1read 100read
2012年6月クラシック441: ボカロクラシカ-3/VOCALOID(初音ミク他)でクラシック (923) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ベートーヴェン交響曲第3番変ホ長調「英雄」 (675)
世間の評価は低いが好きな指揮者やソリスト (726)
二期会オペラについて語り合おう!!第二幕 (623)
チャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲ニ長調Op.35 (219)
島涛本作曲家のオペラ島 (678)
島涛本作曲家のオペラ島 (678)

ボカロクラシカ-3/VOCALOID(初音ミク他)でクラシック


1 :10/02/27 〜 最終レス :12/06/30
ボーカロイドやUTAUなどの合成音声によるクラシック音楽の可能性について語るスレ。
■関連リンク
ボカロクラシカの集い
http://com.nicovideo.jp/community/co9756
(ニコニコ動画でボカロクラシカ動画を公開している人、愛好している人たちが集まっています。
 毎週、生放送もあります。)
ボカロクラシカ作品タグ
http://www.nicovideo.jp/tag/%E3%83%9C%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B7%E3%82%AB?sort=f
UTAUクラシカ作品タグ
http://www.nicovideo.jp/tag/UTAU%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF?sort=f
ちょー不定期刊VOCALO-CLASSICAランキング Vol.1
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2193377
■過去スレ
ボカロクラシカ-2/ボーカロイド(初音ミク他)でクラシック
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1214068162/
クラシックでも初音ミク?
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1190199307/

2 :
■CGMサイトPIAPROでのボカロクラシカ
http://piapro.jp/content_list/?view=audio&tag=%83N%83%89%83V%83b%83N
クラシックタグが一番多いと思われます
■SNSボーカロイドにゃっぽん(招待が必要です)におけるボカロクラシカ関係のコミュ
日本ボカロクラシカ協会
http://v-nyappon.net/?m=pc&a=page_c_home&target_c_commu_id=1464
民族音楽&クラシック@VOCALOID
http://v-nyappon.net/?m=pc&a=page_c_home&target_c_commu_id=34

3 :
現在進行中の連作ってどれぐらいあるんだろうか

4 :
新スレおめ!

5 :
>>1さんでおす!

6 :
あれ、何故か"乙"が抜けたww

7 :
>>3
小川Pのマタイ、
メッサPの無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ
まくしますPのスカルラッティ

8 :
>>3
ルサルカPのパッヘルベルのマニフィカト・フーガ・・・は完結したね
別のシリーズ始まるみたいだけど

9 :
>>3
クラヴィーアPの音楽の捧げもの

10 :
どうでもいいけど前スレ消化してから来ようぜw

11 :
トニオまだ〜

12 :
>>11
べにしだPのアントニオで我慢

13 :
>>12
綺麗なアントニオか!

14 :
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1003/01/news097.html
VOCALOID-flexは、もし一般ユーザが使えるようになっても、ぼかりす的な実際の歌唱からのフィードバックがないと操作大変そうですね

15 :
もっとどんどん男ボカロもでないものか

16 :
結局二月にトニオは来なかった

17 :
【初音ミク】 タリス 「おお、聖なる饗宴よ」
http://www.nicovideo.jp/watch/nm9925879

18 :
ここのところ新作が多くて楽しい

19 :
冬の旅の分割投稿乙です。

20 :
便利になるのかなあ
http://www.crypton.co.jp/mp/pages/prod/vocaloid/cv01a.jsp

21 :
なんとなく新境地だと思うw
【初音ミク】熊ん蜂の飛行(リムスキーコルサコフ)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9956894

22 :
DTM板で出てたけど先日の情報処理学会創立50周年記念全国大会で
スペイン語データベースが披露されたみたいですね
http://www.youtube.com/watch?v=BoPevBTJ4mc
(3分20秒ぐらいから)
こんな感じで言語が増えていくいいなあ

23 :
>>22
ドイツ語も来て欲しい!

24 :
スペイン語良い感じだ。
ロシア語とかも出ないかな。

25 :
ドイツ語版とか可能になったら、どこかDB作ってくれるのだろうか

26 :
そしてトニオは来ない・・・

27 :
男性低音ボカロは必ず開発が難航するのかも。

28 :
トニオはバリトン〜テノールなので必ずしも低声とは言えない、と思う。

29 :
まー、クラシックの人間からすればそういう発想になるけど
Vocaloidエンジン的には"男声"というだけで既に苦手な音域ってことになるんじゃないだろうか
BigALだって、当初のデモはともかく発売されたものはそこまでの低音というイメージはないような気がするぞ

30 :
そしてクラシックの人間の男声好きはもはや異常w
市場的には女性ほど売れないんだがなあw

31 :
・男声好きなのではなく、バリエーションとして男声を取り入れたいだけ
・女声ほど売れないのではなく、さっぱり売れない

32 :
UTAUでべにしだPとか、俺=ぼけなすさんとかライブラリ作ってくれたら需要あるかも

33 :
りーとP御本人の声で(ゲフンゲフン

34 :
UTAU音源ライブラリーは、元グリークラブの出遅れPと「歌ってみた」の今朝の紅茶Pに期待。
今朝の紅茶P=http://www.nicovideo.jp/watch/sm3854022

35 :
女声も男声も良い声そろってるなあ

36 :
【巡音ルカ・初音ミク】「愛ゆえに」帝国歌劇団 花組【カバー曲】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9548581
サクラ大戦の歌謡ショウでも人気のある劇中歌なんだけれど、
イメージ湧かない人はタカラヅカと思ってもらえばいいです。
昔ながらのMIDI職人の技を聴くべし。

37 :
アニソン、っつかゲーソンだろが

38 :
スピンオフのミュージカル曲なんだが。クラ板にはかすらないかね。
聴けば伴奏も歌もすごいことやってるのがわかると思うけど。
音符を印刷通りに並べてるだけのなんちゃってPは学ぶものが多いぞ。
クラ板的にもう少しアヴァンギャルドに近いのならこんなの
【巡音ルカ】「磁力ビキン」ゲルニカ【カバー曲】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7534141

39 :
みろんPは凄いですよね
でもそこまでおっしゃるなら他人の褌ではなく自貼りお願いします

40 :
ゲルニカの上野耕路は、打ち込みでも聞けるオーケストラのアレンジがうまいと思う

41 :
>>38
他でやれって言ってんの

42 :
菅野ようこ系のアンビエント音楽。
作曲編曲うたイラストをこなせる才能に嫉妬。
巡音オリジナル曲・Dyras(PartT)【+歌ってみた】
http://www.nicovideo.jp/watch/nm9749170

43 :
>>39
自分にはそんな才能ないです・・・
「音符を印刷通りに並べてる」というのは挑発的な書き方でしたが、
内輪の馴れ合いに渇をいれたい気持ちもありました。
実は以前ここに自貼りしたときには、おおむね良い評価をもらった
ことがあって「こんなんので何で?」と正直驚きでした。
楽譜スキャンしてひらがな並べただけだったし。

44 :
ギスギスした空気が好きなら、ここが最高だよ!
■クラシック、オーケストラ系のDTM 〜第21楽章〜■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1268576506/

45 :
まぁボカロクラシカ界隈では「どう歌わせているか」じゃなくて
「何を歌わせているか」に対して評価する傾向があるよね

46 :
クラシックはこぶしまわしたり妙なポルタメントかけると逆にアウトだからなぁ。
○外国語をなるべく「らしく」聞こえるようにすること
○滑らかに歌わせること
○テンポとダイナミズムをどう設定するか
くらいしか気を使ってないけど、他の人はどうなんだろう。

47 :
>>46
みろんP様が教えてくれるんじゃね?
ボカロクラシカのPはDTMが素人が多いみたいだし
行き届いたものは作りきれていないのは確かだと
思うけれども。

48 :
最近はDTM歴数十年の猛者も増えたけどねw
>>46
「くらいしか」というか音楽的には十分でしょう

49 :
オペラのソロや歌曲を歌わせるか、
合唱の1パートとして歌わせるか、
ロマン派やるか中世・ルネサスものをやるかで
大きく違ってくるんだろう。
声楽家だってジャンルによってかな〜り発声違うもん。
スカラ座で歌ってる連中がパレストリーナ歌ったらどうなるか聞いてみたい気はするw

50 :
ソロで微妙なのも重唱にするとましに聴こえるというのはノウハウと
してありだな。

51 :
>>42
まうPの曲聴いてきて、感想聞かせてよ。

52 :
続けてる人たちの技術はかなり上がったと思うけどなあ
あと、ボーカロイドを買ってみたけど
作曲できない、耳コピも難しいっていうときに
楽譜を打ち込んでみて、とりあえず音が出たことに感動できるっていうのは
良いことだと思うよ

53 :
>>52
良いこと、てゆうかそれが一番なんじゃないかなぁ。
出来が良くなかったらうpしちゃ駄目だとか、
そんなバカな話は無いでしょ。
向上心にしたって、持ってなきゃ駄目だってことも無いだろうし。
(皆あると思うけどね)
ボカロしラシカにもオリジナルやアレンジをやる文化があっても
いいだろうが、それも絶対無きゃ駄目だってことじゃないっしょ。
ここで引き合いにだされたみろんPやSeikoPこそいい迷惑だと思う。

54 :
俺の認めるクオリティ高い作品じゃなきゃ価値が無いってのは究極のお客様発言だよな
他人を晒しておきながら結局k自貼りもしないし

55 :
クラシカに限らずニコ動にはそういう人多いよね。
前に自貼りしたっつってたから、それでもPのひとりなんだろうけど
なんかイヤになるよなあ。

56 :
ところでPってなに?
なんでみんなPが付いてんの?

57 :
内輪の馴れ合いがお気に召さない方がいらっしゃるようなので…
>56 ググレカス

58 :
Pみたいな一文字語はググりにくいんじゃないかなあw
>>56
もともとアイマスの方の習慣らしいけど、ハンドル名につける敬称

59 :
まさかこの板で「アイマス」の4文字を見ようとは

60 :
>>56
元はアイドルマスター用語らしいけど、プロデューサーのP
おおざっぱに「作者」につける呼称だと思えばいい。

61 :
>>43
そもそも自貼りした時に「これどうですか?」って言うだけじゃ、
よほどじゃない限りみんな適当に褒めるに決まってんじゃん。
せめて自分で「この辺りが悪いと思うんですがどうでしょう?」
みたいに聞かないと厳しい意見なんて出しようもない。
あと自分で楽譜スキャンしただけって言ってるけど、
それなら何でここに貼ったの? 
逆にここに対して失礼ではないの? あなたの基準なら

62 :
>>61
もう放っておきなよ

63 :
>>38
みろんPさんの作品を勝手にボカロクラシカコミュ動画に登録したのはあんたか?
俺もあの作品は大好きだしマイリスもしてるけど、クラシカじゃないだろ
やり方が独善的で陰湿で気持ち悪い

64 :
いつまで続けるのさ
それにしても
クラシックとボカロという組み合わせを考えてみると
巨匠レスとの衝突が起きそうなもんだけど
今までほとんど無かったのが不思議だ
クラシックを愛好してる人の中には
未熟な作品や演奏を見つけると辛辣な批判をする人も多いから
ボカロクラシカに親しんでる人は
作り手に敬意を払ってるんだなぁとおもた

65 :
>>46
個人的にはポルタメントをうまく使う事とビブラートの掛け方にこだわりだすと面白くなると思うんですよね

66 :
生放送中
http://live.nicovideo.jp/watch/lv13447788

67 :
蒸し返して悪いんだが、ボカロクラシカ大百科の掲示板で
またみろんPの作品貼られてるよ・・・。
もう本当いい加減にして欲しい。P本人が一番迷惑だろ、これ。

68 :
【初音ミク】 はやぶさ 【オリジナル曲】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10187442

69 :
>>68
いや、だからさ・・・。
スルー出来ない時点で負けなのか?

70 :
そろそろトニオ情報・・・

71 :
ボカロクラシカコミュのメンバーが500人を超えたそうで何よりです
http://live.nicovideo.jp/gate/lv14056829

72 :
Big Alがあまり増えないのは声が結構軽いから?

73 :
話題にするだけしておいて、
実際に購入したり使ったりする人は少ないからじゃない?

74 :
ALはノイズが多いので、LEONの方がいいかなと思う。

75 :
最初のデモは良いかなと思ったんだが、最終版の声は確かにノイズが多いというか
クラシック向きではない気がして手を出しにくい
EQで削れば良いのかも知れないけれど、トニオがどうなるか様子見

76 :
【KAITO】憂鬱【フォーレ】
http://www.nicovideo.jp/watch/nm10250186
フランス歌曲は、ドイツ歌曲に比べると少なかった気がしますが
この方は精力的に作られていますね

77 :
>>76
フランス語良いなぁ。

78 :
どちらも当たり前にボカロが溶け込んでいて面白かったです
【ルカ】コンチェルト ホ短調 2楽章(装飾付き)【キヨテル】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10328213
【ミク・リン・ルカ】『春はじめてのカッコウを聞いて』
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10325278

79 :
ボーカロイドでクラシックコン​サート(土曜版)
http://live.nicovideo.jp/watch/lv14393238

80 :
【ミク&レン】 ジョスカン「ミサ・パンジェ・リングヮより、キリエ」
http://www.nicovideo.jp/watch/nm10352965
とても美しいジョスカン・デ・プレでした。

81 :
DTMマガジンの最新号に
>打ち込みで弾くクラシック
>〜ベートーベン『交響曲第七番 第一章』編〜
というネタがあるようです
http://www.dtmm.co.jp/backnumber/

82 :
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/20100412_360797.html
>剣持:VOCALOID2 Editorに音素の長さとピッチの長さを出力できる機能が実装されれば、それを使って修正するということも考えられます。
フィードバックされるといいな

83 :
最近の新作ははちゅ〜ん使用の曲が多いな。
出遅れPに乾杯!

84 :
出遅れPには新作も期待したい

85 :
みどちゅ〜んの方は、どの段階でトラックを分けるかが難しいね。

86 :
【メグッポイド】歌劇「魔笛」より 夜の女王のアリア【修正版】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10436513
マリアPとミクナールPの共演の修正版

87 :
マーラー原光はよかったよ

88 :
原光たくさんあるけどw

89 :
確かにあるね

90 :
良く考えてみると、appendミクを手に入れると一気に合唱隊員が増えるんですね
良いかもしれない・・・

91 :
青ミクさん救出してピアノの上に置いてみた。でけーw
うちのミクさん’sには邦人合唱曲歌わせているけど、このスレ的には
あんまり需要がなさそう?かな

92 :
>>91
三善 晃や武満徹は人気あるぞ。

93 :
中学生の課題曲(手紙とかYELLとか)になるとクロに近いグレーゾーンで
原曲がポピュラー系だとどんな純クラシックアレンジでも拒否反応が出る。
自分はジャンルがちがちに固めないで、ボカロ好き@クラ板住民の雑談場所に
してDTMの話題やらキャラ萌えの話題に飛んでもいいと思ってるけどね。

94 :
個人的には原曲がPOPSなら、どうやってもクラシックにはならないと思う。
原曲作った人が「これはクラシック音楽の流れを汲む作品だ」
って主張する訳がないんだから。
アレンジしたものをボカロクラシカの生放送で流すかどうかってのは、
また別の問題だとは思うけど、
それで拒否反応が出るのは、ある意味当然っちゃ当然。
要は流す前の根回しだったり、流した後のフォローだったり、節度だったり。
その辺が大事になってくるんじゃないの?

95 :
>>91
アカペラ合唱曲でもゴスペラーズなんかは論外NG
クラシックをPOPS風なアレンジというのも当然NG
サラブライントマンみたく器楽曲に歌詞をつけたようなやつでもNG
バーンスタインもウェストサイドストーリーはミュージカルだからNG?
上にあった手紙やYELLもみんなのうた系は紛らわしいのでNG
自分は好まないのだが、器楽曲を楽器の代わりにボカロで歌わせるのは
許容されている。
わかりやすくまとめると日本語の歌詞がついたものはこのスレでは御法度
「これはどうだろう」というものはこのスレでは全部NGと思っていい
そもそも有名作曲家のオリジナルがいくらでもあるのだから、わざわざ
議論のある業際の曲を持ってくることはない。
反論もあると思うが郷に入りては郷に従え。

96 :
/オレがこのスレの、ひいてはボカロクラシカ界のルールブックだ!\

97 :
なんで突然ジャンルの話になってるの?
生放送で何かあったの?

98 :
郷に入りては郷に従え。(キリッ
どこのお郷の話なんだかねw
まぁ何でも排除したがる人と、何でも許容したがる人
どっちもいれば賑やかでいいんじゃね?

99 :
そんなこと言ってるからオリジナル系の人がクラシカタグを外しちゃうんだよ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
コンサートサービス&コンサートイマジン (249)
苦手な曲を書くと皆がその魅力を語ってくれるスレ5 (341)
苦手な曲を書くと皆がその魅力を語ってくれるスレ5 (341)
ジェイムズ・レヴァイン その2 (378)
指揮者・宮本文昭について語る (582)
史上最高のヴァイオリニストはpart2 (792)
--log9.info------------------
自治スレ@バスケ板 Part4 (402)
【政令】堺市にbjを誘致するスレ【指定都市】 (344)
【外道】浜松・東三河フェニックス 1【恥を知れ】 (239)
新潟アルビレックスBBは速攻解散すべき (249)
広島県高校バスケ事情 その3 (481)
【籠久バスケ】明成高校男子バスケ部応援スレ (456)
実質全国準優勝は京都の東山 (233)
山形のバスケット事情 (589)
【(´・ω・`)】GS第19夜【(´・ω・`)】 (507)
山梨学院大学女子バスケットボール部を語ろう。 (259)
【有望選手】奈良のバスケ総合スレU【県外流出】 (216)
【毎日】 NBA LEAGUE PASS BROADBAND 【全試合】 (867)
ドリブルを上手くなるコツを教えてくれ (642)
【木下が】パナソニックトライアンズ2nd【MVP】 (505)
Sacramento Kings 17 (777)
あのNBA選手は今!? (236)
--log55.com------------------
【大映児童合唱団】ガメラ対バイラス【渥美マリ】
月光j仮面
あの人は今?昭和特撮 尋ね人スレ
【私の変身を】仮面ライダー Part16【お目に】
☆☆ウルトラファイト!☆★
マグマ大使8
スペクトルマンを語ろう3
仮面の忍者 赤影