1read 100read
2012年6月楽器・作曲203: 【モーラー】ドラム奏法追求スレpart2【グラッドストーンetc】 (687) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
YAMAHAのアンプ・エフェクター総合 (816)
フレットレスベース 8本目 (427)
【Wilde USA】Bill Lawrence 3【Keystone】 (329)
押尾コータロ26 (833)
【Hand Made Gifu,Japan】K.YAIRI ヤイリギター 11 (773)
【EUB】アップライトベース6【ウッベ】 (305)

【モーラー】ドラム奏法追求スレpart2【グラッドストーンetc】


1 :12/05/18 〜 最終レス :12/07/02
音楽にそのテクニックが必要か否か、みたいなそもそも論はとりあえず置いておいて
ドラムを演奏する技術、技法そのものについて語るスレ

2 :
一言にモーラー奏法と言ってもその意味するところは人により異なります。
あなたのモーラー奏法はどのモーラー奏法ですか?。
@古典的モーラー奏法
サンフォード・モーラーらが提唱したマーO発祥の奏法。
厳密な意味でのモーラー奏法。あるいは狭義のモーラー奏法。
Aフレディーグルーバーシステム
奏法理論の一部が古典的モーラー奏法と類似。
古典的モーラーとは厳密にはイコールではない広義のモーラー奏法。
BK's奏法
奏法理論の一部が古典的モーラー奏法と類似。
古典的モーラーとは厳密にはイコールではない広義のモーラー奏法。
Cその他の独自解釈
本人の弁を尊重するならばモーラー奏法という事になる。
モーラー奏法であるという前提に立つならば広義のモーラー奏法に分類される。

3 :
モーラーテクニックの基礎
http://www.drummerworld.com/Videos/jimchapinimoeller.html
http://www.drummerworld.com/Videos/jojomayeraboutmoeller.html
http://www.youtube.com/watch?v=45NSac-a5ss&feature=relmfu
http://www.youtube.com/watch?v=-o0zFVNjNek&feature=relmfu
http://www.youtube.com/watch?v=WYnKgeEI1T4&feature=relmfu

4 :
Dで山背さん系というのも、流派にしていいと思うよ。
内回転外回転という概念の元祖だし。

5 :
>>4 本人乙

6 :
前スレで最後に調子こいてすまんかったIu8HeXb8 が優し過ぎてつい

7 :
>6
録音レベルは基本毎回調整するもんよ
自分の出せる最大音量で叩いてみて赤ゲージが出ないように調整しておくと綺麗に取れるよ

8 :
http://www.geocities.jp/moeller_system/
過去の蓄積も参考にしようぜ

9 :
>>8 文字化けしてる。自分だけならスマソ
344の動画見たけど、奏法とかまったく関係ないな
一応言っておくとチューニング分からないならスネアの表はハイピッチにしとけ。裏も音が詰まる一歩前まで締めていい
んで、ガムテープかムーンジェルでも持っていってタバコミュートにしてそれっぽく置けば、バッと音が散るうるさい感じは減るから

10 :
>>7
ありがとう、なんか今回の動画晒しはプラスになるレスが多くてびっくりしてるんだが

11 :
>>9
またもやしっかりしたアドバイス、、、ありがとうww
どうせまた下手くそだの、スレチ乙だの消えろだの言われるだけだと思ってたのにww聞いてみるもんやなww

12 :
下手だろうと、上手かろうと、基本的に人の演奏を観るのは楽しいもんだよ。

13 :
前スレの音量に関する話は面白かった。
ドラムの音色、トーンってのは、小さい音量で叩いて色が出る、ってのがある。
そうすることで、アンサンブルの中で、周りのコード楽器の音をより
生かしてしてやることもできるし、自分も楽しめる。
ドラムに関しては、大きな音量を出せる技術がある奴が小さい音量での
表現もうまいかと言うと全然違っていて、大は小をかねる、ということには
ならないね、まったく。
小さい音でサウンドさせることの楽しみを知るべきだね。
MAXの音量のよさもある。けど、いつも大声の奴はうるさいよね、会話でも。
どっちもできるのが理想、だけど、技術が必要なのは、小さい音のコントロールだね。
それを練習することには意味があると思う。

14 :
音量にしても響かす技術が大事なんだろなぁ当たり前だけど。
歌も 喉しめてきつきつな歌声より
自分の体に響かすような歌声の方が聞いてて気持ちいいしなぁ

15 :
日本的奏法は楽器を響かす技術がないからなぁ。ありゃただスティックを動かしてるだけだ。
楽器を響かす技術が無い奴は大きい音も小さい音もトーンも何もあったもんじゃないんだよ。
ヘッドをペチペチいわせているだけなんだから。

16 :
日本的奏法って名前だと偏見というかそうなっちゃうから
ヘッド打撃奏法って考えれば感覚的にわかりやすいんかなぁ
反作用を抑え込む奏法というか
んー

17 :
日本的奏法ってケーズが自分たちを差別化する為に使っている造語だろ?
そんなのを当たり前の様に使ってる奴を見てもただのステマか信者にしか見えないわけだが
大体その日本的奏法ってちゃんと解る様に説明出来る奴いるの?
ケーズ奏法にしても日本的奏法じゃないのがそうです。
もしくは有名プロを例にあげてそういう上手い奴らがそうですって言ってるだけで
それが理解出来ないのはモーラーを理解出来ない人達ですとか
そんなの、ただお前らの説明が下手なだけじゃん
そんな奴らが優秀な講師になるとは思えないけどなー

18 :
日本の身体文化は力まず居つかずが基本なんだよ。踊りだって武術だってそう。
日本的奏法は力んで固めてだからまったく逆だな。
その点で言うとモーラーは日本人に合ってんだよ。
力まず淀まず固めず居つかずなんだからな。
おそらく日本的奏法を考えて広めた奴はとんでもなく肉体的感性が鈍いやつだな。
運動やってる奴なら分かると思うけど力んで固めたってろくなことないからな。
力みは取れて一流、自覚できて二流、気が付かないら論外だ。

19 :
>>18
おまえはいったい何と戦っているんだ?

20 :
力みだけならドラムを続けるだけでも自覚できて、大抵の人はある程度抜けていくよ
メタルドラマーなんかでも、速く叩くにはどうすればいいか考えるわけだしな
ハードロックあたりはもしかしたらそのままくる奴もいるかもしれんが
今はyoutube等で良いプレイがたくさん見れるし、その点昔よりはマシだと思う

21 :
このスレで日本的奏法とか剛性とかケーズの造語を引用するのはやめようぜ
そういうのはケーズ厨だけでいい
ところでこのページ↓、前スレのコピペみたいなんだがレスの一部が消されてるのは何でだ?
http://logmemo.org/awabi.2ch.net/compose/1330917517/
ざっと見た感じ>>515,>>541,>>640,>>648とか、何か意図がありそうだな

22 :
まったく意味が分からないんだが・・・。レスの一部が消えてるってどこが?
>>515,>>541,>>640,>>648も見れるけど?

23 :
>>21
その造語をつかう方が説明しやすいんだからしょうがないw
造語って言葉すらだれかの造語だぜ?
説明しやすい場合は造語使った方がいいじゃんか><

24 :
そのページでは
>515 : ドレミファ名無シド: 2012/05/09(水) 17:52:34.75 ID:7TU3CbbA
 >>508ではそう書いてないが、まぁ意味は伝わった
 で、お前の解釈をよろしく
>541 : ドレミファ名無シド: 2012/05/09(水) 21:50:28.22 ID:7TU3CbbA
 344帰ってたか
 一旦落ち着こう、煽りに反応しても損するだけだよ
 >>442みたいなくだらないレスをするケーズ生しか見た事ないわけだ。
 これを誇大広告と言わずしてなんと言う?教えてくれ
>640 : ドレミファ名無シド: 2012/05/11(金) 19:22:12.17 ID:TZq5RQpV
 >>561の動画をなんちゃってモーラーだと考える人たちは、
 とこがどうなんちゃってなのかを説明してみたらどうだろう?
 そこら辺が意見の分かれ目だと思うよ
>648 : ドレミファ名無シド: 2012/05/11(金) 21:01:50.52 ID:TZq5RQpV
 >>561の動画の内容自体はオリジナルのモーラーの流れを汲むもの
 と考えていいのかな?
こうなってるが↑、前スレと見比べたら抜け落ちてるとこがあるだろ?

25 :
>>23
それはただの詭弁だな
そもそもの問題は造語を使うこと自体にあるわけではなく
その概念の定義や意味の共有も無い環境で自分勝手に使いまくるところにあるわけ

26 :
最近はチューニングもろくにできない
自分の音も聴かないって奴増えてんなぁ
俺としてはそれはあり得んのよ
でもな、声に出してダメ出ししたい気持ちを抑えて観察してみると、だ…
どうやらそういう奴らの時代が来ている気がする
と、すらなら、間違っているのは俺の方かもしれない
音にこだわるのは時代遅れなのかもしれない
だから日本的奏法の皆さんは胸を張って欲しい
自信を持って背筋をピンとして、人差し指で支点を作って欲しい
そして日本的奏法の輝かしい未来を確信して欲しい
日本的奏法は嫉妬深いんだ
間違ってもモーラーなんぞに浮気するなよ

27 :
日本的奏法とか言ってる奴はただの下手くそモーラー厨だからほっといていいよ

28 :
>>26
おれから言わせてもらうと
何でもレッテルを作り、カテゴライズしないと気が済まない
自分の良くわからない曖昧なものを見ると、自分の知っている何かに分類しないと気が済まない
そして、どうでもいい二極論に持ち込んで論破したら自分が正しいと思い込む
そんなユトリが増えたなと思うな

29 :
>>22
抜け落ちてるとこ分かった?
>>28
そういうのユトリに限らず結構いるよな
頭が固い奴はみんなそう

30 :
>>29
そうだよ。昔からおっさんはそういうのが多い。というか年を取るごとにそうなっていく
ただ、最近は若いうちからそうなっている奴が多い。失敗する前から失敗を恐れてる様な奴らね

31 :
>>4
Dで山背さん系というのも、流派にしていいと思うよ。
内回転外回転という概念の元祖だし。
へー知らんかった。てっきりケーズが最初とおもってたわ

32 :
たしかに抜け落ちてるな。なぜかは分からないけど
前スレの最後でもあったけど、日本的奏法なんてのは分かりやすくもないし、一般的でもないので使わない方がいい

33 :
>>25
日本的奏法=(昔の?)教則本などで正しいとされるドラムの叩き方
剛性コントロール=スティックの剛性をコントロールする技術
概念の定義になぜか納得しない人や
意味の共有をしたがらない人が難癖つけてるだけだと思うんよ
ケーズが差別化図るために使ってる造語だとしてもねー

34 :
造語つくる程の事かっていってるんちゃうの?

35 :
何をもって正しいとしてるんだ? 
たとえば、前スレ最後の方で沼澤はモーラーじゃなく日本的奏法だと言ってる奴がいたが、
彼自身の音楽活動でそれは枷になっていないだろ
真実、奏法だけが重要な要素じゃないということだ音楽には。正しい奏法なんてものはない
小音量低ダイナミクスの楽曲を前にして、モーラーの優位性はない。そうなると今度は、音楽が低レベルになっていく〜とか馬鹿な批判してる連中だろ
奏法に貴賎なし音楽に貴賎なしが前提だ

36 :
>>日本的奏法=(昔の?)教則本などで正しいとされるドラムの叩き方
日本的奏法の教則本など見たことないのだが
本当にそれがそう呼ぶに相応するのか一度くらい見せてみてはどうかね?
>>剛性コントロール=スティックの剛性をコントロールする技術
スティックって材質は木材やプラスティック材だが、その剛性を意図的に変えるのか?
剛性の意味を勘違いしている様にしか見えないのだが
剛性
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%89%9B%E6%80%A7

37 :
剛性なんて言ってるけど要は、握りによってピッチが変わるって程度の話
大げさに言うのが好きなんだよ

38 :
>>32
だろ?まぁどうでもいいか
>>33
そもそも日本的奏法なんて存在しないんだよ
今の段階で言えるのはモーラー奏法、グラッドストーン奏法、その他小技的な奏法位なもんだろ
それ以外は通常奏法でいいじゃないか
でなきゃモーラーやグラッドストーンを使ってない欧米ドラマーは何奏法なんだよってことになるだろ
剛性コントロールについては>>36の言うとおり本来の意味から逸脱してるし
昔から言われてるタッチコントロールが妥当だろ
実際スティックと手のひらの接触面積(touch)で音色をコントロールするんだから

39 :
>>33
>>概念の定義になぜか納得しない人や
>>意味の共有をしたがらない人が難癖つけてるだけだと思うんよ
↑の様に
提案に反対しているわけじゃなく、それ以前に内容の説明不足だというだけで
相手を自分の敵だと思い込むところがこのスレが有意義なものにならない主な理由だと思うな

40 :
>>36
スティックの剛性かわるよ〜
手の接地面多くしたらば
スティック自体の変形が少なくなるー
ウィキでの剛性の説明通りだわぁ
>>39
ほんとそうだねー

41 :
>>40
いや、>>39はおまえ自身のことを言っているんだが?

42 :
>>昔から言われてるタッチコントロールが妥当だろ
これは異論あるわ。
習ってた先生はヘッドとチップのタッチや、言ってたよ。
音が潰れて汚いからきれいなタッチにしてとかそんな良い方しよったし
スティックの持ち方で音を変えろとか少なくとも自分は聞いてない
本当に昔から言われてたのか?
スティックの種類で音が変わるとかそれはあったし感じたが

43 :
まぁ、お前ら鈍いから説明してやるとな、
日本的奏法っていうのは前提として身体の状態があるんだよ。
身体が出来てる奴は例えはローピッチのフロアで脱力して大音量が出せたりする。
この状態に身体がなってしまうと腕をおもいっきり押さえつけられても余裕で上げられるとか、
押し合いをしてもびくともしなくなるんだわ。
武術の身体操作に近いわな。
そんでな、日本的奏法っていうのは大雑把に言うと身体が出来てない奴の演奏の事だ。
お前ら日本的奏法って肘の角度がどうとかそういう表面的なものだと思ってたろ?
上に書いたようなことが余裕で出来ない奴は身体が出来てないと見ていいよ。
そういう奴は円運動だろうがムチの動きだろうが日本的奏法だ。
どうだ?嬉しいだろ?。

44 :
>>40
>>手の接地面多くしたらば
>>スティック自体の変形が少なくなるー
接地面積が変わるだけで、変形が少なくなるとかおかしいと思わないか?
大体、何故そうなるか説明出来るかい?

45 :
>>43
>>そんでな、日本的奏法っていうのは大雑把に言うと身体が出来てない奴の演奏の事だ。
それはただ技量が未熟とかヘタクソなだけだろう
わざわざ日本的と付ける必要が何処にあるのかと

46 :
>>40 うん、だからピッチが変わるんだけどさ
それはモーラー奏法とも一体の話じゃないわけ
グリップに変化をつけることでニュアンスを変える程度のことも分からなくて、
しかもガチガチの腕振りドラマーなんてただの素人。それを日本的奏法と呼ぶのがおかしい
ケーズがモーラー優位の説明のために描いた虚像にすぎないから

47 :
じゃあ腱鞘炎になってるプロ連中はみんな剛性コントロールしまくって手首おかしくしてるんか
あるいみすごい

48 :
>>45,>>46
同意
どっちも初心者か初級者じゃない限り自分で気づくことだろ

49 :
だれも突っ込まんなwww
グリップに変化をつけることでニュアンスを変える程度が簡単に出来てるなら、プロでも筋肉痛とか腱鞘炎とかになる理由がわからん
グリップって初級テクなんやろ?
>>4
関係ないけど剛性調べてたらこんなん出て来た
http://www.ks-music-drum.com/lesson/30.php
山背、内回転とかの全然元祖ちゃうやんwww
ケーズのパクリやし

50 :
>>49
筋肉痛というのは普段以上に運動することで酸が残存して起こる痛み
腱鞘炎は長時間繰り返し運動することで、同じところに負荷が掛かり関節の腱などに痛みを伴う症状
つまり、どんなに上手くても長時間やり続ければいずれ起こるのだから、それは自己管理能力の問題だと思うが?

51 :
>>49
>>山背、内回転とかの全然元祖ちゃうやんwww
>>ケーズのパクリやし
どっちが元祖とか全く興味は無いが
ケーズのHPを晒すだけで、どっちが後先の証明になる理由は何だ?
このページを実際にいつ作ったなど本人しか解らないと思うが?

52 :
>>44
ヘッドに手のひら乗せてても
叩かれたヘッドの変形をおさえられないの?

53 :
>>52
スティックの剛性の話に何故ヘッドの話になる?
大体、おれが聞いているのはスティックの素材は変形するとしても剛性(個体の変形のし易さ)は変わらないのじゃないか?
ということなんだが?
日本語が通じているか?

54 :
>>44
ヘッドに手のひら乗せてても
叩かれたヘッドの変形をおさえられでしょー
ギターの弦をひくときにちょっと触れてるだけでもミュートになるよー
まぁ、わかんないならわかんなくてもいいやw
剛性コントロールなんて差別化するための造語だからないない><
勘違いだったわ><

55 :
内回転と外回転は私が命名し広めました。
山背本人がTwitterで言うてたで。
くだらねえ嘘吐くなや、やましろさん。

56 :
>>53
振動をおさえられる=変形のしやすさをかえられる
ニホンゴムズカシイネ
いやはやわかる人だけわかる状態なのかなぁ

57 :
>>54,56
だったらそれはお前の言う
「スティックの剛性をコントロールする技術」
ではなくて
「ヘッドの剛性をコントロールする技術」
ではないのか?
日本語が難しいといいうよりお前が間違っているだけだろう

58 :
しかもよく考えたら
「ヘッドの剛性をコントロールする技術」
というより
「ヘッドの振動をコントロール」
の方が適格じゃないか?

59 :
色んな意見がでてるな
できたら皆コテつけてくれたら見やすいんだが
コテ変えました

60 :
>>50
ごめんそういわれたらそうかも
ちゃんとみたら山背はケーズでならったとかいてあったわ
でも記事は2000ねん9月てあるよどのみちうそやん
筋肉痛とかの事でいいたかったのは、タッチ汚いから直せとか言ってた先生の手さわってみたら豆だらけで
グリップとかタッチ気にしてるのんになんでマメだらけですの、って聞いたら先生だまってたから。
説得力なしだった
たまに腱鞘炎になるみたいにいってたし

61 :
俺ドラムやり始めた当時一回ドラムの無料体験レッスン受けたことあるんだが、その時教わったのが
・人さし指でコの字作ってそこにスティックを挟み親指で押さえる
・ストロークは手首が主流だから腕はあまり動かさないようにする、練習としては腕をロープで縛って手首しか動かせないようにしてやるといい
・一キロ位のダンベルを手首で持ち上げたりしてリストを鍛えるとか
こんなことばかり言ってたので、もちろん無料体験だけで習うことはしなかった。
その先生確か40歳位だったと思うけど、昔は本当にそんなことが主流だったんかな、今俺も含め若いドラマーにはそんな時代があったのが信じられないが

62 :
>>60
その情報量ではなんとも言えないな
その先生がどれくらいの腕かも解らないのにそれだけで断言されても正直困る
ちなみにおれの周りである程度上手くてマメ出来るのはメタルやってる奴くらいだよ
どっちかというと、マメ出来るか出来ないかは普段どんなジャンルやってるかによると思うぞ

63 :
>>61
昔とか以前に始めてドラムやる奴にそこまで注文する方がおかしいだろう
8ビートでも叩かせてその気にさせるくらいで時間来ると思うが?

64 :
>>63
俺から質問したんだよ、どういう風にスティック持つんですか?って

65 :
初心者に持ち方なんか教えても無意味だと思うけどな
まず指が思ったように曲がらない。コの字にするというより勝手にコの字「ぽく」なっていく
強いて言えば「コの字」だけど、正直そんなことはどうでもいい。極端な話、初心者ならグーでもいいかと

66 :
グー作ってそのまま殴ってもよかったかもな

67 :
>初心者に持ち方なんか教えても無意味だと思うけどな
マジでグーで殴ってもらったら?ショックで頭良くなるかもよ?

68 :
>>57
ヘッドに手のひら置くわけないでしょ〜
例え話だよ〜。
ヘッドの剛性も手のひらの接地面積で変わるってことは
スティックだっていわずもがな。
わかりにくくてごめんねっ
剛性をコントロールするで合ってるよー
振動をコントロールするって振動自体をコントロールするわけじゃないからね〜

69 :
グラッドストーンでがんばってたたいてる人http://www.nicovideo.jp/watch/sm17848920
あまりうまくはないがこれだけグラッドストーンてわかりやすいどうがを初めてみた

70 :
>36
昔同じ展開があったなー。
80年代の古い初心者向け教本持っててさ。
勿論どこにもここでいう日本的奏法(しっかり握って上下反復運動?)にあたる内容なんて書いてない。
普通に、力まずリラックスしてとかスティックの軌道も真っ直ぐ上下ではなくて8の字を描くようにとか、そんな内容だったんだけど、
「昔の教則本持ってるけどそんなこと書いてないし、本屋でいろいろ漁った時もそんな教え方の本見た覚えがない。実際なんて本に書いてあるんだ?」
って話振ったら「お前のはたまたまだ。とにかく昔のほとんどの本がそうだ!」とか喚いて実際の書名は挙がらず終いだったよ。

71 :
日野さんの教則本とかすごいよく出来てたからなあ

72 :
ドラマガとかから出てる
ロックドラムとかタイトルについてる本は
日本的奏法と言われちゃう感じだったような
図書館で見たやつだったけど。

73 :
実際、奏法って正解があるわけじゃなくてドラマー各々が自分の理想に近づくための手段だから「良い」「悪い」は無いと思うんですが…
なので、ここでは各々の理想とやってるジャンルを提示しないと奏法追及できないのでは?
「奏法」は「目的」じゃなくてあくまで「手段」だと思います。

74 :
>>73
それはそうなんだけどね
手段が目的と化した集団。それがモーラー厨とかケーズ信者なんだよ。
しかし、そんなことで正解が見えないのはそいつらも同じ。
だから絶対なる悪(日本的なんとか)をソウゾウしそれと対峙することで自分達の正当性を維持したいわけ。
要するに子供番組を見ていた頃の発想から成長してないんだよ

75 :
商売なんてそんなもん
>>73
こんな奏法どやっ
って各々が提示して
なんとなくよいなぁって思ったところを各々が取り入れていけばいいだけなんよなぁ

76 :
モーラーの動きって、よく鞭のようにと表現されるけど、
感覚としては密着した歯車の一つが動くとすべて同時に動く感じだよね
スティックの軌道は鞭みたいなんだけどさ

77 :
一般のドラマーは73さんの言うとおり、手段として考えていると思う
俺も奏法というものをフラットに捉えているし
体さえ壊さなければどんな奏法もありだと思う(一部例外もあると思うが)
例えばクラシックの奏者なんか、人差し指でタバコの灰を落とすような奏法をしたりしてるし。
ロックドラマーでペットボトル使って叩いてるヤツとかもいるし
要は頭の中でイメージする音とか要求されている音が出せるのかどうかっていうのが重要だと思うし
ケーズ信者やモーラー厨は特に要求されている音っていうものに対して疎い感じがする
奏法のみにあまりにフォーカスを当てすぎて楽曲によってシンバルを変えたり、スネアを変えたりとか
そういう発想に欠けてるという印象をうける
楽曲ありきの奏法じゃなくて、奏法ありきの楽曲なんだな
そうした連中は一人でドラムソロでもひたすらやってりゃいいんだよ

78 :
じゃあピアニストとか曲ごとに楽器変えてるのかと
一般人は一家に何台もピアノあるのか

79 :
まあプロだと、ステージで四方ピアノ+キーボードに囲まれてやってる人もいるけどね。

80 :
体の使い方は意識の顕れ
奏法も意識の顕れ
楽曲も意識の顕れ
奏法=楽曲=意識=どうしたいのか
モーラー絶対主義はうざったいけどねー
そういえば
前スレでようつべの動画貼られて
勘違いモーラーの典型?みたいに言われてたstudiodoさんはここ見てるみたいだね

81 :
>>73
まあ、熱くなるな。
じゃあ例えばだけど、あなたがレゲエバンドの仕事でドラムを叩くとする。
ボブマーリー風の楽曲でそれ風に叩いてくれっていわれたらどうする??
ミュートもしないであのサウンドが出せる?
奏法だけで対応しちゃうの?
楽曲によっては詰まった音も要求される場合もある
俺が言いたいのはそういうことです

82 :
すいません
>>78でした

83 :
まぁでも(名前が)普及している奏法のなかでは難解なモーラーで盛り上がるから、奏法奏法うるせーってなるかもだが、
>>81の言うことは分かってるでしょ

84 :
>>78
ピアノもレコーディングでは曲ごとに変えてる人も居るんじゃないかと


85 :
奏法に偏る奴も機材に偏る奴も楽曲を見失っているて意味では同じ
問題はそこじゃないよ

86 :
>奏法に偏る奴も機材に偏る奴も楽曲を見失っているて意味では同じ
お前だって楽曲を見失っていると周りに思われているかもしれないぜ?
表現という目標の為に手段として奏法や機材にこだわる奴
奏法や機材の追求そのものが目的化している奴
他人から見たら両者は同じに見えるし区別が付かないが
誰しも自分は前者であると思っている
お前はこの事実を受け入れるべきだな

87 :
ここで攻撃されているケーズとはあなたの妄想上の存在に過ぎないのではないのでしょうか

88 :
>>86
>>他人から見たら両者は同じに見えるし区別が付かないが
何が言いたいんだw
そいつが独り善がりかどうかなど他人の方がよく解ることをお前は受け入れるべきだろ

89 :
>>87
ここで攻撃されている日本的奏法とはあなたの妄想上の存在に過ぎないのではないのでしょうか
こうですか?と

90 :
>>85
素晴らしいミュージシャンはどちらもバランス良く追及してると思いますよ。
あなたの言う「問題」とは何でしょうか?
参考にしたいので教えて頂けたらと思います。

91 :
>そいつが独り善がりかどうかなど他人の方がよく解ることをお前は受け入れるべきだろ
お前は他人の一面を見て全体を理解した気になってるだけなんだよ
そんな奴に客観的な分析ができるわけないだろ

92 :
>>90
どちらにしても手段が目的化していることを問題だと言っているんだよ
何か難しいこと言っている様に見えるか?

93 :
>>91
なんであれ、そうやって他人の観方を素直に受け入れらない時点で奏者失格
いったい誰の為に演奏してんだ?それが目的を見失っているというのだよ
それから、いちいちIDを変えて噛みつくな

94 :
機材がどうのこうの言ってる奴いるがp、それはそれで重要なことなんだけどここはあくまで奏法追求スレでだから皆奏法のことについて話てるだけやん、なんで楽器を追求いてないと決めつけたレスをするのか解らん、なにかしらに付けて否定的なことばっか言ってて楽しいか?

95 :
モーラー信者ってモーラー奏法を自分の中で理想化しちゃってる感じがする
モーラーを習得出来ればどんな奏法よりも
速く叩けて音量が出てスティックコントロールも出来てってね
上手く出来なかったらそれは自分の奏法が悪いって決めてまたモーラー研究
実際そんなことないのに延々とモーラー習得を夢見てるっていう
これは宗教だわ

96 :
>>93
てめえこそコテハンつけろハゲ

97 :
>>95
それも勝手な決めつけ、モーラーについて語るだけでモーラー信者とか決めつけて目の敵にする

98 :
ここは音楽に一番必要なのはなにかを追求する場ではなく
音楽をする上で必要な要素に含まれる奏法について追及する場

99 :
>>95
お前が日本的奏法教の信者だってことはわかったわ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【エレキ】エレキギター購入前の相談室22 (860)
【自主制作】シールド・配線材スレ:15本目【専用】 (392)
ギターの弾き方 初心者編77 (762)
【KORG】amPlug総合スレ【お手軽】 (775)
[G-system]t.c.electronic[nova] (254)
Gibson Historic Collection 総合スレ 2012 3 28 (302)
--log9.info------------------
【3DS】ゼルダの伝説 時のオカリナ 3D part54 (647)
【3DS】インターネットブラウザー専用スレッド (816)
GBAファイアーエムブレム封印烈火聖魔総合445章 (426)
[糞山田]ぷよぷよ8の要望を考えるスレ[太山田] (517)
【PSVITA】GRAVITY DAZE(グラビティデイズ) part40 (475)
マリオカート7で会った上手いやつらリストpart2 (228)
【3DS】カルチョビット 29Goal【GBA】 (718)
バイオハザード ザ・マーセナリーズ3D フレコ交換スレ3 (203)
GBAソフト総合スレ 4本目 (880)
【3DS】鉄拳3D プライムエディション 5拳目 (732)
【PSVITA】SOUL SACRIFICE ソウルサクリファイス Part3 (306)
【3DS】コード・オブ・プリンセス part15【COP】 (932)
【DS】マジカルバケーション 23時間目【GBA】 (915)
【PSP】ダンガンロンパ総合 Part54 (799)
【PSP】ゲームアーカイブス総合301【PS3】 (319)
【PSVITA】みんなのGOLF6 28H【みんゴル】 (912)
--log55.com------------------
【北九】竹●勉【虚言癖】
電波板だがあえてまともに会話してみるスレ
ふかきょん軍団
統合失調症 おかもとまり 恵比寿駅で大暴れ
この世に無いものでしりとりするスレ2
考え事でもしようか 7
アホのみどり(^▽^) part1
【粘着】噂板斎藤佑樹スレアンチババアヲチ【常駐】