1read 100read
2012年6月文房具182: 【ダイゴー】HANDY PICKを語る!【手帳】 (534) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
カール]ルーズリーフvsノートの止揚[ルーズリング (256)
【装飾】モンテグラッパ・Montegrappa【芸術】 (411)
ノートをとるときにgoodなペンの色 (625)
コクヨのヨコク (429)
【うp】手帳を晒してみるスレッド【うp】 (491)
【クリスマス】文房具を贈る【就職・進学】 (255)

【ダイゴー】HANDY PICKを語る!【手帳】


1 :02/10/11 〜 最終レス :12/05/24
またーり語りませう。
※自治房もね。

2 :
まってました!うれしいなあ。
システム手帳やメモ帳スレをみながら、ハンディピックはいつ話題になるのかずっと待っていたけれど、話題にもならなくて、だれも使っていないのかと悲しかたよ!

3 :
アイゴー

4 :
アイゴーちゃいます。ダイゴーでんがな。

5 :
100円ショップ?

6 :
それはダイソー
とおきま(ry

7 :
誘導
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1025093069/

8 :
わたくしはハンディピックつかってます。
年度版のカレンダータイプと普通の横罫の。
週間式のだとあとあと参照するの面倒だし
日にちにかかわらずに書いてるものを一度にみたいから
普通のメモのほうがつかいやすい。

9 :
わかった! 秋山引退!

10 :
おらも、年度版のカレンダータイプと普通の横罫4です。
これにカードホルダーとふせん。
差し込み式手帳は「システムメモ帳」と思ふ。
システム手帳みたいにメンテナンスが、必要じゃなく、メモ帳よりもリッチな感じがいい。

11 :
>>10の言うとおり。

12 :


13 :
語れよ。

14 :
>>10
超整理手帳はハンディピックと同じジャンル(差し込み手帳?)だと思ったが、お説によると違うようだね。(w
超整理手帳はシステム手帳のようにメインテナンスが必要で、メモ帳よりもプアです。

15 :
>>14
おらのようにズボラな人間にとっては、記録媒体はブック式になっていないと整理ができないんです。
しかも仕事柄、時間単位で拘束されるという仕事ではなくて、「〜日までにこの一連の仕事を仕上げる」みたいな内容が多いので、後に参照する時に時系列に綴じられている方が都合がいい。
で、つまらないTODOは3×5のふせんに貼っておく(ひんぱんにはがすことはしないので、ダイソーでまとめ買いをした単価の安いやつです)
1冊使い切れば次のノートを差し込む。場合によっては複数のノートを差し込んでおくときもあるよ。
挟み込んでいるノートの最初に目次用に1ページ明けといて後の検索には困らないようにしています。

16 :
afe

17 :
いいピックない?
18 :
あぼーん

19 :
ッ17
ブレイリオの革のハンディピック用を使ってみ。
少々大きめで、3レ5のカードや付箋も使うことができるよ。
しかも外向きにポケットが付いていて(「超」整理手帳のカンガルーホルダみたいなイメージ)、とても使いやすい。
ペンホルダーの位置が手帳に当たってしまうのが残念だけど。

20 :
>>19
これか?
http://www.monomagazine.com/monoonline/scripts/trendeye/448.asp

21 :
>>19
たしかに、外向きにポケットがついているのはなかなかポイントが高いね。

22 :
ダイゴーのホムペにハンディピックの情報ないじゃん。

23 :
ここ
http://www.daigo.co.jp/scripts/daigo/new_daigo6.asp

24 :
手帳はル>A5>ミニ6穴>ミニミニ5穴
PDAはHP200LX>白黒ザウルス>リブレット>Palm
使ってきた俺だけど、超整理はまったく合わなかった!
1週間見開きで8週見渡せても全然意味ないし、
第一ノートスペースが少なすぎる。。。
何よりジャバラを出し入れする作業こそ無駄だろ?
今はダイゴー「ハンディピック」の小さいほう。
見開き2週間、横罫、アドレス、クリアホルダー、クレジットカードホルダーを使ってる。

25 :
いよいよ差し替え式がブームになりそう?
従来はダイゴー、SAZBYぐらいしかなかったが、
ついに無印が参入!

26 :
ジャケットは垢抜けもうひとつ(^^;

27 :
ん、週末からダイゴー鯖落ちですか?

28 :
年の途中で移動なって手帳のキャパが変わって丸ごと買い換えても
ビニールジャケットでダイアリー、横罫、アドレスだけだと
たかだか数千円なんだよねえ。。。システム手帳だとこうはいかない(^^;
ダイゴーこそ、1月/4月始まりの日付入りダイアリー、ネットで通年販売しれ!

29 :
1月始まりのダイヤリーも4月始まりのダイヤリーも既にありますが何か?

30 :
すべて揃えても千円いかで収まると思いますが、何か?

31 :
レイメイがハンディピックと全く同じ寸法の差し込み手帳を販売していました。
安っぽそうだけど、革製のケース付きのもあったYO。
コレクトのは3×5なので、やや寸法違い。紙も古紙なので、手触りが悪い。
MUZIはまだ小型判のケースは出ていないみたいだね。

32 :
ダイゴーの商品構成がよく分からない。
一通り揃えようとすると、HPのどこを見ればいいんだ?

33 :
大きな文具屋の店頭で見れ!(^^
>>32

34 :
>>23じゃないの?
トップページからどうやって逝くのかわからないけど・・・(w

35 :
日付入りダイアリーの1種として紹介はあるけど
ハンディーピックばかりのHPはまだ未完らしい。。。
社内でもそんな扱いなんだ(^^;
トホホ

36 :
盛り上がっているのアンタらだけ?

37 :
>>35
つーか、わざわざ独立させるほど商品構成が多くないんじゃないの?

38 :
来春は絶対差し替え式がブレイクするのを知らない馬鹿ハケーン
>>36


39 :
なんで来春なんだ?(w

40 :
>>39
そこ、笑うところ。察してやれよ。

41 :
》35
ダイゴーの社員ですか?

42 :
>>41
文意もとれないバカ

43 :
♪らら、夏の少女よ。。。

44 :
もうひとつアカ抜けが欲しいのも事実なんだが。。。
いっそ、生産拠点をシンガポールあたりにしたほうが
英語版になってカチョイイ(^^

45 :
>>42
お前モナー!!

46 :
細々と棚に並んでいる姿には哀愁すら漂ってる。
ワビサビの手帳かも知れん。
47 :
あぼーん

48 :
ハンディピック用ジャバラカレンダーを見つけた。
字が小さすぎるし、超〇〇手帳を連想させるし、ゲンナリしてしまった。
んなもん、誰がどういう用途で使うんだ?
も少し気の利いたレフィルを開発できないものか。〉〉ダイゴー

49 :
ダイゴーって、頭悪いの?

50 :
うん

51 :
能率手帳=リストラオヤジ
システム手帳=時代錯誤
PDA=嬉しがり
超整理=整理能力のない単なる馬鹿
HNADY PICKドサ回りのド演歌歌手(^^

52 :
日本語表示要らねえから
もっとお洒落な手帳作れ!
>ダイゴー

53 :
>>52
女の子向けの、正方形にちかい形のが
出たよ。
パステルカラーの表紙だっけな。
よくわからんが。


54 :
お洒落である必要は無い。
徹底的に実用性を追求してくれ。

55 :
おらもそう思う。
質実剛健。
無駄は不要。
そのかわりもっと安くしろ。

56 :
セブンイレブンにでも
おければね・・・

57 :
おいおい、無印からも差し替え式出たよ。。。
このままじゃあ負けちゃうっていうか
相手にもされないってか(^^

58 :
>>57
どんなんです?

59 :
>無印
ハンディピックより幅がもう少し細めで
リィフィールはダイアリー、横罫、アドレスしかねえけど
装丁は流石お洒落(^^
あとクレジットホルダー、クリアファイルがあったら
とっとと移っちゃうかも。。。

60 :
ミニで300円のカバーだと
ダイアリー、横罫、アドレス差すと
クレジットホルダー、クリアファイルまで入らねえや(^^

61 :
300円のカバーは薄く使うのがよいよ
2〜3冊のノートを1冊にまとめるためのものと割り切る1

62 :
ルサイズのに
1500円の皮のカバーです。
イイ

63 :
無印じゃあ人前で出すの恥ずかしいしなあ(^^
HANDY PICK萌えage

64 :
「無印」印の方が、ハンディピックよりもカッコよいとおもわるが?

65 :
誰だって予定なんて、たかが知れてるよ(^^
漏れ、その日その日の出費ダイヤリーにメモってるから
無印の見開き1ヶ月じゃ足りねえんだよ。。。
最低でも見開き2週間は要る!
66 :
あぼーん

67 :
あふぇ

68 :
ユーザーは1日1ageしろ、ゴルァ!
>ALL

69 :
ご無体な。

70 :
本当にエエもんは売れぬものだと諦めよ(^^

71 :
1日1あげ実行!

72 :
それじゃあ、皆の顔が見えてこないよなあ。。。
手帳の仕様と遅まきながらもマイブームなど(^^
漏れ、ミニの300円ジャケットに見開き2週間、横罫、アドレス。
マイブームはファミア「ツナコーンバター」ね。

73 :
おいおい、これじゃあ
場末の文房具屋の片隅で
ひっそり売られるハンディ・ピックの人生
そのままだよ。。。
トホホ

74 :
場末の文房具屋じゃ、余計に売ってないぞ。<HandyPick

75 :
今日銀座の伊東屋に行って来たけど、差し込み手帳はいろんなメーカーから出ているんだね。
ただ、リフィルのサイズが千差万別でほとんどといっていいほど互換性がなかった。
この辺りがもう少し統一されれば、ユーザーとしてはいろいろ選択の余地が広がってうれしいのにと思ったよ。

76 :
>>75
だけど統一されてしまうと、「使いたいサイズがない」
なんてことがありそうで嫌かも。

77 :
「超整理手帳」2003年版、アホの野口の解説付きで1500円。
HPからリフィールDLして、20〜30分使ってみて、ゴミ箱逝き(^^;
あれを使うやつは絶対頭がオカシイ!

78 :
従来、ダイゴー、SAZABYぐらいしか出てなかった
差し替え式は今年解禁って感じで
そのウチ規格統一されるでしょ?
ハンディピックが残るかどうか(^^
うむ。。。

79 :
誰が規格統一の音頭を取るんだよ?

80 :
>>77
超生理サイズの差し込みリフィルを作ってくれ>ダイゴ

81 :
>>79
HANDY PICKって
海外でいうとこの5×3sizeだったけ?
辛うじて生き残れる可能性大(^^

82 :
>>81
5×3サイズはコレクト製。
ハンデイピック(小)はこれよりも幅が狭くて縦に長い。

で、昨夜の続きだけど、伊東屋で新しい型番のハンディピックが発売されてた。
横幅がかなり広くなっていて、ケースは布製が多くて明らかにカジュアル路線。
DAIGOのロゴも新しくなっていたよ。
でもこれじゃ胸ポケットに入らず、しがないリーマンの俺は従来型のスタンダー
ドタイプのカレンダーを買ってきた。
しかし、レフィル高くない?
あんな薄くて130円〜なんてさ。


83 :
ジャケット、ダイアリー=超整理
横罫、アドレス、クレジットホルダー、クリアーホルダー=HANDY PICK
一番いいかも(^^

84 :
fAILOFAXも一時ミニ6穴ならぬミニ4穴出してヒンシュクかってた。。。
先駆者はツライ!

85 :
じゃあ来年4月から
HANDY PICKサイズの「超整理」ダイアリーを出せば
双方丸く収まるんじゃないの?
>ALL

86 :
>85
( ゚д゚)ハァ?

87 :
スリムジャケットにクレジットホルダー、クリアーホルダー差すには
差し込み部分を少し切れば入るYO!(^^

88 :
おれ25年くらい前(消防の時)に生まれて初めて自分の小遣いでかった手帳も差し込み式の手帳だったんだけど、多分それもダイゴのハンデイピックだと思うんだよね。
そんな昔からあったのだろうか?
俺の記憶間違えてる?
だれか教えて。

89 :
うーん、やはり場末の文具屋の片隅でひっそり売られるだけはある(^^/)

90 :
あげ

91 :
ぐおおおおおおおおおお
無印差し替え式ダイアリー
ジャケットにクレジットホルダーねえじゃんかよ!
こえれじゃあ、使えねえ。。。

92 :
最近書き込みないな、、、

93 :
超整理に出張中?

94 :
バレましたか(^^/
おいおい、無印の差し替え手帳
ジャケットにクレジットホルダーついてねえじゃん!
それじゃあ、ダメっぽ。。。

95 :
だから、手帳にクレジットカードを入れるなって(w

96 :
でも、システム手帳の習慣ってそう簡単に直らないYO!
漏れ、ル→A5→ミニ4穴(6穴)→ミニミニ5穴
平行してザウ→HP200LX→リブ→Palmだから
絶対直んない。。。

97 :
去年あたりから年末の売り場で日付入りダイヤリーがやたら目立つようになった
HANDY PICKこそ実は場末の文房具屋の片隅でひっそり売られるのが
分相応でふさわしいか(^^;

98 :
つーか、良いカバー無い?

99 :
オーダーしろよ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
超安価なシャーペンを愛用する香具師集まれ!part3 (387)
MDノート 02 (923)
 【BIC】  B  I  C  【BIC】 Part2 (763)
ツバメノート Part2 (633)
●手帳の構造・使用法と、人生の価値変化について● (343)
【クリスマス】文房具を贈る【就職・進学】 (255)
--log9.info------------------
【メンヘラによる】恋愛相談所【メンヘラの為の】 (390)
メンヘラと自転車 (465)
ガクtoミルお花畑でまったり妄想4 (545)
■■■■■■■■牛うますぎ■■■■■■■■ (220)
メンヘラの青春18きっぷ【18才以上も利用可】 (244)
鬱でたまに休みながらも何とか会社員やってる人8 (217)
あの時の自分に伝えたいこと (347)
われらは北大メンヘラー リターンズ (789)
統合失調症患者のダイエットスレ その2 (568)
チルドレンの子供の時の家庭での役割 (391)
親が死んだらどうしたらいいの? (834)
【マターリ】暇なので話しませんか?1【名無し限定】 (280)
なんとなく世の中を敵にしてしまったと思う人 (215)
【身寄り】天涯孤独で精神疾患の人のスレ【なし】 (414)
いちいち報告するスレ 31 (636)
ぶっちゃけた話さ (511)
--log55.com------------------
iOS 12.xを語るスレ Part3
【Jailbreak】iOS 11.x 脱獄スレ Part9
無料のLinux は 3ドルのWindows に勝てるのか?
     OS自作     
インストール回数制限
セブンイレブンの新端末のOS
9821のシステムをDOS/Vに移動する方法はありますか
Partition Magicを使っている方