1read 100read
2012年6月ジャズ647: 【越境】OUT JAZZ総合スレ【辺境】 (561)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
★☆ quasimode クオシモード ☆★ (335)
女性JAZZヴォーカルの名盤を語ろう (467)
アート・ブレイキー&ジャズ・メッセンジャーズ1 (568)
【魔神】サム・リヴァース【テナー】 (359)
ジャズを語りたいなら最低でも2003枚聴いてから (366)
【賛成?】ジャズ板強制ID化 投票所【反対?】 (281)
【越境】OUT JAZZ総合スレ【辺境】
1 :03/05/11 〜 最終レス :11/12/24 レーベルでいうと Rune Grammofon,NOR-CD,Curling Legs, Thirsty Ear,Aum Fidelity,Cryptogramophone,Songlines Leo,november music,INTAKT,Hat Hut 辺りを語りたいのだが・・・
2 : フューチャースレでの要望によりたててみました。 オレ的には、スコーチトリオ最高!ってことで。
3 : >>1 乙カレ〜 個人的には、ばりばりのインプロでも保守的なメインストリームでもない 音響派やテクノとも共鳴するような新しい世代によるジャズを語るスレッドになればと思いまつ。 >>2 どうもです。 スコーチトリオいいすね。というかPaal Nilsen-Love関連作はどれも(・∀・)イイ! 漏れ的にはJim Blackと並んで好きなドラマーでつ。 おっと>>1 でWinter&Winter~JMTを挙げるの忘れてましたね。
4 : ええっとですねー、スレタイのOUT JAZZとはウニオンのHPで 「今月の“OUT OF JAZZ”(ちょっとOUTなJAZZの新譜紹介)」ってのがありまして そこから拝借しております。 ttp://www.diskunion.co.jp/news/jazz/index.html
5 : ECMスレから誘導されたんだけど、話題にしていいの?
6 : >5さん、こんばんみ ECMは単独スレあるわけですが、そこであまり語られない作品も多いと思います。 そういう話題はこのスレでも歓迎って事で。 Vassilis Tsabropoulosの新譜はいいでつね〜
7 : >>6 へえ、どんな感じなの?前作はECMらしくないヨーロピアンジャズって感じで イマイチだったんだけど。
8 : とりあえず時事ネタで、Supersilent 6はどう?個人的にはなんかメロディー というかフレーズが増えてきてるようで、4の硬質な感じの方が好みかな、と。 まだ一聴しただけなんでわからないけど。 オレはMolvaerでもKhmerが一番好きなもんで。
9 : >>6 オレも興味あるぞ。前作でArild Andersen & John Marshallと組んだ 人だよね?
10 : ごめん、今久しぶりに聴き直したらもろECMの音だね。結構いい(照れ)。 ECM戯来のヨーロピアンジャズ好きがこれいい、いい、って勧めたもんだから 偏見でもって聴いてたかも・・・。
11 : 早速レスがついて嬉しいです。 >>7 なにしろピアノソロですから聴く人を選ぶとは思います。 そこはかとなくギリシャっぽい感じが新鮮でしたが、人によっては退屈かも・・・ ちなみに前のトリオのは未聴でつスマソ >>8 6はまだ聞き込み中なので迂闊な事は言えませんが、 確かに「メロディーというかフレーズ」は増えてるのに、 むしろわかりやすさから遠ざかっている(ように聞こえる)辺りがSSの特異なところと言うか、、、 このまま<静謐さの中の緊張>みたいな路線で進むのかな? Molvaerはクメールとソリッドエーテル両方好きです。
12 : Helge Stenの音作りはフューチャーとういよりはレトロかと・・ SSのほかのシャープな音の3人の足を引っ張っているように聴こえる。 1−3、4からレイドバックした5、6でもそういうふうに感じてしまう。 いまどきあんなアナログシンセの使い方は酷いとおもう。 HelgeはSSの要というふうに言われているけど実はあまりセンスがないのでは? SS、嫌いじゃないけどこれからもっとアンビエントな方向に逝くのであれば Helge以外とやったほうがいいね。 Maja Ratkjeには萌えますが板ちがいですね。
13 : >>12 SSについて厳しい意見ですが、納得です。 普段から最先端のソフトシンセを駆使したエレクトロニカに親しんでいる人だと 音づくりが古臭く聞こえるかもしれませんね。自分も一番聴いたのは4だったりする・・・ まあ今は過渡期ってことで。 Maja Ratkjeについても書き込んで下さい。ソロは未聴なんですが良いですか? 今度来日するpoingがMajaの曲を演奏しますね。
14 : >>3 JagaJazzistとか、town and countryとかそういうのもOK?
15 : >>14 OKっす。どんどん語ってください。 Jagaはまだ新作買ってないんですがどんな感じでしょうか? T&Cはシカゴの人達ですよね。お薦めのアルバム教えて下さい。 なんか北欧の話題が多いような気もしますが オーストラリアのNecksでもオーストリアのpolwechselでもOKなんで 書き込みよろしくお願いすます。。。
16 : そうなんだ、Stenの音づくりはそうともとらえられるのか。 エレクトロニカって全然聴いたことないのでわからんかった。 (alogとかmonolightはエレクトロニカなのか?) Jagaは最初クラブ系?大したことないかな、と思ってたんだけど、 だんだんあのバスクラが沁みてきて、そうなってくるとあの音の構築の きめ細やかさにはまってきて、今では愛聴盤。 あ、↑は前作の話。新譜はまだ買ってない。
17 : Supersilentの「1-3」が欲しいんですが、 HMVやAmazonあたりの大手通販じゃ扱ってないみたいです。 どこかレコ屋さんで置いてるところないでしょうか。。。
18 : こんばんわでつ。ますます北欧スレになってまつね。。。 >>16 alogやmonolightはジャンルとしてはエレクトロニカになると思います。 monolightはデモっぽい感じがあまり好きではないですが・・・ alogはサンプリングした音源をいじって作ってるらしいですね。 こっちは好きです。アヒルウサギより1stが良いと思いまつ。 >>17 セキュリティーの面で不安は残りますが、RuneのHPで直接買えますよ。 5枚以上購入で送料無料みたいです。 東京だと新宿ユニオンの奥の棚が北欧コーナーっぽくなっていて Rune Grammofonものも充実してますが、1-3が確実にあるかわからんですスマソ
19 : >>15 NECKS(・∀・)カコイイ!!けど、あまり聴く時間ない(´・ω・`)ショボーン つまみ聴きできないんだよね、一曲長いから・・・
20 : ちょっとOUTなJAZZだとわかっているなら、とっととこの板から失せろ。
21 : >>19 NECKS(・∀・)イイすね〜。piano bass drumsとHanging Gardensがお気に入りでつ。 実は4枚組のは持ってないんでつが。というか3枚組とか4枚組だと 内容良くても出し入れするのが面倒臭くなり聴かなくなるタチなので・・・ >>20 ちょっと普通じゃないジャズ、という程度の意味なんですが、、、 メインストリームではないジャズの周縁部&そこから派生する他ジャンルの話題を 語るスレにしたいと思うのですが、よりふさわしい板があるなら教えて下さい。
22 : 今は北欧から注目に値する音楽が出てる,ってことなんでしょう。 >>4 のDUのサイト見てみたら,今さらながらにPierre FavreのSoufflesが 紹介されてるのだが,何故?European Chamber Ensembleの方が傑作だと 思うけど。 Pierre Favreならジャズ板でも問題ないでしょう。スレ建て要請者の言う 新しい世代,ではないけど。
23 : >>22 >Pierre Favreならジャズ板でも問題ないでしょう。スレ建て要請者の言う >新しい世代,ではないけど。 迂闊な事を書いてしまいました。なるべく新しい才能を擁護したいってだけです。 Pierre Favreは「OUTなJAZZ」を語るときに外せませんね。 European Chamber Ensembleは未聴ですが、 Barry Guyのオーケストラものみたいな感じでしょうか? ちなみにINTAKTでは、KOCH-SCHUTZ-STUDERがJagaやCLOSE ERASE"DANSE THIS"が好きな人に 微妙にお薦めかもしれません。
24 : ECMスレまで統合する事ないんじゃないの?
25 : >>24 統合じゃなくて誘導と思われ。 ECMがRuneの配給もやってるわけだしリンクするのはいいんでない? >>17 1-3があるかどうか知らんが渋谷のHMVにもRune Grammofonのコーナーあるぞ。 やはり直接レーベルに注文するのが確実とは思うが。 ついでに漏れはRuneのカタログではsakuteikiが傑出していいと思う。
26 : ジャズ紳士は電波コテハンなのでヤツのいうことを真面目に考える必要は何もないと思われ。
27 : >>24 どうも誤解させてしまったみたいですが、僕の考えは>>6 にあるように ECMの話題も流れとしてOKみたいな感じなんで、ECMスレの住人の皆さんは これまで通り(?)ECMスレを盛り上げて下さいませ。。。 >>25 フォローどうもでつ。 作庭記は漏れもruneで一番好き&お薦めできる作品でつ。 もっとフリーインプロっぽいのを勝手に想像してたんですが ちゃんと作曲/構成してたのが意外でしたけど。 >>26 これからは慎んで放置いたしますです。 それにしても全般的にJAZZ板殺伐し過ぎと思うんですが・・・ ピアノトリオスレみたくマターリ&実用的なスレに成るといいんだけど・・・
28 : ジャズ周辺というわけでは無さそうだけど、参考図書なんかを。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4878933275/
29 : オレもsakuteikiはかなり好き。Scorch Trioの次に。 European Chamber Ensembleはチェンバーロック?な雰囲気。Soufflesの4人 にギターとストリングスが加わり、それぞれ大活躍。名盤。 フリージャズオーケストラの雰囲気では全くない。 Koch > Shuetz > StuderはDJを入れた近作は大好きっす。Jagaというよりは Supersilent4に近い雰囲気を感じるけど。最新作はわけわからん詩の朗読が メインであれだけど、なんかやってくれそうな雰囲気は相変わらずで。 >>28 フリージャズ系は真当なセレクションだけど,オレには視野を広げてくれる いい本でした。マジカルパワーマコなんて初めて知った。ていうか名前からして 女かと思ってたらオサーンらしいと最近知ってショック。
30 : 雲丹音某店でPierre Favreを探したんですが見つかりませんでした。 >>28 どうも有難う御座います、って漏れは既に持ってまつが。 というかこのスレの住人の50%は持ってたりして(w ジャズについては福島恵一氏が執筆してますが、この人好きなんですよ〜。 ジャズ批評のレビューを担当されてたと思うんでつが、 最近おろされたみたいでつね、残念。 >>29 (=>>22 ?) Koch〜良いでつね〜。ポエトリー入り最新作はイマイチでしたが気になる人たちです。 European Chamber Ensembleはぶっちゃけレコメン系みたいなんでしょうか? ハケーンしたら即捕獲しますので。
31 : レコメンをちゃんと聴いたことがないんだけど、ECMでレコメンやったような、 そんなイメージ。> Pierre Favre European Chamber Ensemble Supersilentのdsが参加したTord Gustavsen Trio (ECM)を聴き中。なんじゃ このサントラみたいなベタなメロディーは。ECMでこんな臭いメロが出るのは Pat Metheny以来では?でもいい。確信犯だなきっと。 まぁこれもジャズからアウトしてるな。
32 : >>15 JagaJazzistは自分も新作はまだ聴いてないのでどんなもんかわからんです。 もともとあんまりこういうアヴァンギャルド系の情報には疎くて、ジャケ買いやら試聴買いばかり で詳しくないんで、殆どROMになるかと思いますが宜しくです。 Town and COuntryはIt has to do with itがおすすめかな... 人によっては、たんなる睡眠導入剤にしかならないかもしれないけど、自分的には快感。 Rafael Toralなんかも好き。
33 : >>31 漏れもレコメンちゃんと聴いてなかったりする・・・ ECMでもJon Balkeなんかは微妙にプログレっぽいと感じます。。。 というかプログレ好きな人は実はかなりECM聴いてそう。 Tord Gustavsenは意外と売れてるみたいですが、 ピアノトリオはどっちかっつーと苦手なのでスルーしてました。 Tri O'Trangみたいな変則トリオなら好物ですが(←偏食気味) あーでもE.S.T.とかclose eraseとかformat a troisとか好きかも。 >>14 Rafael Toralが好き、って時点でアヴァンギャルド系の情報に通じてると思いまつw Touchから出てるやつですよね。ああいう感じのでお薦めあれば教えて下さい。
34 : ここの住民的にはMatthew Herbert Big Bandはどんな感じすか?
35 : Tri O Trangてチューバ入りのやつでしたっけ。あれはよさげっすね。 ESTはオレも好き。かなりいいと思う。あとの2つは知らないので情報 キボン。 ECMは昔からプログレに通づる様なアルバムがありましたよね。Terje Rypdal のまんまな「Whenever I Seem to be Far Away」とかEberhard Weberとか。
36 : David Torn, Mark Isham, Tony Levin Bill Bruford っつう、 まんまプログレメンツのもあったしね。 あと、Dave Holland もエレクトリックな編成でやったらかなりの作品が プログレになっちゃうんじゃないかと思う。
37 : >>34 地味だよねえ。 「パッと聴き」じゃ印象が薄いよ。 もうちょっと聴き込みたいと思ってるんだけど、 そのまま放置されてるなあ、いま。 どんどん上にCDが積まれていって、 上から10センチぐらいのところにいる。 ちなみにすぐ下にデガショー、すぐ上は橋本一子だな(w デガショーの下はERIK TRUFFAZで、その下が四人囃子のライヴだな。 橋本一子の上にビルラズウェルがいてその上にROVOと仙波清彦がいる。 何でこんなに日本人のCDばっかなんだろ? なんかお門違いなんで、逝ってきます。
38 : マネリ父子の話題なんかはアウトですか? マシュー・シップなんかとやってるのやかなり好きです。
39 : Maneriはフリージャズ系のスレの方が聴いてる人多そうだけど、Shipp絡みだし OKでは? 個人的には息子のが柔軟性があるOUTって感じで好き。 親父はよくわからんのだけど、どんなところがよい?
40 : ROVOって聴いたことなんだけど、ジャズっぽいの?ロックバンドとして 紹介されてるよね、よく。
41 : poing来日公演に逝ってきますた。 サックス吹くと禿気味の頭まで真っ赤になるサックスのRolf-Erik Nystrom いかにも二枚目優等生なアコーディオンのFrode Haltli 童顔&洗い晒しのシャツがかわいいベースのHakon Thelin 三人のキャラ立ちはっきりしてていい感じです。 肝心の演奏ですが、ユーモアたっぷりの鶴見幸代さんの曲やインプロ (アコーディオンの高い音にRolfがサックスを叩いてリズミックに答えるとことか) など印象に残りました。 でも一番良かったのはアンコールのKurt Weillだったかも・・・ メンバー三人で歌い出すし・・・ まだ来日公演は続くので良かったら逝ってみてください。。。 ttp://chiba.cool.ne.jp/kestner_2002/poing-jp/
42 : >>34 これまでのキャッチーな歌ものハウスの方が良かったような・・・ >>35 close eraseはECMからもリリースしてるchristian wallumrodのトリオでつ。 ただし三枚目のDANSE THISはばりばり電化路線なので要注意。 個人的には音づくりのセンスが古臭いような気がします・・・ お薦めはno.2ってアルバムで、うまくいえませんが 普通のピアノトリオのようでどこか感覚的に新しいものを感じます。 format a troisも同じような感じで、altrisuoniからアルバム2枚でてまつ。 >>37 ROVO好きなら是非ともNecks聴いてみて下さい。 あとNils Petter Molvaerなんかもお薦めです。 >>38 マネリ親子もこのスレでよろしいかと。 といっても漏れは詳しくないので特にお薦めCDあったら教えて下さい。
43 : (´-`).。oOぽいんぐの通訳してたひとけっこういいかげんだったなぁ
44 : >>42 こんなお門違いの者にまでレスありがとん。 Molvaerさんは聴いてますよ。Necksは全然知らない。 これ以上書くと教えてクンになるので、ちょっと調べてきます。
45 : >>40 適切な例えか自信が持てませんが、 ジャムバンドがトランス/テクノを演奏したような感じかと。 アルバムだとimagoがお薦め、ってか最近のは持ってない・・・ どなたかフォローきぼんぬ。 >>44 上記の言い方で表現すると、 ジャムバンドがスティーヴ・ライヒを演奏したような感じでつ。 詳しくは ttp://www.thenecks.com/ いまなら大きいタワレコなら在庫があると思いまつ。
46 : poingって何?ってことでリンク先からオフィシャルに行ってみたらけっこう 音源が聴けた。おもしろいね、これは。weillだけでなく、twin peaks medley とかある。しかしno spaghetti editionの人でしたか。そう言ってくれれば わかったのに(w そういえば>1にはsofaレーベルがないね。追加希望。
47 : じゃずじゃは紙媒体でほとんど唯一、読む価値のあるジャズについての連載だと思いますが (他にあれば教えて下さい)、最新号ではBad PlusとFSNTが取り上げられてました。 >>33 では忘れてましたがBad PlusこそまさしくOUTなピアノトリオですよね。 FSNTも一見メインストリーム寄りのようでいろいろ興味深い作品を出してますね。 >>46 スマソでつ。抜けが多いと思いますが、そもそも某スレで 何となくこんなスレがあればいいよな〜と書き込んだところ、 >>1-2 さんが好意で建てて下さったので、>>1 で挙げられたレーベルは 何となく思いついたってだけです。あまり突っ込まないで下さい。。。 万一あと900レスがついて新スレ建てるときはよくよくテンプレ考えますので。 ちなみにライブの会場でもno spaghetti editionのCD売ってました。
48 : >>47 あっ、それほど気になさらず。大したことではないですし。 それからそろそろ別なコテハンにしたらいかがすか?OUTでJAZZなコテハン。 Carsten Dahl / Arild Andersen / Patrice Heralの「The Sign」(Stunt)。 これもかっこいいピアノトリオでした。Heralのボイスとエレクトロニクスが フィーチャーされてるのが特徴的。この人Max Naglとかmarcus Stockhausen のECM盤で注目のドラマー。しかしAndersenのベースの音はいい。 あとKetil Bjornstadの「The Nest」も試聴したけど,こっちはいまいち。 まあこっちが「Early Years」みたいなやつを求めてるのも行けないのだろうが。
49 : Bad PlusはFSNTから出てるやつがいいですね。 かなり衝撃を受けました。 最近出たやつよりも好きです。
50 : トリップつけてみますた。コテハンはちと恥ずかしいので却下させてもらいまつ。。。 >>48 >Carsten Dahl / Arild Andersen / Patrice Heralの「The Sign」(Stunt)。 Carsten Dahlって名前は気になるんですが聴いた事無いでつ(恥) Arild Andersen参加なのでECMっぽいのかなと思ったんですが エレクトロニクス使いってどんな感じなんかな?E.S.T.っぽい? Max NaglとKetil Bjornstadは↓からもリリースしてまつね。 ttp://www.novembermusic.com/ >>49 ああいう人達が突然登場してくるところがFSNTの面白さですよね。 他にFSNTからの作品でお薦めあったら教えて君スマソでつ。
51 : Dahlはオレもこれが初聴き。ECMっぽくは全然なくて,普通の今風トリオから、 どちゃめちゃフリーな曲とバラエティありまくりなアルバム。Heralのエレク トロニクスは出番は多いけどまあ味付け風な感じだったかな。 November Music、テルミンのやつとNagl「Evil Garden」は良かったけど、 やっぱBjornstadは好みに合わないかも。Aarsetはいい感じなんだけど。 他にはどんなのがでてるのかな?
52 : 要請者氏はじめ、 ものすごくいい意味で、趣味と知識のひけらかしになってますね。 まったく皮肉ではないです。 むしろジャズ板にはない形のスレ進行で、めちゃくちゃ勉強になる。 自分は勉強不足でなにも書けないんだけど、 皆さんの書き込み見て、E.S.T.とかwebで試聴したら、あれまいい感じ。 CD買おうと思います。これからもこの感じで続いたら超良スレ。 スレ汚しすまそでした。
53 : >>42 WallumrodってAudun Kleiveの「Generator X」にも参加してるけど,それ 聴いた時同じようなことを思った。>音の古くささ いいアルバムなんだけど,そこが一歩惜しい感じ。
54 : もし今日poing逝かれた方がいたら感想カキコよろしくです。 >>51 November MusicはやっぱりMax Naglがアートワークの秀逸さ込みで 素晴らしいと思いまつ。最近リリースが止まってるみたいなのが残念。 >>52 既に>>27 で書きましたが、マターリ&実用的なスレになればと思いまつ。 このスレで語られてる音楽は雑誌等では等閑視される事が多く、 なかなか情報が流通してませんし、お薦めCD教えあったりできれば、 というか自分も知識無いので教えて下さいって感じでつ(w E.S.T.買ったら感想よろしくでつ。 >>53 ジャズの人がテクノっぽい事をしようとすると、どこか感覚的にズレテルなってことは 割と良く感じますよね。最近のMatthew Shippなんかも、気持としては応援したいけど、 ちょっともどかしさを感じることも・・・ New OrbitやHat hutから出てる作品の方が正直良いかなと思います。 ちなみにThirsty Earでは他にSpring Heel JackやCraig Tabornが好きです。
55 : DJ SpookyのOptometry、1曲めがいきなり普通のフリージャズで、どうしたんだ、 と思いきや、進むにつれて彼の世界に染まっていきますね。ジャズレーベル から出す,ってことを意識したのかな。 これとSpring Heel Jackを比較するといろいろ面白そう。もうちょっと聴き こんだらやってみよう。
56 : Spring Heel Jackはもうすぐ新譜がでますね。 ライヴ盤みたいです。
57 : >>56 ttp://www.thirstyear.com/ によると、今後のリリースは >>>Coming soon (3 new ones)... William Parker Trio with Hamid Drake and Billy Bang entitled "Scrap Book" >>>Spring Heel Jack LIVE from the critically acclaimed UK tour. The Guardian said "an amazing, heartbreaking sound" みたいですね。Spring Heel Jackのライブってどんななのかな? ちなみに彼らの前作は、Wireの年間ベストにも挙げられてますね。 ttp://www.thewire.co.uk/archive/charts/2001_Rewind.html
58 : 書き込み減ってるので(涙)、ネタ振りしますでつ。。。 Andreas WillersがJimmy Giuffreへのオマージュ・アルバム出すようです。 メンツはPaul Bley(p) Yves Robert(tb) Horst Nonnenmacher(b)。 レーベルはbetween the linesでつ。 ttp://www.forcedexposure.com/labels/between.the.lines.germany.html between the linesはどれも高品質なリリースが続いてますね。 CryptogramophoneからErik Friedlanderの新作。 まだサイトで試聴できないので買ってませんが・・・ ttp://www.cryptogramophone.com/crypto/html/album.php?id=118 Satoshi Takeishi はこの作品の他にPaul Gigerの新作(ECM)にも参加してまつ。
59 : The Bad Plusのピアニスト、Ethan Iversonのアルバムが、FSNTから3枚くらい 出てますけど、あっちの方は出来はどうなんでしょうか? メンツはドラムが違うだけにたいですが。
60 : between the linesってFranz Koeglmannのレーベルですよね。 Bill Dixonのアルバムを買おうか悩んだ覚えがあるんですが、どなかた聴いた 人とかいます?
61 : >>59 ぼくも未聴なんだけど、 ミュージックマガジン6月号の「じゃずじゃ」で、 メンバー関連作品が一通り紹介されてるよ。 ただ、アイヴァーソンのリーダー作については作品ごとじゃなくて、 三枚の総評みたいな感じになってるのが残念だけど、読む価値はあると思う。 このスレには、Mogwai新作買った人もけっこういそうだね(スルーしてください)
62 : >>61 ミュージックマガジンに載ってるのですか。情報サンクス。 今度読んで見ます。 Reid AndersonのThe Vastness of Spaceは聴いたんですけどね。 メンツから想像していたのと違ってマターリしたアルバムでした。
63 : ネット上で自分の分身キャラ「アバター」を作って楽しくコミュニケーション 無料登録すると、もれなく商品券とメールアドレスが貰えます!! http://camellia16.fc2web.com/cafest.html
64 : >>61 モグワイ・マイブラ・ゴッドスピード好きな人にJim Blackとか聴いて見てほしいです。 ついでにCryptogramophoneのAlex&Nels Clineも。 >>62 The Vastness of Space、ある意味、彼ららしいアルバムかと。 Ben Monderのゆらゆらギターに Andrew D'AngeloとBill McHenryのうねうねサックスの絡み合いとか。 漏れはかなり好きな作品でつ。
65 : The Bad Plus、寺島氏までが紹介しててビクーリ。 ttp://www.asahi.com/offtime/jazz/030522.html >>64 Andrew d'AngeloはHuman Feelのイメージがあったんで・・・ 最初は肩透かしくらったけど、なんだかんだで聴いてるなぁ。
66 : 勢いが落ちてきたので燃料投下しましょう。 Bad Plusのライブがタプーリ聴けます。他にもよだれ出そうな面子が一杯。 http://www.bbc.co.uk/radio3/jazz/jon3/jon3030321fbadplus.shtml
67 : Spring Heel Jackキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! 2曲で75分のガRライブ盤でつ。 これまでのエディットの面白さには欠けますがなかなか良いです。 新宿ウニオソでScrewgun特集してました。Bloodcountの3枚組も在庫があったようなので スコーチトリオみたいな爆音系(?)好きな方は是非聴いてみてください。。。
68 : ティム・バーンならThirsty EarのThe Shell Gameがすごい。 なんといってもクレイグ・テイボーンが凄すぎ。
69 : Matthew Shippスレが単独で立ってますね・・・
70 : >>59 =65 「ジャズはドラム」が信条の寺島氏がBad Plusを褒めるのは 理にかなってるような・・・。ドラムの音の格好良さは圧倒的ですし。 チャド・ブレイクのプロデューサー仕事としては ロスロボス以来のブレイクスルーではないでしょうか。 >>68 The Shell Gameはたしかに隠れた名作ですね。 クレイグ・テイボーンにはピアノトリオ以外のリーダー作品きぼんぬでつ。 >>69 単独スレだとちょっと苦しいような。でも無理に誘導するのも気が引けるので しばらくはマターリ様子を見守りまする。。。
71 : >>66 神キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! 他にもDrew GressとかTim Berneとかヨダレモノのラインナップですな。 有難く聴かせていただきます。 >>68 漏れはMarc Ducret入りのScience Frictionも好きですね。 >>70 そういえば氏はそんな信条を持ってましたね。
72 : 雑誌情報でつ。 クッキーシーンで北欧特集、ヘルゲ・ステンのインタビューが載ってまつ。 ユーロ・ロック・プレスのJAZZ ROCKのレビュー欄でNguyen Leとか取り上げられてます。 なぜかクロスビートでスーパーサイレントのレビューが、、、 ようやくEuropean Chamber Ensemble買いました。これから聴きます。。。
73 : >>67 Spring Heel Jackってどんな感じのバンドなんですか? サイドの面々には激しく興味がありますが。
74 : >>73 Han Bennink:Drums Evan Parker:Tenor Saxophone William Parker:Bass Matthew Shipp:Fender Rhodes J Spaceman:Guitar Spring Heel Jack:All Other Instruments and Electronics ばりばりフリーなようで、全体的に構築感があるというか 聴いててカタルシスを感じる展開になっているような気がいたしまする。 個人的にはこれまでのMassesやAmassedの方が好きですが。
75 : >>74 レスサンクスです。 >ばりばりフリーなようで、全体的に構築感があるというか 完全なフリーではないんですね。漏れとしてはそのほうがいいんですが。
76 : spring heel jackってもともとはテクノ、というかドラムンベースの アーティストじゃなかったっけ?spiritualisedとかlowとかロックのひと とはやってたけどフリー系ミュージシャンとやるようになったいきさつは?
77 : ∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
78 : なんでか分からんけど下がり過ぎなのでage European Chamber Ensemble聴きますた。 こういうのって漏れ的に分類すれば「レコメン系っぽいチェンバーjazz」みたいに感じます。 まだまだ聞き込んでないですが、各メンバーの超絶技巧に唸らされました。 教えて下さった方どうも有り難うございます。 >>76 いきさつはちょっと分かんないですスマソ。 Thirsty EarsのBlue SeriesはMatthew Shippのディレクションするレーベルなので どこかで彼との接点があったのかもしれませんね。 ちなみにLiveに参加してるJ Spacemanはジェイソン・ピアーズのことです。
79 : ネタ振りします。 ACTからDavid Binneyの新譜。 前作はFSNT好きな人は必聴の出来でした。 新作は太鼓がJim Black(前作にもちょこっと参加してたけど)なので面白そう。 ttp://www.actmusic.com/act9411.htm SonglinesからBenoit delbecqの新作が出るみたいです。 まだレーベルのサイトには詳細は載ってないようですが。 個人的には凄く期待してまする。 同じくSonglinesから、Mark Nodwell という人の新作には Drew Gress, bass; Tom Rainey, drumsということなので 素性は分からんけど気になります。。。 ttp://www.songlines.com/
80 : age
81 : ( ´・ω・`) ショボ-ン 今日タワーレコード行ったけど、Spring Heel Jack置いてなかった・・・ amazonかどっかで買うとするか・・・
82 : Benoit Delbecqの新作はピアノソロですた。。。 ttp://www.hask.com/fr/membres/ben/nuturn.htm それより気になるのが、 ttp://www.hask.com/fr/membres/ben/benbands.htm ↑の一番下のとこに載ってる Benoit Delbecq unit >>> with Mark Turner, Oene Van Geel, Mark Helias, Emile Biayenda (premiere nov 2003) デルベックとターナーの共演、激しく期待できそうでつ。 >>81 普通に渋谷のタワレコで見かけますたが・・・ ゲトしたら感想カキコよろしくです。。。
83 : 当方、関東在住じゃないもので・・・ というわけで、たった今amazonで注文しますた。 (LiveじゃなくてMasses)
84 : The Bad Plus、今年の斑尾で来日するのですね。
85 : TheNECKSの記事がタワーのミュゼに出てましたね。 けど例の4枚組がでてからもう半年経つし、どういうタイミングなんだか・・・
86 : 面白そうなスレ発見につき記念レス。 Ethan Iverson名義のFSNT旧作は割とまっとうなピアノトリオだった。 Bad Plusで注目したって人には物足りなく感じるかもしれない。
87 : 新宿ウニオソで北欧ジャズ特集してますた。。。 E.S.T.とジャンミッシェルピルクも来日しますね ttp://www.koinumamusic.com/concert/synergy/schedule.html
88 : http://homepage.mac.com/hiroyuki43/moe/hankaku06.html
89 : ここの人たちが興味あるかどうか分からないけど、最近のフォークとかトラディ ショナル音楽を取り入れた作品が気に入ってます。 具体的には Michel Godard / Castel del Monte I, II Airplay (Annie Whiteheadのプロジェクト) Wolfgang Puschnig / Austrian Songs とか。同じようなコンセプトの他のアルバム知ってる方いたら情報きぼん。
90 : Wolfgang Puschnigは韓国の伝統音楽のミュージシャン(+ジャマラディーン・タクーマや 梅津和時etc.)との共演CDを何枚も出してるよ。韓国盤のCDなんでちょっと手に入りにく いかもしれないけど。
91 : >>89 ミュージシャンが自分に馴染みのあるネイティブな音楽的語彙を インスピレーションの源とする事は極めて一般的だと思います。 例えばジョン・ゾーンにとってのユダヤ音楽だったり、 日本でも大熊亘にとってのhンだったり。。。 レーベルでいうと、Winter&Winterやnovember musicは いわゆるワールドミュージック的意匠を巧みに折り込んだ作品を 比較的多くリリースしているように思います。 個人的には、バルカン音楽をうまく消化しているPACHORA周辺に注目してますが。 質問に対する答えになってないような、、、スマソ >>90 伝統音楽とは全く関係ないですが、 PuschnigのCHANTSというアルバムはウ゛ィウ゛ラフォンの響きが癖になりそうな佳作ですた。。。
92 : なるほどです。確かにPuschnigとサムルノリだったかのCDがECMにありましたね。あの3枚がけっこう同時期に出たので、流行ってるのかと思ってました。 確かにルーツ音楽としてみればMasadaとかと同じ方法なわけだ。確かに。納得。 バルカン系も気になってます。Farmer's Marketでしたっけ、それとか最近ECM から出たギリシャの人とかも。 ちなみにAirplayのAnnie Whiteheadも地味だけど興味深い活動をしてると思い ます。今回のトラッドも彼女の暖かい音色とのマッOが決まってるし、Robert Wyatt曲を集めたSoupsongsも傑作かと。本人のリーダーアルバムにこれ、という のがないので地味だけど。
93 : スタジオボイスで原雅明氏がマシュー・シップ周辺について書いてました。 1ページ弱ですが読む価値ありだと思います。 >>92 Farmer's MarketもWINTER&WINTERからリリースしてますね。 他にW&WではErnst ReijsegerのTenore e Cuncordu de Oroseiも良いです。 開放的な曲想と男性コーラスが印象的な汎地中海的傑作です。 バルカン系だとトルコのDOUBLEMOONレーベルも良さげですが。。。 ttp://www.doublemoon.com.tr/ Annie Whiteheadという名前は初めて聞きました(恥 RobertWyatt曲集ってのはヤバそう。探してみます。
94 : Annie WhiteheadはWorking Week出身のトロンボーン奏者で、ポップロックの メジャーどころのアルバムに多く参加してます。90年代からジャズシーンに深く 関わるようになったようです。とがった音楽を演る人ではないですが、独自に OUTなポジションにいるので、動向はチェックしてます。 Soupsongsはこちら。 http://www.amazon.co.uk/exec/obidos/ASIN/B00004ZE9K/ref=sr_aps_music_1_1/026-8636119-4802844
95 : 保守
96 : NOR-CD, Aum Fidelity, Cryptogramophoneてレーベルは全然知らない んだがこのスレ的なお勧めって何?
97 : このスレで知ったThe Necks4枚組買っちまった記念あげ。 何か名前のイメージからかレコメンみたいなのかと思ってたらピアノトリオ だったのね。試聴してびっくりした。でも良さげなので買った。 ちなみに他にjaga jazzistとSupersilent1-3を買った。 もひとつちなみにAntipop vs Matthew Shippは試聴したけどいまいちだった ので見送った。Thirsty Earのこの手の路線で買ったのはDj Spookyだけなんだけど。 あとBad Plusもこのスレで上がってたライブでかなりお腹いっぱいだったので アルバムは見送ってしまった。
98 : ブッゲのライブ盤が日本先行で出てましたが、 jazzlandは輸入盤のほうがデジパックで奇麗なのでそれまで我慢しようと思いまつ ちょっと試聴した限り、いままでの最高傑作の予感がしました。 >>96 NOR-CDはノルウェーのレーベルで、そのサブレーベルとしてSOFAがあり、 こちらのほうはより即興寄りの作品が多いです。 まずはTri O' TrangとClose Eraseがお薦めです。 Aum FidelityはDavid S. Wareのマネージャーが作ったレーベル(うろ覚えなので違うかも) なのでDavid S. Ware周辺のWilliam ParkerやJoe Morrisとかを多くリリースしてますが 個人的にはWilliam ParkerとHamid Drakeの演奏をサンプリングした ORGANIC GROOVES"Black Cherry"がお薦め。ジャズじゃなくてブレイクビーツですが。 CryptogramophoneはなんといってもAlex Cline Ensembleを聴くべきかと。 歌ものあったりバラエティーに富んでてとにかく感動します。 なぜかPeter Erskineプロデュースなのも興味深いです。 他にNels ClineやMark Dresserも良いです。
99 : jaga jazzistは店頭で聴いて感動して部屋で聞いたらションボリだった。
100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
プレステッジレコード (200)
みんな譜面の調達どうしてる? (724)
【NHK-FM】 ジャズ・トゥナイト 【児山紀芳】 (524)
Sonny Rollins ソニー・ロリンズ (913)
富樫雅彦 (306)
馬鹿テクサックス奏者をひたすら挙げるスレ (612)
--log9.info------------------
中止・失敗イベントを見守って(・∀・)ニヤニヤニヤニヤ 40 (293)
お前らどこのホテルに泊まりますか? 32軒目 (982)
【到着】コミケ郵便物 到着報告スレ26【未着】 (910)
コミケ行ったら食べたいグルメ (653)
児童ポルノ規制法でコミケどうなんのよ? 1 (255)
コミケで実用的なカバンについて考える 5 (414)
[コミック]ComicCommunication[コミュニケーション] Part9 (566)
同人イベント板 総合雑談スレッド ◇その4 (670)
同人イベントで買ってきた戦利品を並べてうp Part13 (579)
【温度差】地方からコミケ参加する【地方と都会】 (606)
【質問可・初心者歓迎】コミケ初参加の人いますか?123 (631)
魔法少女まどか☆マギカオンリーイベント専用スレ49 (924)
【暴利】コミケ準備会スタッフ問題23【腐敗】 (593)
【夏コミ】ご予算いくら?【冬コミ】 (861)
【コミトレ】こみっく☆トレジャー【大阪】40 (827)
【始発】コミケ朝一組【上等】 (279)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所