1read 100read
2012年6月新・mac647: 講談社Steve Jobs伝記でボッタクリ米912円 日3990円 (932) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ノート?】リッドクローズド【デスクトップ?】 (324)
Macで使うのにお勧めのモニタ (627)
ジョナサン・アイヴ氏、Apple引退か!? (442)
Time Capsule タイムカプセル 11年目 (391)
Macでプログラミング{10} (831)
●AppleTVはどうして失敗したのか?● (461)

講談社Steve Jobs伝記でボッタクリ米912円 日3990円


1 :11/10/23 〜 最終レス :12/06/17
伝記「スティーブ・ジョブズ」の主要国での価格設定
米国 電子書籍 11.99ドル=912円 ハードカバー 17.88ドル=1359円
ドイツ電子書籍 19.99ユーロ=2099円 ハードカバー 24.99ユーロ=2624円
日本 電子書籍 ハードカバーとほぼ同額 ハードカバー 3990円
※1ドル=約76円、1ポンド=約121円、1ユーロ=約105円
http://www.nikkei.com/tech/business/article/g=96958A9C93819499E0E3E2E1E08DE0E3E3E2E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
2冊に分けて販売するのは「我々が把握している範囲では日本のみ」(講談社)という。電子書籍版は「紙とほぼ同額にする」(渡瀬氏)と強気だ。

2 :
日本の出版社は。さっさとよ。

3 :
海外との差額は誰が貰ってるの?

4 :
講談社の強欲ぶりがよく分かる。書籍の再販制度を今すぐ廃止すべき
http://www.nikkei.com/tech/business/article/g=96958A9C93819499E0E3E2E1E08DE0E3E3E2E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;df=2
新刊は上下それぞれ1995円(税込み)。2冊に分けて販売するのは「我々が把握している範囲では日本のみ」(講談社)という。
電子書籍版は「紙とほぼ同額にする」(渡瀬氏)と強気だ。新刊の上巻の発売日は24日、下巻は11月1日にずれ込むが、電子版も
上下刊の発売日に合わせて2段階で配信する。
一方、米国ではアマゾンのサイトでハードカバーが17ドル88セント。同社の端末「キンドル」で読める電子版は11ドル99セントと安い。
日本語版は支払う権利料や翻訳の手間も含め様々なコストがかさむとはいえ、新刊が上下巻あわせておよそ4000円と高価だ。
電子書籍もほぼ同額とすると、他国との価格差はさらに広がる。
渡瀬氏は「日本の読者の関心は高く、十分に売れる」とみており、ハードカバーを購入していた一部の読者を電子書籍に取り込む公算もある。

5 :
>>3
講談社の編集者の給料
http://www.menscyzo.com/2010/01/post_740.html
ニュースサイト『My News Japan』の編集長・渡邉正裕氏が同サイトで、
講談社の入社5年目27歳の社員が年収1200万円というテレビ局並みの高給
であることや、ほぼ全ての講談社の編集部で入社2年目にして年収1000万円
を超えることを暴露し、出版界で大きな話題となった。

6 :
講談社の内定を蹴って中小Webデザ会社に就職した俺を笑え
15年くらい前はそれがカッコ良かったんだよ

7 :
27才1,200万円! 国民の働く意欲削ぐ講談社の異常賃金
ttp://www.mynewsjapan.com/reports/384
講談社28歳の給与
ttp://www.mynewsjapan.com/reports/displayimage?file=ReportsIMG_I1152648671441.gif

8 :
立読みでok

9 :
>>6
今の会社に不満あるの?
私は後悔したないことないけどね、今底辺だが、
全て運命で、今の道に進んで正解だと思ってるわw

10 :
電子書籍版ってiTunes Storeで買えないの???

11 :
MacにはiBooksは無いんだよ。

12 :
>>6
俺は笑わないけど、その会社の後輩とかに話したら陰で笑われてそうだな

13 :
道理で上下巻でおかしいと思ったよ…
もうかっちゃったけどさ

14 :
>>13
キャンセルしてブックオフで100円になるまで
待てば良いのに

15 :
できればiPhoneで読みたいんだけど。
よそで買って、iBooksで読める?

16 :
Amazonに肩入れする決心がついた。
黒船カモーン!!

17 :
amazon.comでKindle版買おうと思ったら、アジア地域はダメって
跳ねられた・・・

18 :
>>17
US版の尼アカウント作れば良いんじゃない?
日本尼と同じメアドで取得出来たけど

19 :
>>18
それがUSのAmazonでアカウント作ったけど
アジアダメ!ってなるんだわ。
アジア圏でAmazonUSにアクセスしてもダメってことみたい。
アメリカに行くしかねぇ・・・

20 :
>>19
カードの住所が日本だからかねー?

21 :
米国って本高いから、ハードカバーなんかは日本のがたいてい安いのにね
3990円って信者ですら手がでないんじゃね?

22 :
>>17
本当かよと思って、ワンクリック予約したら普通に予約できた。
ちなみに、カードの住所は日本で。

23 :
カードがジョイントカードかなんかで、国外だと使えないんじゃね?

24 :
買う気が失せました
1年後ぐらいに中古買うわ

25 :
>>7
あほかw 講談社は役所とちゃうぞ。

26 :
どっちにしろこの値段じゃ買わないし、売れないわな。
1500円が妥当なところ。

27 :
iPadで読みたいからApp Storeで買おうと思ってたんだけど、値段同じならハードカバーがいいかな

28 :
紙と電子で同じ価格なんかにするから自炊放流が後を絶たない
ことに気がつかんのかね?結局は自分の首を絞めるだけなのに

29 :
講談社が『スティーブ・ジョブズ』伝記でボッタクリ 米国912円 日本3990円
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1319351291/

30 :
翻訳がクソ翻訳だったら、目も当てられないな。

31 :
アカデミー出版級の「超訳」だったりした日には…

32 :
米国amazonでebook購入する人はこちら
http://www.amazon.com/Steve-Jobs-ebook/dp/B004W2UBYW/

33 :
>>22
マジで?!今仕事で中国にいるんだけど、日本はアジア云々の対象外なのかも。

34 :
>>33
俺も買えたけど。中国だからじゃね?

35 :
1年たってから古本で買えば安いと思う。それまで立ち読みでええやん。

36 :
ここまで金かけてるんなら
ちゃんとした校正マンつかったんだよな?な?

37 :
>>33
それamazonじゃなくて金盾のせいだったりしてw

38 :
問題なく買えた。転送先はKindleにしといた。

39 :
公務員ならアレだけど、民間企業だから文句は言えないな
4000円も出して買うやつがいるならその値段に設定するのは
正しいとも言える。
買う価値がないと思えば買わなきゃいいだけ。
これを機会に英語の勉強がてら英語版でも買えばいいんじゃないかな。

40 :
>>28
全くそのとおり
そんなの違法コピー助長するだけだってことに気づかないのかな
それとも全員が法律守ること前提でしか考えられないのだろうか。
日本だけの商売ならまだいいけど、世界を相手には全くできない。
うまくやってれば漫画・アニメで今の100倍くらいは世界マーケットから
稼げてる気がする。

41 :
俺は信者だから勢いで注文しちゃったけど、
もう少し早くこの価格差を知ってたら買い方考えたなぁ。
金を払うのが惜しいんじゃない。
既得権益の糞野郎どもに金をやるのが腹立つ。
講談社はほんの価格の半分を震災の被災者に寄付しろ。

42 :
Amazonでハードカバー日本語版キャンセルして、iBookで出るまで待つか
どれくらいかかるんだろうか?

43 :
まあ翻訳の手間とか考えたら元の倍近くになっても不思議じゃないんだけどな
今回は時差もないしかなり頑張ったと思う
それでも講談社はぼったくりだけどな!

44 :
よし、注文キャンセルしたった。w
代わりにKindle版注文。初めて米尼で垢作った。
英語だけど、頑張って読むぞ。

45 :
>>43
分冊なしで2500円ならまあ許せた。
あの価格ならデータ同梱クラスだろ。

46 :
英語が理解出来ないならしょうがないでしょ
商売なんだから出来るだけ売りたい、誰でもそう
悔しかったら英語を身につけろ
視野も広くなって確実に自身の為になる

47 :
>>46
論点すら理解出来ないバカは英語覚えたところで無意味だと思う

48 :
インプレスのやじうまWatchキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/20111024_485961.html

49 :
@1995×2冊=3990円
・・・・アメリカの3倍の値付けで
しかも2冊組
止めよう、買うの。こんなもん買ったら
外国から相当バカにされるぜ。こんなもんがベストセラーにランク入りしたら。
俺らがバカにされてそれで儲けるやつが
いるってのも余計に腹が立つ。
もう講談社の本なんざ買わんよ。そういう会社だってことが
よくわかった。不買ムーブメントとか起こすべきだ。
俺は自分でも病気のマカーだと思ってっけど、こんなの買うか。
ブックオフで100円になったら買って、値札剥がさないで
人前で読んでやる。あんな会社どうせ再販制度のおかげで
食ってる寄生虫みたいなもんだろ。この発想みると
強烈にボッタ根性が染み付いているのがわかるね。
あんな会社電子書籍が流行って早く潰れりゃいいんだ。
最近やな話が多いけど、久しぶりだよこんな不愉快な話。

50 :
あの翻訳者、ジョブズ本で相当儲かっただろうな
http://www.eigotrans.com/interview/inokuchi/inokuchi.shtml

51 :
価格下落が問題でデフレ是正とか言うけど
サービス、出版、音楽業界など非製造部門では
昭和時代のような非効率性やぼったくりが
依然まかり通っているんだよな。


52 :
信者だからiBooks Storeで買いたかったけど、日本じゃ売ってくれないのな。
なんで?

53 :
>51
そうだよなあ、あまつさえ、音楽を(そして恐らく長生きしてりゃ出版も)カテゴリーフリーにすることに功績のあったスティーブの自伝をネタに保護産業お得意のテキ屋商売をやらかそうとは。
お貰いで生きてるとホントに恥知らずになるんだねえ。クズが。
早く新型Kindle売ってくれ、外圧頼みも情けないがスティーブ亡き後なんでベゾスに頑張ってもらう他ない。
少なくともこの本がベストセラーになって外人にバカにされるよりはるかにいい。

54 :
私は、JASRACと再販制度を叩き潰すつもりだ。そのためなら核戦争だっていとわない。この不正を正すのに必要であるなら、人生最後の日々をすべて使っても、銀行にある400億ドルをすべてつぎ込んでもかまわない」

55 :
講談社にカルフォルニウム核弾頭を

56 :
おいら、ちゃんとKindleで注文したもんね。
おまいら情弱とは訳が違うぜw

57 :
これって24日発売だよね?
講談社のサイトにはそう書いてある。

58 :
売れないとみこんでるので、高くしときました

59 :
@ledsun れっどさん
急に本を買おうと思ったから、相場がわからないんじゃね? RT @suginoy: ジョブズの自伝が高いと言ってる人達は、私は英語が読めませんと威張ってるのと同じだってわかってんのかな。

60 :
この本 分厚いなw
俺全部読みきれなさそう

61 :
これ日本向けは信者用に脚色しなくて大丈夫かね。
原文では脱糞しそうな内容ばかり。
いかにジョブズが基地外だったかよく分かるw

62 :
原文も読めないくせによく書くもんだ。

63 :
>>60
星新一のシヨートショートですら長い俺には地獄の苦行

64 :
>>59
煽るための捏造かなんかだと思ったら、本当に垢が実在した…

65 :
こういう事やるから海賊版が出るんだよ。すぐ中国製のアプリが出そう。自業自得。

66 :
うわ、金額なんて見ないで注文してたわw 上下刊は日本のみとかふざけてるな。
出版も黒船にやられてしまえ。

67 :
音楽の流通と価格破壊を起こしたジョブズの伝記が、
ボッタクリ業界の餌にされるとはなんとも皮肉な話よ。

68 :
少なくともリスペクトは無いわな。

69 :
うーん、これは言いたいんだが、このスレで英語で原書読めなきゃ
バカってコメントがあるけどさ、間違えてない?
いや原語でよめるのはいいんだよ、ただ普通翻訳欲しがるの当然だろ?
欧米じゃ映画の字幕も嫌がるんだぜ。
文学研究目的ならともかくさ、連中は翻訳あるのに外国語で
読むなんてしないよ。つうか自国語以外の原語にさほど関心がない。
「英語読むの好き」ってのはタダの趣味じゃん、他人は関係ないよ。
それにそんな高尚な本じゃねーだろ。
それとさ、基本的なことだけど外国語で読むって
難しいからね。「自分は出来る」みたいなコメント多い
けどさ。俺は海外の顧客相手にもう何年も日常的にやりとりしてるが
正確な理解って点では、少しでもわかんないと
人に聞くよ。慣用表現なんて辞書だけじゃ無理。
正確に捉えているか不安だもん。
だからメールもCCでわかるやつ数人いれる、間違い指摘あれば
有難いぐらいに。
でもそのほうがいいと思ってる。
自国語じゃないって本当に意味間違えやすいから。
まあ翻訳で読めりゃそのほうが楽だし、大体正確に
書いてあることを理解出来るんじゃないの。

70 :
>>69
まあ、難しく考えないでも結局このレスの通りじゃないかな
151 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) :2011/10/23(日) 15:44:39.96 ID:LP6nfHp/0
>>15
本当に英語読める奴は読めない奴をバカにしないという事実

71 :
>70
すまん、もう言わん。ちょっと粘着すぎた。
今日は休みでヒマこきすぎた。
ありがとう

72 :
ジョブズ信奉者なら辞書引きながらでも原文で読む必要あると思うな。
これをキッカケに、いつまでも他人の言葉で語られ脚色されてきた
話の顛末を自分なりに理解したほうがいいだろうとは思うね。
もちろんエンタメとして読むなら、ボッタクリ価格の日本語版でも
いいとは思うけれどね。

73 :
ジョブズ「他人のためにそこまでして自分の貴重な時間を費やしてはいけない」

74 :
>>72
> これをキッカケに、いつまでも他人の言葉で語られ脚色されてきた
> 話の顛末を自分なりに理解したほうがいいだろうとは思うね。
いやいや、この自伝自体があなたの言う、他人の言葉で語られ脚色されたものだからw
それが日本語に翻訳されただけで何が変わるっていうのかな?

75 :
他人の言葉で語られ脚色されてってのは、こういうのね
http://mainichi.jp/select/today/news/20111024k0000e040039000c.html

76 :
>>69
業務じゃないんだから、間違った意味に取っても誰も困らないが?
100%正確じゃなければならないこともないだろうに。

77 :
翻訳本が高いんで、ためしにamazonでkindle版買ってみたが、英語はそんなに難しくないね。
英字新聞とか、高校の英語の教科書とか副教材とか、そんなレベル。
普段英語使ってないと読みきるのは難しいだろうが、英語に慣れてたら、まあ読める

78 :
英語がうんぬんじゃ無くて他国言語に訳すだけでボッタクリ価格にするのが。

79 :
英語版もう書店で買えるの?

80 :
おや、12ドルってのは予約価格だったのか。今見たら値上がりしとる

81 :
>>79
Kindleならサクッと30秒ほどで手に入るお
Mac版・iPhone版・iPad版どれで読んでも続きから読めるお

82 :

英語がわかる人以外は人間ではないってジョブスが言ったとかなんとか。
だからこの価格設定なのでは?

83 :
本屋に置いてないんだけど、今日発売だよね?

84 :
露骨に足下見てるのがむかついたからキャンセルした。
記念に買おうと思ってた程度から別にいらんのよね。

85 :
上下にしたのは前倒しのせいで翻訳が間に合ってないからだよ
下巻は11月だし

86 :
>>84
ジョブズの伝記は、今日(10/24)の午前中に問屋に搬入され、それから全国の
書店へ向けて発送作業が始まります。「今日発売」という報道がありますが、
通常ルートでの入荷は早い店でも本日夕方、多くの店では明日になります。
ネットストアも、明日の入荷です。
http://twitter.com/junkudo_net/status/128306287560761346

87 :
>>78
翻訳は専門技術だってことは理解しようぜ
翻訳ひとつで名作にも駄作にもなる
いい翻訳者による翻訳は相応のコストがかかるよ
読んだ上で翻訳の質が低いって批判ならともかく、読む前から翻訳が高いってのはお門違いな批判
嫌なら原著に当たれって話だ
ここですべきは電子書籍版にDRMかけてんのかよとか、検索もできねーのかよとか、そういう批判だろう
いや電子書籍版見てないから、実際どんなもんか知らんけど

88 :
kindleに予約していたのが届いていた(英語版だけど)

89 :
>>87
真にその通り

90 :
へー、日本語版のその値段がまっとうであるということか。

91 :
じゃあ同じ翻訳が必要なドイツ語版は日本語版より1000円以上安いんだ?

92 :
講談社が出版権獲得するのによっぽど金積んだんだろ、と思ってる。

93 :
もう読んだけど翻訳下手で読みにくいよ

94 :
ジョブズが小学生のとき、学校に自宅のペットを連れてくる「ペットの日」のポスターを
悪友と勝手に作って、学校が犬猫で大騒ぎになった話とか
ウォズが高校の時、時限爆弾もどきをつくって警察にしょっぴかれた話とか
他にも知らんかったことばかりでなかなかおもろい

95 :
>>84
記念ならオリジナルの英語版が良いじゃん。
読みたくなって英語の勉強するかもしれないし。
講談社みたいなクソにボラれるぐらいなら、英語版を買う。

96 :
翻訳権は講談社が独占してるのかな。
そうでないなら原著から翻訳してフリー公開の許可をもらうのはどう?

97 :
何だか知らんけど、Amazon.comからのメール見ると
giftで$5.00引かれて$6.99になってた。実質500円か。
すごく得した気分。

98 :
>>94
ジョブズ公式って言ってたから、緩いのかな?って思ってたけどそうでもなかったね
とりあえずジョブズ死んでからプチジョブズブームみたいになって、今までジョブズ知らんかった奴らまでジョブズジョブズ言ってて
まるでジョブズが凄い偉人か聖人君子かみたいな風になってたから
そういう人達がコレ読んだらどう思うんだろな?

99 :
>>98
笑うんじゃない?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ウォークマンのほうが音質が良いのにiPodを使う理由 (944)
iPod1.0-2.0スレ3【クルクルスリスリ】[◎□|Д゚)っ]彡 (215)
スタバでドヤ顔でMacbook Air弄る奴総合★20 (215)
EyeTV Part 6 (425)
【青色申告】Macの税務【確定申告】 (826)
いまベストなMac用Webブラウザは? (885)
--log9.info------------------
【今度は】ビーチククルーザー【完走】 (593)
革サドル総合 【BROOKS他】 3 (255)
自転車はなぜ違反しても警察に捕まらないの? (614)
で、機材に投資したら速くなるのかね?3マソ円 (921)
300g台以下限定、軽量鍵スレ   (538)
【OEM】DAHONライセンス車総合スレッドその6 (907)
ボトルについて語るスレ Part8 (586)
MERIDA Part10 (900)
【tate】鍵 カギ ロック【専用】 (224)
軽量化なんかしても速くはならないよ?(9g) (307)
【すごく】自転車は歩道を走れ【邪魔】★23 (730)
チャリガール MOCO (862)
股下73cm以下の自転車事情 1cm (426)
【宇宙キタ】фДш☆ЮяΥЙ【土下座マン】 (445)
CANYON / キャニオン part2 (783)
【SPECIALIZED】MTB【スペシャライズド】 (719)
--log55.com------------------
天皇杯JFA第99回全日本サッカー選手権 4回戦「ヴァンフォーレ甲府×法政大」
連続テレビ小説「なつぞら」★210
NHK BS1 9057
BS朝日 3521
BS-TBS 8269
BSテレ東 5431
BS12 TwellV 819
BS11 27904