換レイヤ“CrossOver Mac 3 (698)
いまだにPPCMac使ってる奴って何なの?バカなの? (576)
[スマートフォルダ]Spotlightを使いこなそう! 4[検索] (603)
なぜMacの切り貼り作業員はクリエイターを自称するの? (497)
Macbookにジュースこぼしちゃった!たすけて! (322)

【Felica】iPhoneにオサイフ機能!【suica】


1 :08/06/18 〜 最終レス :12/06/18
こりゃ難題だ!

2 :
関連スレ
iPhone part45
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1213790325/

3 :
アップルにそんな技術力はない。
それよりセキュリティをどうにかしろ。
iPhone 3Gはビジネスでは使えない?――アナリストらがセキュリティ面を懸念
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080618-00000001-cwj-mobi

4 :
背面カードスリット付きのケースが出れば解決。多分出るだろう。

5 :
2分たたずに糞スレに認定されたw

6 :
>>4
http://www.focal.co.jp/product/detail.html?id_product=1998
もうある。

7 :
つーか、どうにかならんのかね。
マジで。

8 :
http://www.focal.co.jp/product/detail.html?id_Product=1896
解決した。

9 :
アップルマネーとアップルバンクが来年開始さ!
単位はアポー

10 :
やはり現金を入れる場所を作らないと真のお財布ケータイではないな。

11 :
>>9
あいちゅ〜んずか〜ど

12 :
>>8
当面はそれが現実的だよなあ。
iPhonって感じがしないんだが。

13 :
どこかの通販サイトで500円玉を2枚収納できるストラップとキーホルダーを見かけた
あれつければお財布ケータイになれるかもしれない

14 :
マジでいらね>Felica

15 :
>>3
字も読めないコピ貼り猿

16 :
悪災腐機能

17 :
>>3
いまごろ気づいたのかって記事だな。
iPhoneは携帯ではなくパソコン。通話ができる小型パソコン。
OSはMacOSXだし、ブラウザはSafari。
実際にセキュリティホールで問題になっただろ。
世界で一番脆弱な携帯だろう。

18 :
日本の携帯でも買えよw

19 :
Safariのセキュリティホールの問題って2分でどうのって奴か?
とりあえずビジネスで使わない&Mac好きな俺は買っても問題ないわけだ。

20 :
意外にもFelica非搭載がネガティブな要素として話題になっていないこと。都心では
Suica電子マネーが使える場所が増えているので、確かにSuica自動チャージ機能付き
クレジットカードがあれば、さほど不便ではないのかもしれない(唯一、新幹線の
特急券が移動しながら買えないのが難点だが)。
“Felicaがないからダメ”的な議論は、消費者側からはあまり聞こえてこず、携帯電話系
メディアから多く聞こえるという状況なので、実はエンドユーザーはそれほど
重視していないのかもしれない。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0619/mobile415.htm?ref=rss

21 :
つうか、えきnetとカードで充分なんだけど。
mobileスイカ始まる前からずーとつかってる。

22 :
>>20
大半のエンドユーザーはフェリカが何かも判ってないよ。
実際に使えない事が判ってから騒ぎ出す。

23 :
>>20
>実はエンドユーザーはそれほど
>重視していないのかもしれない。
おサイフは一部のマニアの為の機能でしょ。
普通の人は必要無いよ。

24 :
国内の極々限られた一部地域でルー潤[クの生活をしている
少数の人間が何円レベルのポイントためてニンマリするだけのものを
標準搭載とかばかげてるな

25 :
今、渋谷の駅で人待ってたとき、5分くらいかなあ、改札機通る様子を
眺めてたけど、携帯でタッチする人が見事にいなかったよ。
片手に携帯、でももう片手の財布や定期入れをタッチしてた。そんなもんかと。

26 :
>>25
それ地方から来た人が便利なんだよ
たまにしか使わないからカードとか作らないでしょう
切符買うの大変だしさ、田舎からだと特に大変
結構便利良いみたいよ

27 :
たまにしか使わないのにおサイフ機能にこだわるのか?

28 :
>>27
こだわってるのはSoftBank以外のキャリアや国内の携帯メーカーだけみたい。

29 :
このスレちっとも伸びないな。
誰だよ、スゲー需要あるみたいなこと言ってた奴。

30 :
ぶっちゃけ、改札の機械に携帯をぶつけないよう気を使って認識させるよりも、
財布かなんかをバチコ〜ンとぶちかます方が気分がいいからな。朝も夜も、満員電車降りた後も。

31 :
そんな叩かんでもww
改札機が壊れるww
俺はカードでも携帯でも1cmぐらいは浮かせてるぞ

32 :
最近スイカの認識が悪いんだよなあ。
免許更新してICチップ入りの免許と重ねてから
改札で結構エラーでるよ。

33 :
>>32
それは多重読み取りに対応した装置で無いと読めないんじゃなかったか?

34 :
おれは改札機通るときは未だに緊張するな。

35 :
改札前で携帯探して立ち止まる阿呆がいて
意味ねーwと思った

36 :
しかし、オサイフ携帯を使ってる奴は、なぜ例外なく改札を塞いで立ち止まるのか?
脳みそがないのか?

37 :
あれは何でだろうね。
改札へ向かってる時点で何が必要かは明らかなのに…
そこで突っ立ってたら自分以外の全員にとって邪魔なのに…
改札を通るのに上手い下手があるなんて考えたくないね。

38 :
>>25
おれも横浜で少しだけカウントしてみた。0だったよ。

39 :
Suicaだけ話題になってるけど、
俺のケータイは、
Edyやビックカメラ、ヨドバシのポイントカード、
ANAやJALのポケットアプリを入れていて(ほとんどメモリいっぱい状態)
なので、ないと困るなあ。
特にSuicaやEdyのチャージをいざという時に通信でできるのが便利。
逆にもっとメモリをふやして、
会員証やクレジットカードなんかがすべて利用できるよう
してほしい。
MacにもFeliCaの読み取り機能をつけてiPhoneかざして
支払いやパスワード入力できるといいかなと思う。

40 :
脆弱性あるのにクレジット機能とか正気かよ

41 :
>>39
>会員証やクレジットカードなんかがすべて利用できるようしてほしい。
本気かwww

42 :
いくつかの問題。
●意識的な面
・情報端末(おもちゃ)とさいふを一緒にしたくないという潜在的意識
→リスク回避や脳内の所轄がちがうなど
・企業にそこまで握られたくないという反発
→だってサイフだぜ?
●技術的な面
・利用やチャージへのアクセスが特定の端末に限られる疑問
→なぜ?なぜ?なぜ?PCで購入→Suicaで認証でいいじゃん?
・いっこうに進まない統合、電子マネー間の送金とか囲い込まれてて不可
→複数カードを読み取り時に識別できないなど不便すぎ
・現金と電子マネーは等価ではないこと
→運用で得た利潤の還元とかできんかね?
利用促進のための次の一手
・ケータイへの搭載は互いに不幸(開発費・部材コスト、多数の利用できない人)
・複数サービスに対応した単機能の端末を販売する
以下は、破壊的手法
・電子マネー間の送金を可能にする
・運用で得た利益を還元する
→より付加価値の高い電子マネーへ金が集まる
→健全な競争の発生

43 :
追記
鉄道会社とその他の事業者(航空会社やコンビニ含む各種小売店)との違い
・競争原理が働かないこと(基本的に選択の余地がない)
→潜在的な隷属感→抵抗感

44 :
改札も指紋認識か虹彩認識になるでしょそのうち
オサイフなんて要は本人かどうか認識するためだけのもんだし

45 :
>>42
>・情報端末(おもちゃ)とさいふを一緒にしたくないという潜在的意識
これはiphoneをどう捉えてるかだな。
浮かれてる連中の大半はiphone『既成概念のブレイクスルーを感じる素敵ガジェット』として捉えてるんだろうし
だからこそお財布機能が欲しいという人間(iphoneの不便な部分を指摘する人間)を
異様なほど絶対敵視するんだろうけど
【日常生活・仕事のツールとして真面目に検討してる人間】にとっては
フェリカ系の機能は実装してほしい機能のひとつなんだよね。
つまりお遊びツールと捉えているか
生活に密着したツールとして捉えているか
その違い。

46 :
生活のためのツールとしても携帯にくっつける必要性が乏しいから邪魔

47 :
>>42
>いくつかの問題。
問題と言うよりも
私見と言ったが正しいな。
>>46
そう考えている人間が多いのなら
日本の携帯からお財布機能が無くなってるよ。

48 :
俺も日常生活・仕事のツールとして検討してるけど、
別にフェリカ系の機能はいらないな。
今使ってないし。
iPhoneをどう捉えているかじゃなくて、
単にオサイフ機能を必要としている人間が、この板には少ないってだけだろ?

49 :
オサイフ汚染されてないウィルコムな俺は勝ち組と言うことですね?

50 :
>>49
03予約したか?
モックすら見てないんで何色にするか決められないんだが。

51 :
>>48
>iPhoneをどう捉えているかじゃなくて、
>単にオサイフ機能を必要としている人間が、この板には少ないってだけだろ?
まあね、
あんたみたいな冷静な人ばかりなら話しやすいんだがね。
本スレの方でフェリカ機能が欲しいって話を書いたら
iPhoneを全否定されたかのような(実際そう考えていたし)
ヒステリックな反応が2-3人から返って来て粘着されてさ
やれスレチだの、この話は必要ないだの
ドザ、DoCoMo関係者、ニワカはスレに近寄るなって扱いさ。
なんつーか、信者としか形容しようのないこの連中は
なんなんだろうなって考えてたのよ。
その結論のひとつが>>45なのさ。

52 :
ICカードやオサイフ携帯なんて今や立派な行政と企業の癒着であり
箱もの政策の錬金術だからな。
自分が金を払うという行為が他人に利用されて
それで業者や行政が潤っているという事実に
気づかない愚かな人間性がアウトなんだよ。
暴力団や北朝鮮の資金源を提供するパJーみたいなもんだな。
人として嫌われてんの。

53 :
felicaを必要としない奴は田舎者の証。

54 :
>>52
なんだその共産党と聖教新聞を足して2で割った様な
超定番の行政企業批判と上から目線の物言いはw
サービスに対して対価を支払うのは(それが妥当なモノであれば)当然だろう。
それとも企業や他人が君に無料奉仕してくれるのが当然と思ってるのか?

55 :
しかし財布機能ってクレジットカードと同じく
何時何分にどこで何したか全部記録されてて永遠に消えないわけでしょ?
電話と連動してるからなんか怖い件

56 :
IC端末利権ではユーザーは部外者でただの歯車だよ。
強いて言えば携帯端末の値段にオサイフ開発の費用が
入ってるぐらいかな。
それすらも通信料基本料で麻痺させられてるw
まったくの白痴w

57 :
>>55
まあでもそれを言ったら既にクレカで似たような状況な訳で
しかもGOOGLEが自前の携帯でGPSによるユーザーの位置情報と
ユーザーの嗜好を組み合わせた
広告サービスを展開しようとしてる訳で。
>>56
>強いて言えば携帯端末の値段にオサイフ開発の費用が
>入ってるぐらいかな。
ユーザー的には全く問題ないだろ。
君は何が不満なんだ?
国?大企業?世間?
それとも最近になって世の中の仕組みを知って
ちょっと大人になった気分なのかい?

58 :
>>47
突然おサイフの部品がくっついたのがそもそも求められてついたわけじゃなく
企業の思惑によってじゃん
まあよくもたやすく儲けのからくりに取り込まれて飼い慣らされたもんだ

59 :
>>58
>突然おサイフの部品がくっついたのがそもそも求められてついたわけじゃなく
>企業の思惑によってじゃん
携帯のお財布化(スイカ、エディ、各種ポイントカード)が
ユーザーのニーズに無かったとでも?

60 :
>まあよくもたやすく儲けのからくりに取り込まれて飼い慣らされたもんだ
君さあ、さっきから国や企業や世間に対して悪態つきたいだけでしょ。
なんか色々不満が溜まってるみたいだけどさ
世間は君の都合じゃ動いてくれないよ。

61 :
お金に関するとこは、とりあえず良いんで、
会員証をまとめられるFelicaは欲しいです

62 :
Felicaが欲しい人はオサイフ専用端末買えばいいじゃん。
え?売ってない?
じゃあ、需要が無いんだろう。

63 :
端末はいらん、カードにまとめて下さい

64 :
そうそう、共通規格のカードが1枚あればいいだけなのにね。
オサイフケータイの存在は、利用者の利便性を逆に損ねてるんだよ。

65 :
Felicaが本当に流行ればチャージもその辺ですぐ出来るようになるだろうね

66 :
>>1
それはiPhoneじゃない

67 :
>>64
うむ
本人認証のためのカードを携帯にくっつけることに意味なさすぎなんだよね

68 :
Newtonerにとって、iPhoneはひとつの「夢の結実」。
おサイフ機能なんていうものはP.D.A.にとってまだ早すぎるんじゃないか?っていうのが
俺の正直な感想かもしれないな。

69 :
>>63
端末とカード、両方選べる環境がベストだな。
>>65
だろうね。
そういった意味では
Felicaはまだまだ過渡期の規格なのかな。
ケータイにカード類をまとめるのって
かなり便利なんだけどな。
>>68
セキュリティさえしっかりしてれば
もう既に適時かと。

70 :
>>67
んなことねえよ。
つか君の場合は2chやる前に
他にやるべき事があると思うぞ。
加藤のようにならないためにも。

71 :
ぶっちゃけ、三井住友のiDがもちょっと普及したら、
iDとクレカPasmoのカード2枚ですべて完結する。
チャージ?なにそれ。

72 :
都内ならSuicaとEdyですべて完結する。
携帯ならクレカチャージまで自己完結。
これが最強。

73 :
>>70
おサイフ信者ってこんな奴ばっかなの?w
狂信的にならずに
もっと疑問もったほうがいいよ

74 :
>>73
このスレのID:xIvPXvWD0の発言を拾ってみそ
世間に不満持ってるニートの見本みたいな書き込みしてるから。
xIvPXvWD0 は社会の仕組みに対して疑問を持っていることで
自分がその辺の歯車になって利用されている一般人とは違った
(社会の構造を知っていて業者や行政に利用されていない)
物事を考える力を持った、ちょっとだけ頭のいい人間だと思ってる。
その実態はネットの情報で世間の裏側を知った気になっちゃって、
上から目線で得意げに色々書いてる
世間知らずの中二病のお馬鹿さんだけどね。
現実を知らない学生か、負け組の典型みたいな
フリーターのどちらかだな。

75 :
am/pmとかにも、
ビッグサイトの自販機のそばにあるような
Edyチャージだけのを置いてくれればいいんだけどね。
nanacoも、以前はレジでか残高確認・チャージができなかったが、
セブン銀行のATMでもできるようになってから使用頻度が上がった。

76 :
つまるところ実サイフ最強だな。
あらゆるカードを混合して入れられる

77 :
複合カード出せぃ。
PiTaPaとエディの二枚しか持ってないけど。

78 :
Felica使ってるのにカード共通化できないって何なんだろうね。大人の事情?
まあ、FelicaはISO規格でも無いローカル仕様だから、そのうち使えなくなる。
NFCで共通化できるんだろうか?

79 :
FelicaはISO規格でも無いし、カードでも代替できるから、iPhoneには絶対実装しない。
そのうち、ソフトバンク(orドコモ)からNFC対応の要求が出てiPhoneにオサイフは乗ると思うね。
2010年頃だろうけど、ちょうど買い替え時だから、それでいいや。

80 :
日本をガラパゴスにミスリードしたのはドコモの提灯アナリストとジャーナリスト。
日経報道の「iPhoneはガラパゴスをうらやんでいる」は大間違いの提灯記事だ
http://japan.cnet.com/blog/poweryoga/2008/06/18/entry_27002816/
iPhoneがソフトバンクから発売されると予想したライター本田雅一氏
「おサイフケータイ必要」は実は携帯電話系メディアだけ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0619/mobile415.htm
>“FeliCaがないからダメ”的な議論は、消費者側からはあまり聞こえてこず、携帯電話系メディアから多く聞こえるという状況なので、実はエンドユーザーはそれほど重視していないのかもしれない。

81 :
Felica使う奴、必要ない奴、色々なライフスタイルがあって当然。
それぞれのライフスタイルに合った携帯端末を使えばいいだけの話。
無いものねだりしているこのスレの存在意義がわからん。

82 :
ライフスタイルとしておサイフケータイが必需な人のスレなんだから
まあいいんじゃないの?
自分はいらない派だけど。

83 :
いらない派なのにこのスレを覗きにくる暇な人なんですね。

84 :
このスレ携帯板の連中が紛れ込んでるな

85 :
アホなライフスタイルだなw

86 :
使ってない人の大半はそもそも田舎暮らしで不要か、
おサイフケータイの機能をよくわかってない人だろ。
周りの人に聞いてみな、みんな驚くほど知らないからw

87 :
そりゃ無くても全く困らないモノだからなぁ。

88 :
GPSを載せて電子マネー機能を載せない理由はないから数年後に載せるでしょうよ。

89 :
釣りか?

90 :
>>88
意味不明
いわばタダでつかえるGPSと、確実に利権が絡むFeliCaを
同列に語る事自体がオカシイ。

91 :
>>90
そういう問題でもないと思うw

92 :
>>90
電子マネー = FeliCaの硬直思考が素敵ですね。
つーか電子マネー機能はいずれ載るだろJK

93 :
ソフトウエアだけで実現できないローカル仕様はあり得ない
電子マネー機能が世界標準になれば話は別だが

94 :
>>93
日本語読める?
電子マネー機能はいずれ載るだろとは書いたけど
FeliCaが載るとか日本の規格が載るは一言もかいとらんぜ

95 :
>>94
お前こそ日本語が読めないだろ

96 :
あー、つまり電子マネーは未来永劫
ソフトウエアでは実現できないと。

97 :
って、何処に書いてあるんだ?w

98 :
>>94
マネー絡みで利権が絡まない事例があるとでも?
                / ⌒ヽ
                /      \
              ,.-‐''⌒ヽ   ,.=、  ヽー、
              ,〃/∠彡ニ\ (.fゃ)  |  j
            /       ミ彡三ヘ`=´   | |
         /       ミ彡三∧    j ./
           ト ャ''"    ミ彡三∧.   //
        」i _;''_,    ミ彡'ニミヘ、 〃
          リ ´ ̄     リ´ f'`ij }/「i|
         ヽ-         '´/ソ'川||
         ヽ一       「彡'川ll.|||
          T   _   / ´ j||.川||
           ` ̄了、     i! 川.川|
              _」. \    | j| 川|ト、
        _/ ̄  \  \   '_/./川 `
        ̄       `    ̄  ´
       ネゴトワ・ネティエ[Negtva Netie]
       (ルーマニア.1935〜54)

99 :
>>97
>ソフトウエアだけで実現できないローカル仕様はあり得ない(>>93
(電子マネー機能が世界標準になった場合を除く)
これって俺の『つーか電子マネー機能はいずれ載るだろJK』(>>92
に対する反論だと考えたんだが。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【DisplayPort】Thunderbolt part 8【PCIe】 (649)
iPadのホーム画面さらせPART1 (222)
PowerMac G4 総合スレ (402)
G5とintelの性能差ってどのくらいあるの??? (910)
[◎□|Д゚)っ] < iPod 総合 Part90 (909)
【大量】ー用画像ビューアー Part9【放出】 (895)
--log9.info------------------
【仙台】UFOキャッチャー・プライズゲーム総合スレ2 (610)
【みんな預け何枚?】スターホース初心者質問スレ46諭吉目 (648)
G1-ホースパークJM 2R目 (947)
メダリンク総合スレ (391)
【秋葉原】アキバギルド【HERO禁止】10ハンド目 (672)
【茨城】UFOキャッチャー プライズゲーム地域スレ Part1 (432)
インフィニティリングス 粗大ゴミ3台目 (488)
【虹色】メカスロを語る5【777!】 (436)
【マリオ】メダリュージョン総合スレッド【まる子】 (841)
プライズ相互支援スレ (387)
KAZAAAN【火山】 (414)
糞ポリー ザ メダル  5カップ目 (783)
ファンシー系プライズ総合スレ (568)
メダルこじきのガリレオ日記★ (544)
【緊急】アラビアンジュエル-PART4-【避難所】 (567)
千葉県市川の【大慶園】について (869)
--log55.com------------------
【シューゲイザー】バロック-baroque-870【ポストロック
Psycho le Cemu PLC-106
【CHRONUS】vistlip【新曲】
【YOSHIKI・Gackt】S.K.I.N. part20 【SUGIZO・雅】
【AIONISM〜愛音〜】AION part5【DEATHRASH BOUND】
【20周年】Dear Loving 【Vol.11】
みんなまとめてPENICILLIN47
【大日本】ガゼット-the GazettE-191【異端芸者】