1read 100read
2012年6月カメラ17: 撮影マナーの悪い非常識カメラマン (779) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
イヤッッホォォォオオォオウ!分割払い! (513)
☆★☆ペンタックスって無くなるの?☆★☆ (399)
X−1とXの仲間たち (750)
【小西六】HEXANONレンズを語るpart2【写真工業】 (883)
お安いコンパクトで楽しく撮る!! 3枚目(^-^) (325)
【庶民の味方】ペトリカメラ【補完計画】4台目 (426)

撮影マナーの悪い非常識カメラマン


1 :11/02/03 〜 最終レス :12/06/09
擁護派も、マナー遵守派も、力の限り論争して下さい。

2 :
報道は基本無許可撮影で、司法の判断は合法。
我々もその判断に従うしかない。
煙草は合法だがは違法。
医学的だか薬学的にどうだとかで議論する意味はなく、
ただ法に従うのみ。それと同じ。

3 :
電車は降りる人が済んでから乗りましょう。

4 :
列への割り込み行為は、最高裁まで争う覚悟があるなら、有罪の判決が下るよ。
ただ単に、司法が誰にでも争った結果どうなるかが分かるような、
下らない揉め事まで違法な迷惑行為として扱おうとしないってだけの話。
無許可撮影の場合は、同じく下らない揉め事ではあるが、
争った結果どうなるか分からない人が多いので、司法が介入する羽目になった。
結果は方法。

5 :
司法が判断した結果は合法

6 :
>4
ワリコミ違うよ
降りる人が済んでから乗りましょう。

7 :
んな下らん揉め事と同レベルって認識なら、大した話じゃねえだろ。
しかも下らん裁判までやって結論が出てるのならなおさらじゃねえか。
いちいち下らん問題のためにスレ立てんなやボケ。

8 :
前スレの最後の方を見てないんだが、結論って出てたんだっけか?

9 :
そもそもあれを「」と見なすべきかどうか
見られる(撮られる)のがイヤならスタジオ撮影しろってのw

10 :
それは女の子襲って、肌が露出してるのが悪いと逆ギレしてるのと一緒じゃ。。
それこそ、そんなに人を撮りたいなら撮影会でも行けばいいじゃん。
写真を撮るのが規制されてないからって、
一般人をして良い権利があるわけではない。

11 :
誰が女の子を襲ったんだ?
街角スナップを「」と呼ぶバカは黙ってなさいw

12 :
つーか、この「認定バカ」は釣りだよなw

13 :
無許可で撮影されたらどんな風に思うのかする人にはわからないんだね。
街角スナップとって、写真をやらない人から見たら区別つかないよ。
「あんたしたでしょ」って言われた時に同じこと言えるの?
一般人にスナップですから(キリッ とか言ったって理解されないと思いますよ。

14 :
「スナップ」と言い張って女子高生を黙って撮影した上、
被写体本人の許可も取らずに自分のHP上に晒す馬鹿もいるからな。

15 :
>>13
街角スナップは「」ではないよw
>>14
HP上にさらすヤツは馬鹿かもしれんが
そうでないヤツまで同一視するのはもっと馬鹿w

16 :
許可を得てないならにはかわりないでしょ。
人を対象とするなら相手へ敬意を払えないとアウトだと思うよ。
スナップ、なんてただの言い訳にしか聞こえないし。
満員電車で偶然当たってしまった、って装ってる痴漢と同じでしょ。
勝手に写真撮られたら、撮ってきた相手は不審者にしか見えませんよ。
そういう風に感じる一般人が少なくない事をまず理解された方が良いですよ。

17 :
特定の個人を盗み撮る事と、人のいるスナップを一緒にして論じるべきではない

18 :
公園で許可も取らずに女の子を撮ってたら
脇から何かを撮ってた爺さんがいて
「だ!」と騒いでいた気違いが前スレにいたってだけだろw
そんなのを「」なんて言わないし
撮られたくないなら外に出るな
撮られて文句あるなら本人に直接言え
それだけの話w
えんえん釣られてるオレ達も悲しいけどなw

19 :
非常勤カメラマン

20 :
普通に出かけてて勝手に写真を撮られた時の話をしてるんだが。
それはって言うだろ。
撮られて文句あるならって・・・そういう態度でスナップ撮るなよ。
他人が不快に感じるような撮影の仕方は見直すべきだと思う。
写真をやらない人にとってカメラ持ってる人がどう見えるのか
カメラマンだったら配慮するべきでしょ。

21 :
>>18
どうして、公園で自分の彼女を撮るのに許可が必要で
それを脇からするのがOKなんだよ?w
前スレでも同じ問いに答えずにスルーしてたみたいだが。

22 :
「」ってのは
スカートの中を撮られたとか
風呂やトイレで服を脱いでるとこを撮られたとか
そういうことを言うんだよ
表で普通にしてるとこを写真撮られたのを
「」されたとは言わないの
分かったか?
バカw

23 :
そのうち>>21みたいな気違いって
街で誰かと視線があっただけで
「俺の女を視姦したな!」とか言い出すんだろうねw
今の言葉で言えば「モンスター」だよな
こういう気違いが何でもかんでも「」と言い張ってるわけさw

24 :
>>22
それは、「隠し撮り」だろ。
ってのは被写体の了解を得ずに勝手に撮る事なんだよ。
分からなかったらぐぐれ。
スナップ撮りたかったらアングルや被写体に気を使うのは当然の行為。
それと、多分前スレで差別用語を脈絡もなく使ってたのも同一人物な気がするが
すぐバカとか気違いとか言うのもマナー違反でしょ。
オレ達、とか言ってるけど擁護してる本当の基地外はあんただけだよ。

25 :
>ID:1HA1/NAj
の定義はともかく、一行目の問いには絶対答えられないのなw

26 :
>>24
>>ってのは被写体の了解を得ずに勝手に撮る事なんだよ。
やっぱお前バカなんだなw
あーあ、釣られて万歳だなw

27 :
>>25
公園の一角占領して撮影するのは要許可だよ
事実上は多くの場合、大目に見られてるっていうだけ
公園の管理室に行って聞いてみなw

28 :
>>27
じゃあ、それを脇から本人にも公園にも無許可で撮るのは
なんでOKになるんだよww

29 :
つまるところ、>>18は仲睦まじいカップルが妬ましくて仕方ないんだろうよw

30 :
公園の一角でえんえん写真撮ってる怪しい奴らがいる
無許可だろ?
「」でもしてるんじゃないか?
おまえの方がよっぽど犯罪性が高いんだよw
それでもみんな、見て見ぬふりをしてくれてるわけさ。
それで他人様を「」とか言い張ってるんだから困ったもんだ。
自分のガキが他人に迷惑かけたってのに
「学校が悪い、先生が悪い」って文句言ってくる親がいるだろw
あれがおまえだよ

31 :
バカ、しか言えないのかよw
公園でも、違う場所でも、赤の他人を撮るなら配慮しろよ。
事前に許可を得たらスナップじゃない、ってんなら
せめて事後でもちゃんと被写体に許諾を取れ。
それができないならと何も変わらんだろ。撮られた方の気持ちを考えろ。
話かける事すらできないでスナップ撮影しようなんて腹痛いw
そこまで他人の気持ちを考えられない撮影者が
人を入れて撮っても良い写真になるとは思えない。てかスナップ撮った事ないだろw

32 :
>>28
問題があると思ったら警察でも公園管理事務所でも行けばいいじゃんw
「あんたも公園で無許可で撮影してたんだね?」
「別にこの人があんたがたを撮ってた証拠なんてないだろ?」
それでおしまいw
文句あるなら裁判でもやれば?

33 :
>>31
だから公園で場所を占拠するなら許可を取れ
それから他人に文句言えよ
風呂やトイレで裸を撮られたならまだしも
表でぶらぶらしてるとこをたまたま撮られた程度で
「」だなんだって大騒ぎするヤツを
世間では「気違い」と呼ぶw
勉強になったか?

34 :
>>31
>>バカ、しか言えないのかよw
「バカ」しか目に入らないのかよ?
眼科に行けよw
>>公園でも、違う場所でも、赤の他人を撮るなら配慮しろよ。
俺に言わずに撮ってたヤツに言えよw
おまえ本当に気違いだなw

35 :
犯罪性ってwマジキチww
赤の他人にカメラ向けてるのと
恋人や友達同士で写真を撮ってるのを見て
後者の方がしてるって?w
つか、カメラ持ってない時に撮られた時の話をしてるって
さっき書いたんだが。
それに今のご時勢、表でぶらぶらしてるとこを撮っても普通に捕まるぞ。
スナップだから!他人が外にいる所を撮ってるだけだから!!
って騒いでる方がよっぽど基地外に見えますがw
あんたがどんな写真を撮ってるのか、何が目的で書き込みをしてるのか
支離滅裂すぎて理解不能だけど・・・他人に迷惑をかけない事を祈るよ。

36 :
公園で許可も取らずに一角占拠してえんえんカメラで何か撮ってて
みんなに迷惑かけてるくせに
他人様のことは「」呼ばわり
典型的なモンスターですなw
>>スナップだから!他人が外にいる所を撮ってるだけだから!!
>>って騒いでる方
誰が騒いでるんだ?
横木か?w
騒いでるのはおまえだろw

37 :
前スレでたくさん事例が出てたよな
寺社やら観光地で他人の迷惑を考えず
三脚や脚立を使ってる非常識な連中
公園で許可も取らずに一角を占拠して
えんえんカメラで何か撮ってるキモいカップルってのも
それと同じ
それで他人様を「だ」と大騒ぎするんだから
気違いモンスターそのものw

38 :
ID:1HA1/NAjはいつか捕まるな。
>>32
>「別にこの人があんたがたを撮ってた証拠なんてないだろ?」
から類推すると、
されたら即効で撮影データを消すつもりなんだろうがw

39 :
>>38
おいおい
俺はお前の不細工な連れを撮ってた爺さんじゃないぜw
おまえ本格的な精神病だなw

40 :
>>39
俺の彼女が不細工だという決め付けをしないと憤死しちゃうのか?ww
お前にも彼女が出来れば、皆の言っている事が判るよw

41 :
>公園で許可も取らずに一角を占拠して
>えんえんカメラで何か撮ってるキモいカップルってのも
まずそのカップル話はどこから出てきたんだよw
ID:1HA1/NAjは何と戦ってるのww

42 :
>>41
>>29

43 :
前スレからえんえんと他人様を「」扱いしてる気違いに
オレ達が釣られ続けたというだけの話さw
まず公園の管理事務所に許可取りに行けよ。
場合によっては数日以上前じゃないと駄目だけどさ。
数千円を要求される場所もあるな。
で、「撮影班」とか書かれた腕章やら旗を借りてきて
指定の(申請した)場所と時間内で頑張れ。
ここまで教えてやってんだから礼ぐらい言えよなw

44 :
いやだから、自分は公園で撮影なんてしてないんだがw
デート中に明らかにこっちを撮られて
事前にも事後にも何の説明も無く無言で撮影者が立ち去った。
じゃなかったらなんなんだよ。
公園で許可が必要なんてはなから知ってるし
スナップでも(顔がうつっていなくても)個人の特定が出来る場合は
被写体の許諾が必要なのはカメラマンなら常識だと思うのだが。
その両方に反してるのは無断撮影してる方だよね。
あと、オレ達って誰だよwwお前一人がおかしい事に気付けよw
流石に釣りであって欲しいけど・・・真性っているんだね

45 :
>>44
いやだから、自分は公園で撮影なんてしてないんだがw
前スレと話が変わってるぞw
見苦しいぞ、気違い

46 :
>>44
>>公園で許可が必要なんてはなから知ってるし
だったら>>25に教えてやれよw
誰かが教えた後で「俺も知ってた」ってのは
最低な人間だぞw

47 :
自分は前スレでもただ遊びに行った時に勝手に撮影された、
としか言ってないよ。
商業目的じゃなければ撮影可能な公園なんていくらでもあるし
>>25の言う許可はそういう意味の許可じゃないだろ。
公園での撮影を問題視するんだったら、
そもそも脇から撮ってるそいつもアウトだって話。
さらに他人を無断で撮ってるんだから罪の上塗り。

48 :
いずれにせよ表で写真撮られて「」と大騒ぎする気違いが
前スレから今スレまで頑張ってるわけだw
あー、キモい、キモい
>>商業目的じゃなければ撮影可能な公園なんていくらでもあるし
それは「お目こぼし」って言うんだよw
厳密にはアウト
>>さらに他人を無断で撮ってるんだから罪の上塗り
無断で公園の一角を占拠して迷惑かけてるヤツが
他人を「」呼ばわりしてるほうがよっぽど「恥」w

49 :
ID変わる前にw
公園のサイトとかに撮影可能だって書いてあるとこ普通にあるから。
まあ自分は撮影自体してないからその話はそもそも関係ないけど。
占拠なんてしてないし、意味不明すぎるんだが。
された(確実にと言える状況だった)事をそのままと言ってるだけなのに
大騒ぎとか気違い気違い連呼してる方がよっぽど気持ち悪いです。
プロなら今の時代スナップ写真は必ず被写体の許可取りますよ。
昔は大丈夫だった事だって、マナーやモラルを守れないID:1HA1/NAjみたいな輩のせいで
どんどんダメな方向に向かってるんだから。
自分で自分の首を絞める前に、己の行動を見直した方が良いですよ。

50 :
>>された(確実にと言える状況だった)
へえ。
公園で裸にでもなってたの?
公園のトイレでか何かしてるとこを
どっかの隙間から撮られたとか?
やはりお前は気違いなんだねw

51 :
>>24
>>それは、「隠し撮り」だろ。
>>ってのは被写体の了解を得ずに勝手に撮る事なんだよ。
「」ってのは
風呂に入って裸でいるところを撮るとか
トイレで用便をしているところを撮るとか
スカートの中を撮るとか
そういうことを言うんだよ。
「隠し撮り」ってのは
裁判の傍聴席から被告を撮るとか
部屋にカメラを仕掛けておいて撮るとか
そういうことを言うんだよ。
その程度のことも分からず
何でもかんでも「」だと言い張ってる辺りが
おまえが気違いである証拠なんだよw
こんな気違いでも偉そうに奇説を開陳できてしまうのが
インターネットの怖いところだね。

52 :
あまりにも痛いから触れない方が良いとは思うのだが…w
の定義はあやふやな部分があるから言及はしない。
そもそも問題としてるのは無断で撮影する非常識カメラマンについて。
という言葉に過剰反応するなら無断撮影と言い換えよう。
人物を被写体とするなら対象となる人物へ配慮するのは当然のマナー。
撮影前に話しかけてしまっては自然な表情(笑)が撮れないなら
撮影後に声をかけるくらいのコミュニケーション能力は
スナップを撮る者なら必須。それすらできないのなら諦めろ。
今は各都道府県に条例があるから街中での撮影でも捕まるし
他人を勝手に撮影するという行為が何の問題無いと本気で思ってるなら
マジで人生考え直した方が良い。家族や友人に聞いてみなよ。
親父が「これはじゃないからw」と言って他人撮ってたらどん引き…。

53 :
自分は例えネットの書き込みでも、それを見て
同じような行為をしてるorしようとしてる人に
思い止まってもらえたらと思ってカキコしてたけど
本当にモラルを守れない人には何を言っても無駄、
というか自覚すらないんだね…。
カメラマン全体が同じような目で見られてしまうのが残念でならない。
許諾を得ずに勝手に撮影するカメラマンは年配の方が多いね。
爺カメや婆カメは子供がいたら他所の子でも
いっせいにシャッター切り出すけど、自分の孫でもないのに凄く不自然な光景。
その撮った写真、どうしてるんだ…w
デジカメ、ケータイ、ネットが普及して一度出回った画像は中々消せない世の中。
特に撮られる方は意識が変わってるし、これからもっと変わっていくと思う。
学校の授業でも肖像権についてちゃんと学ぶしね。
時代の変化に取り残されてるおっさんは頼むから今の状況を調べなおしてくれw
捕まってくれた方が安心ではあるけど、被害者はやっぱり出て欲しくないし。

54 :
撮影マナーの悪い非常識カメラマン 三人目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/camera/1232267355/

55 :
>>51の立ち位置が判らん。
爺を必死で擁護する辺り、自身も盗み撮りをやる人間じゃないのか?

56 :
どうでもいい事を必死でw
も隠し撮りも、どうでもいいよそんな講釈。何必死なの?
隠し撮りは、するけどはしない?
隠し撮りは、しないけどする?
はこだわりがあるから必死なのか?

目糞鼻糞だなw この野郎

57 :
堂々と構えて撮影していれば、その行為自体は何らではない。
撮っていることは、見るからに明らかなわけで。
そのことと、
撮影者のフレーミングの中に自分が写っているかどうかということは、また別問題。

58 :
とりあえずフルサイズ画角の60ミリより長い玉を使うな。
特にそこのジジイ、70-200で狙ってんのはバレバレだっつーのw
腰抜けのくせに人物スナップすんなや。
フルサイズ画角の18ミリでかかってこいやw

59 :
残念ながら堂々と撮ってれば大丈夫、とは言えないよ。
写真趣味じゃない人からしたらしてるようにしか見えない。
見えてる部分ならおkとかそんな俺ルールが通用するなら
女子高の近くはカメコだらけになってしまうし。
現実でそうなっていないのはそれくらいのモラルはあるからで
たまにそんな事も分からないが捕まるわけだけど。
プロでもないおじさんが若い子を撮ってる姿は明らかにおかしいぞw

60 :
って何言っても無駄だなw
必死に主張するも・・・・・
  キモイw

61 :
堂々と狙うと誰からも文句いわれる筋合いはありません

62 :
>>52-53
マナーの話と法令の話をごっちゃにしてるから分かりづらいんだよ。
君の話はあくまでマナーを守って欲しいという内容なんでしょ?
たしかに無言でレンズを向けられて不愉快な気持ちになる人がいることは理解できる。
世間の目がカメラ趣味に対して厳しくなるという危惧もよくわかる。
だけど中途半端に条例とか持ち出してくるから反論されるんだと思うよ。
一般人でも現行犯の逮捕権が有る以上、君の「今は各都道府県に条例があるから街中での撮影でも捕まるし」という書き込みはとても重いよね。
そういう事を書くならば、街中での「無断撮影」が法律や条例で罰せられるという根拠を明確に示したらどうだろう。
それから学校で肖像権を学んでいるならば、肖像権侵害で刑事責任を問われないことや、民事であっても一般人に認められる肖像権が極めて限定的なことも知っていると思うけど、どうしてそれを持ち出してきたのかも甚だ疑問に思うよ。

63 :
なんか、エラそうなことを言えばそのまま引き下がるとでも思ったんだろ。
まるで無遠慮にカメラを向けるみたいにさ。

64 :
>>62
マナー以前に法的にもアウトだって言いたかっただけだよ。
背中とか足とか、見えてる部分撮ってて逮捕されてる例はいくらでもあるから根拠も何も…。
捕まるくらい重いという事は事実だし、軽い気持ちで撮るのはどうかと思うな。
無断撮影されるという事は女の子からしたら痴漢されたのと同じくらい
嫌な思いをするんだから。きっとそこまで恐怖感を与えてるって事を
勝手に撮ってる人は理解していないよね。
まあいずれにせよ、無断撮影はするべきではないでしょ。

65 :
>>64
君がある種の偏執狂だと言うことが良く判った。意地になればなる程どんどん気違いじみてきて気持ち悪い。
君の好き嫌いで法律を運用して世の中動かすつもりかい?
どこの独裁者だよw
そんなに切実ならそれを公約に掲げて選挙に出るんだな、それこそ君の大好きな「世間の常識」と言う奴だ。
供託金没収で文無しになって「世間の常識」を知るがいいw

66 :
ていうかね、外交機密文書すら世界中にばら撒かれる時代に、そこいらのケシつぶ程度の庶民のことなど問題にならないよ。
例えば君がクレジットカードを使った瞬間に君のプライバシーが業界に流れるんだぜw
たかが公共の場にいるところを撮られたからって何なの?そんなにご大層な存在なの君は?
自我が肥大しすぎ、自意識過剰の小さい人だね・・・
時代の流れに取り残されてるのは君のほうだよ、どうあがいても今の時代、プライバシーは引き篭もってない限り守られないから。
いい加減開き直っらないと気が狂うよ、というかもう狂ってるかw

67 :
なんだこの基地外坊主はw
使った瞬間俺様のプライバシーが何処の業界に流れるの?君さぁ〜大丈夫?
そんな言うなら君の言う公共の場を写した奴upしてみろ基地外坊主wwwww
この野郎! 

68 :
プライバシーが流失しやすいご時勢だからこそ規制を強めて守ろうっていう流れになんてんじゃん。
今はまだマナーとかの次元で済んでるけど、野放図にやってるといずれ厳しい法令が作られることなる。
そうなると、人物スナップ以外の目的でもカメラを持ちづらくなってしまう。
もう、人物スナップは時代に合わないんだから素直に止めるべきだね。

69 :
普通に本人から許可を得て撮らせてもらってるけどな。
通りすがりの女性でも、空気を読んで会話すれば撮らせてくれる事がある。
こういうのはOK?

70 :
って同じ人だったのか。他のスレでもずれた事言ってて吹いたよw
すぐに選挙とかエロとか妄想に及ぶのは何故ですか。
学校では勝手に他人の写真は撮っちゃいけないって教えられるし
プロならもちろん許諾を得ない撮影なんてしない。
スナップ写真の基本として本でもネットでも無断撮影はやめようって書いてある。
普通に生きてきたら何のコミュニケーションもせず無言で写真を撮るって行為が
どれだけ不自然か、考えなくても分かると思うのだけど…。
自分達が大きな存在じゃないからこそ脅威を感じるわけで。
年齢を積み重ねたのに、弱い者の気持ちを考えられないんですか?
庶民だからどう扱われてもいいとかマジキチww

71 :
>>69
もちろんおkだし、会話があったら撮られる方も安心できるよね。
これが常識でしょ。
ちゃんとした撮影努力をするカメラマンが増えたら
世間の目も良い方に変わると思うし。
ひたすら無断撮影にこだわる爺の考えはマジ分からんw

72 :
>>69
>通りすがりの女性でも、空気を読んで会話すれば撮らせてくれる事がある。
kwsk

73 :

スナップ写真家は、すべからく非常識カメラマンってことになるのか。
被写体からOKもらったとしても、それは「事後」のことだからな。

74 :
いやマナー以前にカメヲタって時点で迷惑だから。
どうせでかいレンズつけて花とか電車撮ってんだろ?
目くそ鼻くそで仲良くやりなよ。

75 :
おまえが人の趣味についてごちゃごちゃ言う筋合いはないけどね

76 :
>>64
>マナー以前に法的にもアウトだって言いたかっただけだよ。
>背中とか足とか、見えてる部分撮ってて逮捕されてる例はいくらでもあるから根拠も何も…。
で、結局根拠は無いようだから、ちょっと書いておくよ。
日本は罪刑法定主義を採用しているから、犯罪として処罰する為には予め法律(条例)に規定しておくことが必要ということは分かるよね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/罪刑法定主義
では、よくのニュースに出てくる「迷惑行為禁止条例」は、どんな行為を犯罪と規定しているか、を中心にマメにまとめた人がいる。
http://www.geocities.jp/masakari5910/houritsu_j4.html
これを読めば都道府県ごとに差はあるが、総じて下着や風呂場を狙った卑猥な撮影を禁じているということが分かる。
東京都にいたっては写真撮影にすら触れていない。
もう分かったと思うけど、少なくとも「背中とか足とか、見えてる部分撮ってて逮捕されてる例」は無いはずだよね。
君は気の毒なことに黙ってレンズを向けられただけでも痴漢されたのと同じくらい嫌な思いをしてしまうんだろう。
女性であれば、気の抜けた表情をしている自分の写真が世間に出回ることを恐れる気持ちもあるだろう。
でも、不幸にも日本の法律はそれを「」や「犯罪」として扱わない。
マナー向上の啓蒙は素晴らしいと思うが、法律的根拠もなく人を犯罪者扱いすることは行為と同じ人権侵害で、厳に慎むべき行為なのではないのかい?

77 :
>>76
いやいや、普通に逮捕されてニュースにもなってるからw
ぐぐれば出てくるし自分で調べてくれ。
条例では、相手(女性)が不快に感じたらアウトだよ。
疑われるような撮影の仕方をやめたらいいのにー。
そのページちゃんと読める人なら勝手に撮影なんてしないだろw
そういう屁理屈を言ってたら、明確に撮影も規制されるようになるだけだと思う。
それに犯罪者扱いしたいわけじゃなくて無断撮影はやめろってだけだしね。
撮る前に話しかける、もしくは撮りますよって合図でもなんでもする。
それじゃダメってんならせめて撮影後に承諾を得る。それでいいじゃん。
人と人でしょ?どうして写真は撮りたいのに話しかける事ができないんだww

78 :
>>72
ケース@
ルミナリエに行った時、二人組の女性からシャッター押しを頼まれた。
女性のカメラで撮ってあげた後、自分のカメラを取り出し、撮らせてもらえないか交渉。
二人はボソボソと「いい?」「いいよね」と相談していたが、快諾してくれた。
ケースA
会社近くの巨大モニュメントの前に佇む3人組の女の子が居て、声を掛けた。
「とても絵になっているので、モニュメントをバックに一枚撮らせてもらえませんか?」
3人の表情を一人一人観ながら。
3人は「いいですよ」「一枚と言わず何枚でも」と了承してくれた。
聞けば、3人は近くの写真学校の生徒だったw
ケースB
行き付けのピアノ喫茶店でピアノを弾いたら、居合わせた女性客が話し掛けてきた。
意気投合してアドレス交換し、話の成り行きで、明後日撮影会が成立w

79 :
>>78
正直うらやましいw
ピアノ弾けるというのは大きな武器だな

80 :
>>77
ググってみたよ。
「背中 撮影 逮捕」
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&client=safari&rls=en&q=背中+撮影+逮捕&aq=f&aqi=&aql=&oq=
「背中」に関しては下着が透けて見える服を着た女性の背中を撮影した長野県の男性の事案が上位のほとんど。
「脚 撮影 逮捕」
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&client=safari&rls=en&q=脚+撮影+逮捕&btnG=検索&aq=f&aqi=&aql=&oq=
「脚」に関しては女子高生の脚を撮影した新聞配達員、電車内でしゃがんで女子高生の脚を撮影した竜ヶ崎市議、至近距離から女子高生の脚や尻を撮影した愛知県の高校教諭、電車内で対面に座った女性の太もも(スカートの中)を撮影した厚労省技官の事案が上位。
背中や脚を撮影すると逮捕されるケースがあることは分かるが、いずれも客観的に猥せつ目的なのが推定される状況だろ。
>条例では、相手(女性)が不快に感じたらアウトだよ
当事者の主観だけで犯罪と認められるならストーカー被害は起きないよね。
>そういう屁理屈を言ってたら、明確に撮影も規制されるようになるだけだと思う。
いっそ撮影してはいけない対象を明確に規定した法律ができるのであれば、それは良いことだと思う。
>それに犯罪者扱いしたいわけじゃなくて無断撮影はやめろってだけだしね。
ならば他人の行為を「法定にアウト」とか言う必要はない。
>撮る前に話しかける、もしくは撮りますよって合図でもなんでもする。
>それじゃダメってんならせめて撮影後に承諾を得る。それでいいじゃん。
同意。そういうマナーが定着すると良いね。
>>78みたいな状況が理想だろう。

81 :
総論で賛成なんだったら、些細な部分についていつまでも食い下がるなよ。
今は法令に反しないとして、世相によって法令の運用だって変わりうるんだから、現時点での話ばかりしても不毛だろ。
新たに法令が定められたとしても、それが明確に対象を規定する保証はないし、法律なんて解釈の幅を利かすために漠然とさせるだろ普通。
そうなれば、カメラを持って街を歩くすら躊躇われるようになることだってあるかもしれない。
とにかく、法令で規制されることのないようマナーを守ってトラブルを起こすなってことだ。

82 :
と騒いでる連中には国民総背番号制や住基ネット、街角監視カメラ設置などに対する
被害妄想丸出しな過敏でねじ曲がった左翼の反対運動みたいな気持ち悪さを感じる

83 :
>>79
今まで十数人の声掛け撮影に成功しているが、自分がピアノを弾ける事を
きっかけにしたのは今回の一件だけ。
声を掛けて撮影する場合は、相手の女性が複数人居る事が必須条件。
相手に安心感を与える様、空気を読んで誠実な対応を心掛けば、半数以上の
相手は撮らせてくれるよ。
正直、そういう手間を惜しんでなのか、無断撮影する奴の気が知れない。

84 :
気がしれないなんて感情的な部分で反論されてもねえ
そういう私的なことはどうでもいいこと
公的には無意味

85 :
>>81
撮影マナーの話と根拠のない犯罪者扱いの話は総論と各論の関係にないだろ。
マナーを守ることに賛成なら法律の誤った理解には目をつぶれということかい?
俺は文民だから、現状の刑事手続きを理解することは、とても重要だと思うがね。
>とにかく、法令で規制されることのないようマナーを守ってトラブルを起こすなってことだ。
マナーを守る気持ちは自分に不利な法改正を回避する為でも自分の趣味を守る為でもなくて、他人を思いやる心から自然と生まれるんじゃないか?

86 :
>>85は正論

87 :
>>85
マナーを守ってれば、法律なんて気にする必要なんてないだろ。
マナーを守ることに賛成って言っている以上、いいかげん筋からずれた法律の話を出すなってことだよ。
もしそこまで法律について知りたいなら、ここで時間を無駄せず、法テラスにでも行って聞いてこい。
他人への思いやりからマナーを守るってなら、それはそれでどうぞご勝手に。
ただ俺の場合理由はそれじゃなく、当然自分に不利な法改正を回避する為だし、自分の趣味を守る為だよ。
そして、マナーを守っている以上そのことについてあんたからとやかく言われる筋合いはない。

88 :
>>87
どこか読み違いがあるようだが、君にはこれ以上伝えることは無いよ。
気分を害したのなら悪かったね。
前のスレから自身が嫌と思うもの(こと)を排除することに執着するあまり、他人の人権をまったく考えていない書き込みが気になっていたのさ。
撮影時に本人の承諾をもらうことをマナーとして啓蒙するなら理解できるが、そうしない人を法的な根拠も無いのに犯罪者のように書いているのを放置できなかっただけ。
でも、もう書きたいことは書いたよ。
長々と駄文で申し訳ない。

89 :
書き込み読むとやっぱり写真撮るやつらはキモいのがよくわかる。しつこくて理屈っぽくて…。
こんなんだからカメラ小僧ってバカにされるんだよ。

90 :
つかここマナースレだし法律の話がしたければ別の板でやってくれw
人を撮りたい撮影者が、人相手にまともなやりとりができないってなんとも皮肉で面白い。
いかに自分が得をするか、満足できるかじゃなくて
人間でも動物でも植物でも建物でも被写体とは真摯に向き合って欲しいものだね。
ほんの少しの思いやりがあればこんなスレ自体いらないのにな〜。

91 :
でも少しの思いやりもなく、いかに自分が得をするかということしか考えられない
↓こういう利己主義的な奴がマナーについて説教してるんだぜ
>他人への思いやりからマナーを守るってなら、それはそれでどうぞご勝手に。
>ただ俺の場合理由はそれじゃなく、当然自分に不利な法改正を回避する為だし、自分の趣味を守る為だよ。
>>90の↓この嘆きが台無しだなw
>ほんの少しの思いやりがあればこんなスレ自体いらないのにな〜。
更に>>90の↓みたいな意見に対して
>人間でも動物でも植物でも建物でも被写体とは真摯に向き合って欲しいものだね。
↓こう吐き捨ててるんだぜ
>おまえが人の趣味についてごちゃごちゃ言う筋合いはないけどね
>>89にいたっては↓こう評している
>書き込み読むとやっぱり写真撮るやつらはキモいのがよくわかる。しつこくて理屈っぽくて…。
>>90のレスも人格も全てが完全否定されてるじゃんw

92 :
もうやだこのスレ orz

93 :
>>91
別に自分は全て否定されてるとまでは感じないけど。
色んな考え方の人がいるから、趣味を理解出来ない人だってもちろんいる。
そんな人に無理やり自分の好きな事を押し付けようなんて思わないしそれでいい。
できればお互い歩みよれて、少しは理解してもらえたら素敵だなとは思うけど
他人の感情まで否定してしまってはそれこそ人格を否定してる事になるしね。
拒否られたらはい終わり、じゃなくてわかってもらえるまで努力するだけです。
あ、擁護側を擁護してるわけじゃないよ?w
嫌がる相手がいるならそれはただの迷惑行為だと思うし理解はできない。

94 :
写真が好きだったら、植物を撮ったり鉄道を撮ったりしてる人の全てが
マナー違反をしてるなんて発想にはなるわけないと思うけど
何か迷惑被る出来事があった時、普段写真を撮らない人からしたら
カメラマン=迷惑な存在 と一括りにされてしまうのも仕方ない気がする。
だからこそ直接人を被写体とする場合、より配慮しないといけないのでは。
花に話しかけろとまでは言わないけど、それくらい被写体に気を使えたら
カメラマン自身もここまで嫌われなくてすむんじゃないかな。
街を歩いてる人はモデルになるためにそこにいるわけじゃないし。
相手、対象がどんな状態なのか気を配ってこそ良い写真も撮れるはず。
むしろ撮って下さい、って頼まれるようになるかもしれないよ。
文句言われないような写真撮ろうよ。もちろんマナーは守って。

95 :
あのさ、ここにいる連中で協力して倫理基準を作ってみない?
揉めそうだけどさ。
マナーといってもやっぱり曖昧だし、一度文章に起こすことは無駄じゃないと思うんだけど。

96 :
連中乙

97 :
>>95
今までの流れからまとまる気はしないけどw
揚げ足取りみたいな無駄話より、明確に考え方も分かるし良いんじゃない。
普段何を撮っててそういう発想なのかも興味あるし。
まずスペックとかそれぞれの考えを書いてく感じで…
とりあえず自分はもう寝るごめんw

98 :
写真はそもそも撮るんじゃなく盗ってんだよ。写すものはお前の作ったものじゃないだろ。
だからこそ謙虚にあるべきだと思う。
写真カメラ好きはそもそも一般人と違う感覚を持っている。ただでさえ一般からみれば変人なんだから、特異な行動をしない様に充分注意した方がいいよ。
一般から排除されたら何事も成り立たない。

99 :
>>98
なんでお前が世間一般の感覚を代表してるの?
ちゃんと10000人位無作為サンプルでアンケート取った訳じゃないんだろ、あほか。
撮影中に絡んでくる奴がいかに頭のおかしいか良く判るなw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Nikon F80スレッド part5 (596)
キタムラの中古カメラ?ランクはABCそれとも (234)
ニコン D700 (314)
テレコン友の会 (755)
ニコンからキャノンに乗り換えるかどうか (405)
【にもかかわらず撮る】森山大道7【デジダイドー】 (217)
--log9.info------------------
パズルを買ったらageるスレ (867)
【ロードランナー】思考型パズルゲームを語れ【倉庫番】 (350)
スリザーリンク (854)
【バレ有】キャストパズルハズセマスカ?モトニモドセマスカ? (506)
未発表ペンシルパズルをうpするスレ (268)
インターネットパズルコンテスト総合スレ (404)
算数の応用問題(パズルとみなしてね) (956)
からくり箱 (464)
この暗号解読できますか? (280)
知恵の輪を語るスレ (344)
【ナンリン】数字つなぎ系パズル 消しゴム1コ目【アルコネ】 (247)
カックロ (341)
パズル推理ファンを語るスレ (753)
【隔週刊】 パズルコレクション 【アシェット社】 (960)
パズル作家を語るスレ (385)
【3D】メカニカルパズル総合【Brainteaser】 (216)
--log55.com------------------
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜水源地保護法 7
水道検針・民間委託会社の待遇26
電気管理技術者 part11
【北陸随一の】 北陸電力Part1 【勝ち組企業】
大和川 その2
早明浦ダム
IDにダムが出るまで∈(・ω・)∋ダムーするスレ【72】
ヤマトその他のメール便配達49便