1read 100read
2012年6月ソフトウェア9: Firefox userChrome.css userContent.cssスタイルスレ (782) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Mozilla Firefox質問スレッド Part136 (539)
Mozilla Firefox SS 晒しスレ Part6【ScreenShot】 (214)
chromeに関するスレチレスを続けるクローマー (347)
【動画】 Freemake Video Converter 【変換】 (444)
Jane Styleの質問に誰かが答えるスレ Part12 (886)
Mozilla Firefox雑談スレッドの18 (628)

Firefox userChrome.css userContent.cssスタイルスレ


1 :12/02/15 〜 最終レス :12/07/05
質問は必ずまとめサイトに目を通した後にして下さい。
■まとめサイト
firefoxまとめサイト
http://firefox.geckodev.org/
http://firefox.geckodev.org/index.php?cmd=read&page=Stylish&word=Stylish
http://firefox.geckodev.org/index.php?cmd=read&page=userchrome.css&word=Stylish
http://firefox.geckodev.org/index.php?cmd=read&page=usercontent.css&word=Stylish
■拡張機能
Stylish
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/stylish/
userstyles.org
http://userstyles.org/
前スレ
userChrome.css・userContent.cssスタイルスレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1317830579/

2 :
とりあえず立てた
スレタイは長過ぎるって怒られたから弱冠修正

3 :
スレタイは前の方が識別しやすかったのに
バカじゃねーの

4 :
お前らマジでChrome使え捗るぞ

5 :
向こうのスレ主はFirefox Fan Clubの奴か
テンプレにリンク貼り付けてやがる

6 :
>>3
Firefoxをつけろってやり取りがスレの最初と最後にあったから採用した
そしたら長すぎるからスレをスレにして、・を半角スペースにした

7 :
質問スレと統合で良かったな
どうせ、ハゲハゲ言うヤツと、頼みもしないのにコードを張りまくるコピペ荒らし位のもんだし

8 :
>>7
どんまいハゲ

9 :
>>5
向こうのスレを立てたのって例のコピペ君でしょ
知識レベルからいって別人だと思うよ

10 :
タブが |Firefox use... |Firefox use... |Mozilla Fire... |Mozilla Fire... |Mozilla Fire... |Mozilla Fire...
もうどれがどれかwww

11 :
>>9
そっか、凡ミスかましてたな

12 :
>>9
グッジョブ!
ついでにコピペ基地外の駆逐も頼む

13 :
part2とか今後もずっと入れないの?字数限界らしいけど

14 :
半角のスレを半角数字して対応するしかないかな
半角のスレはスレタイを検索する上で不要だし

15 :
【Firefox】 user(Chrome|Content).css Styleスレ これでどうよ

16 :
/Firefox user(:?Chrome|Content).css Styleスレ/

17 :
Mozilla Firefox CSS スレ

18 :
タブが全部Mozillaになって判別出来なくなるから止めレ

19 :
Mozilla Firefox CSS スレ

20 :
>>19 でいいと思う

21 :
(TT)

22 :
>>21
きっといいことあるよ

23 :
ユーザースタイルシートのスレなのだから
Mozilla Firefox user CSS スレとかの方が

24 :
それより
馬鹿の一つ覚えみたいに役立たずでコピペするだけのあのアホを早くなんとかしたい

25 :
ごめん、昨日のコピペアホのidを書き忘れてた
ID:FlRlJjGI0
あちこちでアホ丸出しのこいつな

26 :
他人のソースパクッて神気取りとか恥ずかしいな
あの馬鹿

27 :
んじゃ、Firefox ユーザーCSS総合スレでどう?

28 :
総合って入れると広告カットのこととかもおkってことになるが

29 :
それはテンプレに入れておけばいいんじゃね
分ける意味があんまりわからないけど

30 :
向こうはAdblock系の人達も混じってる

31 :
"ブログ休止のお知らせ
残念ながら一部の閲覧者による度重なる迷惑行為が徐々にエスカレートしてきたようですので、
当ブログからの記事更新はこれにて休止いたします。
個人的なメモ代わりのブログではありましたが、長きにわたりアクセスありがとうございました。
またいずれ、このブログもしくは別のブログで個人的なメモ書きを復活するかもしれませんが、
その日まで。
2012. 02. 17"
http://doheny.blog137.fc2.com/blog-entry-262.html

32 :
ここで適当に煽られる以外になんか直接的に迷惑行為受けてたの?

33 :
Mozilla Firefox usercontent.css 広告カットスレ 1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1139710935/
これは900過ぎだし次スレ合流でいいだろうな、最近めっきり使わなくなったし
Adblockは…両方使ってるけど結構かぶってるんだよね
あんまり厳密に分けるのも不便だし

34 :
>>32
コピペ野郎の原典があのブログなんだと思うよ
閲覧をパスワード認証にされて憤ってたし

35 :
なるほどw

36 :
>>33
【CSS】Mozilla広告ブロック Part7かな【Adblock】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1328458770/
こういうスレもあるし、そっちは合流でいいだろうね

37 :
384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/02/17(金) 21:44:18.51 ID:AANekn/R0
Mar Modというアドオンの「appボタンを移動させる」という部分だけ欲しいのですが
そういうアドオンはありますか、CSSのスタイルでも構いません
こういった感じになります ↓
http://uploader.rgr.jp/src/up11319.png

38 :
よく考えたら、端もビシッとこう真っ直ぐ揃えたい
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up84618.png

39 :
>>31
www

40 :
>>38
>>31参考にしとけよハゲ

41 :
>>37
Movable Firefox Button

42 :
>>41
即レス、ありがとうございます
求めていたとおりです

43 :
>>42
ID:AANekn/R0
おまえ例のコピペ野郎だろが
ノコノコ出てきて質問わろた
おまえが立てた過疎スレにかえれや

44 :
#bookmarksPanel > hbox {display: none !important;}
だとchaikaの検索ボックスまで消えてしまう
誰か助けてくんろ

45 :
>>44
#bookmarksPanel:not([title="BBSMENU [chaika]"]) > hbox

46 :
>>45
ありがとうございますうぅぅ!!!
デキマシタ

47 :
Firefox の隠し機能 検索バーの"検索履歴表示"用ボタン :: Firefox Fan Club + More Browsers
ttp://doheny.blog137.fc2.com/blog-entry-148.html
nightlyで「chrome://browser/skin/mainwindow-dropdown-arrow.png」無くなって
表示されなくなったw

48 :
>>47
それは不便だな
Chromeに乗り換えてみ

49 :
>>48
チョロメ使ってるけどあれってカタワだな

50 :
それはそのブログが糞だから

51 :
>>47
Nightlyは、今使ってないけど元々ドロップマーカーの大きさがデカすぎて
気に入らなかったので、こんな風に変更して今はβで使ってるよ
無駄があれば指摘して
#searchbar .autocomplete-history-dropmarker {
display: -moz-box !important;
-moz-binding: url("chrome://global/content/bindings/autocomplete.xml#history-dropmarker") !important;
-moz-appearance: none !important;
border: none !important;
background-color: transparent !important;
list-style-image: url("chrome://browser/skin/mainwindow-dropdown-arrow.png") !important;
-moz-image-region: rect(0px, 13px,11px, 0px) !important;
}
#searchbar .autocomplete-history-dropmarker[open="true"] {
-moz-image-region: rect(0px, 26px,11px, 13px) !important;
}

52 :
ん?
そのスタイルは>>47の下の方にある
>ということで、ダサいデザインの「検索履歴表示用ボタン」をドロップマーカーに変更するスタイルシート。
と同じでは?
Nightlyではそのスタイル内でurl指定知っている
chrome://browser/skin/mainwindow-dropdown-arrow.png
が無くなったんだよ
なのでurl("chrome://global/skin/arrow/arrow-dn.gif")に置き換えて位置は現在調整中

53 :
XPで10.0.2を使っています
Personas Expressionで
・テキストの影を消す
・タブの色をそれぞれ変更する
の指定をしていますが、これはcssで指定できないでしょうか
タブの背景色変更を検索したのですが、透過効果らしきものが優先されているような感じで
現バージョンでは適合しませんでした

54 :
Personas非適用は出来る
適用時は知らん

55 :
レスありがとうございます。自己解決しました
Personas Expression自体がcssを作っていたので
抜き出してstylishに記載しました

56 :
:root{text-shadow:none!important}
.tabbrowser-tab:not([selected="true"]):hover{
background-image:-moz-linear-gradient(hsla(190,50%,65%,.5), hsla(190,50%,40%,.5))!important;
}

57 :
何だ自己解決したのか

58 :
>>56
#navigator-toolbox>*,#browser-bottombox>*>*,sidebarheader,
#main-window tab.tabbrowser-tab
{text-shadow:2px 2px 2px rgba(255,255,255,0.40) !important;}
#main-window #TabsToolbar{background-image:none !important;}
#main-window tabs toolbarbutton.tabs-newtab-button,
Personas Expressionだとこんなに長い記述なのに1行で処理できるものなんですね
ありがとうございます、使わせていただきます

59 :
アドオンマネージャの画面でもナビゲーションツールバーを
表示させる方法ありますか

60 :
>>59
タブを上部に表示のチェックを外す

61 :
>>59
CSSで可能
userstyle.orgにいくつかあるよ

62 :
chrome://mozapps/content/extensions/extensions.xulを開く

63 :
>>60-62
レスありがとうございます、どれも方法が違い感心しました
userstyle.orgでも見つかりましたのでこれを導入します

64 :
Google Readerだけフォントを変えるにはどうしたらいい?

65 :
>>64
Namespaceを使いこなすだけ
@namespace url(http://www.w3.org/1999/xhtml);
@-moz-document url-prefix("https://www.google.com/reader/view/"),url-prefix("http://www.google.com/reader/view/") {
}

66 :
書き忘れた
google.co.jp も加えておけばなおいい

67 :
>>66
めっちゃありがとう

68 :
Firefox Fan Clubの閉鎖痛すぎ
他にないか?
スクショ入りでわかりやすくcss紹介してるサイト
ぐぐっても似たようなサイト見つかんねぇわ

69 :
userstyles.orgがあるじゃないか

70 :
10pressがあるじゃないか

71 :
>>68
糞サイトいらねーよ

72 :
というか、あのコピペ君はとっくににFirefox Fan Clubだけじゃなく
10pressやGrieverのもコピペしてるんだけどねw
前スレ掘って貼られたスタイルシートのタイトルをググったら元のブログが出てくるよ
だからやっぱり>>34が正解だと思うよ

73 :
>>72
なるほど
そういやFirefox Fan Clubにのってたのを一生懸命コピペしまくってたなあのバカ
ソースのコピペだけ貼って何がしたかったのか?

74 :
>>73
称えられたり感謝されたいという社会的欲求じゃない?
他人ふんどしなのに誇らしげに複合的に組み合わせてると言ってたし。
一方で初歩的なミスも散見されるというチグハグっぷり。
そのあたりにコピペ君の矮小な人間性が表れているのかな。

75 :
>>51-52
>>ということで、ダサいデザインの「検索履歴表示用ボタン」をドロップマーカーに変更するスタイルシート
は3年ぐらい前の質問スレでおれが書いた内容のような気がする
どこのコピペもソースは2chでワロタ

76 :
こういう「おれが最初、俺が最初」バカも昔からいるよな
ワロタ

77 :
>>74
すまん、レスくれてたの読み落としてた
どこが複合的な組み合わせだったのかほんとコピペ君の言う事はようわからん
仕方ないから、またどっか良いサイトないか探してくるわ

78 :
書いてみたんだけど
/*ブクマメニュー最近したブクマページ、タグ、セパレーター非表示*/
#bookmarksMenuPopup > menu:nth-child(11), #bookmarksMenuPopup > menu:nth-child(12),
#bookmarksMenuPopup > menuseparator:nth-child(13), #bookmarksMenuPopup > menuitem:nth-child(14),
#bookmarksMenuPopup > menuseparator:nth-child(15) {
visibility:collapse !important;
}
あってるのかな?

79 :
俺はこんな風にしている
menuitem[key="addBookmarkAsKb"][label="このページをブックマーク"],
menuitem[key="bookmarkAllTabsKb"][label="すべてのタブをブックマーク..."],
menuitem#subscribeToPageMenuitem[label="このページを購読..."],
menu#subscribeToPageMenupopup,
menu#bookmarksToolbarFolderMenu,
menu#bookmarksToolbarFolderMenu + menuseparator,
menu[query="true"],
menu[query="true"] + menuseparator {
visibility: collapse !important;}

80 :
サンクスー
参考にさせてもらいます
このページを購読は別に分けて非表示してた
記述が悪いと重くなるとか書いてあった気がしたから
よくない書き方だったら指摘してほしかったんだ

81 :
>>79のって古くね?3.6用?
上から3行目のとこの書き方もなんかおかしいし

82 :
>>41
このアドオン、AuroraやNightlyにすると色が変わってしまうのですが
オリジナルの色を保つことは出来ないでしょうか?

83 :
>>82
かーーー

84 :
>>82
コピペ君乙
ID:FmnZyFta0
他のスレではブイブイ荒らしてるくせに、ここで質問する時は敬語なんだねw

85 :
それは質問者の立場を考えてのことだろ
まあ、オマエはあぼーんされている訳だが(このスレでコピペ云々とほざいてるカス野郎は全部コイツ)
荒らしまくって、粘着して、特定のサイトをまで閉鎖に追い込んだクズに言われたかないわ
とりあえず、オマエ死ぬなよ
簡単には死なせない
とことん追い込む
オマエがこのスレや他のスレに書き込んだら徹底的に叩く

86 :
firefox10.0 で新しく開いたタブを現在のタブのすぐ右隣に出すには、どうすればいいでしょうか?

87 :
なぜここで聞くwwww

88 :
>>87
申し訳ない
.jsスレと間違った。

89 :
>>88
絶句
スクリプトスレで聞いても >>87 と同じ答え

90 :
>>85
そういうお前のほうが拡張機能スレでみんなから叩かれてオチョくられてやんの
カッコ悪〜 (#゜ε゜#)ププッ

91 :
>>85
オマエが立てたスレ全然伸びないな
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hp/1329306172/
コピペ君
ID:vEm53vOe0

92 :
Restartless Restart 8 のツールボタンを変更したいのですができません
toolbar[iconsize="small"] #restartlessrestart-toolbarbutton > .toolbarbutton-icon {
visibility: hidden !important;
}
toolbar[iconsize="small"] #restartlessrestart-toolbarbutton {
-moz-appearance: none !important;
background: url("sample.png") no-repeat 50% 50% !important;
}

93 :
>>92 つづき
toolbar[iconsize="small"] #restartlessrestart-toolbarbutton:hover {
border: 1px solid transparent !important;
}
Classic Small Toolbar Button を入れているので background では回避できません
どなたかご教示願えれば幸いです

94 :
cssで出来ないならxpiばらして画像を入れ替えちゃえば簡単よ

95 :
そのアドオンimage属性使ってのかよw
自分もxpi解凍が良いと思うぞw

96 :
昨日も拡張スレで叩かれてるコピペ馬鹿。
ID:3jDP4yIM0

97 :
Fx10.0にてナビゲーションツールバー,ブックマークツールバーを非表示、かつ、タブを上部に表示にした状態で、
ウインドウを最大化した時のみ、タブバーの下に境界線ができてしまいます。
この境界線をCSSで非表示にできないでしょうか?

98 :
>>94-95
回答ありがとうございます
最後の手段で直接入れ替えました

99 :
Classic Small Toolbar Buttonを併用しなければ>>92-93で回避できるのですが
現在作者に問い合わせ中です
現在の白アイコン用ではなく、以前のものですがよろしければ(手抜き)
ttp://img692.imageshack.us/img692/812/icon18d.png

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ニコ風】実況ソフト Nicort Part4【実況板対応】 (367)
Jane Styleの質問に誰かが答えるスレ Part12 (886)
タブファイラー・X-Finder [ x ] Part29 (862)
【多機能】 Defraggler Part3 【デフラグ】 (669)
Mozilla Firefox雑談スレッドの18 (628)
Opera総合スレッド Part185 (1001)
--log9.info------------------
【 衝撃!】 ロック岩崎墜落死 【追悼】 (549)
航空管制をするスレ (730)
【PMDG】737,747,MD11,B19,JS41総合スレ【1機目】 (503)
【日本語MMO】 WarBirds / ウォーバーズ Part 3 (598)
wikipediaに関賢太郎さんの活躍を記述しよう (921)
AirWarriarやってた人いませんか? (253)
レスキューヘリ エアレンジャー2 (371)
ノートで飛ぶぞ! (372)
ジョイスティックQ&A Part22 (454)
MigAlley!! (658)
名作フライトシム (335)
パイロットウィング最高 (417)
■■■− FlightGear(フライトギア)−■■■ (683)
F14に乗れるシム (299)
たたかれそうだけど聞いておきたいこと (535)
【CTも】AcesHigh【はじまるよ】 (545)
--log55.com------------------
pixiv 小説愚痴スレ122
【Twitter】壁打ち垢雑談スレ3
男女カプ者雑談スレ11
男女カプ者雑談スレ12
チラシの裏@同人板1387
男女カプ者雑言炎スレ13
風呂目亜同人雑談 3
男女カプ者雑言炎スレ14