1read 100read
2012年6月楽器・作曲115: 【総合】Gibson Les Paul Standard Part31【LP】 (479) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Eric Johnson -エリック・ジョンソン-Pt.12 (488)
浅井健一のギターってそんなに上手いの? (412)
【ロロロロ】ハーモニカスレ 8本目 【ロロロロ】 (807)
けいおん!を見て楽器を始めた奴の挫折を防ぐスレ50 (485)
【Fender】フェンダージャパン総合Part45【Japan】 (262)
Girls Dead Monster (483)

【総合】Gibson Les Paul Standard Part31【LP】


1 :12/05/14 〜 最終レス :12/07/03
Les Paul Standard の総合スレとして立て直し。
reissue historic classic VOS 2008 なんでもござれ。 
GIBSON USA
http://www2.gibson.com/Gibson.aspx/?s_kwcid=gibson|9994254540
ギブソンジャパン
http://www.gibson.com/jp-jp/home/
取り扱いなどのwiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AE%E3%83%96%E3%82%BD%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%AB
前スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1333426911/

2 :
1乙
こっちがメインだな

3 :
historicは諸悪の根源
カスタムショップみたいのがギターを楽器でなくす元凶

4 :
classicもアリなんて嬉しいじゃないか。

5 :
流石に3つもスタンダードスレあると荒らしも書き込み止まったな
ヒスコレおじさん(小学生の息子がいる)はどのスレ荒らすのだろうかw

6 :
このスレはアウト・オブ・眼中なんだろうな

7 :
今となってはヒスコレスレの方が平和だよなw
あそこで相手にされななってスタンダードスレ荒らすようになったんか。

8 :
以前からレスポスレはヒスコレおじさんがスレ立てているんだけどな。
実は比喩して釣り&馬鹿発見しているだけで小学生の子供なんていないんだけどな。
某所の住人だ。

9 :
凄く分かりやすい自演の煽り乙。
以前からご苦労>>5->>7 おまえはトラスレに引き籠っていてくれよ。
レスポール初心者にも分かりやすいガイドラインは必要だよね。
スタンダード。クラシック、リイッシューのそれぞれの特徴とかさ。
ちょっとまとめるとするか。
馬鹿の煽りは無視するとして、識者のフォローがあると助かる。
ではまた後程宜しくね。

10 :
初期のクラシックは凄い。気合が入っている。

11 :
識者はヒスコレユーザー
スタンダードしか持ってない癖にガタガタ言うのは似非識者

12 :
ヒスコレはエセ楽器

13 :
ギターは家具じゃないんだから、PRSとか買っても意味ないと思うんだよね
眺めるためと割りきって買うなら好きにしろだけど
ヒスコレは、ヴィンテージ楽器市場があって初めて付加価値が成り立つという意味では
普通の楽器ではない
スタンダードは普通の楽器

14 :
スタンダードは楽器のコピーを満足に出来ていない玩具

15 :
>>13
君は自ら自分は貧乏だと言っているようなもんだよ?
ヒスコレだろうがPRSだろうが特別なギターでもなんでもない
どちらも実用的なギターだ
ヒスコレを眺めるために買うなんてのは君の発想だろ?
発想自体が貧乏人で卑屈だな
無印スタンダードやトラディショナルがバカにされているのではない、そのオーナーの卑屈な考え方がバカにされているのだよ

16 :
バーストが至上という時点で洗脳されている

17 :
ヒスコレが楽器としてダメだなんて一言も書いてないだろ、よく読めよ
RPSは楽器としてどうか知らんし興味ない
俺にはアレは家具に見えるってだけ
ヒスコレは、バーストとかのヴィンテージがもてはやされたから真似して作ってる
もしバーストがもてはやされてなかったらヒスコレは生まれなかった、という点が特殊ってことさ
単に実用品として軽く繰り抜いたりしてるStdは普通の楽器だろ
昔、レオ・フェンダーがテレを軽くしようとしてシンラインを開発したようなもんで、目的がはっきりしてるよな

18 :
スタンダードは、頑張ってもヒスコレが買えない貧乏人用
及び>>17みたいな頭の悪い奴用

19 :
つうかさ、俺がギターを好きになったきっかけはヒスコレじゃないから
ヒスコレってギターに憧れたことが一度もないし、心が動いたことも一度もない
安いヴィンテージっぽい楽器というコンセプトで世の中に出てきたんだろ?
金ありゃヴィンテージ買うけど金ないからヒスコレ買う、って人をターゲットに生まれたギターさ
レギュラー品はそういうの関係ないからな
単に軽いレスポール欲しけりゃStd、重いの欲しけりゃ中古品買えばいいだけだし
まあ、ネック太いの欲しいけどヴィンには興味ないからヒスコレ買うって人もいるだろうから
そういう奴は楽器としてヒスコレ買ってるんだろから、
ヒスコレ買う奴が全部ヴィンテージ好きとは言えない状況に変化してるのはあるな

20 :
>>13 >>17
PRSなのかRPSなのか、何が家具なのか分からんが・・・。
シンラインはアコーステックな響きが狙いだぞ。軽量化が目的では無い。ヘッド落ちが酷くて実用性ねぇよ。
ヒスコレと言うか、リイッシューってのは元々GIBSONの工房にオーダーがあったんだよ。
余談だがスラッシュのGUN'Sデビュー頃のメインなんて、なんとGIBSON以外の工房にオーダーしたリイッシューだ。
それを単に、GIBSONの熟練職人で立ち上げたCSでレギュラー化しただけ。
それと実用化に特化したレスポールはSGじゃね?実用化に特化したLESPAULがSGって名前に変わった。STDじゃねぇよ。
分かったからトラ専スレに籠って。

21 :
安いヴィンテージっぽい楽器というコンセプトで世に復活したのがSTDだと言う事実。
一時不人気で製造中止になった事も知らんのか・・・。
あぁ釣られたなこりゃ・・・。

22 :
>>20
スラッシュのお気に入りは3ピーストップのレギュラーだったろ
コピーも使ってたけどな
それと、シンラインはマジで軽量化目的だから。勘違いすんな。
シンラインを作るちょっと前は、テレのピックガードの下を繰り抜いて軽量化してたんだ。
その程度の知識で仕切るなよ、何様だよ。

23 :
スラッシュの気に入りはレプリカ。3ピースはステージ用。
軽量化は確かにピックガードの下を多めに刳り抜いた。
だがシンラインはそれが目的ではない。
その程度の知識で噛みつくなよ。何様だってんだこりゃ。

24 :
また新キャラの登場かよw
相変わらず賑わって飽きせねぇなw

25 :
中々相手を怒らせる釣り方ですねw
ID:6AxpWVRr

26 :
俺ヒスコレ持ってるの、恥ずかしいから、ペグをグローバーに替えた。

27 :
とりあえずLes Paul Standard初心者の為のガイドライン
・Les Paul Standard
通称バースト 1958年〜1960年まで製造。
それまでのGT塗装ではなくシースルー塗装(サンバースト)これがバーストの語源。生産本数が少ない為希少価値が凄まじく一時は数千万で取引されていた。
1959年でジャンボフレット採用。1960年はスリムテーパーネック。
SG
Les Paul Standardが売れずに生産中止。実はSGがLes Paul Modelとして販売されたが、レスポール爺が認めずライセンス契約打ち切り。
60年代
68年かな?クラプトンの極上のサウンドで再評価され、Les Paul Standardが復活。
70年代
ジミーペイジ等の影響でLes Paul Standardの人気沸騰。この年代のLes Paul Standardはネックがメイプル等、仕様がオリジナルと異なる。
80年代
ネックの材がマホガニーに戻る この時代、GUN'Sのスラッシュのデビューにより、レスポールの再評価が高まる。
しかし皮肉な事に、スラッシュのメインギターはGIBSON外の工房で製作されたバーストのレプリカだったり・・・。

28 :
90年代
平穏。
CSの設立。 ここでバーストのリイッシューモデルが製造される。 以後、ヒストリックコレクションとブランド名称を変更。
00年代
品質のバラつきが激しく評価が下がる。 特に山野楽器が代理店契約を打ち切ってからは悲惨そのもの。
50ネック(太め)60ネック(スリム 薄い)2種類の仕様が存在。 他、塗装工程を大幅に簡略化し、コストを抑えた仕様のFADED等も存在。
2008年
業績悪化の要因として問題視されていた、品質のバラつきを無くすため、機械工作化 本体の加工はCNCルーター フレットはPLEKマシンにて加工。
Standardの仕様が大幅に変更され、それまでのStandard系統の製品はTraditionalと名称を変更。

29 :
・リイッシュー・ヒストリックコレクション
90年代に設立されたCSにて製造されたバーストのレプリカ。 年代により仕様が異なっていたが、50周年MODELの09年仕様以降は本物のバースト数本を3Dスキャンニングし
オリジナルのボディーシェイプに基づく完成形となる。 現在はV.O.Sとして販売。
・Les Paul CLASSIC
91年にStandardの上位機種として登場。 スリムネックに、ピックガードには60の文字から、60年製バーストの復刻的な位置付けだったと思われる。
最初期のCLASSICはヘッドの印字がLes Paul Standardとなっており、希少価値が高い。 また最初期のボディーには、CSから流れた物が使われていた事もある。
何故か不人気で、中古市場では格安で取引されている・・・。手の小さい方にはお薦め。
とりあえず・・・
識者の皆さんご教示下さい。ガイドライン完成にご協力お願いします。

30 :
ついでに
CS カスタムショップってのは、熟練の職人を寄せ集めた、GIBSONの高級品を制作する工房。
レギュラーラインと同じ敷地内に存在する。
技術力だけではなく、良質な木材は優先的にCSで使われる為、そもそもの楽器としてのクオリティーがレギュラーラインと比較して必然的に上。
ここへ優秀な職人が引き抜かれた為、レギュラーラインの品質が大幅に下がったとも言える。

31 :
>ここへ優秀な職人が引き抜かれた為、レギュラーラインの品質が大幅に下がったとも言える。
どこにそんなソースがあるの?
なんでID変えてまでそんな必死なの?

32 :
流石スタンダードな頭
もっと働かせろよ

33 :
>>31
え・・・?CSに関する記事や関連書籍を読んでね。
と言うか・・・働いていれば技術職で再編成があった際にどうなるか分かるでしょうが・・・。
ID変えてないし必死でもないんですがね・・・。

34 :
すげー、レスはえーw
必死だろ1日中貼りついてw

35 :
>>34
あんた、右脳に9個穴が空いてないか?

36 :
いや殆ど空洞だろうなw

37 :
そうか、チェンバードだったか。
いや、パイナップルかもしれんな。

38 :
>最初期のCLASSICはヘッドの印字がLes Paul Standardとなっており
間違っている。やり直し。

39 :
>>38
すまん。Les Paul model だったね。
指摘は有難いが、ちゃんと訂正もしておくれよ。

40 :
突っ込み専門なので。

41 :
ヒスコレ板に貼ってあったものだが、この動画いいね
http://www.youtube.com/watch?feature=fvwp&NR=1&v=gjrxiz5Fi8s

42 :
鼻が詰まったようなレスポール

43 :
>>42
おまえの耳に糞がつまっているって?

44 :
ミッドにピークのある音こそがレスポールってかマホボディ特有の音色なんだよ
アンプによって多少の差は出るが基本は変わらん

45 :
3Dスキャンニングするなら職人が熟練者である必要はない。
当時の職人が70〜80代で御存命のはずだから、
彼らが生きているうちに当時の製法をコピーした職人を育てるのが王道。
社内でトムマーフィーみたいな若造の発言力がでかいうちは
ギブに未来はない。

46 :
3Dスキャンはマシンに数値を打つ為なんだと思うが

47 :
>>45
良い材料が無くなったので意味無し。

48 :
悪い(何が?w)材料でLP再生産以降の職人の試行錯誤では
ラチが明かないと言いたいのだよ。
レスポール存命中もギブはあまり接触をはかった様子はないし、
近年入社組のおごりしか感じないね。
最近まで開発者本人がいた奇跡を無駄にしたと思う。

49 :
山野がギブにオーダーしたリミテッドエディションってやつもレギュラーと
同じラインで製造されてたんかいな?

50 :
>>48
なるほど、そういうことか。確かにそうだね。
>>49
オーダー品はレギュラーのラインではないでしょ。

51 :
SLASHのメインのレプリカがヤングギターに掲載されていたが・・・
あれはGibsonから怒られないのかね・・・?インレイ思いっきりGibsonだもんな。
あのレプリカのレプリカをGibsonが製造して販売したらいいじゃんね(笑)

52 :
585 名前: ドレミファ名無シド [sage] 投稿日: 2012/05/09(水) 18:36:35.81 ID:e9xZ32y+
>プロの現場ではふつーにトラデをよく見かけるんだが
はぁ?
旧スタンダードとヒスコレは良く見かけるが、トラディショナルは見た事が無い。
ヒスコレは家で弾いていたら、うちの小学生の息子でさえ「そのギターいくらしたの?高いでしょ?」
って違いを感じて聞いてきたぞ。
音の違いもそうだが、サスティーンが全く違う。
ヒスコレをけなす奴は、レスポールを持っていないかヒスコレ弾いた事がない。
またその音を聞いた事も無い奴らだろうと断言する。
ヒスコレとトラディショナルの違いが分からん奴は、ギブソンじゃなくてエピフォンでいいんじゃね?
それと同じ事言ってんだぜー。
586 名前: ドレミファ名無シド [sage] 投

53 :
(´・ω・`)?

54 :
ヒスコレは家で弾いていたら、うちの小学生の息子でさえ「そのギターいくらしたの?高いでしょ?」
って違いを感じて聞いてきたぞ。

55 :
それは母親が仕込んだ厭味だよ

56 :
羨ましいご家庭だ
うちの嫁と娘はギターが煩い煩いと大合唱で肩身が狭いよorz
それでも弾きまくるがw

57 :
五月蝿い五月蝿いと言われるのは、ギターが悪いんじゃなくて、腕が悪いと思うんだ(´・ω・`)

58 :
じゃあ俺が娘さんを(ry

59 :
Limited Editionはレギュラーだよ。

60 :
普通の小学生ならカッコイイとか綺麗とか言うよね
それなのに高かったでしょって、一番はじめが金かよw
よほど捻くれた小学生か妄想小学生乙のどちらかだな
って過去にも散々言われてたけど自分の子供を貶されて何も反論してこないあたり妄想小学生乙が濃厚なのかなw

61 :
>>59
そうなのか、ありがとう。
ところでみんなスラッシュの新譜聞いた?
ちょっと毛色は違うが、レスポールならではの良い音してるな。

62 :
>>ID:NiQIQnSI
志村ーっ!! コゾフ!コゾフ!

63 :
>>62
Paul Kossoffは凄いね。
http://www.youtube.com/watch?v=Azkef2lXW88&feature=related

64 :
80年代のstdを探しているんだけど、なかなかいい物が見つからない…

65 :
ところでさ、みんなのギターヒーローって誰なの?
レスポールがメインのギターリストで。
ここでヒスコレ否定派と肯定派の価値観の違いが紐解けるね。
やっぱりヒスコレ否定派は、けいおん!なの?

66 :
>>65
トラプラーだけどミック・ロンソン

67 :
>>65
レスポールだとマーク・リアリかな
08std、トラデ、ヒスコレなど、分け隔てなく肯定
どれもレスポールの音から大きく外れてはいない

68 :
さて、そろそろ遊びは終わりにして
無印スレってのが要るんじゃ.....
あ、いや何でもないぃぃぃぃぃ!

69 :
あ、ここ総合スレかorz

70 :
ジミー頁先生だけど

71 :
>>64
わざわざ80年代のstd探してるってことはslash仕様目指してるのかな?
それともレオズとかジミーウォーレス?

72 :
皆さん渋い趣味していますな!ありがとうございます。
>>71
いや、憧れのギターリストの影響で。
その頃のね、青春時代のギターが欲しくて。

73 :
>>65
元ジェネシスのスティーブ・ハケットが好きでゴールドトップ一筋です。

74 :
>>73
渋い!
皆さん、結構年齢層高いですな。

75 :
この手の話題になると、途端に大人しくなるね。
普段荒らすだけのけいおん厨は。

76 :
トラプロってプロ用の楽器なの?

77 :
コイルタップ厨専用のギター

78 :
ミックテイラー

79 :
>>78
ストーンズですか?
みんなオッサンで安心した。

80 :
心は少年だっ!

81 :
ルーク
ニール
ランディ

82 :
ジョーウォルシュだ!

83 :
ディッキー・ベッツ

84 :
ぎんじぬこ

85 :
国内のギターリストでレスポール使い・・・誰だろう?
カスタム使いは思い浮かぶが、スタンダードは・・・。

86 :
住友

87 :
スマン、平沢・・・

88 :


89 :
PATA

90 :
南竜介

91 :
サンボマスターのデブ

92 :
ナニワエクスプレスの岩見さん

93 :
となりのおじさん

94 :
99年のLPSTDゲト。初ジブスン。よろすく。

95 :
>>94
おめでとう!
感想もよろしく

96 :
10ccのエリックの黒いレスポの情報は無いですか?
ヘッドがカスタム仕様で1Fにもインレイが入っているギターです。

97 :
>>96
カスタムのスレで聞いてみては

98 :
90年代のスタンダードの中古で悩む。
中古良品の15万なら、現行新品の20万円って感じ。

99 :
>>98
俺なら90年代の中古選ぶ
ところで、トラディショナルの杢は派手なのもあるが、全く立体的じゃない
何故だろう?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【他人とは】Explorer Part7【違う】 (309)
歪み系エフェクター総合スレ 56台目 (776)
ミクオンコミュを生温かく見守るスレ 7 (305)
ORANGE AMP 4 (336)
▼ピック総合スレ part18▲ (664)
ストラトとレスポール、どっちが強いのか (457)
--log9.info------------------
【宮崎】GENERAL HEAD MOUNTAIN (692)
「糞箱をたたくと、瞬殺される」を証明するスレ! (383)
Swinging Popsicle (647)
【影にい】藤崎CRZより6【時海】 (616)
◇渡邊奈央をマターリ語る・パート3◇ (617)
【歌声喫茶】千葉LOOK【Pロシ店長】 (587)
【関東】SKAバンドを語ろう【限定】5 (518)
謎の超有名バンド「他」について語ろう (298)
monokuro (モノクロ)  part3 (427)
【SKIPCOWS】スキップカウズ4【イマヤス】 (772)
The court (908)
【DAWN PRAISE】toddle vol.3【THE WORLD】 (844)
ほたる日和☆1 (248)
ツチヤニボンド (274)
【自宅録音】まつきあゆむ【新曲の嵐】 (558)
miimi (213)
--log55.com------------------
男の実証アンチエイジング・抗老化スレ2
20代以下限定女装スレ
男の実証アンチエイジング・抗老化スレ13
男の陰部 レーザー脱毛Part3
アロマテラピー総合 エッセンシャルオイル・精油 20
【コリャア】失敗した・嫌いな香水【オエー】Part7
好きな香水TOP5
香水を買ったら報告するスレッド[1瓶目]