1read 100read
2012年6月伝説の444: APRYL FOOL エイプリル・フール (339) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【暴威】BOOWY VS THE BLUE HEARTS【情】 (283)
【パンク】 ラフィンノーズ 【ロック・ナウ】 (975)
【みんな大人だろ?】ZIGGY43だよ【僕達仲良し】 (830)
【サーベルから】Kyoちゃん【デランジェ】 (409)
‡横須賀SAVER TIGER‡ (470)
【Xの】PATA TAIJI HEATH【三羽カラス】 (322)

APRYL FOOL エイプリル・フール


1 :04/01/29 〜 最終レス :12/04/27
まさに伝説のグループ

2 :
知るかよカス
          --------終了-------------

3 :
オレは「THEバレンタインS」や「節分ブラザーズ」が好きだな

4 :
知るかよカス
          --------終了-------------

5 :
小坂忠
菊池英二 ←この人だけ消えちゃったよね。今は何してるんだろ。
柳田ヒロ
細野晴臣
松本隆

6 :

知るかよカス
          --------終了-------------

7 :
JBがDVでタイーホだってさ

8 :
アルバムの中で、いきなり
メリーゴーランドみたいな音が出てくる部分があるそうだが
それはドラムを間違ったのをムリヤリ消したそうだ。
当時トラックが2chしかなくて、他の部分が良かったので録り直しもしなかったらしい。
以上、高橋幸宏によるちょっとコバカにした証言。

9 :
レコーディングも2日位で終わったらしいよね。
まあ当時はそんなもんか。

10 :
ジャケット撮ったのは当時はまだ電通のカメラマンだったアラーキーってのは…
有名な話だよねスマン。あのジャケ写はけっこう好きだな。

11 :
>>5
「はっぴいえんど伝説」って本に載ってる
エイプリルフールのプロフィール読むと、
菊池英二氏が一応リーダーって事になってるな。
伝説のバンドのリーダーは何処へ?

12 :
エロス+残虐

13 :
後の柳田のソロ作や参加作(フードブレインやラヴ・リヴ・ライフ)が
エイプリルフールの発展型と言えるかもね。

14 :
知るかよカス
          --------終了-------------

15 :
内田裕也は細野さんを自分のバンドに引き抜きたかったらしい

16 :
>>12
エロス+虐殺 な

17 :
小阪忠、コンサートで「タンジール」歌ってほしいなー。

18 :
80年代は何をしてたんだろう>柳田ヒロ

19 :
知るかよカス
          --------終了-------------

20 :
終了かよカス
          ---------------------

21 :
かよカス
      --------クソ-------------  

22 :
>>5 >>11
ここ最近のさ
細野を撮った写真(ホソノBOXとか)見るとクレジットが
撮影 菊地英二
ってのがいくつかあるんだけど
この人は同姓同名の別人?

23 :
クソかよ
          --------カス-------------

24 :
知るかよカス
          --------終了-------------

25 :
>22
その人はまた違う人みたい。
どっかのスレで私も同じ質問をしたよー。
ギターマガジンとかでよく見るよね。

26 :
>25
txsでつ
そっか別人なんだ。
昔のよしみで撮らせてもらってるのかとオモタYO
同姓同名で細野が被写体なら同じ人だと思うよな。

27 :
新宿にあったという「パニック」って店がホームグラウンドだったっけか…
もちろん今はないだろうが、どの辺りにあったんだろ。

28 :
■菊池英二(22歳。リーダー。リードギター)
中学三年よりクラシック・ギターを学ぶ。フローラル結成時より
スティール・ギターを担当。好きなアーティストは、
マイク・ブルームフィールド、スティーヴン・スティルス、
ジェリー・ミラー、ジミ・ヘンドリックス、ジャック・ブルース。
趣味はレコード鑑賞、楽器やアンプのカタログ収集、ハンダづけ。
■小坂忠(21歳。ヴォーカル)
中学時代、ギターを始め、カントリーバンドを組んだのがこの道に
入るきっかけ。高校では友人とPP&Mのコピーにいそしむ。
大学に入って柳田博義と知り合い、フローラル結成。
好きなアーティストは、ボブ・ディラン、PP&M、ドノヴァン、
サイモン&ガーファンクル。趣味は放浪の旅。

29 :
■柳田博義(柳田ヒロ、20才。キーボード)
実家は日舞の家元。幼い頃は三味線を弾いていたとか。
オルガンを始めてから一年二ヶ月。ジャズ・オルガニストが好き。
チック・コリア、ジミー・スミス、J・ファーガスン、レイ・マンザレク、
スティーヴィー・ウィンウッドなど。趣味は月賦の分割払い。
■細野晴臣(22歳。ベース)
フォーク・ギターを二年、続いてベースを二年。今もフォーク・ギターに
未練を持っている。スティーヴン・スティルス、ローラ・ニーロ、
ポール・サイモン、ジム・ウェップ、モビー・グ、ボブ・ディランが
好き。趣味はバンドを解散すること。

30 :
■松本零(20歳。ドラム)
本名・隆。中学時代よりドラムをやる。ザ・バンド、モビー・グ、
CS&N、ポール・サイモン、ジョニ・ミッチェル、特にボブ・ディランを
尊敬している。趣味は一人で旅(トリップ)すること。真夜中に
他人に理解されない詩を作ること。

31 :
エイプリルフール以降の柳田ヒロの活躍は
もっと評価されていいのでは

32 :
エイプリルフール再結成!!
しないかな〜

33 :
しねーよ。

34 :
あの裏ジャケの「大野屋」っていうのは、
今でもあの場所で営業してるんだってね。
店舗は建てかえられ、周りの風景はすっかり変わってるそうだ。
わしゃ地方なんで東京のどの辺なのか全然わからんが

35 :
祝・柳田ヒロの「HIROCOSMOS」CD化

36 :
>>31
それなりに評価されてるよ。
ここ数年で旧譜や参加作品もかなりCD化されたし。

37 :
菊池英二氏の消息はまだ?

38 :
ws

39 :
ギターもベースもリッケンバッカーだな。
細野さん曰く事務所が揃えてくれたらしいが。

40 :
細野さんに怒られてばっかだったらしい>柳田

41 :
>>40
そいつは初耳。
細野さん、後から入っておいて何をエラそうにw

42 :
リーダーは忠か柳田だと思ってました

43 :
もともとリーダーシップ執ってたのは菊池と柳田で、
細野さんは乗っ取りに失敗したため、
代わりにはっぴいえんどを作ったと。そう解釈しているが。
細野さんとしては、はっぴいえんど的な音楽がやれるのであれば
別にエイプリルの面子でも良かったんじゃないかな。

44 :
実際、忠をヴォーカルに立てるつもりだったワケだしな

45 :
母なる大地

46 :
細野氏が言うには「バイトのバンド」だって・・・

47 :
冗談すれすれのアングラで笑える

48 :
みなさん、細野を呼び捨てにして下さい。
不平等です

49 :
単純に語呂or語感の問題じゃない?
猪木は呼び捨ての方が合うけど
馬場は「ばばさん」の方がしっくりくるみたいな

50 :
>>49
いわれてみるとそうかもしれない

51 :
>>46
だろうね。ただレコードが出せてギャラが良かったってことを除けば
アマチュア時代にいろんなバンド手伝ってたのと同じような感覚
だったんだろうな(バーンズとか)。
細野さんのバンド人生で(プロとして)バンマスじゃなかった
唯一のバンドですね。
当然のごとく細野さんの特番“イエローマジックショー”でも
エイプリルフールについては殆どふれられなかった。
あそこでもしメンバー5人集まって「タンジール」なんか演ってくれたら
すごかったんだけどね。

52 :
柳田ヒロのソロ作「HIRO」の随所に入っているコーラスが
何度聴いても小田和正の声に聞こえてしまうが…。まさか有り得んよね。
ちなみにコーラスのクレジットは載ってない。

53 :
AMGに解説あるから驚きだ

54 :
海外のサイケ専門インターネットラジオでも流れていたよ

55 :
日本のニューロックってマニア特定だけど海外にも受けてるみたいだから
逆にはっぴいえんどやティンパンは海外マニアも少ないような

56 :
海外では日本のGSやニューロックは、いわゆる「モンド系」として
聴けるっつーのがあるだろうね。はっぴやティンパンになると
もう普通に本格派に なっちゃうから、わざわざ日本のもの聴かなくても
結局欧米の60〜70sの大物聴いてれば充分なんだろね。
海外では「はっぴいえんど」なんかほぼ無視されてるけど
細野さんのソロ「泰安洋行」辺りは昔からかなりマニアにウケてる。
それにしてもナベツネはムカつくな(ってさっきまで野球板にいたんでスマソ

57 :
細野さんの泰安洋行はクラプトンが日本に来たときに探したらしいね
ちょっと意外でした

58 :
ビルワイマンも1982年の来日時に「細野氏に会いたい」と言ってたらしい。

59 :
>>58
で、実際スタジオに訪ねたんじゃなかったっけ。
ビル・ワイマンはやっぱ「泰安洋行」のイメージを
細野さんに対して抱いていたんだろうが
あの頃は細野さんは心身ともにバリバリにテクノなわけでw

60 :
ドクター・ジョンが気に入っていろんな人に聴かせたんでしょ>泰安洋行

61 :
細野がそこまで外国でウケているとは知らなかった

62 :
泰安洋行あたりの音って、外国人が安易にイメージする(誤解に満ちた)
「日本の音」ってかんじがするんじゃないの?
細野さんの意向とはずれた部分でウケてたと思うよ。

63 :
>>62
いや逆にそれこそ細野さんの狙いだったような気もする。
あと、主にミュージシャンにウケてた理由のひとつとして
細野+林のリズムの面白さもあったんじゃないかな。
矢野顕子は海外で一緒にやるプレイヤーには参考資料として
よく「泰安洋行」を聴かせるらしい。
で、エイプリルフールの話だが…

64 :
ニューオリンズテイストが受けたんじゃないの>海外のミュージシャン
もちろんアジア的なエキゾチズムも要因の一つだろうけど

65 :
シンコーから出た「はっぴいえんどBOOK」に『当事者の証言』として
柳田ヒロのインタビューが4ページ分載ってる。

66 :
  _, ,_ 
 ('A`) < 河村テロ信者キモーーーーーーーーーーーーーーーー!
 ノヽノヽ =3 プゥ
   くく

67 :
  _, ,_ 
 ('A`) < 河村テロ信者キモーーーーーーーーーーーーーーーー!
 ノヽノヽ =3 プゥ
   くく

68 :
わけわかめだな

69 :
結局、細野-YMOの成功がなけりゃ
再発もされない忘れられたままのバンドだったのかな
一曲目のイントロが時代を感じさせるが
大人っぽい、渋いアルバムだよな
メンバーみんな二十代前半なのに。
当時から小坂忠の歌上手すぎ。

70 :
ジャケは好きだ
アラーキーだっけ

71 :
アラーキーだね。当時は電通のカメラマン。
その頃から既に趣味で汚ったねえヌード写真撮ってたらしいね

72 :
昔は電通にカメラマンがいたのか?

73 :
LIVE映像とか残ってるはずらしいのでDVD化して欲しいな

74 :
最近シンコーから出た「はっぴいえんどBOOK」って本に
“当事者の証言”として柳田ヒロのインタビューが載ってる。
主にエイプリルフール時代を振り返った話で、
けっこう興味深いもんがあるよ。

75 :
ローリングストーンに掲載された記事を読んでみたいな

76 :
Pヴァインから98年に出てる柳田ヒロの「ミルクタイム」って廃盤じゃなかったのね。
今日タワレコであっさり注文できてびっくりした。

77 :
とりあえず柳田関連の作品ほぼCD化したね。
今はニューロック時代の盟友・水谷公生とユニット組んでるみたいだが、
まあ元気そうで何よりだ。

78 :
>74
「はっぴいえんどBOOK」ちょっと見てきた。
人はそれを立ち読みと言うが
柳田ヒロのインタビューの中で、
「当時の演奏の技術は右手が精一杯ぐらいで」
みたいな発言があったが、はっぴいえんどの本だからって
そりゃ謙遜しすぎだろ。
「Another Time」のピアノとかすげえうまいじゃん。

79 :
>>78
まあエイプリルフールでの柳田の「プレイそのもの」に関しては、
正直あまり大した事ないとは思うんだよ。でもそれは細野のベースも同じ。
のちの凄さに比べればまだまだ過渡期なプレイだったと思う。
要は両者ともエイプリルフール以降の仕事が実に偉大だったって事だよ。
片や日本製プログレの始祖。そして片や…(一言では言い尽くせない)

80 :
まぁでも当時としては凄かったんでないの

81 :
柳田はオルガン始めて1年であのプレイだもんね。充分スゴイよ。
それ以前にギターと三味線はかなりの腕前だったようだが

82 :
Love&Banana

83 :
柳田は当時の髪型がすごい

84 :
いやエイプリルフールは細野と松本を覗く3人はみんな
髪型も含めてファッションもスゴイと思うが

85 :
フローラルも衣装すごいね
宇野あきらだっけ

86 :
柳田ヒロの「HIRO」は現在廃盤ですか?

87 :
全然盛り上がらない、柳田 ヒロ BBS
http://www.all-around-music.net/bbs/jya/yanagida.html

88 :
いやー思ったより書きこみあるよ
もっとガラガラを予想した

89 :
初心者の質問です。
ジャケ写真、左から松本さん・細野さんはわかるのですが
後の3人は?

90 :
忠・菊池・ヒロ

91 :
正解

92 :
エイプリルフールって貴重音源とか残ってないの?

93 :
1stリリース → 即解散だからな…
デビュー前のライヴを個人的に録音してた人はいるんだろうけど

94 :
エロス+虐殺もってないんだけどジャズロックは何分あるんだ?
どうせレアだろ?買う価値あるのか・・・

95 :
コンピレーションとかに入ってるよね
あれって、前衛+プログレという感じかな

96 :
>>95
ほとんど柳田のソロみたいなもんだよね

97 :
リーダーは何やってる?

98 :
松本隆のドラムってどうなんですか?

99 :
エイプリルフール時代は普通に上手いと思う…「はっぴい」加入後は?ですが。
確か対談で細野晴臣にも言われてた様な…昔(エイプリル時代)は巧かったのにねえって。
それに対して松本氏は「周り(はっぴい)のメンバーが悪いんじゃないの(笑)」とか言っていたらしいが。
曖昧な記憶ですが。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
HystericBlue★15 (555)
【(^_^;)】ZIGGY40【スレ】 (600)
【あなたのこと】栗林誠一郎 Part4【忘れられたら】 (254)
【HARUOPHONE】近田春夫とハルヲフォン【RELOADED】 (316)
シャンティシャンティコンサート3 萩原健一 (461)
WRONG SCALE (275)
--log9.info------------------
正しいドライビングポジション (481)
ドライブ行くならやっぱ一人だよな その53 (587)
長岡ナンバー★38 (215)
☆交通安全協会費は意地でも払うな!!!9☆ (687)
自転車の傍若無人鬼畜ぶりを糾弾する Part.3 (239)
【安価】これからは韓国車の時代【高性能】 (693)
【ぶりぶり】コイン洗車場について語る9【オヤジ】 (695)
アニソン聴きながら運転ですか?10曲目 (734)
北海道のチューニングショップを語るスレ 13件目 (872)
【抱き枕】みんカラGT-R厨【ぶっかけ】 (328)
 本当の金持ちほど車は安いもの      (803)
【ユピテル専用】レー探スレッド★82 (449)
21世紀のハチロクが発売されるのだが (799)
【屁の予定が】運転中に漏らした・・・12【噴射】 (621)
オートバックスってなんでDQNな店員しかいないの? (213)
【質問】初心者の為のカーオーディオvol.105 (449)
--log55.com------------------
【デスチャ】デスティニーチャイルド Part220
2chブラウザ「ChMate」質問スレ Part55
【雑談】白猫プロジェクト☆1346匹★2★2【F9=鋼.兵=ID加速中=なっちはスバラシイ=病巣院クルリ=絵スレ荒らし=豆大福=アフィ茨城=化粧アスペ=インフォガー=カワハギ=糞虫小僧】
【LINE】ガンダムウォーズ 125機目【詐欺運営】
【糞運営】クラッシュフィーバーver.267【クラフィ】
【初心者】モンスト359亀【モンスト】
テイルズ オブ ザ レイズ part221
【カキコする事は】白猫テニス 768球目【白テニと1年契約する事】