1read 100read
2012年6月無線372: VVV  真空管(その4)  VVV (971) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
◆PLC導入された◆ Part20 キモオタハム太郎 (700)
【アイコム】IC-R9500【夢のまた夢】 (331)
なぁ、、ぶっちゃけ盗聴趣味があるだろお前ら? (289)
電波って不思議。だからアマチュア無線は最高だ!! (337)
KENWOOD合法CB無線総合スレッド (299)
アマ無線禁止を訴えるKSOを消そう (780)

VVV  真空管(その4)  VVV


1 :07/10/10 〜 最終レス :12/05/26
前スレが休止してしまったので立てました。
引き続き真空管について熱く語ってください。
ただし荒らしはスルーでね!
前スレ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/radio/1185544350/l50

2 :
ひとこと申し上げる。
完全トランスレスで倍電圧整流をする場合は必ず半波倍電圧にすること。
両波倍電圧は球のカソードに無理な電圧がかかるから電源の極性を変えてもシャーシにDC電圧が出るので大変危険である。
注意して欲しい。

3 :

  宍戸功芳

4 :
     〈`ー─-、_ノ^j
      `>     <__, ─-、____
     /            j         / ̄ ̄ ̄Tー‐─┬''⌒ヽー-- 、
    r'            /、   1   /      |  5   | 7  |    |9
    └---─、        /  ` ー──/   3   |    │    |    l |
            \    /       /     ┌┴─‐─┴┐ / 8  l |
          \  /   2   /ー─ ----l     6     |‐┤    l |
            V        /    4  └──‐──┘ |     l |
            し个 、   /                   |   ハ〈
                |  ` ーl─‐┬─----------──┬─イ´ ̄ヽヽヽ
              |   /ヽ  |             |   ハ    〉 〉 〉
                  |  /   | |                  |  / │ / 〈ノ
                | |   | |             | /  | /
             __/ |  __/  |10            __/  | __/  |10
               (__」 ゙ー-‐'           ゙ー-‐'(___」    人
                                            (__)
                                           (__)11
 1:肩ロース           6:ヒレ
 2:肩                7:ランプ
 3:リブロース         8:そともも
 4:ばら                 9:テール
 5:サーロイン           10:すね
 11:>>1-3

5 :
個人的には電池管の1L4が好きだな。
シャープカットオフ真空管で高周波増幅と中間周波増幅に使った。

6 :
どこに行っても7PINの鉄シールド・ケースが無いんですけど

7 :
>>6
ノ⌒空缶

8 :
真空管のシールドがきつくてはずれない。
どうすればいいんですか。

9 :
726 :俺は違方局:2007/10/10(水) 23:33:58
*A4JBZ 10116.8 5L2MS qsx 10119.19 Tnx 1428 10 Oct 2007
*A4JBZ 10116.8 5L2MS qsx 10119.19 Tnx 1428 10 Oct 2007
*A4JBZ 10116.8 5L2MS qsx 10119.19 Tnx 1428 10 Oct 2007
728 :名無しさんから2ch各局…:2007/10/10(水) 23:54:27
この方が叩かれるのは強いからだけじゃないべ。
自分にはまともに聞こえてない局をパワー任せに呼び倒し、
コールバックも分からずにさらに浴びせ倒し。
皆で待ってるとこを混乱させてる。非常に迷惑このうえない。
100〜200W免許で?と思うような強い局は沢山いるがマナーいい人は叩かれない。
729 :名無しさんから2ch各局…:2007/10/11(木) 09:19:13
↑ 全くその通りだ。えらぶった口ぶりや、見下した態度が嫌われる。
  常に謙虚にしてれば、そうそうは叩かれない。

10 :
>>8
少し押して回して引っこ抜くタイプを無理矢理引っ張ってるとか?

11 :
覚悟を決めて、ペンチとラジオペンチでシールドを剥いてしまう。
シールドケースは、別のものを再利用すればよし。
それがイヤなら触らないことだな。シールドを外したって何の発見もないぞ。

12 :
ごみ

13 :


14 :
たまにはヒーター点火して空気抜きしないと真空度が落ちて使えなくなるよ。
毎年、一日くらいは使ってあげるようにしないとな。

15 :
ゴミは捨てればヨイ

16 :
電源を入れると一瞬フィラメントがまばゆく光るのはフィラメント・フラッシュと呼ばれる現象で異常ではありません。
西ヨーロッパ、特にフィリップス、ムラード、Ei工場製のMT管に多く見られます。 
全部が必ずフラッシュを起こす訳ではなく、光らないものがあるのが普通です。

17 :
10mAM真空管(受信部)トランシーバ発売中
http://carmen100.hp.infoseek.co.jp/index.html

18 :

なにげに良さげでないかい

19 :
んでも元はCBトランシーバ

20 :
おまいらバッテングコンデンサー手に入らない場合どうする?
固定コンデンサーにするか430pFバリコン使用の場合はバッテングコンデンサーの代わりに400pF程度のコンデンサーを入れて様子を見る。
発信周波数が高いようなら20〜30pFのコンデンサーを400pFに並列に入れる。
小容量のコンデンサーを並列に入れて発信周波数を微調整していく。
発信周波数が低い場合は、400pFを300pF位に取り替え様子をみる。
そして、少しずつ小容量のコンデンサーを並列につなぎ微調整しながら追い込んでいけばいい。

21 :
3が終わっていないのに4って?
しかも4が2つあるのは??

22 :
嵐もスレが3つも立ったら脱力するわなw

23 :

禿しくワロタ!

24 :
KUSO

25 :

てめえもKUSO

26 :
はにかみ王子がコイルを巻くとハニカムコイルになる

27 :
>26
噛むんじゃなくて?

28 :
KUSO

29 :
OSUK

30 :
>>1kuso

31 :
obutu

32 :
中波を受信する時の局発と言えども
親子2連バリコンで小さい方が100PF以下の容量であったら、(エアー、ポリを問わず)
どんなコイル使ってます。
単純に赤のIFTコイルですか?
かなり、でかい300μHを超える気がするのですが?

33 :
>>32コピペはヤメレ
612 :774ワット発電中さん:2007/10/24(水) 23:56:43 ID:GTE/BcEL
中波を受信する時の局発と言えども
親子2連バリコンで小さい方が100PF以下の容量であったら、(エアー、ポリを問わず)
どんなコイル使ってます。
単純に赤のIFTコイルですか?
かなり、でかい300μHを超える気がするのですが?

34 :
マルチ糞スレたれるな

35 :
>>34
マルチすんな!

36 :
マルチ糞スレたれるな

37 :
なるれたレス糞チルマ

38 :
kuso

39 :
デリーシャス

40 :
kuso

41 :
gomi

42 :
gomi

43 :
キチガイマルチだぞ↓
VVV  真空管(その3)  VVV
1 :名無しさんから2ch各局…:2007/07/27(金) 22:52:30
引き続き真空管について熱く語ってくれ!
---------------------------------------------------------------------
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/radio/1185544350/l50
VVV  真空管(その4)  VVV
1 :名無しさんから2ch各局…:2007/10/10(水) 07:00:48
前スレが休止してしまったので立てました。
引き続き真空管について熱く語ってください。
ただし荒らしはスルーでね!
前スレ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/radio/1185544350/l50
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/radio/1191967248/l50
------------------------------------------------------------------------
www 真空管(その4) www
1 :名無しさんから2ch各局…:2007/10/14(日) 18:31:00
前スレがなぜかDATA落ちしたので立てました。
荒らしはスルーで願います。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/radio/1192354260/l50

44 :
キチガイマルチだぞ↓
VVV  真空管(その3)  VVV
1 :名無しさんから2ch各局…:2007/07/27(金) 22:52:30
引き続き真空管について熱く語ってくれ!
---------------------------------------------------------------------
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/radio/1185544350/l50
VVV  真空管(その4)  VVV
1 :名無しさんから2ch各局…:2007/10/10(水) 07:00:48
前スレが休止してしまったので立てました。
引き続き真空管について熱く語ってください。
ただし荒らしはスルーでね!
前スレ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/radio/1185544350/l50
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/radio/1191967248/l50
------------------------------------------------------------------------
www 真空管(その4) www
1 :名無しさんから2ch各局…:2007/10/14(日) 18:31:00
前スレがなぜかDATA落ちしたので立てました。
荒らしはスルーで願います。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/radio/1192354260/l50

45 :
スレ3つも立てて
>>1爺さんは痴呆なんですか

46 :
gomi

47 :
キチガイマルチだぞ↓
VVV  真空管(その3)  VVV
1 :名無しさんから2ch各局…:2007/07/27(金) 22:52:30
引き続き真空管について熱く語ってくれ!
---------------------------------------------------------------------
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/radio/1185544350/l50
VVV  真空管(その4)  VVV
1 :名無しさんから2ch各局…:2007/10/10(水) 07:00:48
前スレが休止してしまったので立てました。
引き続き真空管について熱く語ってください。
ただし荒らしはスルーでね!
前スレ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/radio/1185544350/l50
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/radio/1191967248/l50
------------------------------------------------------------------------
www 真空管(その4) www
1 :名無しさんから2ch各局…:2007/10/14(日) 18:31:00
前スレがなぜかDATA落ちしたので立てました。
荒らしはスルーで願います。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/radio/1192354260/l50

48 :
gomi

49 :
migo

50 :
amigo

51 :
KUSO

52 :
SOKU

53 :
FUSOKU

54 :
不足

55 :
     〈`ー─-、_ノ^j
      `>     <__, ─-、____
     /            j         / ̄ ̄ ̄Tー‐─┬''⌒ヽー-- 、
    r'            /、   1   /      |  5   | 7  |    |9
    └---─、        /  ` ー──/   3   |    │    |    l |
            \    /       /     ┌┴─‐─┴┐ / 8  l |
          \  /   2   /ー─ ----l     6     |‐┤    l |
            V        /    4  └──‐──┘ |     l |
            し个 、   /                   |   ハ〈
                |  ` ーl─‐┬─----------──┬─イ´ ̄ヽヽヽ
              |   /ヽ  |             |   ハ    〉 〉 〉
                  |  /   | |                  |  / │ / 〈ノ
                | |   | |             | /  | /
             __/ |  __/  |10            __/  | __/  |10
               (__」 ゙ー-‐'           ゙ー-‐'(___」    人
                                            (__)
                                           (__)11
 1:肩ロース           6:ヒレ
 2:肩                7:ランプ
 3:リブロース         8:そともも
 4:ばら                 9:テール
 5:サーロイン           10:すね
 11:>>1

56 :
>>55
m9(^Д^)プギャーーーッ

57 :
     〈`ー─-、_ノ^j
      `>     <__, ─-、____
     /            j         / ̄ ̄ ̄Tー‐─┬''⌒ヽー-- 、
    r'            /、   1   /      |  5   | 7  |    |9
    └---─、        /  ` ー──/   3   |    │    |    l |
            \    /       /     ┌┴─‐─┴┐ / 8  l |
          \  /   2   /ー─ ----l     6     |‐┤    l |
            V        /    4  └──‐──┘ |     l |
            し个 、   /                   |   ハ〈
                |  ` ーl─‐┬─----------──┬─イ´ ̄ヽヽヽ
              |   /ヽ  |             |   ハ    〉 〉 〉
                  |  /   | |                  |  / │ / 〈ノ
                | |   | |             | /  | /
             __/ |  __/  |10            __/  | __/  |10
               (__」 ゙ー-‐'           ゙ー-‐'(___」    人
                                            (__)
                                           (__)11
 1:肩ロース           6:ヒレ
 2:肩                7:ランプ
 3:リブロース         8:そともも
 4:ばら                 9:テール
 5:サーロイン           10:すね
 11:真空管

58 :
>>57
m9(^Д^)プギャーーーッ

59 :
     〈`ー─-、_ノ^j
      `>     <__, ─-、____
     /            j         / ̄ ̄ ̄Tー‐─┬''⌒ヽー-- 、
    r'            /、   1   /      |  5   | 7  |    |9
    └---─、        /  ` ー──/   3   |    │    |    l |
            \    /       /     ┌┴─‐─┴┐ / 8  l |
          \  /   2   /ー─ ----l     6     |‐┤    l |
            V        /    4  └──‐──┘ |     l |
            し个 、   /                   |   ハ〈
                |  ` ーl─‐┬─----------──┬─イ´ ̄ヽヽヽ
              |   /ヽ  |             |   ハ    〉 〉 〉
                  |  /   | |                  |  / │ / 〈ノ
                | |   | |             | /  | /
             __/ |  __/  |10            __/  | __/  |10
               (__」 ゙ー-‐'           ゙ー-‐'(___」    人
                                            (__)
                                           (__)11
 1:肩ロース           6:ヒレ
 2:肩                7:ランプ
 3:リブロース         8:そともも
 4:ばら                 9:テール
 5:サーロイン           10:すね
 11:真空管

60 :
前スレが休止してしまったので立てました。
引き続き真空管について熱く語ってください。
ただし荒らしはスルーでね!

61 :
       ローリング!!    ∧∧  
               (゚Д゚,,)  
               ⊂⊂,,ヽ  
                (_ (  )ノ
     クルン       
              /⌒⌒ヽノ  )))
              (   )て )  
          (((   ∨∨⊂ノ
ズサギコ!! 
                    (´´
   ∧∧  )  ≡≡≡≡≡(´⌒(´≡≡ 
 ⊂(゚Д゚⊂⌒つ ≡≡≡≡(´⌒;;≡ 
           (´⌒(´⌒;;
保守ーーーーーーーーー!!!

62 :
>>59
m9(^Д^)プギャーーーッ

63 :
過疎って

64 :
設問:
リモートカットオフ管とシャープカットオフ管の違いを述べよ。
なお、まったく知らないという者は、下記を参照のこと。
ttp://www.nnc.or.jp/~t-uchida/upfile/vacuumtube/rimote/remote.htm

65 :
ココは本スレに移行ですか

66 :
kuso

67 :
>>66
m9(^Д^)プギャーーーッ

68 :


69 :
>>68
m9(^Д^)プギャーーーッ

70 :
>>69くそ

71 :
>>70
m9(^Д^)プギャーーーッ

72 :
リンカーンの5球スーパーキットはよかったなあ

73 :
昨日クラコンでみつけた
レイセオンの5656は、
9ピンの双3極管とおもったら
双四極管だったよ
2本でプレートの角がでている送信管があるが
あれの小型版

74 :
くそ

75 :
じじい
age

76 :
sage

77 :
>>74-76
m9(^Д^)プギャーーーッ

78 :
>>77
m9(^Д^)プギャーーーッ

79 :
>>78
m9(^Д^)プギャーーーッ

80 :
昭和26年6月(1951)第1回の国家試験が実施され、翌、昭和27年7月(1952)30局に予備免許が発給され、ハムが再開しました。
当時は国産メーカー製の送信機や受信機はほとんど無く、米進駐軍の放出した通信型受信機、コリンズ、ハリクラフタ、ハマーランドなどをトヨムラ電気商会(現トヨムラ)、三協特殊無線などから購入。
送信機は自作した機械を使用したものでした。

81 :
で今はgomi集めの爺さんか

82 :
migoなんだよ

83 :
昭和27年(1952)国産メーカー製の受信機として初めてキットで発売されたのが、スターチャンピョンS-51A(富士製作所=スター=後に通信機部門だけ八重洲無線が吸収)でした。
鉄製の筐体で、丸形のダイアルと、長方形のバンドスプレッドの窓が付いていて、デザインはハリクラフタS-40によく似ていました。
同じ年6R-S(春日無線工業=トリオ=現ケンウッド)RFなしIF1段6球4バンド受信機が発売されています。
昭和28年(1953)になると、測定器メーカーの菊水電波(現菊水電子工業)からスカイシスターS-53 RF1段IF2段11球4バンドスーパーと、その下位機種としてスカイライダーS-38、6球スーパーを発売。S-42というのもありました。

84 :
昭和30年(1955)国産メーカー製初の送信機TX-1(春日無線工業)がキットで発売になりました。3.5Mc帯と7Mc帯の2バンドで、終段に807という真空管を使った10W出力のものでした。
終段コイル、RFチョークコイルなどをハンダ付けするだけで完成するというものでしたが、当時の金額で13,500円と大変高いものでした。
同じ年に、9R-4J(春日無線工業)という受信機のキットも発売されています。
RF1段、IF2段9段4バンドスーパーで、ハム用標準タイプとなりました。

85 :

9段じゃなくて9球だろ

86 :
昭和31年(1956)807という名前の送信機、変調器、電源が3段重ね式になったものが、デリカ(三田無線)から発売になりました。
3.5Mc帯と7Mc帯の2バンドで、終段が807、1本の電力増幅器に、変調器807ハイシングの10W機でした。
同じ年、終段に832Aを使った50Mc帯と144Mc帯2バンドの送信機キットがVHFという名前でデリカ(三田無線)から5,900円で発売されました。
当時、VHFの送信機を製作するには、高度な知識と技術が必要とされていましたから、大変話題になったものでした。
電源、変調部は、自分で持っているHFの送信機と共用するようになっていました。
なお三田無線では、スケルトン”骨格”送信機と呼んでいたようです。
また、CS-7(三田無線)もこの年に発売になっています。
CS-6をグレードアップし、丸形のSメーターを装備していました。

87 :
・・−
・−・−・
・−−−

88 :
−・−
・・−
・・・
−−−

89 :
>>87-88
・−−・
・・−
−−・
−・−−
・−

90 :
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |
     |        | ∧_∧ |   | ポイ! 
     |        |( ´∀`)つ ミ | 
     |        |/ ⊃  ノ |   |  
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    | 
                        | 
                        | 
                        | 
                        |   真空管   と  クソジジイイ

91 :
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」 
―――――――――――――‐┬┘ 
                        | 
       ____.____    | 
     |        |        |   | 
     |        | ∧_∧ |   | ポイ!  
     |        |( ´∀`)つ ミ |  
     |        |/ ⊃  ノ |   |   
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |  
                        |  
                        |  
                        |  
                        |   AA貼るアフォ と  クソだのだのこのスレを貶すヴァカ 

92 :
エアーバリコン高すぎる。
中国産は嫌だ。

93 :
大須の第二アメ横で10pF ミゼットバリコン(多摩電用株式会社の箱入り)を買ってきた。
703円也。
FMラジオでも作ろっと。
15pFもあった。箱無しで700円弱だったような気がした。

94 :
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |
     |        | ∧_∧ |   | ポイ! 
     |        |( ´∀`)つ ミ | 
     |        |/ ⊃  ノ |   |  
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    | 
                        | 
                        | 
                        | 
                        |   真空管   と  >>91-93

95 :
>>90>>94
m9(^Д^)プギャーーーッ

96 :
俺もエアバリコン最近買ったがアルプスとか書いてあるのしか見かけない。
需要は無いし精度が要求される代物だから、お安くないのはしょうがない。

97 :
gomiに金掛けるバカ

98 :
gomiと書くバカ

99 :
gomiはgomi
お前>>98もgomi kuso

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
//  無線 と 英語  // 2限目 (651)
虎のマークYKZC (202)
【後続機】IC-R2500【5月下旬】 (558)
■■■■■■*H1AJT■■■■■■ (232)
グランドプレーンアンテナの会 (913)
【技術】QRP/QRPp/QRPppやろうぜ【研究】4 (611)
--log9.info------------------
☆ダンサーの食生活&ダイエット☆ (376)
男性バレエダンサーの白タイツについて (842)
【DANCE】東京パフォーマンスドール【LIVE】 (263)
バトントワリングの事教えて! (354)
_♪バレエ音楽について語ろう♪_ (858)
【秋田】バレエで語ろう! (211)
30代からのストリートダンス【2】 (682)
サンディーズフラスタジオ 2 (599)
★☆新潟バレエ事情☆★ (590)
【B-BOY】踊れる音を教えあおう!【ブレイクダンス】 (206)
Bugs Under Groove (934)
トロカデロ・デ・モンテカルロバレエ団 (680)
USJダンサーはどうなの?? (889)
    岡村隆史みたいになりたい    (237)
っていうか、バレエ上手い奴って性格悪くねえ? (678)
--史上最高のバレエダンサー-- (429)
--log55.com------------------
男の香水 Vol32
目の下にクマを飼っている人、飼っていた人11
★ターズクリニック新宿3
【ニキビ跡】 陳整形外科 【自己真皮再生術】
法令線へのヒアルロン酸注入かダブロか
湘南美容外科 総合スレpart5
【黒子】ホクロをとりたい・49個目【ほくろ】
豊胸手術受けた人集まれ!14