1read 100read
2012年6月洋楽サロン58: ロック名言(迷言)集 U (733) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
洋楽ヲタから見た GLAY (687)
【未来永劫】俺の夏フェス帳・10【各々で】 (843)
少女時代>>>AKB>>エアロスミス (208)
バラード溺愛者は勘違い厨が多い (925)
こんなキース・ジャレットは嫌だ (344)
映画/映画音楽 Part 6 (323)

ロック名言(迷言)集 U


1 :07/04/18 〜 最終レス :12/06/27

発言者(バンド)名を明記のこと。
「by俺」は禁止。
前スレ
ロック名言(迷言)集
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/mesaloon/1135436181/

2 :

私たちの絶頂は、まだ来ていない。
by ジョン・レノン 「Grow Old With Me」

3 :
1980.4.2〜81.4.1生まれ
松坂大輔、キングコング、優香、朝青龍、チェ・ホンマン
1981.4.2〜82.4.1生まれ
滝沢秀明、今井翼、安達祐実、内山信二、ブリトニー・スピアーズ
1982.4.2〜83.4.1生まれ
宇多田ヒカル、倖田來未、オリエンタルラジオ、ザ・たっち
中島美嘉、三船美佳、椎名法子、北島康介、琴欧州
酒鬼薔薇聖斗(少年A)、イアン・ソープ、ウイリアム王子
1983.4.2〜84.4.1生まれ
上田竜也(KAT−TUN)、中丸雄一(KAT−TUN)、風間俊介、ベッキー
オレンジレンジ、土屋アンナ、寺原隼人、ヨンネ・アーロン(ネガティヴ)
1984.4.2〜85.4.1生まれ
速水もこみち、赤西仁(KAT−TUN)、えなりかずき、若槻千夏、石川利華
アヴリル・ラヴィーン、タトゥー
1985.4.2〜86.4.1生まれ
亀梨和也(KAT−TUN)、田中聖(KAT−TUN)、田口淳之介(KAT−TUN)
山下智久(NEWS)、上戸彩、斉藤祥太、斉藤慶太、ウエンツ瑛士、小池徹平
後藤真希、りあるキッズ、三倉マナカナ、宮里藍
1986.4.2〜87.4.1生まれ
亀田興毅、井上真央、松浦亜弥、BoA、YUI、石原さとみ、沢尻エリカ
ダルビッシュ、フェリックス・ヘルナンデス(シアトルマリナーズ)
オルセン姉妹、リア・ディゾン
1988.4.2〜89.4.1生まれ
斉藤佑樹(ハンカチ王子)、田中将大、亀田大毅、福原愛
森本貴幸(サッカー)、山田弘喜(ヤクルト)

4 :
「彼はいい父親ではなかった。偉大なミュージシャンだったんだ。
 それは常にとても厄介なことだった」
「彼(ポール・マッカートニー)は本当の父親のようだった。
 僕らはよくギターを手にして座り、ふざけまわった」
「父さんが僕を本当はどう思っていたのかは、決して知りたくない。
 とてもひどいことを言っていたよ。
 お前は土曜の夜のウイスキー・ボトルから生まれたんだ、とか。
 それのどこに愛なんてあるんだ? 
 ポールと僕はよく遊んだよ。父さんよりもね。
 ポールが子どもの頃の僕と遊んでいる写真は、僕と父さんのよりもずっと多い」
「絵はがきみたいな写真があったのを思い出すよ。
 父さんがバルサ材の模型飛行機を飛ばしながらオートバイに乗ってる。
 僕は父さんの前に座ってる。僕らはリンゴの家に行くところなんだ」

5 :
♪ Aii is forgiven
父とは、これからという時だったんだ。
by ジュリアン・レノン

6 :
>5
「Aii」→「All」

7 :
ジーン・シモンズ。二番目のはなんだかなぁ……
「あんたは両手を広げて俺を歓迎したいのか。なら、悪いが両脚も広げなけりゃな」
「俺のお肌はお前のよりきれいだよ。刑務所行ったら、今よりもっと人気が出る」

8 :
♪ 運命のひとひねり
松藤英男 「今日おれ、甲斐さんと一緒にやることが決まったよ」
田中一郎 「・・・そう。ギター弾くんだ」
松藤英男 「いや、ドラム」
74年5月 長距離電話(東京―福岡)にて。田中(当時リンドン)は、
松藤(元来ギタリスト)に「一緒にやらないか」と切り出すつもりだった。

9 :
トレ・クール/グリーン・デイ。なんか……犬が好きなんだろうか……
「雪崩の生き残りになりたい。すごい重さの雪に埋もれて飢え死にしかけてるところを
 犬に見つけられるような人間になりたいんだ」
「俺が願うのは、人々がコンピュータの電源を切り、外に出かけ、人々と話し、
 触れあい、なめあい、仲良くし、お互いの尻の匂いをかぎあうようになることだ」

10 :
♪ 野良犬
よく昔、テレビの「ヤングオーオー」やら「ぎんざNOW」で歌いました(笑)、
ARBのデビュー・シングルです。
by 石橋 凌

11 :
♪ MY OWN
高校のときに、先輩から好きなバンドを訊かれて、「ARB」と答えました。
以来、先輩からARB、ARBと呼ばれるようになり、それが「エビ」になったんです。
by EBI

12 :
エディ・ヴァン・ヘイレン。
「いつも板挟みだ。皆と同じだったら嫌われるし、違ってても嫌われる」
「音楽は大衆のためのものだ。『ポップ』って言葉はそのまま
 『ポピュラー』 の略。つまり大衆が好むってことさ。
 僕はたまたま音楽をつくってるだけの普通の奴だよ。
 頭と指が一応使い物になるからクールってだけだ」
「壁にかかってる額には、僕らは6500万枚もアルバムを売ったって書いてある。
 でも、自分が何かを成し遂げたって気持ちはないな。始めたばっかりって感じだよ」

13 :
デヴィッド・ボウイ ('A`)
「僕は常に、人間以上の何かでなければならないという不快な欲求を抱えている」
「僕はインスタント・スターだ。水を加えてかきまぜるだけでいい」
「音楽の好きなところは、それが僕の内にあるゴーストたちを目覚めさせてくれる点だ。
 デーモンではないよ、わかるかい、ゴーストだ」
「それを言うなら、アドルフ・ヒトラーは最初のポップ・スターだ」
「ミック・ジャガーはびっくりするだろうね。多くの人々にとって
 彼は・シンボルなのではなく、母のイメージなんだと知ったら」
「リトル・リチャードを聴いたとき、僕は僕の世界に火を放った」

14 :
♪ 春日vs服部
本当はタイトルを『春日』にしたかったんだけど、
ユニコーンの『服部』が先にあったんで、やめにしたんだ。
by 忌野清志郎
(90年発表 RCサクセション『Baby a Go Go』について。“春日”とは、プロデュースを担当した春日博文氏のこと)

15 :
♪ きみは大きな存在
今回のアルバムで特に僕が驚いたのは、前2作に比べて、ギターのアンサンブルが
まるで変わったことだ。それから、音楽的な幅がこれまで以上に広がったことだね。
新たにバンドに加入した一郎の存在が大きいのだろう。
by ボブ・クリアマウンテン (85年発表 甲斐バンド『LOVE MINUS ZERO』について)

16 :
♪ すばらしい日々
幸運だったのは、10代で音楽という手段に出会えたこと。
さらに幸運なことに、それはまだ終わっていない。
by 甲斐よしひろ

17 :
♪ Your Song
このアルバム、僕のことを歌っているみたいだ。
by 尾崎 豊 (86年 浜田省吾の『J.BOY』を聴いた感想)
そう、君のことを歌ったんだよ。
by 浜田省吾 (尾崎への返答)

18 :
フレディ。
そっか……「典雅に悩殺」なんだ、あのタイツ…… ('A`)
「僕はいつだって自分がスターだと知っていた。
 今では世界中が僕と同じ意見のようだ」
「僕は悩るために着飾るのさ。ただし典雅にね」

19 :
「自分が偏執狂で神経症だってことは知ってる。そこからキャリアを築いたんだから」 トム・ヨーク

20 :
カコイイ

21 :
ジョン・フルシアンテ/レッチリ。
「ギターを弾く人間にとって、他のギタープレーヤーと一緒に過ごすほどいいことはないよ」
「物事を行う最善の方法は、常に前進することだ。なにも疑わず前に進み続け、間違えたら間違えたって言う」
「人がいつ死ぬかは決して分からない。どの瞬間にも人は死にうる。
 だから、そのつもりで人に接しないと。
 誰に対しても、自分が相手のことをどう思っているのか伝えておくんだ」

22 :
(LOVE IN AN ELAVATORに関するインタビューにて)
俺は飛行機のトイレでもヤッたことあるぜ!

23 :
「ピクシーズをパクったのさ」byカートコバーン

24 :
ジョンレノン ジュリアンと遊ぶポールに向って
「ああいう年頃の子どもとどうやって遊べばいいんだ?」

25 :
「あそこで起こったことは──発想を変えてみれば──いまだかつてない芸術作品だ。
彼らは我々が音楽によっては夢にもなし得ないようなことを一瞬にして達成してしまった。
10年間も全く熱狂的に、一回のコンサートのために狂ったようにリハーサルを続けて、そして死んでしまった。
これこそ世界中に存在するなかで最も巨大な芸術だ。……私はこれにはかなわない。これにくらべれば、私たち作曲家など取るに足らない。」
2000年9月某日 カールハインツ・シュトックハウゼン

26 :
「許しません、あんな労働者階級の子と!」
(大事な甥が、ポールとかいう名の年下の友人とバンドを組むと言い出したとき)
「あんなスカウス(リヴァプール訛)のテディ・ボーイと!」
(大事な甥が、ジョージとかいう名の(略))
「ジョンを降ろして、降ろすのよ! ステージから降りて来るように言ってよ!
 あの子はあんなところにいちゃいけないのよ!」
(ロックンロール・クラブ「キャヴァーン」にて)
――ミミおばさん

27 :
♪ EXPERIENCED
昔、薬物に手を出したときも、俺はけして中毒にはならなかった。
やめようと思えば、いつでもきっぱりとやめられたんだ。
快楽が目的じゃなかったからね。
by 村上“ポンタ”秀一

28 :
>>25
これって何に対しての言葉なの?

29 :
同時多発テロだね。大問題になってコンサートも中止になった。
ちなみにリゲティに精神病院池って言われてた。
でもマスコミが発言を曲解して伝えたらしいよ。
よく知らんけど。

30 :
ありがと!
カッコいい言葉だなーと思っていたんだが背景を見てみると狂気に溢れた言葉だったんだなww
さすがはシュトックハウゼン

31 :
>>29
むしろリゲティがかっこいいw

32 :
シド・バレット。…… ||| (-_-)…
「この二年間でやった仕事は、インタビューだけだ。得意だよ、インタビューは」
「若者はいろんな楽しいことをやるべきだと思うよ。ただ、僕には楽しいことがないんだ」
「テレビを見てる。それだけ」
「僕は消えていくんだ。ほとんどすべてのことから身を遠ざけて」

33 :
ブライアン・ウィルソン。|||(-_-)… ⇒ (´・∀・`)
   
「僕はだいぶ良くなってきたよ。体操もしてるし、曲も書いてる。
 以前より気分がいいんだ。素敵な感じだよ。光が見えてきたみたいだ。
 物事には意味があるんだって、また思えるようになってきた」

「僕はあらゆることに恵まれてる。僕にはしがみつくことのできる世界がある。
 幸福のあまり、わっと泣き出してしまうこともあるぐらいだ。
 だけど心の奥には、まだ恐怖がある」

34 :
俺は鎌ヶ谷最強の飯塚章紘っす。
ジャズもクラもプログレもセンスがない奴は何やってもカス。
黒人音楽に比べて
フラクタルやポリモードどころかポリリズムもないクラシックなんて
単調なカスだろうが間抜けw
モーツアルトなんて中のカスだろ。
とり合えず変拍子の単純ヴァージョンやってるバルトークや
和声的にも何とかマシなラベルやドビュッシーはともかく。
結局クラの奴はどんなに一流でもザッパのにされているように
グルーヴや黒いリズム感は圧倒的に劣る訳で
その辺のコンプレックスからジャズやプログレに行く奴もいるわな。
またマルやチャーリー・マリアーノみたいにジャズからプログレに行く奴もいるわな。
結局クラもジャズもそれだけやってるうちは一流の音楽家ではないという事だな。
所詮
芸術性からいけば
ラテン>ヒップホップ>ジャズ>R&B>レゲエ>ブルース>ハウス>テクノ>ポルカ>ロック
>C&W>フォーク>フュージョン>ハワイアン>クラシック>J-POP>ジャパフュー

35 :
─(”I've Seen It All”のレコーディング中、
 感情をこめた歌い方をしたトム・ヨークに対して)
「キモいからやめて」

36 :
このスレ向けに
ジム・オルーク
「ビートルズの本当の名曲を作ったのは(ジョンではなく)いつもポール」

37 :
♪ 亜細亜という名の西欧人、東欧へ
我々はベテランのメンバーによる4人組だったが、
あの晩は間違いなく全員が緊張していた。
by ジョン・ウェットン (90年のASIAモスクワ公演について)

38 :
『日本人はいんな親切だなんて大嘘だったぜ。
 道を尋ねてもムシしやがるし、レストランでは俺のだけ盛り付けが崩れてたり。
 そんな時はいつも相棒に助けてもらうのさ。その相棒の名前?
 ユウスケっていう日本人だよ。』
by アンディー・ハーレー

39 :
『下半身を刺激する音楽こそがロックだ。
 だからブリトニーやアギレラなんかもロックだ。
 だけれどピンクは別だ。あいつにはそういう要素は皆無だ』
by ポール・ロバーツ

40 :
『俺たちアメリカは強姦魔だ。社会に適応できない未熟者だ。
 風貌は衰え何をやっても様にならない。そのくせ性欲だけは旺盛で
 アフガニスタンの次はイラクまでも犯そうとしている。
 初めて犯したヒロシマのの味が忘れられないんだ。』
by エリック・マーティン
 

41 :
>>40
感動した!!!

42 :
>>40
すごいな。

43 :
>>35
ワロタw
その後どうしたんだろうなw

44 :
トム傷ついたんじゃないか…ww

45 :
渋谷陽一
「つじつまを合わせて20年それだけで食いつないできた俺だぜw」

46 :
助けて助けて助けて(エンドレス)で金をもらえるタナソーに比べると小物

47 :
(あなたにとってギターは?という質問に答えて)
『…死んだ木』
BY KURT COBAIN

48 :
『俺はカートコバーンの生まれ変わり』





49 :
「最高にポップであるってことがもしかしたら一番ロックなことなんじゃないか、って思うんですよ」
by桜井和寿
高い知性を感じる日本NO,1ロックバンドのフロントマン発言である。
OASISのDQN兄弟のくだらないロックンロールマンセーとはレベルが違う。

50 :
え?ロックバンド?

51 :
>>50
池沼か?桜井の発言をよく読め

52 :
なぜかポールマッカート二ーがミスチルを知っていて絶賛してた事があったな‥ ポールはこのボーカルはちょっとジョンに似てるねって言ってた あの言葉がひっかかる

53 :
桜井ってなんだかんだいってやっぱすげえよな
俺はすごいと思うよ実際

54 :
『日本の音楽も聴いたことがあるんだ。YMOとかタツオとか…
 最近はチャート上位の曲もネットラジオでたまに聴いてみるんだよ。
 気晴らしになるって言うのかな。最近はミソスープとかいいね。』
by ポール・マッカートニー(2007年)

55 :
これマジ?

56 :
ぜってえ嘘w

57 :
http://blog.goo.ne.jp/1999_coolview/
http://blog.goo.ne.jp/silent_coolview/

58 :
>>39
こいつバカだな。
ピンクはレズの連中から大受けでオカズにされまくってるから。
下半身刺激されまくりなわけで。

59 :
>>58
それを知ってるから、言ったんじゃね?

60 :
♪ 自由を謳え
ソ連崩壊後のバルト三国で、4日間のフェスをやるという話があった。その3日目に
出演することが決まっていたのに、スポンサーの都合で結局中止になってしまったんだ。
同じ日には、デュラン・デュランやキュアーやスティーヴィー・ワンダーがいて、
俺たちがトリの予定だったんだよ(笑)。バンド名が面白かったんだろうね。
by 遠藤ミチロウ (ex THE STALIN)

61 :
♪ 空港にて
サムライはどこだ?
by ポール・ロジャース (71年 FREEでの初来日時)

62 :
♪ Mother & Son
初めてのギターは、9才のときに、エルヴィスを愛する母親が買ってくれた。
町の小さな楽器店に飾ってあった、日本製のやつだ。
by ブルース・スプリングスティーン

63 :
♪ 胸いっぱいの差異を
渋谷さんが手を染めるビジネスには、今後も注目させて頂きます。
by 酒井 康

64 :
♪ Strong Enough
相手の本当の強さを知り、それを認めなければ、
自分が強くなることもない。
by 佐山 聡

65 :
名言期待あげ

66 :
売れてるものが良いものだったら 世界一うまいラーメンはカップラーメンだ
甲本ヒロト

67 :
>>66
なるほどね

68 :
フルトヴェングラーとオレンジレンジのアルバム一枚の値段の差がないのに比べて
カップめんと高級店の中華そばは20倍も差があるじゃんか。
自由な選択の中で価値が決まるという基本を忘れてるな。

69 :
極論にそんな突っ込みすんのもナンセンスだと思うな

70 :
俺も昔は安室奈美恵だったんだ
byエルヴィス・コステロ

71 :
売れて変わんないヤツなんていねーよ。
byオフスプリングの人

72 :
たしかに、カップラーメンは安いから売れてるだけだね

73 :
俺は君に嘘をついた…名声は心地よい
byジム・モリスン

74 :
みんなカリスマの話しをよくすると思うんだけど。もともと生まれ持った物でもあるし、とても強力で、パワフルな物だけど、最近は間違った使われ方をする場合も多いんじゃないか?
by Peter Murphy

75 :
♪ 系譜に火をつけて
ミスター・チルドレンの桜井和寿をはじめとする若いバンド連中の歌声を聞くたび、
あるいは“ビーイング系”なる呼称のもと繰り出された多くのヒット曲に接するたび、
その裏側に拭い去りがたく息づく甲斐バンド的ニュアンスがいつも僕の脳裏をかすめた。
by 萩原健太 ('96年)
大黒摩季は「HERO」をまるで自分が書いた曲のように歌う。
サビなんか俺よりカッコよくて、ちょっとジェラシーだよね(笑)。
by 甲斐よしひろ ('04年)

76 :
♪ かけがえのないもの
坂井泉水さんは私が心から尊敬する、同じ時代を共に過ごした戦友。
by 大黒摩季 ('07年)

77 :
ねえ前から思ってたんだけど、邦楽ネタ書く奴って何なの?
スルーしてたけどいい加減ウザい、どっか行け。

78 :
確かに。
書いてくれるのは嬉しいけど、ここは洋楽板だからね。

79 :
♪ PUBLIC PRESSURE
ミック・ジャガーと別れるより、女房と別れるほうが簡単なくらいだよ。
俺たち(ジャガー&リチャーズ)に、もはや離婚は許されないんだ。
by キース・リチャーズ

80 :
♪ FOR YOU 〜悲しい程美しい〜
このアルバムは、僕からあなたへの個人的な贈り物だ。
by ブライアン・ウィルソン (『Pet Sounds』セルフ・ライナー)

81 :
♪ 素敵なことは素敵
60が近くなってもロックをやってる永ちゃんはかっこいいと思うし、
みゆきさんもユーミンも独自のスタイルを続けている。
浜省さんも小田さんも、もちろん達郎も。みんなの頑張りが励みになりますね。
by 竹内まりや

82 :
>>81
洋楽でもロックでも名言でもねーよ

83 :

俺達もう終わっちまたのかな?
バカヤローまだ始まっちゃいねえよ!
キッズリターンより

84 :
保守

85 :
マーク・ボラン。
「率直にものを言いすぎると、かえって目的を達せないこともある。
 最近のジョン・レノンがそうだと僕は思う」

86 :
「されてからしばらくは、自分のセクシュアリティが怖かった。
 身体が成長しはじめたばかりの頃にされたから」
 フィオナ・アップル

87 :
「ロックとは何か?」という問いに対して
 「朝起きて、何も考えず、鏡も見ずに最初に手に取った服、実はそれが自分に
一番よく似合う服なんだよ。ロックンロールっていうのは、そういう服のことなのさ」
                               by レイデイヴィス

88 :
シド・ヴィシャス。
「ただコード弾いてブーンって鳴って、そしたら音楽だ」
「俺は顔とスタイルがよくて女にもてるから、それで金儲けした」
「バンドが解散したのは、もうロットンに耐えられなくなったからだ。
 あのアホみたいな帽子とかしょぼくて小汚い顔とか、ほとんど嫌がらせだろ」
「俺が惚れてるのは、ビール瓶と鏡だけ」
「俺は本当はヴィシャス(悪)じゃないよ。心根が優しくて、ママを愛してる」
「俺は逮捕されない。ロックスターだから」
「俺は25になる前に死ぬ。死ぬ時までは、生きたいように生きてると思う」

89 :
何だかんだでシドかっこいいな

90 :
ライブの最中は、自分の正面の席に少年だった頃の自分をイメージする。
プレスリーやビートルズに夢中だった十代の頃の自分が、あそこから僕を見ている。
そう思ったら、どんなステージでも手を抜けやしないよ。
ブルース・スプリングスティーン

91 :
「ブライアンはとても物静かで、庭いじりが上手でね……
 ロジャーは笑ったり冗談を言ったりするのが好きなんだ」
「フレディーは短気なんだよ…… いつだったかな、
 彼がかんしゃくを起こしてね。
 ものすごく大きい豪華な鏡を、誰かの頭にぶつけて粉々にしたんだ」
「あぁ…… 僕はひどく内気で臆病なんだ」
              ――ジョン・ディーコン

92 :
「ただ僕は、ちょっと金に締まり屋でしみったれてるっていつも文句を言われてる。
 生活も昔とあまり変わってない」
「僕の子供たちも地元のカトリック学校に行っているしね。道をちょっと行ったところだ」
「だって実際にショウをやるには何千ドルとかかるんだよ。装置も照明も要るし、
 ただ行ってショウをやるってわけにはいかないんだ」
              ――ジョン・ディーコン

93 :
押尾先生や田中聖に比べればどいつもこいつもたいしたこと言ってないなq

94 :
>>54
クソワロタwwwwwwww

95 :
お塩先生は反則です。
お塩禁止!

96 :
カツーン田中を頂点に黒人や白人が酒によった勢いでほざいた戯言を並べてるだけ

97 :
「…別に。」
J マスシス

98 :
僕たちは幻滅の石工であり、閉ざされ幻想の観察者なんだ。
by LOVE&ROCKETS

99 :
「日本は西洋人の入国を禁止すべきだよ。
 日本にいる西洋人には耐えられない」
ボビー・ギレスピー(プライマル・スクリーム)

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
男性アーティストの顔面偏差値みんなで決めよ (791)
マイケルの伝説 (385)
メロコアは史上最強のジャンル (298)
ガチホモクラブ (315)
ロックて何歳までたのしめるの? (690)
洋楽サロン de 読書 (638)
--log9.info------------------
くっせぇスパイクのニオイに萌え♪ (332)
早稲田・慶應・筑波・帝京・東海・法政・関東学院 (359)
【返咲】東京都の高校ラグビーVol.17【全国制覇】 (354)
ヒーローズカップについて語ろう (428)
【四国の雄】新田高校ラグビー部【一戦必勝】 (812)
☆☆☆☆☆桐蔭学園ラグビー部☆Part7☆☆☆☆☆ (219)
黒沢尻北高ラグビー部スレその1 (633)
【左手敬礼鼻糞】中央大学ラグビー部Y【上田謙介】 (550)
早稲田ラグビー部出身にはなぜ犯罪者が多いのか (956)
【PS2】ラグビーゲームスレ2【Rugby06発売中】 (341)
豊田自動織機シャトルズ (372)
東京から】7人制ラグビー【リオデジャネイロへ】 (730)
成城大学ラグビー部を応援するスレ (524)
高校ラグビー不毛の地「静岡」 【2毛目】 (210)
【ゆりさん】上田竜太郎【主将になりましたよ 】 (297)
☆☆☆RICOH BlackRams part4☆☆☆ (455)
--log55.com------------------
【NGO】中部国際空港 〜セントレア〜 42【RJGG】
【JAL】国内線F・Jってどう?5列目【日本航空】
【HKG】香港国際空港(2)【VHHH】
シャルル・ド・ゴール国際空港
「あっ、それはウチでなくててエアニッポンです」
高麗航空
↑これと↓これのスレタイを合体させるスレ Part2
【中国国際 杭州線】茨城空港27【01/30就航予定】