1read 100read
2012年6月ソフトウェア16: Mozilla Firefox質問スレッド Part136 (539) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
フォントソフトについて語ろう (974)
【ダウンローダー】MiPony 【割and炉.part5】 (582)
Google Chrome 48 プロセス目 (872)
chromeに関するスレチレスを続けるクローマー (347)
タブファイラー・X-Finder [ x ] Part29 (862)
GIMP Part26 (388)

Mozilla Firefox質問スレッド Part136


1 :12/06/20 〜 最終レス :12/07/05
Mozilla Firefoxの質問・相談スレッドです。
自分で調べてどうしても分からないことがあったらこのスレへどうぞ。
■質問する前に
不具合診断チャート
http://wiki.mozilla.gr.jp/wiki.cgi?page=chart
不具合診断チャートを実行しても解決しないときは>>2
質問テンプレ形式で質問を書き込んでください。
ただしベータ版など、正式版以外のバージョンはスレ違いです。
Firefox Nightly Part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1339595850/ でどうぞ
■回答者へ
・スレテンプレ全文をコピペせず、アンカーで誘導してください。
・質問テンプレを使用しない質問者には基本的に回答しない。
・何度同じ質問が出ようが、しっかり誘導&回答、もしくは無視すること。
・中級者以上(回答者)で心の狭い人や忙しい人は見ないことをすすめます。
・中級者以上(回答者)は心の広い人か、もしくは暇な人でなくてはなりません。
■次スレについて
レスナンバー>>970を超えたら、スレ立て宣言をした人がWikiのテンプレを利用して立ててください。
■前スレ
Mozilla Firefox質問スレッド Part135
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1338363038/
本スレ
Mozilla Firefox Part203
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1337590288/

2 :
■質問テンプレ
【質問】
 ・
【UserAgent】
 ・
【導入しているプラグインとそのバージョン】
 ・
【導入している拡張とそのバージョン】
 ・
【使用しているテーマ】
 ・
■UserAgentの調べ方(これでFirefoxのバージョンと使用OSが分かります)
メニューの「ヘルプ」 -> 「トラブルシューティング情報」
例:Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:7.0) Gecko/20100101 Firefox/7.0
■プラグインの調べ方
ロケーションバー(アドレスバー)にabout:pluginsと入力すると一覧が表示されます
■テンプレに拡張・プラグイン・テーマの一覧を書くのが面倒臭いという人へ
InfoLister
https://addons.mozilla.jp/firefox/details/447
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/447
InfoLister(日本語版)
http://haebaru06.seesaa.net/article/137895159.html
ヘルプ→トラブルシューティングでも拡張一覧が表示されます
・質問者はできる限りテンプレを使用して下さい。
・分かりやすい丁寧な言葉使いを心がけてください。
・〜が動かなくなった等、自分の環境を載せる必要がある場合は載せてください。
・Firefoxやアドオン等のバージョンは、「最新版」などではなくきちんと使っているバージョンを書きましょう。

3 :
【Firefox今後のリリースサイクル】
               Nightly/Aurora/Beta/Firefox/ESR
2012年07月17日 友引  17 /  16 / 15 / 14  /10  いなりの日    北村 一輝
2012年08月28日 大安  18 /  17 / 16 / 15  /10 民放開始日    鈴木 慶一
2012年10月09日 先勝  19 /  18 / 17 / 16  /10 世界郵便デー  仲井戸 麗
2012年11月20日 仏滅  20 /  19 / 18 / 17  /17 山梨県民の日   YOSHIKI
2012年01月01日 赤口  21 /  20 / 19 / 18  /17   元日       野呂 一生
2013年02月12日 先負  22 /  21 / 20 / 19  /17 ブラジャーの日  三木 道三
2013年03月26日 仏滅  23 /  22 / 21 / 20  /17 プルーンの日     YUI
2013年05月07日 赤口  24 /  23 / 22 / 21  /17 コナモンの日   上川 隆也
2013年06月18日 友引  25 /  24 / 23 / 22  /17  防犯の日     KREVA
2013年07月30日 仏滅  26 /  25 / 24 / 23  /17  梅干の日    上原 彩子
2013年09月10日 先勝  27 /  26 / 25 / 24  /24  二百二十日    松田 翔太
2013年10月22日 友引  28 /  27 / 26 / 25  /24  禁煙の日     イチロー
2013年12月03日 大安  29 /  28 / 27 / 26  /24   妻の日     高岡 早紀

4 :
■最近よくある質問
Q.YouTubeがおかしい、ニコニコ動画がおかしい、Flashがおかしい
A.FirefoxのせいではなくFlashPlayer11.3の保護モードのせいです
 (WindowsVista以降のFirefox限定で出来の悪いAdobeの保護モードが発動します)
 詳細はFLASH板を参照
 Adobe Flash Player (゚∀゚)!!!!!!
 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/swf/1335104468/
 回避策その1
  FlashPlayer11.3の保護モードを無効化する
  mms.cfg にメモ帳などで ProtectedMode=0 を書く
  ttp://forums.adobe.com/thread/1018071
 回避策その2
  FlashPlayer10.3.183.20にする (32bitのみ)
  ttp://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/pdc/10.3.183.20/install_flash_player.exe
 回避策その3
  FlashPlayer11.2に戻す (脆弱性あり、非推奨)
  ttp://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/current/install_flash_player_32bit.exe
  ttp://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/current/install_flash_player_64bit.exe

5 :
>>1
おつかれさま

6 :
IEにおける
・WEBページ、HTMLのみ(htmファイル一個の簡素な保存です)
指定の保存はできないのでしょうか?
色んなアドオンを入れてMHT(単一)は出来るようになっています。
しかしFirefox12−13(他は確認できないので)で、
・WEBページ、HTMLのみ を指定すると、
IEにおける、「完全に保存をする 」になってしまいます・・・
MHTでは不要なことが多く、完全ではフォルダに多数の不要ファイルが作られて困っております。
htmだけでほとんど事足りるのでどうにかIE並にしたいのですが・・・(´・ω・`)
よろしくお願いします。

7 :
>>1
乙でありんす

8 :
>>6
13だけど HTMLのみ で保存したら普通にhtmファイル一個だけ作られるが

9 :
(゜q 。)<あうあうあ〜

10 :
テキスト入力フリーズが嫌になったんでaurora使ってるんだけど、使ってる出光カードのウェブステーションとかが文字化けで話にならない。
コレはどうしようもないのかな

11 :
質問
FIREFOX起動時に前回タブを表示するようにしたんだけど、
そのタブを読み込ませることはできないの?
タブは開くが、タブをクリックしたらそっから読み込み始めるのか少し時間がかかるし、
しかも前回終了時の状態が表示されるので、いちいち右クリック更新しています
あ、あと最新のFIREFOXではタブグループのプラグインとかはあんまいいのないの?
めんどくさいんでグループ分けした何十のサイトを一気に開き、用がある時に見るようなことをしたいんです

12 :
できます

13 :
やり方もお願いしまつ。。

14 :
>>13
前回タブを表示するようにしたなら、すぐ下にある「タブが選択されるまでページを読み込まない」ってのが見えないの?
タブグループはFirefox標準のじゃダメなのけ?

15 :
むしろどうしてできないと思ったの?
調べる以前の問題に構うなよ

16 :
ツール→オプションのプライバシーにある「例外サイト」で開いたCookieフィルタが消えてしまったのですが、
初期設定に戻す方法ないですか?
それとも初期設定って空っぽなんでしたっけ?

17 :
無条件に保存する設定の俺が確認してみたところ「空っぽ」

18 :
>>16
デフォは空っぽ
自分かアドオンが追加しない限り空っぽ

19 :
>>17
>>18
ありがとう 了解です 

20 :
>>11って、すげー馬鹿w

21 :
>>14
あー、ありがとう
「タブが選択されるまでページを読み込まない」ありました
タブグループは標準でついてるんでしょうか?
13.0.1なんですが、オプションを見ても見当たらず・・・

22 :
>>21
それくらいは「firefox タブグループ」あたりでググって自分で学んでくれ

23 :
>>22
いや、それが、↓とかにはブ領域右端にタブ一覧表示ボタンがあるようなんですが、
http://support.mozilla.org/ja/kb/what-are-tab-groups
俺のにはないんです
バージョンが13.0.1だからなのかなーと思ってたり・・・

24 :
>>23
ツールバーのどっか右クリックしてカスタマイズ
タブグループのアイコンあるから好きなとこに置いて

25 :
質問させてください。
ドラッグ+右クリック検索で、検索結果を新しいタブで開く時に、
すぐに新しいタブに移動せずに、
現在のタブがアクティブなまま、バックグラウンドで新しい検索結果のタブを開くための設定ってどうすればいいのでしょうか?

26 :
質問は過去ログ見てから

27 :
WindowsXPでfirefox13.0.1 を使用しています
クッキーはどこに保存されていますか?

28 :
水屋の上の引き出しの中にある

29 :
>>27
プロファイルの中

30 :
>>25
browser.search.context.loadInBackground

31 :
【質問】
 リンク等ではない普通の文字列上にマウスポインタを置くと
 カーソルがI字状に変化するはずなのですが、元の矢印のままになってしまいます。
 
 Opera等別のツールでは通常通りなのでPC上の設定が変わったとは考えにくいです。
 また、閲覧サイト上のCSSでそう指定されているわけでもありませんでした。
 ここ最近特に新しいアドオンを入れたわけでもなく、原因が分かりません。
 
 元の挙動に戻したいので、解決法を教えていただければ幸いです。
 よろしくお願いします。
【UserAgent】
 Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:13.0) Gecko/20100101 Firefox/13.0.1

32 :
メニューバーのブックマークのボタンを押すと
下にバーーーっと出ますよね
一方、アイコンのお気に入りの方をクリックすると左の方に出ます
アイコンの方で、メニューバーのブックマークの様に、下にバーーーっと出す方法ありませんか?

33 :
カスタマイズの中に普通にある

34 :
ブックマークと履歴のアイコンは
サイドバーに表示するアイコンと
アイコンの下に一覧表示するアイコンの
両方が1個ずつあるね。
アイコンの下に一覧表示する方は右側に小さな▼がついてる。

35 :
先輩諸氏にお伺いしたい。
下らない質問で申し訳無いが、
FirefoxとThunderbirdを使っているんだけど
両方のキャッシュを同じRAMドライブに置こうとしたら、双方ともcacheって名前のフォルダで同じなのに気付いた。
一緒にしたらマズいんじゃないかと思ってるが、実際の所どうなんだろうかと。

36 :
>>33
>>34
ありがとう
カスタマイズで、▼が付いているブックマークアイコンだけ
配置して、完了を押すと消えてしまいます
なぜでしょうか・・
他のアイコンはちゃんと配置できるんですが

37 :
メニューバー消したら出ました!

38 :
【質問】
オプションの履歴を表示させない設定で、
残した事を知られずに、履歴を別箇所に保存したい。
【UserAgent】
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:13.0) Gecko/20100101 Firefox/13.0.1

39 :
flash playerのバグ対応はよ

40 :
>>38
places.sqlite 差し替えたらいいじゃん

41 :
>>29
sqliteのファイルの中ってこと?

42 :
【質問】
・表示したページの履歴は残す
・ファイルのダウンロードの履歴は残さない
という設定にする方法はありますか?
以前のFireFoxでは、
ツール>オプション>プライバシー
の設定ページで、
それぞれのチェックボックスが個別にあったのですが、現在は
「表示したページとファイルのダウンロードの履歴を残す」
というひとまとめのチェックボックスになってしまっていて、困っています。
よろしくお願いします。
【UserAgent】
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:13.0) Gecko/20100101 Firefox/13.0.1

43 :
Firefoxの終了時に履歴を消去でダウンロードだけ消せる

44 :
>>43
ありがとうございます。それは既に設定しています。
終了時に消すのではなく、(以前と同様に)起動中も残したくないのです。

45 :
>>42
browser.download.manager.retentionを0に

46 :
別人だけどDL履歴が溜まってたから >>43 を設定後 browser.download.manager.retention を確認したら0だった

47 :
>>45
できました!!ありがとうございます!!!2ch最高!!!

48 :
20120619-OHT1T00227.htm

みたいに保存名がなってしまうのを訂正して、ページ名をつけてくれる
アドオンはありますか?
名前訂正だけでいいんですが・・・

49 :
>40
もう少し詳しく教えていただけませんか。
もしくは、参考ページがあれば教えていただけませんか。

50 :
>>46
私は>>43はもともと設定していましたが、browser.download.manager.retentionの値は2でした。

51 :
なんか新しいフラッシュはうまくいれられない…なんだろ?

52 :
【質問】
 ・今日FFを起動したらタブとグループ全てが閉じられてました。
復帰の為初めてWEBsyncで同期するデータ全てにチェックを入れて統合させてみたのですが何も変わらず。
データは以前syncでサーバーに保存してました。
タブが閉じられた以外はブックマーク、アドオン、履歴などは以前と何も変わりなし。
開いていた80タブ位を復帰させたいのですが何かやり方がまずいのでしょうか?
【UserAgent】
 ・Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:13.0) Gecko/20100101 Firefox/13.0.1

53 :
>>50
services.sync.prefs.sync.browser.download.manager.retention
が初期値のtrueなのも関係するのかな

54 :
すみません、履歴→以前のセッションを復元 なんて項目がありました。
お騒がせしました。○┓ペコリ

55 :
>>48
File Title

56 :
キーワードを選択して右クリック googleで検索 を選ぶと強制終了
なんなのこれ?

57 :
>>56
ググるならChromeだよね

58 :
よかったね

59 :
【質問】
 ・<i>〜</i>要素が文字が重なってにじむように表示されるようになってしまいました
改善法があれば教えてください
症状はこんな感じです
http://www.uproda.net/down/uproda490817.png
【UserAgent】
 ・Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:13.0) Gecko/20100101 Firefox/13.0.1
【導入しているプラグインとそのバージョン】
【導入している拡張とそのバージョン】
【使用しているテーマ】
 ・セーフモードで全設定を解除しても上記の症状が現れました
ご存じの方がいらっしゃれば教えてください

60 :
gdi++ や MacType 使ってるなら切ってください。
以上

61 :
>>60
GDI++切ったらなおりました!
が、切るとフォントが見にくいので悩みどころです
教えてくださりありがとうございます

62 :
>>48,55
一応PrefBarの「ページを保存」もデフォルトでタイトル名になる

63 :
何かマウスでカチカチやってたらfirefox全体が半透明になっちゃったんですが
これはどうやって戻しますか?13.0

64 :
不具合じゃないんですが単純に質問です
Firefox3.6以降のFirefoxの終了時に履歴を消去するでキャッシュにチェックが入ってると
flash playerのキャッシュまで消されるのは改善されましたか?もしくは対応策がありますか?
前11にした時消されたので3に戻したのですが、サポートもとっくに切れてるので
それさえ何とかなってるのなら、バージョンアップしたいと思ってるのですが・・・

65 :
>>55
有難うございました

66 :
mozillaフォーラムの方に質問投げてみたので>>35は締め切らせていただきます
マルチっぽくなって申し訳ありませんでした。
何か分かったら報告しにきます。

67 :
アドレスバーとその横のウェブ検索バーの背景色を変更するCSSってないですか?

68 :
>>67
Firefox userChrome.css userContent.cssスタイルスレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1329315394/

69 :
動画を視聴するとホイールを使用してのスクロールができなくなるのですが、Flash Playerの影響でしょうか?

70 :
>>69
完全にスクロールできなくなる?
それともスクロール中、ページの真ん中あたりでできなくなるけど
クリックすると再びスクロールできるようになるとか

71 :
http://aug.2chan.net/may/b/src/1340374321465.jpg
タブに「新しいタブ」ってにがずっと残るんだけど消せないのかな?

72 :
>>70
返信有り難うございます。
必死にホイールを回すと動く時があります。
動画のページの余白をクリックしてもスクロールできません。
自分が見つけた解決策ですが、隣のタブに移動してから戻るとスクロールできるようになっています。

73 :
Fire Fox Syncについて質問です。
Drop Boxの同期のように接続するPC全ての状態を最新に保ちたいと考えています。
パソコンAで開いていたタブ10個がパソコンBでFire Foxを起動した際に復元されることが望ましいと考えます。
どのパソコンでも同じタブ環境を実現する方法がありましたら教えていただければ幸いです。

74 :
>>72
Flashのせいだね。それ最新版にしてもそれは直らなかった。
10.3.183.20だと余白クリックでフォーカス外れる(オススメしないけど)

75 :
>>74
やはりFlash Playerでしたか…
原因が特定できて助かりました。
ありがとうございました。

76 :
今に始まったことじゃないがFirefoxとFlashPlayerの相性が悪すぎる
もういっそのことMozillaに専用のFlashPlayer作って欲しい

77 :
そんなもんいらないよ
糞ブラウザが調子に乗るな

78 :
ツリー型タブ+unified sidebarでサイドバーに履歴等を表示させてると「タブバーを自動的に隠す」がうまく動きません
マウスを載せると一瞬開いてすぐ閉じてしまいます
対策を教えてください

79 :
いや、ホイールを使うFlashもあるからフォーカスがFlashにある時はホイール無効の方がいいと思う

80 :
>>79
余白をクリックしてもフォーカスが外れないのは治したほうがいいですよね

81 :
Firefox12使用中、「送信準備完了 ユーザ調査 Firefox desktop …〜」
というダイアログが出て、送信ボタンのクリックを促してきます。
送信はせずに、今後ダイアログを出さないようにしたいのですが、どのような方法があるのでしょうか?

82 :
アドオン見直せ TestPirot入れてんの?

83 :
>>82
Firefox13に耐えられず、モジラのftpからダウンロード&ダウングレードしたのでした。
なにか特殊なバージョンだったのかも知れません。
改めていろいろ確認してみます…。
ありがとうございました。

84 :
12から13.0.1に以降したんだけど
バックアップのプロファイルで13.0.1を立ち上げてみたら、リセットボタンが表示されない
このボタンはいらないからメインプロファイルでも非表示にしたいんだけど、どうすればいいんだろう

85 :
>>82
確認したところ、おっしゃる通りTestPirotなるアドオンが動いていました...
こんなん入れた覚えないんですが、今消したところです。
ツール→オプション→詳細タブの各チェックを外してあったのですが、
ツール→フィードバックの項目が「生きて」たんですねコレ。
ともあれ、解決しました。助かりましたm(__)m

86 :
>>84
リセットボタンなんてありません
アドオンとかならそれを消す

87 :
>86
ttp://gigazine.net/news/20120606-firefox13-release/
ttp://gigazine.jp/img/2012/06/06/firefox13-release/snap03971_m.png
このボタンのことなんだけど、表示されないのが普通なのかな

88 :
【質問】
バージョン12くらいからブックマークしてもサイト別のfaviconが表示されなくなったんですが原因わかる方いますか?
障害を及ぼしそうなアドオンやグリモン系のスクリプトを全部止めて確認しましたがダメでした。
faviconアドオンで初期化や変更も試してみましたが変化がありませんでした。
オプション上でのキャッシュ消去をしてみても変化がありません。
最近やったことといえばキャッシュフォルダの変更くらいです。
【UserAgent】
Mozilla/5.0 (Windows; Windows NT 6.1; Win64; x64; rv:13.0) Gecko/20100101 Firefox/13.0.1
【導入しているプラグインとそのバージョン】
http://i.minus.com/iQzypBhwUOe3E.png
【導入している拡張とそのバージョン】
http://i.minus.com/ilDKKxtDGlfmb.png
【使用しているテーマ】
FXChrome 13.1
どうかお願いします。

89 :
リセットボタンってだけでabout:supportのこのボタンを特定できたら凄いわ
>>87
普通は表示される
CSS全て無効にしてセーフモードでもボタンが表示されないようならlocalstore.rdfのどこかに原因あるんじゃね
逆に言えばそこを特定できれば非表示にできる

90 :
>89
書き方が悪くてすまなかった
>逆に言えばそこを特定できれば非表示にできる
セーフモードでも表示されなかったけど、自分には特定は無理っぽい
レスしてくれてありがとう

91 :
すみません。なんか>>88解決しました。
Mozilla\Firefox\Profiles\<Profile>.default 内にある places.sqlite を削除することで回復しました。
スレ汚し、そしてお騒がせ失礼しました。

92 :
拡張機能のIDって隠さなきゃいけないの?

93 :
晒しちゃまずいものかなと個人で判断してモザイク処理させていただいたまでです。

94 :
隠す必要のないものだよ
誰のとこにあっても同じIDだし

95 :
>>94
その可能性も一応考えてはいましたが、以後気をつけます。

96 :
アドオン入れすぎ
プラグイン入れすぎ
厳選しろや

97 :
どれだけ入れようがあなたのパソコンに入れてるわけじゃないので他人にどうこう指図される筋合いはありません。

98 :
ぐぬぬ

99 :
Adobe Flash PlayerをアップデートしたらFlashが見られなくなったので、バージョンを戻したら大丈夫でした
・・・あれ、これ質問じゃなくね?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Mozilla Firefox 非公式ビルド(MOD)スレッド12 (964)
Firefox Nightly Part3 (351)
漫画用画像ビューア マンガミーヤ MangaMeeya 15 (563)
Free Download Manager その4 (602)
Mozilla Firefox SS 晒しスレ Part6【ScreenShot】 (214)
GIMP Part26 (388)
--log9.info------------------
【新作】【リマスタ】ヒカシュー【生きること】 (516)
【吊吊】 KRAFTWERK 35 【吊吊】 (319)
:::::::::::::BT part4::::::::::::: (957)
【Curated by】All Tomorrow's Parties【Autechre】 (235)
【Skrillex】brostep総合スレッド【Rusko】 (939)
;UNDERworld. 59 Between Stars (704)
Daft Punk part12 (518)
Wikipediaのテクノ関連項目を充実さるせスレ4 (694)
卓球太りすぎ! (724)
前の人のアーティストを馬鹿にしまくるスレ (503)
★★ハードミニマル/ハードテクノ 13★★ (692)
★JAGA JAZZIST (456)
Orbital 8 ● Paul Phil Hartnoll (845)
BIG BEACH FESTIVAL'12 (402)
フジロック FujiRockFes Part4 (662)
DL推奨DJ-MIX・ライブ音源スレ part22 (952)
--log55.com------------------
あゆでハァハァアンチさすけ
頭髪が怪しくなってきたね小山ひな子
ふたばちゃんねる愚痴スレ
スレ立て代行スレ【問答無用版】74
☆潜水艦Credens justitiam
さすけ応援スレッド
浅田真央を冷静に応援する18
スレ立て代行依頼所 -玖拾捌- 98