1read 100read
2012年6月新・mac434: 年内に発売する 新商品 (738) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Mac個人売買スレ 2 (518)
【PowerPC】Mac mini G4【3箱目】 (913)
PowerBook G4 Al アルミニウム 15&17総合 (664)
PowerPCとは何だったのか (360)
Mac Pro 80 (729)
ペインター━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!! Part8 (437)

年内に発売する 新商品


1 :10/07/21 〜 最終レス :12/05/13
年内に発売する 新商品ってなんだ?

2 :
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1271857690/

3 :
マジに車だな。

4 :
iMatか

5 :
知ってる人は知ってると思うけど、「アイペーパー」らしいよ。
現在の電子書籍関連の流れが急速なのは、この商品が出るかららしい。
アップル以外にも電子紙媒体を発売するみたい。

6 :
ちなみにアイペーパーは活字に特価した物になるとの事。
IPADと棲み分けを考えての事だと思う。
形状はサランラップみたいな形で巻かれている紙をひっぱって、画面を
閲覧するような感じ。

7 :
でかい釣り針ですね。

8 :
本当ですけ?
それなら ビックリする
でも 納得かも
巨大データ施設が いきてくるな
なるぼど

9 :
昨今の流れから考えて、Macじゃないことは確かだな。
Mac、消えるな。

10 :
消えるわけねーだろw

11 :
>ノースカロライナのデータセンターは予定通りで順調に進んでいる。年末までに完成し、稼働できる見込み。
きっとこれを使ったデバイスだろうな。

12 :
他社製携帯をボロカス言うくらいだから
よっぽど自信ある物を出してきそうだ

13 :
ハードウェアはお腹いっぱいだからサービス系がくると嬉しいよな
クラウドiTunesだったら最高

14 :
新型MacBook Airかな
でもMacシリーズの新製品ってだけじゃインパクトないか
iOS系で何か出すのかな?iPadとiPod touchの中間の大きさの奴とか
うーん

15 :
5がアイペーパーといっているが
本当だったら
大革命だな

16 :
iなどいらぬ!

17 :
タッチパネル画面のMacBook系とiMacだろ。
あとはMacBookAirあたりに3Gのせてきたりしてなw

18 :
釘を刺すけどAirは無い

19 :
>>15
大革命じゃないでしょ。
アップルは電子ペーパーに一番力入れてきてたからね。
その産物がIPADなわけで。
試作品を見てきたんだけど、黒いシンプルな筒の中央にアップルマーク
が配置してあって、横?のボタンを押しながら紙を引っ張りだすと同時に
横の補強棒?が固定される。
後の操作はIPADと同じかな。
金額はまだ未定だってさ。

20 :
後、これの素晴らしいのは壁に簡単にぶらさげれる事。
それと持ち運びが非常に楽。
後ろのポケットに入れれるし、案外ズボンの後ろにipaperを
つっこむのが流行になるのかもね。

21 :
>>10
いや、消えるな、は
Don't disappear.
の意味。

22 :
嘘じゃないのに、信じれない人って哀れに思うわ。
まぁもうすぐわかる事なんだが。
ってか一部の人間はみんな知ってるんだけどさ。
大手の企業の人間なら誰でも知ってるよ。
2ちゃんが底辺だって事がよくわかるよ。

23 :
みんなフジツウの株買っとけよ

24 :
あっいいすぎちゃったw
ってかお前らの妄想お願いね。
この話はなかった事にね。
発売した日にまた現れるからさ。
バイバイキンタムシ〜〜

25 :
ipodの高音質バージョンみたいの出て欲しい

26 :
iDTP
本格的にアドビと喧嘩する気です。

27 :
握っても感度があまり低下しなくなった(だけの)新型iPhoneが出るんだよ!

28 :
iOSで動くテレビだよ
テレビ部分は東芝が作る

29 :
逆に、握ると電波を発射する新型デバイスです。

30 :
カツラ きぼんぬ

31 :
純正旧Mac mini型アップルマークの弁当箱

32 :
ふむ。
あなたの自宅の冷蔵庫とシームレスに連携するポーダブルなランチボックス。
容量は450mlと600mlの2種類から。

33 :
1 Apple TVの全面改良版
2 iPaper
3 新Mac Book Air
4 iPad mini
どれかな?

34 :
あと
5 iMat
6. iCar
7. iHome
も候補だったね!

35 :
>>24
お前の妄想はボツ! フレキシブルのAMOLEDは2012年だ。
ttp://www.hardmac.com/news/2010/07/21/samsung-has-presented-the-flexible-am-oled-screen-that-is-indestructible
ランドウォーリアーのウェアラブル・コンピュータがらみで、春にペンタゴンの
技術担当幹部がアップルを訪ねている。案外、これかもね。

36 :
動画がブームだしやっぱりムービーメインのデジカメじゃないの?

37 :
任天堂の後追いでiPad 3DかiPod touch 3Dも追加

38 :
デジタルハブ戦略に沿ったデバイスだろうきっと

39 :
しかし、本当にここの住民は嬢弱だな。
アイペーパーだって言ってるのに、グダグダしょうもない妄想やめたら?
もしアイペーパーじゃなかったら、顔晒して渋谷をフルチンで歩いて
あげるよ。
もし、お前らが間違ってたらここで謝罪しろ。
わかったな?

40 :
なんで富士通の株買うといいの?
共同開発?
ちょうど満期になる定期預金が3000万円ほどあるから買っておくかなあ?

41 :
そもそも、ここまでアップルが煽る意味理解してる?
新しい機種を発売するからここまで煽ってるんだよ。
紙の時代の終わりを告げるのがアイペーパー。
だからここまで騒いでる。
しょうもないマニアだけの世界しかわからないようなもんじゃないのは
誰だって理解できるだろ?
一般層に対してのインパクトを与える商品なんだよ。
わかる?

42 :
>>41
バイバイキンタムシ〜〜

43 :
>>41
アイペーパーアイペーパーって、おまえさっきから製品名しか言ってないけど
そのアイペーパーがなんなのかを書けよw

44 :
>>43
は?
何がわからないの?
逆に何が知りたいわけ?

45 :
ちなみにここだけの情報。
約4年前に商標のipaperを取ろうと調査したらアップルが所有してた
んだよねw
俺は電子ペーパー界の落ちこぼれさw

46 :
だめだこりゃ
相手した俺が間違いだった

47 :
>>46
ipaperが何なのかって、どこまで説明すればいいわけ?
次のアップルの商品は単純にアイペーパーという商品で
筒状の機体からスライド式で紙を引き出し閲覧する、だけじゃ物足りない
のか?
本当に詳しく知りたいのならメールで教えるけど?

48 :

そんなの新規のニュースでもなんでもないよ。
ここに発表されているし。
http://jp.fujitsu.com/group/labs/techinfo/techguide/list/paper_p02.html

49 :
iPaperは白地にアップルマークが刻印されてるトイレットペーパー。

50 :
てか、iPaperはないな。
http://www.ipaper.com/

51 :
>>50
お前そのサイト意味わかるの?w
ここの奴ってアホしかいないのね

52 :
どうせWiMAX対応のiPhone4GSだろう。
電波が弱いところでは自動的にWiMAXに切り替わる。
手動で切り替えたい場合は本体を手で持つだけという簡単設計。

53 :
>>52
それが世間で凄い商品と言えるわけ?

54 :
ただ
ipaperだったら 巨大サーバーつくっている理由がわかるんだよな
やっぱり メモリーが問題になるだろうからituneをクラウド化させてその都度ダウンロードさせれば問題解決するし

55 :
iなんとかだろ
マジでダッチワイフ業界を変えるな

56 :
>>54
ituneはクラウド化はできないよ。
理由わかる?

57 :
ituneの概念はクラウドと結ぶ扉的な役目になっていくよ。
なのでipaperの中心アプリはituneになるのは事実かな。

58 :
iPaperなんてものがあるなら最初からiPadなんて出さないと思うんだけど

59 :
ituneのデータをサーバーに保存できるでしょ ポータルはibookのような感じにはなると思うが 。
でも こういう挑戦するからアップル好きなんだよな。巨額の投資を素早くすることが。日本も挑戦する企業は任天堂くらいだもんな。ソニーは創業者が亡くなって終わったし。
日本は既得権守ることを必死に団塊の世代が牛耳っているもんな( ̄ー ̄)

60 :
>>58
いや 分野が違うし
なによりも データサーバーを建設するのに時間が掛かったからでしょ
ipadはiphoneをデカくしただけのディバイスだし。ターゲットが違う。
恐らくipaperはかなり安くすると思う。99ドルくらいかも。広告と出版料でかせげるからね。

61 :
どの道、電子ペーパーはアップルがやらなくても必ずできるもんだよ。
一般的な商品化って意味でね。
紙なんて環境破壊の原因の一つでもあるし、紙に変わる低コストでエコな
物は嫌でもできる。
その先駆けをアップルがやるって事じゃないかな。
もちろんクラウドの概念も含めてね。
つまり今の時代に見事にハマるのがアイペーパーなわけ。

62 :
本も新聞も完全にはなくならないだろうけど、今後は確実に衰退していく。
その変わりになる決定的な物と言えば電子ペーパー以外にはない。
アップルには電子ペーパーを商品化する力は過去の成功から見ても
難しい事ではないと思うよ。
残念だけど、日本の企業には、電子ペーパーを一般的な商品にする
力はないんだけどね。
本当は日本がやるべき事なんだけどさ

63 :
iWatchです

64 :
>>63
ゲームウォッチかぁ!!
懐かしいな〜
カシオだったかな?たしか?

65 :
正直この手の案っていうのは誰もが考えるもんなんだよね。
でも、このタイミングで作るって事は、凄いというか恐ろしい
事なんだよ。
アップルの凄いとこは問題点を次で必ず改善していくとこ。
正直、どういう組織で成り立ってるのかわからないけど、
奇跡を連発してるんだよね。

66 :
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/02/20/18519.html
文書共有サイト「Scribd」が新しい文書ビューア「iPaper」を発表
文書共有サイトの米Scribdは19日、Web上で文書を閲覧するための
ビューアアプリケーションを大幅に改良した「iPaper」を発表した。
また、同社のサービスを個人や企業がプライベートに利用するための
プラットフォームも同時に公開している。
2008年にiPaperなるアプリが既に出ているようだが?

67 :
最後にこれはあるアップルの人間から聞いた話なんだけど、
最終系は、空間に映像を映し出させる端末の開発なんだと。
で、実はこれももう開発に入ってるらしいよ。
もう完全にSFの世界なんだけど、こういう事をやらかすのが
アメリカなんだよね。
常に時代の何歩も先に投資できる企業に成長してしまったアップル
に乞うご期待だってさ。グーグルとかぶるけどさ

68 :
>>66
名前は変えるかもしれないし
買い取るかもしれない

69 :
>>67
リアルair Mac だなw

70 :
その名前はもう使われてるだとかそういう低次元の煽りしかない
のが今の日本なんだよね。
かつて、世界中を驚かす製品を作ってた日本人の末裔だとは到底思えない

71 :
ジョブスがなんかで無は素晴らしいって言ってたらしいけど、
最終的にはモニターもキーボードもない製品ってのが究極って
事なんだろうね。
多分、ジョブスって頭おかしい人なんだと思う。

72 :
革命ってのはさ、昔の概念を壊し、新しい概念を定着させるって
事なんだよね。
そう考えた時に、紙に変わる新たな商品ってのはさ、まさに革命なんだよ。
わかる?

73 :
>>67
究極は脳と直接接続だろjk

74 :
Noppo

75 :
妄想なら誰でも革命できるわな

76 :
>>73
それはないと思うな。
脳以外の接続はあると思うけど、脳とコンピューターの直接な
接続は人道的に実現はしないだろ。
それは妄想だろ。

77 :
偉そーな奴がいるな。
そんなに情報を出して優越感に浸りたいのか?
オッサン。

78 :
あとお前さんは>>24で自分が言った事忘れたの?

79 :
>>74
ガッ

80 :
根拠もなしにあったらいいなと思う製品を言ってるだけで、ぶっちゃけやってることは幼稚園児レベル。論理的な話しになるとこういう奴は弱いよ。

81 :
>>77
偉そうと感じるなら無視すればいいだけ。
偉そうと感じるのは情報がお前にとって偉く感じてしまうから。
つまりお前が他人に対して偉そうな口を聞く事事態が偉そうなわけ。
わかった?

82 :
>>80
根拠は実際に見たから。
実際にあったらいい商品は、現実的だと思うけど?
あと、できてる商品に対して理論なんて後付けにすぎないわけで、
そういう商品が出ますよって話。
その商品について論理的に話しても、自分は作ったわけじゃないから
意味はない。
わかる?

83 :
ソースは「俺が見たから」www
やっぱり頭が弱いw
そんなの根拠でも何でもない

84 :
>>83
発表されてない商品なわけだから、今のところ現場の者が、関係者以外
わからないってだけ。
ソース自体は後から出る物であって、その辺は現実とネットって事を
理解しようね、僕。

85 :
まあまあ。煽るなよ。
電子ペーパーの可能性はありだよね。出たら面白いなあ。

86 :
>>85
そうとらえるのが普通じゃね?
まぁここでの発言なんて嘘か本当かなんてわからないわけだしさ。
けど、その情報が気に入らない僕ちゃんが喧嘩をうってくる。
だったらこの板見なければいいのにって思うよ。
情報出したら偉そうってどんだけ根性悪いんだよ

87 :
CPUやバッテリーまで薄くできたらすごそうだけど
今のところiPadをいくらか軽量化できるくらいじゃないのかな

88 :
>>84
2ちゃんてことを理解しようね。ソースがないのはここでは妄想以外のなにものでもないよ。

89 :
>>87
実際は電子ペーパーだけじゃないからね。
紙の部分はある意味モニターで収納する部分がHDみたいな感じだったよ。
>>88
妄想なら新商品について議論する意味じゃないんじゃないか?
だったら君はソースを待って、もうここには来ないで欲しい。
君さ、創造って言葉わかる?
人間にはね、それがあるから進化したのね。
君はただの受け手なだけであって、そういう人生を歩むのもいいんじゃないかな。けど世の中には作り手の人間もいるわけ。
わかった?

90 :
この時点での情報をすこしでも得たくてここにきて
「iペーパー」っていう可能性を知れただけでいいんじゃね?
煽り合う必要もないと思う
air使いの俺としてはやっぱairはディスコンなのかが最も気になる

91 :
>>90
だろ?
なんでアンチが湧くのかも意味わからんし。
反抗したい年頃なんだろうね。

92 :
>>89
今ある事実とこれまでの経験則を元に妄想するのがまあこのスレの趣旨だろう。そこに異論はないが、さもお前のは確かな情報を元にしてて、お前らの妄想とは違うんだよ!という立場を取ろうとしてる辺りが痛いと言ってる。その無駄な煽り口調もね。

93 :
>>92
まずこの話の発端は俺は情報を知ってる関係者ってとこからはじまるわけ。
つまり、それが根拠で、じゃあそれがどう現実的なのかを説明してるだけ。
反論したいのならウザいとかではなくてipaperが非現実的な証拠を出せば
いいだけなんじゃないか?
お前の態度がうざいじゃ話になりませんよ。
だから僕ちゃんって馬鹿にされるのね。
君さ、時間かかった割には内容のない文章でなえますた。

94 :
せっかく論理的に話してやってるのに、君たちの方が
論理的じゃないのはなんだろうね。
全くもって不愉快だわ

95 :
直近の新製品であるiPadと市場がカブるようなもの出すわけないわアホ

96 :
何でいきなり個人対団体戦にしてんの

97 :
>>95
だから紙ものに特化した仕様って言ってるでしょ?
それにipadとかぶるって言うけど、カブらないよ?
じゃあ聞くけどipodを出した後にどんな商品が出た?
更にその後にiphoneが出たよね?
君はこの流れどう思う?
後、罵倒は余計だと思うけど?

98 :
>>93
iPaperに関して俺が一言でも反論したか?そんなの有り得ないなど一度も言ってないのに、それに対して非現実的な証拠を出せと言われても知らん。相手の立ち位置すら分かってない。
妄想するスレなら存分にすればいいと思うんだが、論理的の意味を履き違えて全く論理的じゃない君の煽りについ乗っちまったよ。不愉快にしたなら悪かったね。

99 :
その自分は特別というか、情報を知ってるっていうのが余計なんだよ
昔からAppleを知ってる人ならわかると思うが
新製品の情報なんて絶対部外者に漏らすような企業じゃない
漏らしたら即クビだよ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
おい!早く誰かiPad用の2chブラウザ作れよ (423)
Gossamer 〜 ベージュ爺さんでマターリ 18 (591)
(・ω・)マヵ (415)
スタバでドヤ顔でMacBook Air弄る奴[レポ用]★2 (404)
グーグル日本語入力 (274)
結局、Mac用2chブラウザどれが一番いいの?12 (791)
--log9.info------------------
静岡県立大学10 (978)
北海道大学医学部医学科#2 (828)
【京大】京都大学 文系総合#15【文系】 (961)
地学総合スレ Part29 (530)
英語の勉強の仕方250 (654)
古文漢文スレ Part40 (459)
甲南大学・甲南女子大学スレッド 13 (253)
法政大学受験総合スレ part11 (548)
近畿大学文系スレ43【法経済経営文芸総社】 (227)
一橋大・東工大に行く能力があれば京大合格は可能か (686)
化学T・Uの新研究/新演習/新標準演習 (586)
東京理科大スレVer.100 (369)
東北大学医学部医学科12 (399)
【大阪?】大阪医科大学Part2【京都?】 (554)
【文系】横浜国立大学を目指す人へ Part77 (395)
【倫理政経】偏差値2からの公民vol.46【現代社会】 (531)
--log55.com------------------
【ワ有り】勇者王ガオガイガー総合スレ Number.70
【深き魂の黎明】メイドインアビス劇場版 第十層
Fate/stay night [Heaven's Feel] Part52
劇場版名探偵コナン217
【興行】劇場公開アニメを語ろう423回目
デジモンアドベンチャーLASTEVOLUTION絆 バレスレ
デジモンアドベンチャーLASTEVOLUTION絆 51スレ目
ヱヴァンゲリヲン新劇場版 58.0